
- 1 : 2025/02/07(金) 10:21:35.18
-
日産の高額な役員報酬が注目、ホンダより上…ホンハイによる日産「買収」も焦点
https://biz-journal.jp/company/post_386377.html - 2 : 2025/02/07(金) 10:22:13.21 ID:NFjKC6S90
-
あーあ
- 3 : 2025/02/07(金) 10:23:06.35 ID:IkWeVIjN0
-
ルノー傘下でいた方がマシだったんじゃねーの?
- 39 : 2025/02/07(金) 10:32:49.45 ID:Jdn6PSu50
-
>>3
ルノーがこいつ要らんから誰か引き取ってくれ言ってるんや - 52 : 2025/02/07(金) 10:35:44.74 ID:e83TteIM0
-
>>39
いうてもルノーの収益って車の売上より日産の配当金の方がでかくなかったっけ? - 66 : 2025/02/07(金) 10:38:40.42 ID:Jdn6PSu50
-
>>52
それももうすぐ終わるから処分したがってる - 4 : 2025/02/07(金) 10:23:53.74 ID:nEwNcLRA0
-
ホンダより上(ハイ)でホンハイって事言いたいの?
- 5 : 2025/02/07(金) 10:24:19.56 ID:oMy4V7Sx0
-
許した
- 6 : 2025/02/07(金) 10:24:43.02 ID:6zHjQK1Z0
-
日産も終わりか
- 7 : 2025/02/07(金) 10:24:51.71 ID:MF/5ciA40
-
名前が詐欺になるから台産とかに変えろよ
- 15 : 2025/02/07(金) 10:26:23.09 ID:bsmLbX3y0
-
>>7
ダットサンに近くていいな - 8 : 2025/02/07(金) 10:25:07.44 ID:sif8fUa80
-
他の国ならとっくに技術者達が別会社立ち上げて成功しているよね
- 9 : 2025/02/07(金) 10:25:40.08 ID:G+SbKXUk0
-
プラズマクラスターエンジンの爆誕である。
- 10 : 2025/02/07(金) 10:25:57.21 ID:hOPrm90S0
-
SHARP同様にしゃぶり尽くされるな
気がつくと日産工場で紅いEVが組立だけ低賃金でやる
役員だけぼろ儲け - 63 : 2025/02/07(金) 10:37:23.67 ID:Yru6IMAq0
-
>>10
鴻海がしゃぶり尽くしたというよりSHARP自体中身に価値がほとんどなかっただけ - 88 : 2025/02/07(金) 10:43:54.26 ID:faJwAJuF0
-
>>10
今の日産にはなんの価値もないが - 11 : 2025/02/07(金) 10:26:05.23 ID:61pS29H40
-
あいつら清々しいくらいに凄ぇなほんま
ダメな方に - 12 : 2025/02/07(金) 10:26:09.47 ID:Z+OwacqW0
-
全ては役員のため
社員はたまんねーな
経営陣以外はホンダ行ければいいのに - 13 : 2025/02/07(金) 10:26:13.36 ID:QqlqLSPz0
-
ホンハイはバッテリー技術ほしいなぁと思ってんだろうな
- 24 : 2025/02/07(金) 10:29:04.50 ID:IkWeVIjN0
-
>>13
販路や生産技術も欲しがってると思う
中国企業と合弁会社設立してノウハウ吸い上げてポイでしょ - 14 : 2025/02/07(金) 10:26:16.95 ID:BQ6+eeLN0
-
63人の役員は残して良いと言われたか?
