中国が米国を超える大国にはなれない理由、根底から揺らぎ始めた中国社会

1 : 2022/08/15(月) 08:50:15.70 ID:CAP_USER

(略)

 この出生数の急速な減少は、中国で大躍進政策の失敗に匹敵するほどの大きな変化が進行していることを示している。

 1978年に改革開放路線に舵を切った後に中国は奇跡の成長を遂げた。奇跡の成長を達成する上で、地方政府が農地の収容に伴う利益を独占して、その利益を道路や橋の建設に投資することは重要な役割を果たした。道路や橋が作られて都市が拡大すると、農地の収容によって得られる利益も増加した。中国の奇跡の成長は地方政府による農地収容を媒介にした過剰投資を原動力にしたものだった。

 それは不動産価格の高騰を招き、人々は不動産バブルを利用して富を蓄積しようとした。最初そのような行為は富裕層だけに留まっていたが、習近平が政権の座についた2012年頃から、一般庶民にまで広がっていった。その不動産バブルは昨年から崩壊に転じ、出口が見えない混乱が始まった。

 中国の奇跡の成長のもう1つの原動力は、農村の若者を農民工として利用したことにある。安価な労働力は中国の輸出産業を支えた。だが、現在、それも最終段階に来ている。中国の今年の大学卒業者数は1000万人とされる。今年大学を卒業する者は2000年前後に生まれたと思われるが、その頃の出生数は約1700万人である。大学進学率は6割近くになり、日本を上回っている。

 このことは、農村部でも多くの若者が大学に進学する社会が出現したことを示している。あの貧しかった中国の農村でも多くの若者が大学に進学するようになった。それに要した時間は40年ほどである。これは奇跡と言ってよい。だが、成功した結果として、安価な労働力が消え失せてしまった。

将来への漠然とした不安
 不動産価格が高くなりすぎて、若者がマンションを買うことができなくなったことは、出生数減少の第1の理由とされている。中国では結婚に際して男性が住居を用意しなければならないとする慣習がある。しかしマンションが高くなり過ぎて、男性はマンションを用意することができない。その結果として婚姻数が減少した。

 また第2の理由として、教育に多額の費用がかかることがある。1人の子供を大学に行かせるだけでも大変である。これも少子化の原因とされる。

 ただ、それらは表面的な理由であろう。真の原因は多くの人が心の底で中国の奇跡の成長は終わったと思うようになり、その結果として現状に不満を抱くとともに、将来に漠然とした不安を持つようになったためと考える。昨今よく話題になる「寝そべり族」なる言葉は、多くの人が現体制に不満を持ち、行き詰まりを感じていることを端的に示している。

 農村の多くの若者が都市に出て大学教育を受けるようになったが、時を同じくして不動産バブルが崩壊したことによって失業率が上昇し始めた。そんな状況では、今後、婚姻数はますます減少しよう。当然の結果として出生数も減る。

国連は人口予測において低位、中位、高位の3つのシナリオを用意しているが、このような状況に鑑みるに、今後、中国の人口は低位推計で推移する可能性が高い。低位推計では2030年の出生数は686万人にまで減少する。

建国100周年、2049年の人口ピラミッド
 この秋の党大会で習近平は3期目に突入するとされる。それは中国共産党が現状維持を選択したことを意味する。これまでの成功があまりにも素晴らしかったために、共産党のエリート層は現体制に変わるシステムを考えることができない。そして彼らは現体制における利益の享受者でもある。自分たちでこれまでのシステムを変更することはできない。

 ここに共産主義の最大の欠点がある。民主主義と市場主義を組み合わせた社会では、紆余曲折はあるもの、それまでの体制がうまく動かなくなったときには、体制を変革しようとする動きが生じる。しかし共産主義ではそのような動きは一切封じられる。

 出生数の急速な減少は、中国が米国を抜いて世界最大の強国になるのは不可能であることを示している。

(略)

 日本には中国はいまだに有力な市場だと主張する人々がいるが、急減する出生数はそれが間違った予測であることを示している。

全文はソースで
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71352

3 : 2022/08/15(月) 08:53:03.72 ID:dqVdb3X8
次はインドですね
4 : 2022/08/15(月) 08:53:43.56 ID:ox/JwJkF
まー普通にGDPアメリカ超えると思うけど
2100年までに少子化で再度アメリカに逆転されるって予測が出てる
12 : 2022/08/15(月) 09:04:03.18 ID:blwrlijS
>>4
アメリカの経済植民地としての中国の発展だけどな
基礎ない単純労働での発展なんてたかが知れてるけど数字としては伸びる
そこからの脱却はかってたけど無理だったみたいね
22 : 2022/08/15(月) 09:08:40.95 ID:rP/hTTQH
>>4
環境が変わった
西側からそっぽ向かれてどこまでできるのかw
キンペーが生き残るには戦争しかないぞ
5 : 2022/08/15(月) 08:55:04.78 ID:Tg4jMMb2
うちの会社、中国某所にあるサポートセンターの人員を半分くらいリストラして日本に戻し始めたよ
6 : 2022/08/15(月) 08:57:04.43 ID:orxGDrJ5
宗教知ってる人わかってると思うよ。旧約聖書のシニムは中国の事で滅ぼされる運命は書かれてるのよw
11 : 2022/08/15(月) 09:03:15.21 ID:dqVdb3X8
>>6
黙示録、黙示文学と言うのは予言ではない

