【経済】2025年、日本がもっと「後進国になる」根本理由

サムネイル
1 : 2025/02/11(火) 21:55:08.45 ID:+FC9lWxL

世界はこの10年間に大きく変わった。しかし、日本ではこの10年間、時計の針が止まったように、何も変わらなかった。日本の地位が大きく低下したのは、当然のことだ。昨今の経済現象を鮮やかに斬り、矛盾を指摘し、人々が信じて疑わない「通説」を粉砕する──。野口悠紀雄氏による連載第137回。
10年前、日本は世界第3位の経済大国だったが、2025年には第5位に
今年は終戦80年になる。私は2015年に、『戦後経済史』という本を東洋経済新報社から刊行した。この時は、戦後70年だった。

いま改めて読み返してみると、この10年間に、世界が大きく変化したことに驚く。2015年には、GDPの規模で、日本は、アメリカと中国についで、世界第3位だった。

中国のGDPは、2010年に日本のGDPより大きくなっていたのだが、差はそれほど大きくなかった。私は、2014年に刊行した 『数字は武器になる』(新潮社)で、国の面積をGDPに比例した図を描いて、「実際の国土面積では取るに足らない日本が、中国と同じくらい」と書いた。しかし、いまや中国のGDPは日本の4.5倍だ。GDP比例の世界地図を描き直して見れば、日本は、中国の陰に隠れてしまいそうだ。

そして日本は、GDPの規模でドイツに抜かれ、世界第4位になった。IMFの予測によると、2025年にインドに抜かれて、世界第5位になる。近い将来に、イギリスやフランスに抜かれる可能性もある。
以下ソース
https://toyokeizai.net/articles/-/849507?display=b

2 : 2025/02/11(火) 21:57:51.29 ID:pZmGuZtV
後進国ってそのうち発展するイメージじゃないですか。でも日本は時間が経つほど衰退していく構造なんすよ。今までと全く違うタイプの国家の衰退を発現すると思いますよ。これにはイーロンマスクも注目。
3 : 2025/02/11(火) 22:12:40.09 ID:yUmKqV3j
デフレが長引いたせいで企業が新規投資に二の足を踏むようになったからね
代わりにやってた事は金の掛からない改善、kaizenばかり。
そりゃ競争力も無くなりますわ
7 : 2025/02/11(火) 22:28:11.31 ID:+61ZcRiW
>>3
会計のつけかえによる不適切会計もガンガンやってるよ
当人はカイゼンだと思ってる
バカが会計いじると会社倒産するのに
11 : 2025/02/11(火) 22:56:03.63 ID:42VCJUXM
>>3
アホノミクスでデフレなんて
とっくに終わった国の成れの果て
ですが
30 : 2025/02/12(水) 05:06:00.56 ID:2yJYyARG
>>11
それ以前の話だろ。リーマンショックが起きた2008年以降
FRBとECBが異次元緩和をやってる中で日銀だけが何もしなかった。
それにより銀行は国債ばかり買い民間企業への貸し渋りをしてる中
悪夢の民主党政権が誕生し超円高で企業は海外に逃げていった
4 : 2025/02/11(火) 22:17:20.32 ID:YSHnyJ4A
老人が食らい尽くす
5 : 2025/02/11(火) 22:21:02.53 ID:c7cXU+yX
リストラで利益出すことに慣れすぎたな経団連は
6 : 2025/02/11(火) 22:27:37.35 ID:CIzZVwSL
ポリコレリベラル極左の言うことを聞き過ぎた結果だな
40年前に戻るべきだ
10 : 2025/02/11(火) 22:49:28.93 ID:oI7DVFOH
>>6
そもそも長らく与党多数派だったんだから少数派の言うことを聞く必要ないんだよね
けど憲法改正発議もしないしそれを少数派の極左のせいにするのは無理がある
アホには分からないだろうけど
31 : 2025/02/12(水) 05:56:56.29 ID:pw0ZIz4s
>>10
聞く必要無いのに今もそうだけど少数野党の戯言で国会が空転するだろ
その時間の無駄が大きすぎた
8 : 2025/02/11(火) 22:28:56.18 ID:FT6Tdu/0
野口かなと思ったら野口だった
9 : 2025/02/11(火) 22:48:29.76 ID:toe338cA
高給で働かない若者たち
日本はついに息を引き取った
14 : 2025/02/11(火) 23:10:15.32 ID:15xmc9TS
>>9
悪いのは若者じゃない
この失われた30年の間、支配層だったいまの7080代の連中が戦犯だよ、日本をこんな国にしたのは。
12 : 2025/02/11(火) 22:57:31.87 ID:42VCJUXM
安倍とアホノミクスが
日本を終わらせる
15 : 2025/02/11(火) 23:10:51.87 ID:Urk/l+8Y
ブルキナファソとかモザンビークとかアルバニアとか
タジキスタンとかボリビアとかか。
16 : 2025/02/11(火) 23:18:48.87 ID:N8zycSk3
だーれも日本に期待してないもんな
個人は海外株式の投信ばっかり買ってるし、企業も海外にしか投資しない
17 : 2025/02/11(火) 23:31:43.16 ID:1aHRAINo
中抜き社会にしたのは選挙行かない国民のせいと思います。
自業自得かもね。
18 : 2025/02/11(火) 23:35:17.84 ID:lOaharGY
増税バラマキのリベサヨ痔民党政治が続くとそうなるだろうな。
19 : 2025/02/11(火) 23:36:34.83 ID:/DBGdn4M
だぁ~かぁ~らぁ~ 凋落国だってば、後進国/発展途上国でなく
21 : 2025/02/12(水) 00:14:58.78 ID:8/ZSi+8/
安倍政権って戦後最長にして最悪の政権だろ
アベノミクスっていったい何だったんだ
22 : 2025/02/12(水) 01:36:01.98 ID:7RkyCvTn
野口は文句言うばっかだな
たまには提言もしてみろや
24 : 2025/02/12(水) 02:10:34.29 ID:LBiCmEYs
落ちた方がいいチンチン陳パヨパヨに支配された国なんか一度落ちてチンチンパヨパヨを理解した方がいい
26 : 2025/02/12(水) 02:22:36.19 ID:A2UFu1+f
日本の労働者は貧しくなってんだよ