2年後くらいには一人も残ってないだろうな - 16 : 2025/02/07(金) 10:26:26.56 ID:I5r7aH0j0
-
売っちゃえ日産
- 26 : 2025/02/07(金) 10:29:28.00 ID:91dmJey60
-
>>16
そいつをCMに起用したとこからKの法則は始まってたんだな - 17 : 2025/02/07(金) 10:26:43.82 ID:fGpzZcQI0
-
役員全員首になるのにホンハイ選ぶのか
- 33 : 2025/02/07(金) 10:31:02.69 ID:ABvFEY2j0
-
>>17
どの道クビになるならなんだかんだゴネて時間を稼ぎつつ高額報酬貰う期間を引き伸ばしたほうが得だということ
もちろん日産本体がどうなろうが知ったこっちゃないし、いよいよヤバくなったら責任追及される前に自ら退任するつもり - 103 : 2025/02/07(金) 10:46:24.26 ID:kIE9/kNS0
-
>>17
今ホンダと統合したら25年中に役員数は三分の一くらいに減らされる
ここでゴネて他社への買収が数年後になればその間は美味しい報酬にありつける
60間際で会社の未来なんてどうでも良い奴らの集まりだから少しでも自分達がしゃぶり尽くす期間を長くしたいだけ - 116 : 2025/02/07(金) 10:49:02.27 ID:Jdn6PSu50
-
>>103
三分の一でもトヨタより多いけどな
トヨタより売れる車作れてないのに - 18 : 2025/02/07(金) 10:26:44.05 ID:G+SbKXUk0
-
役員とかバブル時代の方々なのかな。
- 19 : 2025/02/07(金) 10:26:54.57 ID:td2MzkvL0
-
日産と鴻海が結婚したら、滅びるのはホンダ
- 20 : 2025/02/07(金) 10:27:25.68 ID:7ALTI5U/0
-
ヒョンデ助けてくれ。
- 96 : 2025/02/07(金) 10:45:00.42 ID:gXMocxhH0
-
>>20
関係ない - 21 : 2025/02/07(金) 10:27:38.98 ID:o97/a2Zl0
-
プラズマクラスターGTRとか出るのかな
- 22 : 2025/02/07(金) 10:27:53.78 ID:bfKBr5070
-
USスチールが日鉄に買収されるべきだったと思ってたならホンハイ叩く資格なし
- 161 : 2025/02/07(金) 11:01:21.43 ID:A0Ip4yJO0
-
>>22
上から下まで賛成だったそこと比べられても - 23 : 2025/02/07(金) 10:29:01.79 ID:s108qSz80
-
中国ならGTRの技術を転用してかんたんにすごいAVつくりそうやな
- 28 : 2025/02/07(金) 10:29:36.63 ID:IkWeVIjN0
-
>>23
GTRのAV… - 131 : 2025/02/07(金) 10:54:10.93 ID:4UFYwC1Z0
-
>>23
AVジワるw
EVいいたいん? - 134 : 2025/02/07(金) 10:54:40.33 ID:VznUiuNq0
-
>>23
早そうだな - 25 : 2025/02/07(金) 10:29:21.48 ID:lD1IRSO90
-
日産はホンダより台湾のホンハイ選ぶみたいだね
役員報酬がホンダよりハイだからってやかましいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 146 : 2025/02/07(金) 10:57:15.40 ID:Ix5N/gkr0
-
>>25
うわぁ… - 29 : 2025/02/07(金) 10:30:00.97 ID:c8MT1Znp0
-
日産の役員に中国人がいるんじやないの?
- 30 : 2025/02/07(金) 10:30:11.00 ID:Y5Pat5Pa0
-
ヤザワの面子丸つぶれだな
- 31 : 2025/02/07(金) 10:30:44.00 ID:1qZLUtVE0
-
滅びの美学
- 32 : 2025/02/07(金) 10:30:46.54 ID:5bvZY/Ti0
-
鴻海に買収されようもんなら役員は全員
目先の役員報酬を投げつけられてそのまま
放逐されるんじゃねえの?関潤氏が今のカス
役員を生かすとはちょっと思えんのだけど。 - 36 : 2025/02/07(金) 10:32:15.57 ID:td2MzkvL0
-
>>32
その前に日本政府が社外取締役とそのバックグラウンドに猛烈なプレッシャーかけて社長を変える - 34 : 2025/02/07(金) 10:31:11.79 ID:ApuMQaf40
-
日産の車持ってんだけど今のうちに買い替えたほうがいい?
- 37 : 2025/02/07(金) 10:32:28.83 ID:W2mVH1yy0
-
内燃機関技術を赤い国に売り渡しちゃって良いもんなの?
