脱COBOLが難しい理由、3つあるらしい

サムネイル
1 : 2023/09/04(月) 10:50:00.81 ID:LwcVUhuJ0

刷新する必要性を感じていても、企業はレガシーシステムに固執している。
特に一部の業種では、レガシーシステムを稼働させ続けなければならない“ある事情”を抱えている。
それは何なのか。

次回は、3つ目の理由を紹介する。
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2309/02/news01.html

2 : 2023/09/04(月) 10:51:02.72 ID:B77CwVec0
COLABOにみえた
3 : 2023/09/04(月) 10:51:25.16 ID:CaOJ7KQi0
COBOLは入力と出力がキッチリ決まってる。
下手にオブジェクト指向云々に飛びつくと移植は失敗する。
全部staticメソッドで書くのが重要。
7 : 2023/09/04(月) 10:54:37.90 ID:smvySnkE0
>>3
入力と出力がキッチリ決まってる事と、オブジェクト指向云々だったり全部staticメソッドだったりするのは、全然関係ないのでは
14 : 2023/09/04(月) 11:00:34.68 ID:CaOJ7KQi0
>>7
オブジェクト指向はメンバ変数の値次第でメソッドの挙動が代わるのがダメ。
そんなクラスが無数に増え続けるとC言語のグローバル変数より管理不能に陥り悲惨なことになる。

