
- 1 : 2025/02/09(日) 08:57:08.65 ID:rQ98eE8q0
- 2 : 2025/02/09(日) 08:57:35.26 ID:rQ98eE8q0
-
■ついに制作会社が補償請求に動く
さらに番組制作がストップしていることで、思わぬ所で新たな火種を生みつつある。それが下請けの制作会社による“反乱”だ。
業界に詳しいジャーナリストの片岡亮氏が語る。
「制作会社約120社、延べ1万人以上が加盟するATP(一般社団法人全日本テレビ番組製作社連盟)が、番組が潰れることによる補償請求をフジに申し入れると聞いています。
番組が立ち消えても、局員の給料が減ることはありませんが、現場の制作会社にとっては死活問題です。リーマンショック以降、安いギャラで買い叩かれてきた鬱憤を晴らす意味でも、制作会社はフジに対して徹底抗戦の構えを示すことでしょう」
■業界全体に広がる危機感
視聴者、スポンサー、制作会社、そして局員―全方位から見放されてしまったフジテレビ。
ただ、他のキー局に影響が無いわけでもなく、むしろ、業界全体に危機感を募らせているテレビマンも少なくない。
「フジのスポンサーが続々と他局に鞍替えしているせいで、無理やり広告枠をつくる動きがあります。具体的には60分の番組で10分だったCM枠を15分に増やすなど、本編をカットして新しいCMをねじ込むんです。
当然、コンテンツの質は下がりますし、視聴率も取れなくなる。目先の広告収入を優先するあまり番組自体が疎かになっては、テレビ局として本末転倒です」(在京キー局編成幹部)
フジテレビ崩壊はまだ序章に過ぎない。テレビ業界の根幹を揺るがす事態に発展することも、今後にわかにありそうだ。
- 3 : 2025/02/09(日) 08:58:19.87 ID:NHvcsPRu0
-
ネトフリアマプラと仕事した方が良いんだろうな
- 4 : 2025/02/09(日) 08:58:47.87 ID:YN9V2vYu0
-
白いおまんまを食うだ!
- 6 : 2025/02/09(日) 09:01:32.03 ID:CkAuiZtm0
-
フジテレビあまり見てない、この余波で見るようになった
- 7 : 2025/02/09(日) 09:06:07.32 ID:kQHA8aAb0
-
嫌われ者の末路
どんだけ仲間少ないんだよ - 8 : 2025/02/09(日) 09:08:42.49 ID:1BEebzuN0
-
金の切れ目が縁の切れ目
- 9 : 2025/02/09(日) 09:12:24.26 ID:C9XgaAJV0
-
制作費が出なくなればフジテレビ側の契約違反になるからね
他局に移動はするだろうワンピースやサザエさんやちびまる子ちゃんとかまずはアニメから移動しそう
- 10 : 2025/02/09(日) 09:17:24.45 ID:3XztdErD0
-
ジャニーの時も思ったけど類似の問題が出てこないのが不自然過ぎる
- 11 : 2025/02/09(日) 09:28:12.27 ID:xIf7CRSU0
-
今なお報道ですら傲慢さに満ちてるからなぁ
めざましテレビの朝のニュースは他局に比べて見やすかったが - 12 : 2025/02/09(日) 09:31:17.56 ID:CkAuiZtm0
-
他局に広告枠の要請をせず商品の値下げをしてほしい
できないなら税金として国に納めてほしい - 13 : 2025/02/09(日) 09:31:41.28 ID:0SAzzkxQ0
-
今まで媚び諂ってきたのにこんなタイミングでしか反抗できないのかよ
キモい奴らだな - 14 : 2025/02/09(日) 09:34:12.05 ID:oytudkJd0
-
下請けの乱
革命じゃあー!フジを打ち倒せー! - 15 : 2025/02/09(日) 09:37:09.31 ID:ADtHT3eH0
-
CM総量規制違反して大丈夫なのか?