- 38 : 2025/02/07(金) 10:32:36.68 ID:kXJPTZ2T0
-
破滅させた役員の豊かな生活の為に日本の技術放り出すのか
- 40 : 2025/02/07(金) 10:32:50.10 ID:zJpup1qY0
-
工場全閉鎖売却、パテント回収したらサイナラやろ、人員も同様
- 59 : 2025/02/07(金) 10:36:49.47 ID:td2MzkvL0
-
>>40
自動車工場を建てたりサプライヤーが管理できない、自動車産業の初期投資のハードルがあまりも高すぎてアップルカーは諦めたわけだ適当にできたとこまでを大量の実車で試したいわけよIT屋は
リストラのプロを入れてその後ろにAppleがいますとか十分考えられる
- 43 : 2025/02/07(金) 10:33:21.26 ID:rqsicc4k0
-
経営陣の失敗で傾く企業多すぎだろ
- 44 : 2025/02/07(金) 10:33:40.66 ID:G+SbKXUk0
-
シャープは役員どうなったっけ?かねつかまされれて円満退社だっけか?
- 45 : 2025/02/07(金) 10:33:55.96 ID:kNOI1U460
-
稼ぐけど横領もするゴーン
横領しないけど会社潰しかける現経営陣 - 46 : 2025/02/07(金) 10:33:56.73 ID:E6ZBO8XR0
-
ジャパンスチールに買ってもらえよ
- 48 : 2025/02/07(金) 10:34:18.40 ID:5+k7riQe0
-
今の日産役員を見て日産頑張れ!って思える日本人いるんか?
作業員にはちょっと同情しちゃうわ - 49 : 2025/02/07(金) 10:34:23.80 ID:wZe8ows80
-
ホンダの子会社になったとしてもいろんな目があるからあからさまにゴミ扱いはされなかったろうに。パッと見の条件は良くても思い入れのない鴻海がホンダより良い条件でやらせてくれるとは到底思えんな
- 50 : 2025/02/07(金) 10:35:15.99 ID:ZbNj4cGe0
-
クズしかいねぇ
- 53 : 2025/02/07(金) 10:35:53.09 ID:wXv6ZQ8T0
-
ネトウヨのホコリである自動車会社が中華に買われて今どんな気持ち?
- 54 : 2025/02/07(金) 10:35:58.11 ID:k+5sHFZ70
-
昔マーチに乗ってたけど電装と板金が弱いイメージ
- 55 : 2025/02/07(金) 10:36:26.76 ID:68BkJfi+0
-
ここまで馬鹿だと救いようないな
- 56 : 2025/02/07(金) 10:36:27.92 ID:c6YiGV+I0
-
結果は大差ないだろうけどそっちの方がプライドが保たれるのかな
ホンダに買われたら競争に負けた弱者っぽいけどホンハイなら弱ってるところを外資に買われた被害者っぽく映るかもしれない - 57 : 2025/02/07(金) 10:36:28.52 ID:mPo2RAV30
-
ホンダの方が大切にされたと思うけどねぇ
- 61 : 2025/02/07(金) 10:37:06.30 ID:JIvTlvVM0
-
役員フォー役員、オールフォー役員
- 62 : 2025/02/07(金) 10:37:14.98 ID:xtwWbZBr0
-
鴻海に買収されても現役員総退陣だってのに
馬鹿なのか - 75 : 2025/02/07(金) 10:41:23.74 ID:sZdJZuHv0
-
>>62
ホンダに買われても退任やからな
身近な奴に得されたくないという悔精神や - 64 : 2025/02/07(金) 10:38:00.76 ID:kjWechHp0
-
お前にそんなことをいう資格があるのか
- 65 : 2025/02/07(金) 10:38:12.78 ID:j+2Llwvz0
-
鴻海でもリストラやるだろ。
- 67 : 2025/02/07(金) 10:38:42.24 ID:5Bxg5qyo0
-
二輪車の奴隷になるくらいなら
ガワだけでも残ったほうが幸せかな?
