
- 1 : 2025/02/13(木) 18:59:36.62 ID:ZVnem18N0
-
【速報】「自主性守られるか確信できず」 日産社長、ホンダの子会社化拒否
https://www.47news.jp/12168269.html - 2 : 2025/02/13(木) 18:59:46.71 ID:ZVnem18N0
-
ホンダと日産自動車は13日、経営統合に向けた合意の撤回を正式に発表した。日産の合理化策の遅れや、ホンダによる子会社化案を巡り溝が深まった。日産が筆頭株主である三菱自動車を含む3社で、電気自動車(EV)などでの協業に向けた交渉は継続する。米国や中国のEVメーカーの攻勢にさらされる中、ホンダと日産は生き残り策の再考が急務だ。日産自動車の内田誠(うちだ・まこと)社長は13日の記者会見で、ホンダから提案のあった完全子会社化案を拒否した理由について「自主性がどこまで守られるのか確信を持つに至らなかった」と述べた。
- 3 : 2025/02/13(木) 19:00:14.69 ID:gEL1v5SD0
-
役員の座と報酬やろ守りたいのは
- 4 : 2025/02/13(木) 19:00:39.16 ID:vY9LBLZJ0
-
社員を守ってないくせに
- 5 : 2025/02/13(木) 19:02:09.96 ID:ups1uMKI0
-
まず自分達で役員をせめて半分にする議案提出してみろ
すべてはそれからだ - 6 : 2025/02/13(木) 19:02:20.60 ID:r6HA8L650
-
> 役員報酬が守られるのか確信できなかったから
- 7 : 2025/02/13(木) 19:02:53.55 ID:XnVOtX/i0
-
自主性なら独立してるのが一番いいんじゃね?
金よこせ!口出すな!なんて夢みてるん? - 9 : 2025/02/13(木) 19:03:18.43 ID:/Bkb1Rf60
-
役員の自主性を活かしまくった結果が今の惨状だろ
- 10 : 2025/02/13(木) 19:03:57.68 ID:MHIDJlqm0
-
役員の保身だろ
- 11 : 2025/02/13(木) 19:04:11.16 ID:ai/V6sGX0
-
日産の経営陣がポンコツすぎて任せられないからホンダは完全子会社化案を出したんじゃないの?知らないけど
- 25 : 2025/02/13(木) 19:07:21.07 ID:XnVOtX/i0
-
>>11
日産経営陣の意志決定の遅さに、ホンダが呆れて子会社化の方針に踏み切ったって報道あったな。 - 12 : 2025/02/13(木) 19:04:18.52 ID:axZ1BKu90
-
なんかもうこれ寄生虫だろ
- 13 : 2025/02/13(木) 19:04:21.16 ID:oXdSHTW30
-
ホンダが悪いみたいな言い方
いつも人のせい
- 14 : 2025/02/13(木) 19:04:27.63 ID:oEuBwjc30
-
鴻海なら守られるとでも思ってるのか間抜け
- 15 : 2025/02/13(木) 19:04:36.61 ID:QLW28VvL0
-
経産省の顔を建てた芝居乙
- 16 : 2025/02/13(木) 19:05:03.84 ID:nVJWFe2T0
-
鮎川義介が泣いている
- 17 : 2025/02/13(木) 19:05:09.93 ID:dB9t6MRi0
-
子会社化してたらホンダ車が日産車にマウント取って煽りや事故が増えるw
- 18 : 2025/02/13(木) 19:05:34.75 ID:ztsmVxBc0
-
今の役員がいる限り自力再編なんて無理に決まってるだろ
- 19 : 2025/02/13(木) 19:05:44.01 ID:geYEZJiZ0
-
守られるわけねえだろ
何言ってんだ? - 20 : 2025/02/13(木) 19:05:58.06 ID:aBTAAlJA0
-
何が自主性だよ。早く潰れろよ
- 21 : 2025/02/13(木) 19:06:43.01 ID:XidtMAII0
-
ゴーンとか謎外人を担ぎ出さなきゃならんほど人材不足
- 22 : 2025/02/13(木) 19:06:43.29 ID:N1/NP+XK0
-
自主的にやっていけなくなったから
誰か助けて、という話じゃないの? - 23 : 2025/02/13(木) 19:06:48.22 ID:dhXcwCMM0
-
自主性に任せた結果が大赤字だろうに
無能集団 - 24 : 2025/02/13(木) 19:06:49.05 ID:uPq2+so20
-
自主性(笑)
じゃあどことも組まず完全自主独立で頑張ってください
この社長っていちいちカチンとくる言葉吐くよな
せめて「方向性が違った」とか言えばいいのに此の期に及んで自主性が守られないとかアホちゃうかw - 26 : 2025/02/13(木) 19:07:24.52 ID:XyEXODij0
-
金だけ寄越せが通用すると思ってる辺り
ホントに終わってる - 27 : 2025/02/13(木) 19:08:35.84 ID:2Q7fpkoc0
-
ルノーのときだって自主性なんか無かったくせに!