政治家が給与上げますとか言って、投票する馬鹿も糞
まずは会社に言え
あと公務員は税金泥棒ばかり無能のゴミ

27 : 2025/02/12(水) 02:37:26.38 ID:PrxIrtOJ
>>26
ちょっと前は、朝鮮の両班なんかを超バカにしてたのにな。
なんの生産もしない間接部門の公務員が勝組になったらもう終わり。
28 : 2025/02/12(水) 02:45:13.86 ID:9M3L4sQo
低金利政策を長く続けて労働生産性が低い企業を延命させていれば
企業全体の存続を危うくする
29 : 2025/02/12(水) 03:33:22.52 ID:QwAP1joe
人口減少だから経済は鈍る。
子供を生まないのは、貧乏だから。
高卒当然の世の中なら、子育て貧乏にならない。
つまり、大学をなくせば良い。
32 : 2025/02/12(水) 06:03:32.58 ID:kL1beXrH
でもサービスエリア行けば
どこも高級車がいっぱい停まってるし
どの店も盛況

ドル換算でやるから低いのであって
そんなに落ちぶれてないよ

33 : 2025/02/12(水) 06:19:39.98 ID:sTNc0AwN
ついに上級国民達は主食の中抜き事業まで始めてしまったからな
34 : 2025/02/12(水) 06:20:35.70 ID:f8e7vPGG
>>1
そら、今の上層部は氷河期世代だらけだからね。
失敗を恐れて誰も挑戦しない。
しかも新人を引っ張る世代がゴッソリ非正規で、少子化で新しい人員が少ない上に入っても教育する人間が居ないって言う負の連鎖だからな。
なのに上はみんな保守的だから新しいチャレンジはさせてもらえない。
若者に起業させまくった方が良いだろこれ。
35 : 2025/02/12(水) 06:24:59.76 ID:sTNc0AwN
10年以上前にウクライナの国会は
親米派-親露派どちらも汚職が酷くて
国民は不当に高額なガスを買わされている
のような記事を見たけど

日本も中々酷い状況になってきたな

コメント