
- 1 : 2025/02/24(月) 11:16:30.43 ID:XZsfK5Gh9
-
福田雄一監督作『アンダーニンジャ』が劇場公開され、賛否が割れている。
物語の舞台は、忍者が暗躍する現代日本。NIN(ニン)に所属する末端の忍者・雲隠九郎(山﨑賢人)が、UN(アンダーニンジャ)と呼ばれる謎の忍者組織が潜伏している高校に高校生として潜入する様子を描く。
本作は花沢健吾が『週刊ヤングマガジン』で連載している同名漫画(講談社)を映画化したものだ。『ボーイズ・オン・ザ・ラン』(小学館)や『アイアムアヒーロー』(小学館)といった漫画で知られる花沢は、ダメ男の冴えない日常を執拗に描写することでドキュメンタリーのような生々しい作品を生み出すことに定評がある。
忍者が暗躍する現代日本という荒唐無稽な世界を描きながらもリアリティがあるのは花沢の生々しい描写力があるからで、それは忍者の描き方にも強く現れている。同時にダメ男の冴えない日常を、下ネタを交えて描く花沢漫画の根底には、常に「笑い」が存在する。現代科学でアップグレードされた手裏剣や刀を用いた忍者同士の命をかけた戦いも、とてもシリアスだが、同時にどこかバカバカしくもある。
このシリアスと笑いのバランスは、『逆境ナイン』(徳間書店)や『アオイホノオ』(小学館)の作者として知られる漫画家・島本和彦を師と仰ぎ、「シリアスな笑い」を得意する福田監督の作風とマッチしている。至って真面目なはずだが、周囲からみるとおかしい……という、そのギャップが笑いと感動を呼び、CGを駆使した派手なアクションシーンと相まって見応えのある娯楽作品に仕上がっている。
本作の主演の山﨑賢人も真面目な表情で霧隠九郎を演じており、表向きはシリアスだ。任務のために奇抜な行動を取る九郎の真面目なボケに、女子高生の野口彩花(浜辺美波)がツッコミを入れるという往復で映画は進むのだが、最終的にシリアスが大きく上回ったことで、笑いよりも感動の方が際立っていた。一方、常連のムロツヨシと佐藤二朗が登場して笑いを取りにいこうとするシーンに関しては批判的意見が多く、本作に対する批判の多くはここに集約されていると言って、間違いないだろう。
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/856eec3cb6a48e9e68f27747ca88748056069836 - 2 : 2025/02/24(月) 11:17:47.62 ID:YEoa5FDt0
-
みてないけど福田だからきっとつまらない
- 3 : 2025/02/24(月) 11:18:16.96 ID:epcrJsrq0
-
福田の笑いがしつこい
同じボケを5,6回やる
ほんと鬱陶しい
あれなければもっと面白かった - 4 : 2025/02/24(月) 11:18:57.17 ID:rixIuiI50
-
原作ともだいぶ違うようだな
- 5 : 2025/02/24(月) 11:20:25.02 ID:I9mtqKit0
-
アドリブでなにか演るのが面白いって思考から抜けないと無理だろうよ
- 6 : 2025/02/24(月) 11:20:34.63 ID:kVlnVxnf0
-
福田脚本もドラマまでは面白かったけどな
毎回実写ばかりで観なくなった - 7 : 2025/02/24(月) 11:22:03.90 ID:Q/T7aKjW0
-
面白い訳がない
というのは知ってたw - 8 : 2025/02/24(月) 11:22:26.77 ID:hKAgghTU0
-
これは見たい
- 9 : 2025/02/24(月) 11:22:46.84 ID:OkyEFlvG0
-
福田じゃなくても
「ユルい空気」「“マジ”になる事を茶化す/せせら笑う流れ」な話創りと演出にウンザリさせられてるのが大きいよな - 20 : 2025/02/24(月) 11:30:52.71 ID:yCixBXfG0
-
>>9
アオイホノオは福田作品としては珍しく
「マジになる!亅を突き抜けてて面白かったけどなぁ
あの頃の福田は戻ってこないよなぁ - 55 : 2025/02/24(月) 11:43:59.82 ID:/UwbliUW0
-
>>9
まとも(正面から正々堂々と真面目に)に作れないから‘笑い’に逃げる
それでその‘笑い’部分も面白くなく全く笑えない(制作現場で内輪で笑いあっているだけ?) - 10 : 2025/02/24(月) 11:23:41.10 ID:rI9h5SZ20