シャープが成功とは思えないけど - 68 : 2025/02/07(金) 10:39:51.78 ID:m9T5TayZ0
-
ゴーンの方がまともだったのかもと思わされるダメっぷり
- 73 : 2025/02/07(金) 10:41:04.61 ID:Jdn6PSu50
-
>>68
ゴーンが来なかったらもっと早く終わってただけや - 76 : 2025/02/07(金) 10:41:42.08 ID:OEmhnM2J0
-
>>73
だよね
日産の経営陣がゴーン以下なのは間違いない - 99 : 2025/02/07(金) 10:45:28.63 ID:Jdn6PSu50
-
>>76
ゴーンのせいで開発能力を失ったとか言われるがゴーンが来なかったら日産そのものが無くなってた
今の横浜駅近の本社ビルも売って閑静な郊外に本社を移転すればいい - 69 : 2025/02/07(金) 10:39:56.77 ID:sc6TIJzT0
-
ホンダのためにも破談になってホッとした
- 70 : 2025/02/07(金) 10:40:06.02 ID:VUyHd01Y0
-
シャープ買収の時にホンハイは約束を破って買収金額を1000億円も減らしたから気を付けた方がいい。
- 71 : 2025/02/07(金) 10:40:42.12 ID:vKs8ZSew0
-
これから日産車を買うのはハイリスクだな
- 72 : 2025/02/07(金) 10:40:44.07 ID:Uh0mujBf0
-
>>1
産業再生機構が入るんじゃないの? - 74 : 2025/02/07(金) 10:41:07.80 ID:3jhJHbG70
-
自動車業界のシャープで草
- 77 : 2025/02/07(金) 10:41:42.79 ID:WIqpliEX0
-
キンキン「はい!消えた~!」
- 78 : 2025/02/07(金) 10:42:06.98 ID:68BkJfi+0
-
中国車なんか乗るわけ無いだろ。
- 86 : 2025/02/07(金) 10:43:33.60 ID:8w0bDWCC0
-
>>78
今の日本車って、中身はほぼ中国車な
BYDと合併してるトヨタのことだが - 100 : 2025/02/07(金) 10:45:43.94 ID:td2MzkvL0
-
>>86
マツダも中国メーカーからEV買って自車ブランドで出してるよ - 94 : 2025/02/07(金) 10:44:53.60 ID:td2MzkvL0
-
>>78
中国製のスマホで書き込んでも説得力ないよ - 114 : 2025/02/07(金) 10:48:39.94 ID:68BkJfi+0
-
>>94
スマホと生命かかってる車じゃ全然意味が違ってくるわ。スマホなんて数年で切り替えるから台湾だろうが中国だろうが性能基準満たせばどうでもいいわ - 79 : 2025/02/07(金) 10:42:16.19 ID:j+2Llwvz0
-
鴻海がどういう条件出してんのか知らんが
明らかに騙されるパターン。 - 81 : 2025/02/07(金) 10:42:44.51 ID:/U5yqBdr0
-
鴻海でバラバラにされるだけ
- 82 : 2025/02/07(金) 10:42:49.78 ID:2fcjYoeI0
-
友達にNTRされるのが嫌なので
海外の富豪にNTRされるのを選びます - 83 : 2025/02/07(金) 10:42:50.24 ID:U4FAmIGv0
-
>>1
日産\(^o^)/オワタ - 84 : 2025/02/07(金) 10:42:51.16 ID:JY6COqRC0
-
やっぱし体内にエイリアンが入ってたww
- 87 : 2025/02/07(金) 10:43:42.19 ID:xm7Depmc0
-
支那に買収されたって日産の役員は首だろ
- 92 : 2025/02/07(金) 10:44:44.09 ID:bJdPTT+q0
-
>>87
首だけで済んだらいいけどな - 89 : 2025/02/07(金) 10:44:05.46 ID:UQ+cwZRu0
-
意地は見せた
- 90 : 2025/02/07(金) 10:44:15.45 ID:2htagayX0
-
目先の金にくらんでプライド捨てたか
- 91 : 2025/02/07(金) 10:44:37.40 ID:o27r6wqn0
-
サヨナラ、日サン...