- 28 : 2025/02/13(木) 19:09:34.07 ID:rgPX8/g40
-
こいつらをクビにするための子会社化だからな
まぁ、仰るとおりで - 29 : 2025/02/13(木) 19:09:35.21 ID:Ajd88+eW0
-
なんでわざわざ業績悪化してる会社の自主性担保しなきゃいけないんだよ?
- 30 : 2025/02/13(木) 19:09:51.58 ID:UIXnjDGP0
-
自主性あっての今だろ
- 31 : 2025/02/13(木) 19:10:27.30 ID:aZCCNS/M0
-
鴻海なら守られるの?
- 32 : 2025/02/13(木) 19:10:39.81 ID:eYC30GE10
-
吸収したからって同じ会社かのように振る舞われたら腹立つもんな
- 33 : 2025/02/13(木) 19:10:53.11 ID:AdeA2h9N0
-
もうホンハイでいいんじゃね?
それで何の問題が? - 34 : 2025/02/13(木) 19:10:53.53 ID:Uc1bBxN00
-
じゃあ合併に同意すんなよ
- 35 : 2025/02/13(木) 19:10:58.72 ID:Hor4ll2C0
-
しかし内田社長は、ホンダの三部敏宏社長が説明した通り、戦略的パートナーシップについては、
引き続き検討を進めていくと説明した。「経営統合に関する協議は終了となりますが、それとは別に検討を進めている戦略的
パートナーシップについては、新たな価値の創造と効率的な方法によるシナジー効果の
実現を目指して、今後も継続的に注力していきます」 - 36 : 2025/02/13(木) 19:10:59.80 ID:8SE4TP8Y0
-
自主制と共にしね
- 37 : 2025/02/13(木) 19:11:00.93 ID:fAbYDfEU0
-
ポテンシャルワロタ
昔の設計の車のガワだけ変えて売るのがポテンシャル? - 38 : 2025/02/13(木) 19:11:12.98 ID:cF+nYci90
-
自主的に倒産を望んでんのか
- 39 : 2025/02/13(木) 19:11:34.50 ID:aXFNPKXk0
-
それはギャグで言ってるのか?
- 40 : 2025/02/13(木) 19:12:03.29 ID:fAbYDfEU0
-
役員を2割減らします
60→48で何も変わらんでしょ
60→12にしないと - 41 : 2025/02/13(木) 19:12:08.84 ID:DzeQ5xNG0
-
>>1
元々そんな社風じゃないし、倒産寸前の身の癖にくだらないプライドで言い訳してるだけ
時日内田が社長になってから数年間、何にも改革してこなかったじゃないか
だから内田誠は無能と言える - 42 : 2025/02/13(木) 19:12:10.30 ID:2J5a4wm60
-
私は無能ですでもお金貰いたいから会社に犠牲になってもらいます
- 43 : 2025/02/13(木) 19:13:21.59 ID:Kw8bi8oP0
-
ほんじゃどことも無理やんけ🥺
地蔵と変わらんでこりゃ - 44 : 2025/02/13(木) 19:14:15.14 ID:M8oSRESt0
-
1番守られてないのは社員だよ
- 45 : 2025/02/13(木) 19:14:33.33 ID:RX/kVUPk0
-
なに言ってんだこいつ
- 46 : 2025/02/13(木) 19:15:16.64 ID:EoqKTkmD0
-
自主性尊重したから経営なんだよね???
- 47 : 2025/02/13(木) 19:15:31.02 ID:p7ZoOUDT0
-
そらそうだろ。軍門に下るんだから自主制なんて貰えるわけないやん。そんなの判ってただろ。
- 48 : 2025/02/13(木) 19:15:42.13 ID:3TonqO9Y0
-
日産の役員は全員クビだよ
- 49 : 2025/02/13(木) 19:16:31.12 ID:wEGOYreL0
-
くだらねーww
- 50 : 2025/02/13(木) 19:16:32.84 ID:EoqKTkmD0
-
日産役員「俺の役員報酬は下げさせん。社内権力も現在同等で維持。誰かおらんかー?」
- 51 : 2025/02/13(木) 19:16:35.97 ID:Hmo5rOvi0
-
自主性はいいんだが現経営陣の元じゃ自走力がないんだわ
コメント