-
厳しいね
あの笑いのセンス
映画でもやってやがるし - 11 : 2025/02/24(月) 11:25:30.56 ID:WVAiaRS80
-
そもそもこれ原作自体つまらんし誰が監督やってもダメだろ
- 12 : 2025/02/24(月) 11:25:49.20 ID:WeJ9i8Ej0
-
山崎賢人も潰されたか
浜辺美波も何で出たのかねw - 51 : 2025/02/24(月) 11:42:47.46 ID:IKmpYmxd0
-
>>12
山崎は斉木楠雄の映画で既に - 13 : 2025/02/24(月) 11:27:10.82 ID:ndcttoof0
-
どうせ佐藤二郎が出てきてあの寒いアドリブを見せられるんだろ
- 89 : 2025/02/24(月) 12:01:36.82 ID:B+OA/HxI0
-
>>13
これ
だから福田大嫌いなんだよ - 14 : 2025/02/24(月) 11:27:11.13 ID:j20t/e/F0
-
福田雄一なら観ないっていう人は多いけど
福田雄一だから観るっていう人は少ない爆笑問題と同じ
- 15 : 2025/02/24(月) 11:28:17.77 ID:mCGdFAsQ0
-
アオイホノオより逆境ナインを先に挙げる点はこのライターに好感持てる
- 16 : 2025/02/24(月) 11:29:07.97 ID:f+7v7QDD0
-
あー、フジで広告流しまくってる性犯罪擁護映画だからじゃね
- 17 : 2025/02/24(月) 11:30:09.27 ID:g/KxGz3v0
-
アンダーニンジャがそもそもド下ネタ満載のコメディ漫画なのに監督が批判されるのは可哀そう
- 18 : 2025/02/24(月) 11:30:10.46 ID:0+Yo+Jm40
-
30歳と24歳で舞台が高校は無理があるやろ
- 19 : 2025/02/24(月) 11:30:26.07 ID:tjeVHRuw0
-
どう見ても面白くならんでしょ
宣伝だけは必死だけども - 21 : 2025/02/24(月) 11:30:59.51 ID:qxAy3m3q0
-
逆境ナインの映画って脚本が福田だったが滑ってたなぁ
特にココリコ田中のサカキバラがダメダメだった - 22 : 2025/02/24(月) 11:31:13.88 ID:Eo3oVAIk0
-
監督を笑わす為に役者が必死にアドリブやってんでしょ?終わってるよね
- 23 : 2025/02/24(月) 11:31:36.34 ID:jgVlbWKB0
-
シリアスな笑いを得意としてたん?
- 24 : 2025/02/24(月) 11:31:53.35 ID:JT3S9b8P0
-
アニメは面白かったから実写が糞
演技下手なコメディほど見てられない - 25 : 2025/02/24(月) 11:33:57.15 ID:J+Ts+kWK0
-
ああナントカ三国志の流れか
- 26 : 2025/02/24(月) 11:34:32.80 ID:+FTvekp/0
-
この作品にこの監督をあてたプロデューサーが元凶
福田監督の作風とアンダーニンジャが合うわけがない
もし福田監督が自分から映像化したいとか言うパターンじゃなければ…ね - 27 : 2025/02/24(月) 11:34:34.87 ID:mStV/s5t0
-
福田作品を楽しめる人間のことを心の底から軽蔑してる
- 28 : 2025/02/24(月) 11:35:52.48 ID:XPH12mOf0
-
変態仮面は良かったんだけどな
同じノリをこれだけ続けられるとさすがにきつい - 29 : 2025/02/24(月) 11:36:25.45 ID:uSJBFQcJ0
-
ババンババンバンバンパイアの方が面白いだろ
実写化含めて - 34 : 2025/02/24(月) 11:38:08.30 ID:epcrJsrq0
-
>>29
吉沢ェ… - 30 : 2025/02/24(月) 11:37:32.81 ID:epcrJsrq0
-
無駄ボケの多い前半より
アクション多めの後半のほうがおもしろかったよ
福田はお笑い挟まないほうがいいって - 31 : 2025/02/24(月) 11:37:36.45 ID:9S+Utie30
-
木南晴夏の放尿シーンはあるの?
