デニーズ「1400円ラーメン」が好調 「1000円の壁」乗り越えた要因は?

サムネイル
1 : 2025/02/27(木) 11:40:29.36 ID:Fc6K+YB20

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd43c432cae1470699d693e9b3d5af75fbde8c2a

デニーズが期間限定で販売している「味噌らぁ麺~五重(いつつがさね)の味噌」が好調だ。人気ラーメン店「飯田商店」監修の商品で、2024年夏の監修メニューが好評だったことから、今冬も新メニューを投入している。

 運営元のセブン&アイ・フードシステムズによると「2024年夏に販売した時も想定以上の販売で、大変ご好評いただきましたが、今回はその食数を大幅に上回り、計画の1.5倍の食数で推移しています」という。

 「味噌らぁ麺~五重の味噌」は、5種類のみそを調合したスープが特徴。使用するみそはそれぞれ粒感や熟度を変え、信州みそと仙台みそをメインの味として、後味に甘みをつけるために西京しろみそを配合している。

 セットメニューの「金山寺味噌のねぎみそ唐揚げ~青唐辛子を添えて」は、たっぷりの長ねぎにもろみやにんにくの入った特製の金山寺みそだれをかけた商品。生の青唐辛子と一緒に食べると、タレの甘み・酸味にからさのアクセントが加わる。お客が自分だけのアレンジや食べ方を楽しめるようにしている。

 ターゲットは30~50代の女性。「冬を想起しやすいみそラーメンで体も心もあたたかくなっていただき、野菜をたっぷりのせることで女性でも選びやすいような設計にしています」(同社)としている。

2 : 2025/02/27(木) 11:40:56.05 ID:Fc6K+YB20
■「名店の味」づくりに苦労

 「名店の味」を再現するに当たって、デニーズの機材やオペレーションの中でいかに専門店に近づけるかに苦労したという。

 「みそラーメンの専門店では野菜をしっかりといためるところが多いが、デニーズではそれが難しいため、飯田店主よりアドバイスをいただき加熱の方法や時間、焼き方を調整することによっていため感を実現できました」(同社)

 ラーメンは「1000円の壁」といわれるほど、価格に対する消費者の感度は高い。商品の価格設定について、どのような狙い・経緯で決定したのか。

 「当社の中華麺、担々麺は税抜きで1000円を切る品ぞろえです。その中で、麺のカテゴリーでお客さまへ新たな体験価値を提供したいと思い日本一のラーメン店である飯田商店に監修をお願いしました。飯田店主にご納得していただける厳選した食材を用意し、調理方法もこだわりぬいた『味噌らぁ麺』になっており、今までにないレベルの商品に仕上がったと思い、今回この価格で値付けしました」(同社)

 既存の麺メニューの価格帯よりも上の設定にすることで特別感を出し、クオリティーにもこだわった結果だという。ファミリーレストランにおける、高付加価値商品をつくる参考事例といえそうだ。

