【経済】「国の借金1212兆円、国民1人あたり983万円」という言説が完全に誤りである理由

1 : 2021/06/18(金) 11:59:22.83 ID:8yuAIsXz9

【経済】国の借金1212兆円、国民1人あたり983万円」という言説が完全に誤りである理由

 膨らみ続ける社会保障費、そして新型コロナウイルス対応……。日本の借金は今過去最大を更新中だ。

 世界でも突出して高いといわれる日本の借金。このままで国の財政は破綻しないのだろうか?
増え続ける借金はいったい誰が返すのだろうか? 経済アナリストの森永康平氏とともに、データとお金の知識で日本の今を考えてみよう。

※本記事は書籍『誰も教えてくれないお金と経済のしくみ』(あさ出版)の一部再編集したものです

■日本の借金は「1212兆4680億円」
 テレビや新聞で「国の借金(国債、借入金、政府短期証券を合計)が2020年12月末時点で1212兆4680億円となり、過去最大を更新。
2020年8月1日時点の総人口が1億2333万人なので、国民1人当たり約983万円の借金を抱えている計算になる」などという話はよく目にします。

 ただこの表現、計算上は間違ってはいませんが、少し不思議に思わないでしょうか?
商業高校を出ている方や、会社の経理部で働いている方、自営業やフリーランスの方で自分で帳簿をつけている方は特に強い違和感を覚えるかと思います。

 違和感を覚えない人のために、ちょっと会計の話をしましょう。お金の流れを簿記の知識をもとに記帳していく場合、必ず次のルールに従って仕訳をしていきます。

■会計の考え方にもとづいて国の借金を考える
AさんがBさんから100円を借りてきた図(筆者作成)

 たとえば、AさんがBさんから100円を借りてきた場合、借入金という負債が100円増えるので貸方に100円が記入されますが、
一方で口座にお金が振り込まれて預金という資産も100円増えるので、借方にも100円が記入されます。

預金100円/借入金100円

 借りた側(Aさん)はこのように仕訳をします。これをBさん、つまり貸す側から見れば、
貸し出したことで将来返済される貸付金という資産が発生し、一方で預金という資産が減りますから次のように仕訳をすることができます。

貸付金100円/預金100円

「急に簿記の話をしてどうしたんだ?」と思われるかもしれませんが、このような複式簿記という会計の考え方にもとづけば、
誰かに資産が発生したら、どこかで負債が発生しているはずという当然のことに気付くのです。

 それでは、「国の借金が」と国の負債の話をするのであれば、その一方で誰かの資産の話も出ないとおかしいと思いませんか?
かなりかみ砕いていうならば、AさんがBさんから100円でアメを買ったら、Aさんはお財布から100円が減りますが、Bさんはお財布に100円が増えるとなります。当然ですよね。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/43bc55f3da3a4cf9afec3d517d006fbb5dffa3d2