過去に起きた事を、それ以前に遡った時点を今として、あたかも未来はこうだと言うように記したものだ

旧約聖書に出てくる預言者は、神の言葉を預かる者であって、未来を予言する人ではない

7 : 2022/08/15(月) 08:57:19.50 ID:KTWEjhHD
米中は勝者と成るために大韓民国を取り合ってるからね

世界の歴史の宗主国大韓が味方に成った陣営が最終的に勝利するのが歴史的真実だからな

8 : 2022/08/15(月) 09:00:26.07 ID:r4aiSxBa
>>7
嘘つけ、歴史上朝鮮が付いたほうが悉く負けてんじゃねーか
14 : 2022/08/15(月) 09:04:32.49 ID:7NkOKUKm
>>7
あーマジでそう勘違いしてるんだろうな
9 : 2022/08/15(月) 09:00:31.49 ID:GwWYsr6C
中国が   ×

イエ口ーが  ⚪︎

13 : 2022/08/15(月) 09:04:21.61 ID:znu4+qBK
中国の格差が一番酷そう
16 : 2022/08/15(月) 09:05:44.18 ID:O66mPohJ
>>1
民主主義は体制が上手くいかなかったときは変革しようとする動きが生じるとあるが、それが上手くいかなかった国があるんだが
17 : 2022/08/15(月) 09:05:50.51 ID:5x71Viba
中華はそこそこ大きくなると内部腐敗で自滅する
古代からの伝統
18 : 2022/08/15(月) 09:06:20.52 ID:Amqh3mPM
トップに近くなればなるほど実力主義が採用されなくなる社会システムなんだから永久に勝てんわ
19 : 2022/08/15(月) 09:06:28.69 ID:SbPJeW5P
結局、知財が中国だけで完結出来ないから元栓を閉じられたらそこで発展が止まる。
行き着く先は旧ソ連だよ。
20 : 2022/08/15(月) 09:07:35.90 ID:18ayfPYL
頭悪いのがトップで仕切ってるから
21 : 2022/08/15(月) 09:08:07.24 ID:WhXCarMU
宗教政党が国を牛耳ったらその国に未来は無い
23 : 2022/08/15(月) 09:10:11.58 ID:ff+iA2b8
世界中から優秀な人間と資金が自然と集まるアメリカと、アメリカに移住したがる中国人

始めから比較にすらなってないよ

24 : 2022/08/15(月) 09:10:51.70 ID:A74ZwGsQ
> 日本には中国はいまだに有力な市場だと主張する人々がいるが、
>急減する出生数はそれが間違った予測であることを示している。

いまだに、中国中国言ってるマスコミあるもんなぁ・・・

25 : 2022/08/15(月) 09:14:10.92 ID:24/n82Fp
シナ土人はシナ土人、永久に変わらない
26 : 2022/08/15(月) 09:14:35.32 ID:KDOGQMh8
預言者と予言者の区別はないらしいよ
27 : 2022/08/15(月) 09:14:42.73 ID:ekNs54xo
>日本には中国はいまだに有力な市場だと主張する人々がいるが

中国ベタベタの極みだった企業ですら逃げ出しているのに、
そんなことほざいているヌケサクなんて、まだいるか?

属国民が宗主様におべっか使っているだけじゃねえの?

28 : 2022/08/15(月) 09:16:02.66 ID:Vzt4NM/z
世界の工場
世界の消費地
それだけでよかったのに高望みしたばかりに
29 : 2022/08/15(月) 09:16:42.12 ID:pV4EMm7e
次はアジアの発展の番だからな
世界の中心はまたインド中国に戻るのだろう
31 : 2022/08/15(月) 09:17:02.93 ID:6z2cJegp
中国の富裕層に期待
32 : 2022/08/15(月) 09:19:02.44 ID:SbPJeW5P
貧乏人も金持ちも、隙あらば中国から逃げだそうとしてる時点でお察しだけどね。
33 : 2022/08/15(月) 09:20:14.13 ID:J2AJbEVA
ジャップが偉そうに色々言ってるけど
中国との差は拡大中wwwwwww
もう一生追いつけない相手
40 : 2022/08/15(月) 09:25:00.60 ID:eFYUIJlK
>>33
当たり前だろ
人口10倍だぞ
34 : 2022/08/15(月) 09:20:54.40 ID:jCLCIfqp
中韓は人を騙す文化だから信用がなく疑心暗鬼になる
これじゃ最終的な壁は超えられない
35 : 2022/08/15(月) 09:22:19.32 ID:ff+iA2b8
そりゃ中国の行先は民主国家と方向が違ってるから、追いつくことはないだろう
36 : 2022/08/15(月) 09:24:04.68 ID:AWUqsLUs
中韓に技術を与えた当時の日米役人を全員殺してやりたい
38 : 2022/08/15(月) 09:24:36.90 ID:0qfUOHlU
経済だけ市場資本主義やっても上っ面だからな
実質的には全ての企業は国営
そこから逸脱しようとするとアリババのように
39 : 2022/08/15(月) 09:24:59.63 ID:pV4EMm7e
2000年中華の横にいる日本が断言しよう
10年で中国はアメリカのGDPに並び、この20年が1番発展するだろう
覇権を狙うかどうかは知らんが手強いぞ
41 : 2022/08/15(月) 09:25:22.10 ID:t5xAnH1E
>>1
むしろ独自の道を進んでいる事を誇るべき

コメント