- 93 : 2025/02/07(金) 10:44:50.06 ID:l0PTmArL0
-
ホンハイに買われてシャープと連携すればいいじゃない
- 95 : 2025/02/07(金) 10:44:56.82 ID:lzlt3kek0
-
この分だとホンハイも拒否だろ
経営陣も従業員も、このまま平穏無事に過ごすことを望んでる
改革したところで巻き返せる見込みもないし - 107 : 2025/02/07(金) 10:47:01.69 ID:td2MzkvL0
-
>>95
GDPや地方経済にも直撃する話だから日本政府が社外取締役に猛烈な圧力をかける - 113 : 2025/02/07(金) 10:48:36.29 ID:OEmhnM2J0
-
>>95
ホンハイは大陸寄りだから日産買収したら中国自動車企業と合弁会社作ってノウハウ吐き出させてから計画倒産させれば良いのよ - 97 : 2025/02/07(金) 10:45:03.50 ID:UQ+cwZRu0
-
フォンハイには元日産の上司がおるぞ
- 110 : 2025/02/07(金) 10:47:29.04 ID:j+2Llwvz0
-
>>97
日産(権力闘争敗北)→日本電産(クビ)→鴻海の人な。 - 98 : 2025/02/07(金) 10:45:14.51 ID:q0Q2KOtb0
-
日本って感じやな
- 101 : 2025/02/07(金) 10:45:56.08 ID:vWP4JPV70
-
シャープ見てないんかよ…
本社まで売って今更後悔してるんだぞ… - 102 : 2025/02/07(金) 10:46:17.52 ID:8v0R4Z1R0
-
じゃあそれで決まり
やっちゃえ日産! - 104 : 2025/02/07(金) 10:46:25.57 ID:UQ+cwZRu0
-
このフォンハイの元日産首脳が日産を欲しがっている
決まりでしょう - 105 : 2025/02/07(金) 10:46:34.64 ID:q86zKmFJ0
-
日産「ホンハイさん!賃上げ宜しく!」
鴻海「マジキチ」 - 106 : 2025/02/07(金) 10:46:51.12 ID:QqlqLSPz0
-
じゃぁそことそこ、買収で
- 108 : 2025/02/07(金) 10:47:05.07 ID:XOFvJGbV0
-
上がアホなせいで業務もできんわ
- 109 : 2025/02/07(金) 10:47:24.19 ID:8tpfn6Up0
-
まさかここまで経営陣が無能とは思いもしなかったわ
- 111 : 2025/02/07(金) 10:47:32.60 ID:9r/QupX10
-
売るもんがあったら経営不振でも強みがあるんだけどな
如何せん売るものがないんだから - 112 : 2025/02/07(金) 10:47:35.53 ID:RxkY3qVE0
-
プラグイン作れない日産は、リストラして、一部の人に支持される車だけ作ってろよ
- 115 : 2025/02/07(金) 10:48:50.60 ID:3q054qDJ0
-
まあ台湾の企業ならええんちゃう
中国なら全力で拒否したけど - 117 : 2025/02/07(金) 10:49:05.58 ID:Kb6RRNrJ0
-
日産はUSスチールと状況が似てるような
- 118 : 2025/02/07(金) 10:49:51.96 ID:j+2Llwvz0
-
>>117
鴻海は日本製鉄みたいに優しくないぞ。 - 122 : 2025/02/07(金) 10:51:38.39 ID:Kb6RRNrJ0
-
>>117
USスチールは経営陣も従業員も買収賛成してたから違くね? - 119 : 2025/02/07(金) 10:50:01.48 ID:feVpJYvL0
-
日産「ホン…」
経産省「ええな」
日産「ハイ」 - 120 : 2025/02/07(金) 10:51:10.15 ID:DNF8CNR30
-
日本の企業がどんどん終わっていくな
何にも残らないじゃん
- 121 : 2025/02/07(金) 10:51:29.21 ID:ZP7UKrZe0
-
ホンハイにも選ぶ権利があると思うんだ
- 125 : 2025/02/07(金) 10:52:09.20 ID:CFItYJsX0
-
>>121
確かにw - 123 : 2025/02/07(金) 10:51:50.48 ID:VGhTckzK0
-
技術者はよそがさっさと引き取ってやれよ
かわいそうすぎる - 124 : 2025/02/07(金) 10:51:50.52 ID:WIqpliEX0
-
鴻海にとって日産の役員は身売りを決めてくれれば良いだけの存在
事が済めばポイッ!
狡兎死して走狗烹らる - 126 : 2025/02/07(金) 10:52:16.44 ID:JieZLHx+0
-
まあこれで言えるのは、ホンダは助かったなw
- 130 : 2025/02/07(金) 10:53:51.96 ID:Jdn6PSu50
-
>>126
一千億円は日産が負担するんだよな - 127 : 2025/02/07(金) 10:52:20.50 ID:V3oaLzAz0
-
結局この役員どももゴーンと同種っめ事だな
- 128 : 2025/02/07(金) 10:53:24.54 ID:j+2Llwvz0
-
鴻海はEVを作りたい。
鴻海には元日産の幹部が居て、日産の買収計画を進めている。 - 150 : 2025/02/07(金) 10:58:38.29 ID:dCh8jigF0
-
>>128
EVは特許で雁字搦めだから作れない
ってのが正解だろ - 129 : 2025/02/07(金) 10:53:24.79 ID:rd52qen70
-
ホンダの子会社は日産のプライドが許さんが理由で白紙だっけ?
