「ゲームは1日1時間まで」「ゲームは目が悪くなる」に根拠はない? 専門家が語る“ゲーム”と“健康”の決定的な誤解

1 : 2021/06/02(水) 09:36:52.39 ID:CAP_USER9

文春オンライン6/2(水) 6:12
https://bunshun.jp/articles/-/45529

 ゲームの利用時間を制限する異例の条例が香川県で施行されて1年。教育委員会による調査では、「長時間利用は減った一方、依存傾向の割合が増加した」という結果が出た。果たしてゲームの使用を制限する条例に期待通りの効果はあったのか。そもそも、条例に科学的な根拠はあったのだろうか。

 ここでは、ウェルプレイド・ライゼストに所属し、プロゲーマーとして活躍するすいのこ氏の著書『 eスポーツ選手はなぜ勉強ができるのかトッププロゲーマーの「賢くなる力」 』(小学館新書)の一部を抜粋。医師へのインタビューを通じて見えてきた、“ゲーム”と“健康”にまつわる通説の誤解について紹介する。(全2回の2回目/ 前編を読む )※取材は2020年7月時点

香川県「ゲーム条例」の根拠って何だ?

 ゲームを通じた経験で多くを学び、人生を豊かにしてきたトッププロたちの話をここまで紹介してきた。一方で、「ゲームをプレイする危険性」も、たびたび指摘されている。

 話題になっているのが、2020年3月に香川県議会で可決された「ネット・ゲーム依存症対策条例」だ。これは、18歳未満のゲームプレイ時間について、その保護者に、

「平日は1日60分、休日は90分まで」

 というルールを守らせる努力義務を課す内容で、個人がゲームをプレイする時間の目安を規定した、全国初の条例だ。4月1日から施行されたことは新聞やテレビで取り上げられた。

 そう規定する理由として、条例本文にはおおまかに以下のふたつが挙げられている。

(1)プレイ時間が長くなるほど、勉強時間が確保できず成績が下がったり、睡眠障害、視力障害など健康面に悪影響が出たりする

(2)特にオンラインゲームは依存性が高く、薬物依存のような状態に陥ることがある

 条例に違反しても罰則はないが、SNSではゲーマーのみならず多くの人からブーイングが起こり、広く拡散された。

 そもそも「条例で規制するたぐいの問題か?」という疑問がある。私が子供の頃、(厳格に守ってはいなかったものの)親からゲームのプレイ時間について厳しく注意されてきたことはすでに述べた通りだが、家庭のルールは、それぞれの家族が自分たちで考えて決めるものと考えるのが自然だ。

 鳩山由紀夫元首相は、条例案が可決された翌日、Twitterでこう呟いた。

「我が家もかつてゲーム好きの息子に1時間までと約束させたことがあるが、基本は家庭で決めることだ」

 1985年頃から「ゲームは1日1時間!」というフレーズとともに当時の子供に親しまれていた、元ハドソンの宣伝マン「高橋名人」こと高橋利幸さんも、自身のブログでこんな意見を述べていた。

「私としてはマナーやルールとしていうべきであって、国や県が条例などの法律で縛るまでのことではないかなと思っています。同時に、もし条例などにする場合は、子供からビデオゲームを取り上げることになるのですから、その他に遊べる場所などを用意しなければダメだと思います」

必要なのは科学的根拠
 別の論点もある。「60分」の根拠は何なのか、というものだ。

 香川県高松市に住む高校3年生男子が、「1日に数時間オンラインゲームを楽しんでいるが、それが原因で不登校になったことはない。自分以上のゲーマーには勉強が得意な人だっている」と主張。県を相手取り同条例の違憲訴訟を高松地裁に起こす予定だ。

 ここまで述べてきたように、ゲームによって人生が豊かになったと考えている私自身、この条例は「ゲーム=悪」という結論ありきでスタートしたものに思えてならない。一方で、選挙で選ばれた県議会議員たちが条例案を可決したという事実を重く受け止めなくてはならない。

 必要なのは、科学的根拠に基づいた冷静な議論だと思う。「ゲームのどのようなところに、ハマりすぎる危険があるのか」「ゲームとどう付き合えば、楽しく健康的にプレイできるのか」─そうした問いに、最新の医学はどこまで答えられるのか。当然、かつては“常識”だったことが、のちの研究や検証で“間違い”だと判明していることもある。