2 : 2021/06/18(金) 12:00:19.26 ID:mVsEnnFq0
国の借金=国民の借金
11 : 2021/06/18(金) 12:03:04.21 ID:29XE3EQT0
>>2
政府の借金じゃね?あと我々が貸してる側に近いんじゃね?
22 : 2021/06/18(金) 12:06:16.01 ID:3UMhldC80
>>11
貸しているのは銀行
貸すときにお金をつくる
又貸しではないから増える
3 : 2021/06/18(金) 12:00:19.67 ID:zAOKppqS0
そもそもだけど、税金ってのは企業も払うからね。
4 : 2021/06/18(金) 12:00:38.07 ID:igyRH8cB0
そもそも国の借金じゃない
5 : 2021/06/18(金) 12:00:44.15 ID:SZIvf2Hr0
国民への支援金の話になると途端にダンマリになるMMT論者
6 : 2021/06/18(金) 12:01:29.36 ID:ljiZGmJQ0
父ちゃんバカな分息子がマシに見えるw
7 : 2021/06/18(金) 12:02:17.89 ID:nOjhUDVj0
ネットメディアお得意の○○な理由w
8 : 2021/06/18(金) 12:02:25.88 ID:afZ/6mFh0
国民一人当たりの資産の話もしないとな
9 : 2021/06/18(金) 12:02:27.87 ID:EaSUFlf60
俺ら国民は貸してる側だぞ?馬鹿か?
10 : 2021/06/18(金) 12:02:51.13 ID:De23nW1e0
借金を自国通貨で出来る国なんて日本とアメリカぐらいなもんだろ
13 : 2021/06/18(金) 12:03:22.13 ID:igyRH8cB0
>>10
イギリス、カナダ、オーストラリアとかもそうだよ
24 : 2021/06/18(金) 12:06:41.23 ID:7DrPeNDi0
>>13え、普通のことじゃん
12 : 2021/06/18(金) 12:03:20.74 ID:YZ+z62cX0
+地方の借金400兆円
14 : 2021/06/18(金) 12:03:27.99 ID:gmfanZNF0
国家公務員と政治家の借金
15 : 2021/06/18(金) 12:04:11.60 ID:wS0X0wan0
韓国でやると、どうなるの?
16 : 2021/06/18(金) 12:05:07.44 ID://G0/jGL0
政府の負債は国民の資産
17 : 2021/06/18(金) 12:05:29.72 ID:CE87dHuC0
じゃあなぜ日本と同じく自国通貨を中央銀行が
発行しているベネズエラはMMTできなかったんだ?
39 : 2021/06/18(金) 12:10:26.25 ID:hKtsX2Y90
>>17
外債が多いから
18 : 2021/06/18(金) 12:05:33.51 ID:ni2gUITB0
一般国民の借金1212兆円 将来税金で取り上げる予定
一方、上級国民へは貸付として1212兆円。将来一般国民から受け取れる資産
19 : 2021/06/18(金) 12:05:39.16 ID:C742MWEB0
国民が貸してるのに国民が借金してるように言うとか酷い詐欺だよな
21 : 2021/06/18(金) 12:06:02.53 ID:E4Ns2kXU0
老人の借金だろ
社会保障費にいくら使ってると思ってんだ
逃げ得世代滅びろ
29 : 2021/06/18(金) 12:08:00.09 ID:29XE3EQT0
>>21
お前も早死にしなきゃ老人になるから単なるブーメランだぞそれ
23 : 2021/06/18(金) 12:06:31.22 ID:ni2gUITB0
政府 「でも、将来税金として国民に支払ってもらいます」
25 : 2021/06/18(金) 12:06:54.34 ID:D6NPcmNe0
ケケ中1人で払えそう
26 : 2021/06/18(金) 12:07:01.70 ID:a9RKHa0Z0
公務員一人あたりで割れよ
27 : 2021/06/18(金) 12:07:09.58 ID:47sZ7Tw40
もらった税収の中でやりくりできないのは無能としか
28 : 2021/06/18(金) 12:07:19.62 ID:fhUv+J360
国有地も国道も国会議事堂も、売れるものは全部売り払ってから
国民一人あたりの借金を計算しなさいよ
30 : 2021/06/18(金) 12:08:05.12 ID:NKaU0NyZ0
借金を983万と公平に配分するのなら、道路や建物やらの資産価値も同様にするべきだよな
家の中にある他所の家の借用書とかも
31 : 2021/06/18(金) 12:08:20.80 ID:WJKDGS5Y0
債務超過しててそれを国民当たりで割るのならわかるが、資産を無視して負債だけ議論するのはおかしい
34 : 2021/06/18(金) 12:09:15.84 ID:ni2gUITB0
>>31
当たり前だろ
資産は上級国民のもの。
負債は一般国民の負債なんだから
32 : 2021/06/18(金) 12:09:00.33 ID:WCQXrCBy0
最近こういう反論的な記事も乗るようになって良いことです
33 : 2021/06/18(金) 12:09:04.02 ID:62Qg4NFO0
ずーっと前から知ってた。
バランスシートの負債ばかり言って資産は言わないんだもん。
魑魅魍魎の特別会計もあるしな。
35 : 2021/06/18(金) 12:09:32.76 ID:7g7XX3+U0
解決どころか借金は増えるばかりなので「増えてますがそれが何か問題でも?」と逆ギレして開き直ってみる事にしました
36 : 2021/06/18(金) 12:09:49.48 ID:DRTuCRAu0
じゃあトヨタ自動車の借金は50兆円で大変ということになるね
38 : 2021/06/18(金) 12:10:19.45 ID:XoZPMgsQ0
>>1
国の借金 ×
政府の無駄遣い ○
40 : 2021/06/18(金) 12:10:35.33 ID:WCQXrCBy0
政府の借金=政府の通貨発行総額と考えれば 、それだけ経済成長してるということでしょう。
インフルになっていないのだからむしろまだまだ 通貨を発行していいということ

コメント