- 132 : 2025/02/07(金) 10:54:21.62 ID:JieZLHx+0
-
1.役員がクソ
2.労組がクソ
3.製品もクソこれって、工場と販売網だけ買って残り全部捨てられるんじゃない?
- 133 : 2025/02/07(金) 10:54:33.90 ID:zSqeZjGn0
-
中共兵器の性能が上がったりするのかね
- 137 : 2025/02/07(金) 10:55:16.46 ID:CWFzVc+g0
-
役員が責任取らず70人くらいいるんだろ?
まずそのポストを一掃しろよw - 138 : 2025/02/07(金) 10:55:25.20 ID:cTlkT/y90
-
日産は役員もクソだがこの状況で賃上げだって騒ぐ社員も社員でどちらも等しく沈んでいけば良いって思えてしまう
- 139 : 2025/02/07(金) 10:55:30.04 ID:jwtzXuG80
-
台湾ナンバーワン🐶
- 140 : 2025/02/07(金) 10:55:54.95 ID:j+2Llwvz0
-
鴻海は台湾にあるが、実質中国企業。
EVは中国のほうが上だろうし、まあ日産には盗られて困るような技術も無いか。 - 141 : 2025/02/07(金) 10:56:32.56 ID:qKfDbsWo0
-
フジの役員と
日産の役員
どっちがバカ? - 142 : 2025/02/07(金) 10:56:40.31 ID:2buim7Lq0
-
ホンハイが買ったら全員クビになりそう
- 143 : 2025/02/07(金) 10:56:46.55 ID:QqlqLSPz0
-
ホンハイもこいつら異業種選ぶのかよwwwって思ってるだろうな
- 144 : 2025/02/07(金) 10:56:57.52 ID:BLPMzbMv0
-
ホンハイは自動運転とか開発してんのかな?
日産買って何しようか分からん
日産の役員が保身しか考えてなさそうなのは分かるけど - 158 : 2025/02/07(金) 11:00:41.99 ID:cWP4Rz9S0
-
>>144
EVなんか半分家電なんだからあとは空力とか一部技術が欲しいだけ
あと販売網と名前
いらん部門は更に売るか捨てる - 145 : 2025/02/07(金) 10:57:04.84 ID:aCfRi5rF0
-
>>1
鴻海の傘下に入ったら看板だけ盗られて後は⌒ヾ( ゚⊿゚)ポイッなのに - 152 : 2025/02/07(金) 10:59:17.90 ID:vrwLUyr/0
-
>>145
さっさとしないとその看板の価値すら無くなるし - 147 : 2025/02/07(金) 10:57:20.40 ID:+wIjY38Q0
-
日産が瀕死なのに役員は馬鹿ばかりだし労組は賃上げ要求してるしどうするのさ
- 149 : 2025/02/07(金) 10:57:44.16 ID:VgABkGL30
-
日本にいても車売れないからさっさと海外に行った方が良いと思う
- 151 : 2025/02/07(金) 10:58:56.83 ID:I0nYP0qz0
-
日本のことよりてめえの役員報酬かよ
だから衰退すんだよ - 154 : 2025/02/07(金) 10:59:23.61 ID:K9iotPvU0
-
役員が儲かる方だろ
- 155 : 2025/02/07(金) 10:59:55.11 ID:KI/8+mCR0
-
お無くなりになりました
- 156 : 2025/02/07(金) 11:00:29.59 ID:6ZHoogPg0
-
役員連中なんて経営難になったら報酬無しにするのが当たり前だろうに
ほんと日本で腐りきってるよな - 157 : 2025/02/07(金) 11:00:39.48 ID:uqe1Tg6x0
-
ホンダはいい決断
ルノー三菱と組んでもダメだった疫病神 - 159 : 2025/02/07(金) 11:01:16.13 ID:yTQP1tvE0
-
ホンダの方が良かったのに
台湾人はシナチクと変わらんぞ - 160 : 2025/02/07(金) 11:01:20.80 ID:Gkisznlh0
-
またゴーンが蚊帳の外から吠えそう
コメント