- 32 : 2025/02/24(月) 11:37:50.03 ID:CW1yWWn+0
-
だいぶ席を減らされちゃったけど、ここに来て席が足りないくらいに客が入るようになってるw
先日の翔んで埼玉2放送時にバンバンCMが流れた効果と思われる - 33 : 2025/02/24(月) 11:38:05.34 ID:DhrXyyH60
-
深夜ドラマとか配信で適当に見るなら丁度いいくだらなさなんだけどね
2000円払って2時間正面から向き合うのはキツイわ - 35 : 2025/02/24(月) 11:38:11.57 ID:IYw45ZZf0
-
そういやヲタ恋も酷かったな
- 44 : 2025/02/24(月) 11:39:44.43 ID:epcrJsrq0
-
>>35
あれは最悪
アクション挟んでバランスとれないからって、ミュージカル入れたのほんと最悪 - 36 : 2025/02/24(月) 11:38:27.47 ID:jK8WOy9Z0
-
福田監督と比べてはたらく細胞の人はあまり名前で知られてないけどコンスタントに売れてるよね
- 37 : 2025/02/24(月) 11:38:47.76 ID:ncdWQdLU0
-
CMでつまらん雰囲気だなあと思ったら福田さん
- 38 : 2025/02/24(月) 11:38:58.11 ID:bwoxaVle0
-
福田の薄ら寒いあの演出はほんまにキツイ
- 39 : 2025/02/24(月) 11:38:58.28 ID:CW1yWWn+0
-
自分も映画館で観たけど、前半のギャグが滑っててキツい
特にムロツヨシ
でも後半のアクションは良かった - 40 : 2025/02/24(月) 11:39:00.34 ID:8No/6e6q0
-
福田は天魔さんがゆくを超えられないんだよな
- 41 : 2025/02/24(月) 11:39:16.27 ID:HFN6SP360
-
くだらない笑いとやらを映画でやらなくていいよ
見たい人はバラエティー見てるだろ - 42 : 2025/02/24(月) 11:39:16.46 ID:/LAHVlij0
-
結局既刊では誰が一番強いとされてるの?
- 43 : 2025/02/24(月) 11:39:32.98 ID:RlQETtYB0
-
原作モノで下らない笑いをやるなってだけ
- 45 : 2025/02/24(月) 11:40:58.71 ID:e1E4iual0
-
「学年一の美人」山田役の人がそれほど美人ではなかったのが残念
- 46 : 2025/02/24(月) 11:41:19.75 ID:JgsWjlLZ0
-
無表情でふざけたことする笑いの元祖って松本人志?