 この章では、「ゲームが人体に与える影響」について、さまざまな疑問を専門家である医師に聞いていく。
(長文の為以下リンク先で)

2 : 2021/06/02(水) 09:38:47.30 ID:Equ5vaGb0
ってもドルアーガの塔一時間じゃクリア出来んしな
3 : 2021/06/02(水) 09:38:54.19 ID:eO1elB5C0
スマホは確実に目に悪い
4 : 2021/06/02(水) 09:39:01.83 ID:4SV21EEM0
「課金は1日1000円まで」
5 : 2021/06/02(水) 09:39:47.40 ID:fgivoAAz0
ゴキブリが2ゲット
6 : 2021/06/02(水) 09:40:02.32 ID:D7p1QVqD0
ゲームで目が悪くなるは嘘だな
スマホで目が悪くは本当
ソースは俺
7 : 2021/06/02(水) 09:40:51.47 ID:DOj5jbTK0
眼は確実に悪くなったな
8 : 2021/06/02(水) 09:43:52.48 ID:912aqft30
事実俺は悪くなった。
9 : 2021/06/02(水) 09:44:58.24 ID:7lGc29w30
ゲームがいちばん健康に悪いのは
身体を動かさない時間が増えるからだわな
14 : 2021/06/02(水) 09:47:17.75 ID:cZZk+kJT0
>>9
読書ならいいの?
囲碁将棋ならいいの?
そもそも勉強も座りっぱなしだよな?