この最近流行った関数型は結局のところCOBOLの思想をCOBOLのクソ文法ではなくモダンな文法でかけるようにしたもの。

24 : 2023/09/04(月) 11:05:28.38 ID:LwcVUhuJ0
>>7
「引数以外の値は参照しない」ってのが重要なんだよ。
31 : 2023/09/04(月) 11:07:29.53 ID:smvySnkE0
>>24
副作用を許さないなら純粋な関数型言語しかないだろ
4 : 2023/09/04(月) 10:51:28.02 ID:O/v4mQTu0
金融業者が老人会が仕切ってるから
5 : 2023/09/04(月) 10:51:32.73 ID:Zdfa9slC0
AIに解析させたらいいだろ
10 : 2023/09/04(月) 10:57:22.43 ID:qQKqnbXx0
>>5
たしかにCOBOLを解析、コンバートさせるならAIが最適だろうな
6 : 2023/09/04(月) 10:53:58.51 ID:hqtkxmud0
アセンブラ資産を先ずCOBOL化しないと
JAVA化とか難しいんだよね
8 : 2023/09/04(月) 10:55:49.02 ID:BBtiD5F50
COBOLと併せてFORTRANもやったわ
9 : 2023/09/04(月) 10:57:05.74 ID:rgVHPjrx0
JAVAはキツイわ
もっと簡単にしろよマヌケ
11 : 2023/09/04(月) 10:57:26.44 ID:Jn5ib6iw0
プログラミングのことはよー知らんけど、仕様書とかマニュアルとかから新しい言語で作り直したらアカンの?
18 : 2023/09/04(月) 11:02:39.10 ID:ZQXmB2XH0
>>11
金と時間さえあればな
49 : 2023/09/04(月) 11:20:40.20 ID:NdlT0CMd0
>>11
今安定稼働してるのに金かけるのが勿体無いと平成から令和にw
2000年問題だって対応したって一銭の特にもならなかったし
12 : 2023/09/04(月) 10:58:48.85 ID:9YnVvz2c0
Cにしようとしてどこも失敗したからな
13 : 2023/09/04(月) 10:59:06.82 ID:xKhhO6880
>>1
COBOLなんて英語で仕様書書いてるのとほとんど一緒だからな。
コーディングが楽。
15 : 2023/09/04(月) 11:01:26.86 ID:t1AzCKgp0
そのうちAIが他の言語にコード完璧に書き換えてくれるようになるでしょ
ついでにバグも取ってくれそう
16 : 2023/09/04(月) 11:01:31.07 ID:zwe1ZNx60
60過ぎになる兄貴が現役コボラーとして頑張ってるわw
17 : 2023/09/04(月) 11:02:15.04 ID:CaOJ7KQi0
ぶっちゃけCOBOLの書き換えに最適なのはErlangしかない。
19 : 2023/09/04(月) 11:03:01.35 ID:bFVVdBGJ0
変に新規システムにしました
か~ら~の~
バグいっぱい出ました
20 : 2023/09/04(月) 11:03:05.38 ID:y98KvKGE0
お金とかの計算にfloatやらdouble使って誤差ガー!丸め誤差ガー!!ってなるんだろw
21 : 2023/09/04(月) 11:03:50.28 ID:G8sYeilt0
商業高校で習ったけどさっぱりでワロタ
22 : 2023/09/04(月) 11:03:52.71 ID:TEvpwDNP0
辞められない止まらない~
23 : 2023/09/04(月) 11:04:10.57 ID:xOARifmS0
メンバメイコボルスミなんとかっていう全然おもんない漫才師いた
それも紳助に干された
25 : 2023/09/04(月) 11:05:46.23 ID:4ijKpz7p0
おかげでじじいでも細々と食っていける
26 : 2023/09/04(月) 11:06:16.77 ID:8bi5a6rc0
COBOLプログラマから他業種へ転職したわ、20年前に。
こんなことなら続けてれば良かった。
27 : 2023/09/04(月) 11:06:18.69 ID:smvySnkE0
動いてるものをいじったら金がかかって動かなくなるから
28 : 2023/09/04(月) 11:06:22.58 ID:x3/ulF6J0
COBOLで作ったものはずっとCOBOLでええやん
29 : 2023/09/04(月) 11:06:49.93 ID:QZ5hk0mb0
COBOL全盛期の世代って今おいくつ位?
35 : 2023/09/04(月) 11:11:04.72 ID:dBiw7jE90
>>29
60~70代
50後半の俺もCOBOLは枯れた言語だった
30 : 2023/09/04(月) 11:06:57.88 ID:zwe1ZNx60
COBOL自体は簡単な言語で習得もすぐできるそうだが
業務フローを知らないと使い物にならんみたいで
そこに壁があるんだってな
32 : 2023/09/04(月) 11:07:45.66 ID:Cdfr/DDG0
ちょっと前はCOBOLからJavaに置き換わるなんて言われてたのになぁ(´・ω・`)
33 : 2023/09/04(月) 11:10:10.65 ID:JtUP/kxW0
「君たちはどう生きるか」の主人公がコボル君だったか
34 : 2023/09/04(月) 11:10:30.06 ID:PbEs1cgg0
COBOLにはポインタのポインタが無いから楽勝
36 : 2023/09/04(月) 11:11:39.86 ID:xKhhO6880
COBRAの続編でCOBOLやれよ。
なんか和むし。
37 : 2023/09/04(月) 11:13:04.48 ID:smvySnkE0
コボルのおばちゃま
38 : 2023/09/04(月) 11:13:17.68 ID:Sbj8hR620
お前らも土方ITで技術力さえ身に付けといたら引きこもりで仕事できたのにな
コミュ力は必要だけど
39 : 2023/09/04(月) 11:13:44.78 ID:x3/ulF6J0
イメージキャラとしてCOBRIN(コブりん)ってのはどうだろうか
44 : 2023/09/04(月) 11:16:36.64 ID:ZQXmB2XH0
>>39
COBOLのおばちゃまが、いるから
45 : 2023/09/04(月) 11:17:38.96 ID:x3/ulF6J0
>>44
世代じゃないから黒柳徹子と何が違うのか全くわからん
40 : 2023/09/04(月) 11:14:30.68 ID:ucCFEOSI0
COBOLからCへの移植やったなあ20年ぐらい前
42 : 2023/09/04(月) 11:15:20.65 ID:53lQJUcn0
昔コボラーだった(笑)
PGがどうのより、仕様書が終わりすぎ。
紙で、改定しまくり。整理も膨大過ぎて無理(笑)
43 : 2023/09/04(月) 11:15:24.96 ID:dkdvqW/F0
未だに70代のエンジニアが辞められないと言ってる記事あるからなぁ
もう時期cobol使ってるシステムごと死ぬぞw
46 : 2023/09/04(月) 11:17:40.19 ID:lc67WHMQ0
新卒で入ったときコボラーだった先輩
引っ張りだこなんだろうなあ
能力は高くて金融にめちゃ強かったけど社内政治に弱いからと思ってたら、
ただ単に先が読めていただけだった
47 : 2023/09/04(月) 11:19:56.62 ID:smvySnkE0
小森のおばちゃまって明治生まれだったんだな
48 : 2023/09/04(月) 11:20:13.75 ID:dqu/2+Wc0
賞金稼ぎに狙われる
レディにつきまとわれる
しょうもないいざこざに巻き込まれる

ヒュ~!

50 : 2023/09/04(月) 11:22:26.93 ID:ucCFEOSI0
古すぎて仕様書は全部手書きだったな
あきらめてソースだけを頼りに移植したわ
51 : 2023/09/04(月) 11:27:24.58 ID:hQxINhn40
マイグレしようにもソース無くてロードモジュールしか無いやつとか
jclのコメントと入出力結果だけ頼りにpg書き起こしたり

コメント