- 47 : 2025/02/24(月) 11:41:45.97 ID:1nLiBXib0
-
せっかく海外にもウケそうな題材なのにもったいねえ
- 54 : 2025/02/24(月) 11:43:37.42 ID:RlQETtYB0
-
>>47
ほんこれ - 48 : 2025/02/24(月) 11:41:48.10 ID:VmMzvOu30
-
福田雄一と堤幸彦は、映画撮らせたらダメ。テレビドラマだけやっとけ。
- 49 : 2025/02/24(月) 11:42:38.28 ID:FNyYsuF30
-
アニメ観てたけど何がやりたいのかわからないから途中で観るのやめた
- 50 : 2025/02/24(月) 11:42:39.51 ID:czSEapPy0
-
漫画が面白くないだろ
- 52 : 2025/02/24(月) 11:43:12.19 ID:ZQVtgjvq0
-
なにげに島本への風評被害
- 53 : 2025/02/24(月) 11:43:27.35 ID:1yr732oZ0
-
一番の罪は山本千尋の無駄使い…
もっとアクションさせてやれよ! - 56 : 2025/02/24(月) 11:44:26.27 ID:nC+FLbN30
-
またウジがつまらねえ映画作ってマーケティングだけはすげえやって印象操作だけで面白そうに見せるパターンだろw
こいつら日本国民を舐めてんだよw - 57 : 2025/02/24(月) 11:44:48.75 ID:aXyuK0+i0
-
この人は30分ドラマがお似合い
- 58 : 2025/02/24(月) 11:45:14.31 ID:fkMqyAs80
-
何でヤングマガジンって
殺し屋の漫画ばっかなの? - 60 : 2025/02/24(月) 11:46:06.07 ID:Yymtlmhp0
-
>>58
ジャンプも殺し屋とか能力者ばっかりじゃん - 72 : 2025/02/24(月) 11:51:51.89 ID:i8aBywws0
-
>>58
メインターゲット層の読者として現役受刑者を想定しているからだよとガチのマジレス - 59 : 2025/02/24(月) 11:45:51.49 ID:AS3ub6iM0
-
福田って三国志で宮崎駿や新海みたいに監督の名前で客が入る域にまで達したと思ったけど間違いだったか
- 61 : 2025/02/24(月) 11:46:06.98 ID:Hi4DA1qg0
-
>>1
原作しか知らないがそんなお笑いシーンあったっけ
余計な脚色してんの? - 62 : 2025/02/24(月) 11:47:59.07 ID:WLUSer4g0
-
>>1
どんな作品でも賛否両論だろアホか - 63 : 2025/02/24(月) 11:48:38.39 ID:Ug8mYZ7A0
-
なんでヨシヒコみたいなゆるい深夜ドラマをわざわざ金払って映画館にまで行って見ないといかんのか
- 64 : 2025/02/24(月) 11:48:53.55 ID:MtO05U/b0
-
見てないけど、ムロと佐藤二郎の演技は何やってもクソ浮きまくるから使うな。
- 65 : 2025/02/24(月) 11:48:57.59 ID:JkatfZw30
-
ムロと佐藤の時点で内容が分かるという
- 66 : 2025/02/24(月) 11:49:01.27 ID:MKjBfeaq0
-
ムロと佐藤二朗は余計なんだよね
世界観を全部壊す - 67 : 2025/02/24(月) 11:49:23.32 ID:XwxCx6ih0
-
アニメでもつまらなかったものを実写化は流石に無理だろ。
- 68 : 2025/02/24(月) 11:49:43.32 ID:4HE3u2c30
-
キャスティング見た時はちょっと期待したけどそういう内容になってたのか
原作好きなのでちょっと残念 - 70 : 2025/02/24(月) 11:50:55.44 ID:VVIQ831I0
-
そもそも原作すら読んだことないけど…
忍者でエ口もあるよ ってことは巨大竜巻起こしてスカートめくりするとか? - 71 : 2025/02/24(月) 11:51:09.79 ID:6YMaz0fU0
-
エ口あった?
この作品なんてエ口しかないからな
- 73 : 2025/02/24(月) 11:51:54.73 ID:pfjnWkzY0
-
福田はハマる時とハマらない時が激しい
個人的には木村ひさしの寒い演出の方が嫌い - 74 : 2025/02/24(月) 11:52:27.06 ID:KBbC59BH0
-
面白くない訳がないわけじゃない
- 75 : 2025/02/24(月) 11:52:36.69 ID:WqbDGeoh0
-
作品に関わらず笑いのテイストが同じなのがダメよね
中村光も空知も花沢も全部一緒だとそりゃ原作ファンはモヤるだろ - 76 : 2025/02/24(月) 11:52:38.30 ID:ZKf7g9L00
-
おまいらきれすぎだろ!変態仮面はよかったろ
- 77 : 2025/02/24(月) 11:53:11.70 ID:R4DG2sU20
-
ここにきて盛り返して大ヒットしてるなw
- 78 : 2025/02/24(月) 11:54:56.89 ID:I1jA/5FK0
-
いつもの役者といつもの演技といつもの演出だろ
- 79 : 2025/02/24(月) 11:55:51.88 ID:dcYTJzHv0
-
島本和彦の代表作は炎の転校生だろ!