こう言うの無視するんじゃあダブスタだわ

17 : 2021/06/02(水) 09:48:38.92 ID:7lGc29w30
>>14
良くないんじゃね?
デスクワークもだけどよ
10 : 2021/06/02(水) 09:45:27.32 ID:cZZk+kJT0
睡眠ガー視力ガーとか言うなら
読書の時間も、勉強で端末使う時間も規制しないとな
11 : 2021/06/02(水) 09:45:34.68 ID:hmfazJ1n0
働いたら負け
朝から晩までゲームやってる奴が勝ち
課金が何より重要
生活保護はスマホと課金の為
12 : 2021/06/02(水) 09:45:38.48 ID:y7BDyeOQ0
暗いところで本を読むよりはマシだろう
戦前の大学生が揃いも揃って瓶ぞこメガネなのを見るとそう思う
13 : 2021/06/02(水) 09:46:17.54 ID:axix2m+L0
ゲームが健康に悪い理由は呼吸が浅くなるから
15 : 2021/06/02(水) 09:48:02.65 ID:xg9dA3/N0
勉強やれって事だろ
16 : 2021/06/02(水) 09:48:03.68 ID:lcPo3CWk0
ゲームをする前とした後の自分を、よーく観察してみろ
18 : 2021/06/02(水) 09:49:06.39 ID:nkJicbkp0
「科学的根拠に基づいた冷静な議論だと思う
科学的根拠の判断は間違えることが多々なので信用できない。
親戚のおじさんが「ゲーマー」よりも「県議会議員」の方が誇りが持てるし周りにも自慢できる
ゲーマーだとあの発達障碍が遊べるいいもの見つけてよかったねのレベルでおわり。
19 : 2021/06/02(水) 09:50:49.73 ID:QdjEIPEc0
ゲームはともかくスマホ中毒は確実に目を悪くする
20 : 2021/06/02(水) 09:51:09.94 ID:P8RMAgTR0
視力低下とともに若年層の飛蚊症が増えてる
22 : 2021/06/02(水) 09:53:26.94 ID:14InZTPy0
おっさんだけど、ここ10年くらい前から子供のメガネ(かなりキツい)やつが増えた気がする
あと小学生低学年のメガネ率も高いし、あながち嘘でもないと思うけどな
特に携帯機あたりはやばそう
ニンテンドーはその辺もっと研究するべき
36 : 2021/06/02(水) 10:02:27.65 ID:fagMzMKY0
>>22
ここ10年で広まったのは子供のスマホ。親が幼児にスマホ動画みせてるからな
ニンテンドーは寧ろ衰退してる
23 : 2021/06/02(水) 09:53:38.65 ID:LH4wt51c0
ゲームが目に悪いんじゃなくて
光発してる画面ずっと見てるのが悪いよな
つまりゲームしてなくてもスマホずっと注視してる時点でアウトだわな
24 : 2021/06/02(水) 09:54:09.28 ID:4SV21EEM0
勉強やっても最近はタブレットとかパソコン、スマホを使えば
目に悪いのは同じことだね。
25 : 2021/06/02(水) 09:54:32.44 ID:w3XNeWhl0
「オ●ニーは1日1回まで」「オ●ニーはハゲる」
26 : 2021/06/02(水) 09:55:02.48 ID:UWn9VB9P0
中3で北海道のど田舎から仙台市の住宅街に引っ越したら、2.0あった視力が1年で0.8までおちた。
視力だけで考えるなら、勉強とか遠くみれない環境とかのほうが影響でかい。
27 : 2021/06/02(水) 09:55:25.37 ID:BrutXGaG0
有野も老眼は進んでるが視力は落ちてないな
28 : 2021/06/02(水) 09:56:24.67 ID:NRccg/Xs0
ゲームだろうが読書だろうが、近くをずっと見るのが悪いんでしょ
暗いところで本を読むなってのも、暗くて読みにくいとと目を近づけてしまうからって聞いた
スマホゲーや携帯ゲーム機やってる時は顔が画面に寄りがちだから気をつけてる
29 : 2021/06/02(水) 09:56:28.44 ID:YTRxpHhp0
小学生の時初代ポケモンやってたら視力0.01になった
30 : 2021/06/02(水) 09:56:45.92 ID:8tCptt2T0
今時ゲームはスマホでしょ。仮にやめても結局他の事でスマホポチポチするだけでしょ
31 : 2021/06/02(水) 09:57:29.97 ID:hkvrS/id0
ゲームばっかりやってたけど未だに視力は1.2あるな、てか昔から変わらん
32 : 2021/06/02(水) 10:00:29.57 ID:rPchYqyv0
幼少からの過度なスマホは目に危ないよ
日本は眼鏡屋も悪質だから将来眼で苦しむことになる
34 : 2021/06/02(水) 10:01:49.15 ID:VwqO2Swy0
昔の子がゲームで目が悪くなったのは
ちっちゃいブラウン管テレビに顔を近付けてゲームしてたからじゃないの?
モニターとの距離をきっちり取ってゲームすれば大丈夫でしょ
35 : 2021/06/02(水) 10:02:02.56 ID:p9qrl1WL0
あるだろボケ
37 : 2021/06/02(水) 10:02:49.40 ID:0DYaBMHx0
エアコンは28度w
38 : 2021/06/02(水) 10:02:59.84 ID:3rt3r27u0
スマホのやりすぎで一点方向しか見られない若者が多いらしい
首振って確認サイドミラーみるとか不得意な人が多いんだと
39 : 2021/06/02(水) 10:03:34.56 ID:Hw9cQIlu0
ゲームばっかりやってるやつがメガネくんになるのか
メガネくんにゲーム好きが多いのか
40 : 2021/06/02(水) 10:03:41.77 ID:of4RprDr0
リングフィット1時間もやったら死にます。
41 : 2021/06/02(水) 10:04:38.68 ID:rps0LnZ70
ゲームってコミュニケーション能力や知能、身体能力、ルックスなんかが育まれないから「なんとなく楽しい」感情以外は完全なる時間の無駄
若いうちからゲームにどっぷり浸かってるとあとから苦労するよ

ソース俺

42 : 2021/06/02(水) 10:06:01.82 ID:OsQ/01DY0
ゲーム脳の恐怖
43 : 2021/06/02(水) 10:06:54.24 ID:Armo7a9d0
単純に勉強する時間が減って偏差値下がるだけの話
はっきり言えよ
44 : 2021/06/02(水) 10:07:38.17 ID:OiOOWsbt0
寝ながらスマホは目に悪いんだろうなとは思う
45 : 2021/06/02(水) 10:09:25.77 ID:vlx/u2210
子供の頃から高校までさんざんゲームしてきたけど、両目とも1.5だわ
今はスマホ依存で眼精疲労だけど視力だけは全く衰えてない
46 : 2021/06/02(水) 10:09:35.39 ID:q8D06w3o0
視力には影響ありそうなイメージだけどな
近視、乱視、未成年でのメガネ使用率など
近視も乱視もメガネなど使えば良いけど若いうちに経験してほしくない病気の1つだわ
マジで目は大事だなと気づいたときには遅かったり
ゲームに限らず動画などもかな?

コメント