週間の全体で18%以内、プライム帯だと20%(60分だと12分まで)のはずだが? - 16 : 2025/02/09(日) 09:39:36.37 ID:HiB1Uejc0
-
もうここまで来ると不都合な真実を抱いたまま自分から放送事業たたむのが一番いいんじゃないの?続けてればどんどん闇が暴かれていって追い詰められる人が増えるだけだろうし
そもそもオールドメディア自体斜陽でリスクばかりでビジネスとしての旨味ないでしょ。切り捨てたほうがフジ・メディア・ホールディングスとしての企業価値上がる
- 17 : 2025/02/09(日) 09:40:46.48 ID:UlBRLxNB0
-
もう倒産しとけ
- 18 : 2025/02/09(日) 09:46:20.32 ID:IHv46d8k0
-
フジの片棒をかつぐ奴がナニ言ってんだよ
フジと共に沈んでくれ - 19 : 2025/02/09(日) 10:03:42.30 ID:H7bU/jhw0
-
一心同体なのかと思ってた
フジを切って生きてけるのか?ああん? - 20 : 2025/02/09(日) 10:06:05.86 ID:SuU//BYs0
-
え?番組ってテレビ局がつくってるんじゃないの?
制作会社ってなんだ?下請け?
上納する立場の人達?被害者? - 21 : 2025/02/09(日) 10:11:46.14 ID:PbL6dGmM0
-
潰し合えー
- 22 : 2025/02/09(日) 10:14:38.95 ID:Ro3MelAE0
-
いいけどじゃあお前らだけでマネタイズできるんかい?という話。
電博様が大企業から莫大な広告費ぼったくってそいつの大半をテレビ局が分捕る下請け制作会社はそのおこぼれにあずかる、って構図はなんもかわらんからな。 - 30 : 2025/02/09(日) 10:25:46.84 ID:+qSdUaJG0
-
>>22
下請けのトップが今後もそれで食えると思えば反発しないでしょ
普通は自爆テロ紛いのことされたら回避は出来ないよ - 23 : 2025/02/09(日) 10:14:46.01 ID:kpv87YVd0
-
足下まで崩れ始めたなwww
こりゃウジテレビにはワンチャン無いだろwww - 24 : 2025/02/09(日) 10:15:48.41 ID:Gf7BnWDK0
-
ばーか滅びろフジテレビ!!
- 25 : 2025/02/09(日) 10:15:57.87 ID:F/1KhlVk0
-
フジテレビと日産のダブル倒産来るか
- 26 : 2025/02/09(日) 10:17:49.75 ID:W/FWVy0I0
-
嫌なら見るなwww
- 27 : 2025/02/09(日) 10:19:35.25 ID:/AuU24rx0
-
20年遅えんだよ
- 28 : 2025/02/09(日) 10:23:09.24 ID:Ro3MelAE0
-
法人としてのフジメディアHDは無傷なんじゃないのかな?ただ中の人と下請け連中はリストラの嵐だろうな。
民間放送テレビなんて最低限年間20億程度あればやっていけるってのは高知サンサンテレビってのが実証してるからねあとは現場と下請けをそれに見合うだけダイエットすればいいだけで。 - 29 : 2025/02/09(日) 10:23:25.39 ID:Aqx8a2240
-
いつでも切れるように外注したり派遣使ったりしてるんだろ
- 32 : 2025/02/09(日) 10:26:44.93 ID:Ro3MelAE0
-
>>29
のはずだったんだか逆に現場主導権を握られて身動きが取れなくなって今のようなことになってる、だからコンプライアンス部門とか御飾り化してる。 - 31 : 2025/02/09(日) 10:26:27.07 ID:tiMxdgQd0
-
出演し続けてる奴らは
不同意セクロス肯定主義 - 33 : 2025/02/09(日) 10:29:22.31 ID:tLoW2eiG0
-
突然番組が終わったりしても今までは何か請求はしてなかったのか
どういう契約形態なんだろう - 34 : 2025/02/09(日) 10:29:49.33 ID:9D/Yt+Om0
-
制作会社も人の質あげろよ
- 35 : 2025/02/09(日) 10:30:57.45 ID:nu9GOXbe0
-
テレビ局消滅したところで良かった良かったで済む話だしな
コメント