ここは譲れんな - 80 : 2025/02/24(月) 11:56:29.13 ID:5kAwpi6k0
-
今日から俺はヒットしたが面白い部分は原作のネタで後付けの部分は悉く滑ってたからな
- 81 : 2025/02/24(月) 11:58:16.85 ID:WNy2cqfc0
-
全部佐藤二朗とムロツヨシが悪い
- 82 : 2025/02/24(月) 11:58:31.31 ID:MOKgJXG00
-
山崎賢人と浜辺美波使ってコケる方が難しい
今回は若い人が見るのには丁度いい娯楽作品に仕上がってるよ - 83 : 2025/02/24(月) 11:58:42.41 ID:NYGgQMCP0
-
また在チよーセン人てんこ盛りかよ。うんざりだよ。人口に比例されろよ。
- 84 : 2025/02/24(月) 11:59:24.97 ID:WYdy72R80
-
福田組
佐藤二朗
このせい - 85 : 2025/02/24(月) 11:59:57.47 ID:tgftSX4V0
-
どうせ佐藤が急にでかい声出すんだろ
知らんけど - 86 : 2025/02/24(月) 12:00:00.03 ID:B/OykB8t0
-
この監督にハマったら俳優としては終了
- 87 : 2025/02/24(月) 12:00:26.18 ID:SrmDrctD0
-
作者が主題歌はクリーピーナッツにしてくれって懇願したらしい
- 88 : 2025/02/24(月) 12:00:28.53 ID:FvAo65NG0
-
佐藤二朗はマジでゴミ
滑ってんだよ - 90 : 2025/02/24(月) 12:01:43.26 ID:WUa3X5p50
-
俺のアンダーは手裏剣並に
鋭いお(´^ω^`) - 91 : 2025/02/24(月) 12:01:49.41 ID:9PI67Wsg0
-
大泉洋くらい演技力あればいいけど佐藤二朗はただただ寒いだけ
- 102 : 2025/02/24(月) 12:05:10.66 ID:dTE1vVl50
-
>>91
大泉も寒い - 92 : 2025/02/24(月) 12:01:58.17 ID:CsxyPk6o0
-
アニメを実写化する意味あるのか、コスプレお遊戯会になるだけなのに
- 93 : 2025/02/24(月) 12:02:13.77 ID:TwAA9YYN0
-
何かが始まる前に全てが完結してしまったような印象。つまり物語として未完成で面白くない。
- 95 : 2025/02/24(月) 12:02:35.53 ID:1rXUHTqa0
-
もうこの監督ってだけでつまらないから見たくないって人大勢いるから何やっても頭打ちじゃない?
面白いと思ってる人がいたとしても飽きるだろうし監督福田ってわからない感じのCMにしてるのもそれだと思ってる
- 99 : 2025/02/24(月) 12:04:02.02 ID:B+OA/HxI0
-
>>95
それならムロと二郎も隠さなきゃな
黄金の糞トライアングルだよ - 103 : 2025/02/24(月) 12:05:22.28 ID:1rXUHTqa0
-
>>99
最低限その2人使わなきゃいいのにとは本当思う - 96 : 2025/02/24(月) 12:03:13.87 ID:SbAl4zII0
-
福田の安い天丼笑いと
上田のイヤイヤイヤーツッコミが大嫌い - 97 : 2025/02/24(月) 12:03:50.72 ID:nFwpJZ2o0
-
三国志やドラクエをコメディにしてセンスないよな
- 100 : 2025/02/24(月) 12:04:22.23 ID:VM8no75D0
-
佐藤二朗は出すな
シリアスはともかく笑いのセンスねえから - 101 : 2025/02/24(月) 12:04:39.85 ID:Z6anzL/p0
-
今日から俺は原作だとリコの方がチビでキョウコの方がシュっとしてるのにドラマ版はキャスティングが逆じゃねえかと思ったよ
- 105 : 2025/02/24(月) 12:05:58.56 ID:v6f0sWOx0
-
>>101
原作挫折したわ
もうクローン出てきたり
あーまた?収集つかずままグダって終わるのかみたいな感想 - 104 : 2025/02/24(月) 12:05:38.24 ID:xEzTAphD0
-
映画どこまでやってんの
九郎の顔チョンパとかちゃんと流してるのか
コメント