【大阪万博】チケット購入が「こわすぎる」と批判殺到…顔写真、指紋、SNSパスワード、障害の有無まで個人情報 『ほぼ丸裸』 改善約束も残る不信感

1 : 2025/02/13 18:47:37 ???

4月13日の開幕まで2カ月あまりとなったにもかかわらず、まったく期待する声が聞こえてこない大阪万博。もとより問題点ばかりが報じられてきたこともあってか、現時点でチケットの販売枚数は約760万枚と、公式の販売目標1400万枚に遠く及ばず。金券ショップやオークションサイトには、早くも値崩れした転売チケットが大量に出回っている。

 そんななか、『桶川ストーカー殺人事件』などの著書で知られるジャーナリストの清水潔氏が、2月9日、Xを更新。読売新聞の『万博チケット購入で「顔画像や指紋など第三者に提供も」、個人情報規約にSNS上「ヤバすぎる」…協会が修正検討』という記事を貼り付けたうえで、

《これでいよいよ行く人は激減であろう。こんな発想をしてるイベントエリアなんて、入る事自体が恐ろしいね》

 と投稿し、400万回を超えるインプレッションを記録している。

《協会側が取得する個人情報として、氏名や生年月日のほか、▽顔画像や音声、指紋といった生体情報▽LINEやX(旧ツイッター)のアカウントやパスワードに関する情報▽既婚・未婚、子どもの有無、趣味嗜好(しこう)ーーなどが列挙され、国や協賛企業、外国政府に「提供する場合がある」としている》

 と指摘。とくに問題視されたのが『個人情報を第三者に提供する場合がある』という部分。第三者には日本政府だけでなく、協賛企業や外国政府も含まれるので、個人情報が世界中にばらまかれる可能性があるわけです」(事件担当記者)

(抜粋)
https://news.livedoor.com/article/detail/28130318/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/13 18:48:59 4kDEB
だから、大阪万博には関わらないのが一番良いよ。
3 : 2025/02/13 18:49:38 lFm2r
維新は恐ろしいで
4 : 2025/02/13 18:50:48 h36av
日本国民の個人情報を盗み取る維新の会
5 : 2025/02/13 18:52:10 SFytW
公務員は3親等分まで買わなくていけないようにすれば1400万枚なんてすぐじゃね
6 : 2025/02/13 18:54:16 l8xHl
行く人居るの?
7 : 2025/02/13 18:56:02 VLcQR
指紋パスワードワロタ
8 : 2025/02/13 18:56:38 QGseA
てか、ID作成とかはわかるんだが、SNSパスワードはどう言う意図よ?w
勝手に「万博行きます!」とか発信するのか?w
26 : 2025/02/13 19:11:43 AQtMq
>>8
わかんないよな、個人のアカウントのパスワードまで差し出すシチュが
9 : 2025/02/13 18:57:05 VLcQR
金払って収集するんじゃなくて、金払わせてなおかつ出させるのw
10 : 2025/02/13 18:58:40 z5FeM
万博バンザイ!万博バンザイ!
11 : 2025/02/13 19:00:07 wnsrU
今だけ金だけ自分だけ売国奴が何をやるかもう想像つくだろ
つかない奴はマヌケ笑
12 : 2025/02/13 19:01:17 KTFkJ
大石先生の国会質問にアホの大臣曰く
情報とるし第三者に提供するって同意せなティケット買えんけども
実際には情報とらんのやって。じゃあ同意させんなよw信じられるかいなww
13 : 2025/02/13 19:02:25 5g9jg
個人情報が中国に流れる
14 : 2025/02/13 19:03:09 v8UYz
おそらく中国が不正アクセスするんじゃないの
15 : 2025/02/13 19:03:20 5g9jg
ウイグル人と同じようにデータで管理されるのかなw
16 : 2025/02/13 19:04:42 QGseA
中国云々的な陰謀論はともかく、普通に流出しそうw
17 : 2025/02/13 19:05:00 LRcmq
万博のチケットだけは絶対に購入しない
18 : 2025/02/13 19:06:12 CDjHa
お前らの顔と名前が欲しくてたまらん維新
デスノートでも持ってるの?w
19 : 2025/02/13 19:06:45 RPXkz
万博
維新

一切、関わらない
20 : 2025/02/13 19:09:45 XQfxa
>>1
万博がゴミイベントなのは知ってるよ。なんせ統一自民と維新がかかわってるんだから。
21 : 2025/02/13 19:09:59 3X0qQ
親族、親戚、財産、登記簿、株、もう全部書いちゃいなさい!!😡
22 : 2025/02/13 19:10:32 UhmE8
書けばいいじゃん
何かやましいことがあるの?
23 : 2025/02/13 19:10:36 KC8wJ
個人情報収集イベントだったのか
万博という餌をぶら下げて
一人暮らしの名簿は需要有りそうだ
25 : 2025/02/13 19:11:30 Lf6AX
転売防止だろうに
27 : 2025/02/13 19:12:28 QGseA
万博…手続きの煩雑さからして出来るだけ来場させたく無い意思が伝わってくるなww
28 : 2025/02/13 19:14:06 9PPaQ
IT後進国の象徴
それが大阪万博
29 : 2025/02/13 19:14:19 h36av
なんでパスワードまで抜くねん
不正アクセスするんか
クソ維新の会は犯罪組織やんけ
30 : 2025/02/13 19:16:18 1MtyC
公務員の給料をチケット支給で賄えよ当然だろ
31 : 2025/02/13 19:16:45 KuvGE
テロ警戒しないといけないからな
32 : 2025/02/13 19:17:29 SAV2C
公務員が全員チケット買えばいいだけ
33 : 2025/02/13 19:17:57 9PPaQ
輪っかの解体費用も含んでいるんだろ
34 : 2025/02/13 19:18:17 5xDXM
参加したら負けどころかチケットを購入したら負けとかどんな罰ゲームだよw
コレで万博に行く奴は脳無しの間抜けだと公言する様なもんだな
35 : 2025/02/13 19:21:19 jgYK9
外国政府に提供する場合があるって…
36 : 2025/02/13 19:21:28 1au4C
顔写真と、指紋採取、住所氏名などは万博IDから引っ張ってこれるから
これで偽造クレカ、偽造マイカは完璧だなw
37 : 2025/02/13 19:22:18 3oAJ7
どんな会議をしたらこうなってしまうのだろう
38 : 2025/02/13 19:23:36 yWKAb
悪意しか感じられない
39 : 2025/02/13 19:26:57 rvzUe
維新ヤクザに個人情報渡すバカおりゅ?
40 : 2025/02/13 19:27:43 5KgDz
木のコンドーム見たい人いるの?
41 : 2025/02/13 19:27:48 RO2va
チャイナンバーカードより怖いなw
42 : 2025/02/13 19:30:24 jDkqJ
維新と竹中の夢の万博
43 : 2025/02/13 19:31:32 reElz
呪われるから行かないよ
44 : 2025/02/13 19:34:58 VIGlh
思い当たる金融機関のセキュリティーコード絡み全部やん
こんなの何とも思わず契約するの大谷さんぐらいなもんだろ

コメント