3 : 2025/02/27(木) 11:43:52.63 ID:tpzeUftF0
1000円の壁とか言ってる人は町中華のお湯ラーメン基準の人だけでしょ
都内のラーメン店なら1000円超えは珍しくもないしファミレスでも1000円超えも珍しくない
そして飯田商店のラーメンはまず予約が取れないし、湯河原まで行かないと食べれない
デニーズで1400円なら安い
4 : 2025/02/27(木) 11:46:45.56 ID:KFIwiALq0
>>3
でも飯田商店って実店舗じゃ味噌ラーメンやってないだろ
22 : 2025/02/27(木) 12:00:58.47 ID:kXm4Q1G/0
>>4
それは何の反論になってるんだ?
67 : 2025/02/27(木) 12:52:59.88 ID:t7W4U/qW0
>>4
これ思った
5 : 2025/02/27(木) 11:47:02.70 ID:BsN5u/aD0
1,100円は高いと感じるけど1,400円だと高級感特別感を味わえるってやつかね
14 : 2025/02/27(木) 11:52:12.59 ID:jCDTDIsX0
>>5
なんかそれは分かる
1100円って一番イラッとする価格帯なんだよな
1400円くらいになるとまぁ美味いならいいかってなる不思議
6 : 2025/02/27(木) 11:47:48.63 ID:rDIQdGWf0
具を盛りだくさんにすれば通るやろ
7 : 2025/02/27(木) 11:48:15.28 ID:+DqhizZe0
デニーズでラーメンを食べない
36 : 2025/02/27(木) 12:11:37.27 ID:8jnRZXv20
>>7
パーコーメンとか昔から無かった?
63 : 2025/02/27(木) 12:46:18.81 ID:ihcdQhUo0
>>36
あってもわざわざファミレスで頼まないという事でしょ
70 : 2025/02/27(木) 12:54:39.29 ID:b2N8h4gD0
>>36
ロイヤルホにあった
8 : 2025/02/27(木) 11:49:06.22 ID:HPsr4JZu0
貧困層なんかシカトだよ
9 : 2025/02/27(木) 11:50:08.25 ID:9BxKg29u0
スーパーの和歌山チルド麺で十分店の味出てるからな
それに豪華な具を乗せればバレないだろう
10 : 2025/02/27(木) 11:50:13.29 ID:O4GvZBgV0
ラーメン屋じゃないから
11 : 2025/02/27(木) 11:50:30.04 ID:HxweJ4o/0
CoCo壱番屋1000円の壁を超えた時
人は壊れる
12 : 2025/02/27(木) 11:51:53.48 ID:DFp+s8Fn0
これならくるまやでいいよ
13 : 2025/02/27(木) 11:51:58.50 ID:9sfW87bo0
博多には博多ラーメン290円があるとよー
15 : 2025/02/27(木) 11:53:13.81 ID:qlPsJn/O0
103万の壁が存在する以上1000円の壁も無くならない
16 : 2025/02/27(木) 11:53:31.90 ID:PtJhulbt0
ノボリには「有名ラーメン店店主監修」と飯田商店の名前を隠してるのは何でだ?
34 : 2025/02/27(木) 12:11:21.55 ID:0rPORdcD0
>>16
飯田商店が終わっても次のコラボ相手でも使えるから
68 : 2025/02/27(木) 12:53:19.49 ID:wr/Cdbqh0
>>16
ターゲットの30代~50代女性に飯田商店の名前出しても意味ないからでしょ
17 : 2025/02/27(木) 11:54:58.48 ID:XbwEo0mR0
自分で稼いでないババアがガキ連れて行くとこだからだろ。
18 : 2025/02/27(木) 11:55:31.54 ID:qk+nc0am0
二年前くらいは外食一食千円だったけど今は千五百円になったな
32 : 2025/02/27(木) 12:10:03.25 ID:T7viLPSb0
>>18
10年前からランチ1500円って感じだろ
19 : 2025/02/27(木) 11:56:16.50 ID:uY9QR7r00
飯田商店なんて元から高いし名前知ってるなら1400円を高いと思わないんじゃね
20 : 2025/02/27(木) 11:56:17.60 ID:mzLBsazc0
よくわからんがデニーズいってラーメン食うんか
21 : 2025/02/27(木) 12:00:37.05 ID:V3/yRy/B0
味噌ラーメン食う人はまた別物だから
23 : 2025/02/27(木) 12:01:08.16 ID:hcJRJcmT0
ディズニーかと思った
26 : 2025/02/27(木) 12:04:50.72 ID:D0E+1rq20
>>23
デニーズがない九州(笑)
48 : 2025/02/27(木) 12:25:52.57 ID:IBE2py150
>>26
沖縄には沢山いるだろ
24 : 2025/02/27(木) 12:01:37.05 ID:b0NXPWME0
テーブル代だろ
25 : 2025/02/27(木) 12:02:59.55 ID:rvycw/fO0
バーミヤンのラーメンは下手な専門店より美味い。
27 : 2025/02/27(木) 12:06:05.12 ID:JdEGhWOn0
日高屋で十分
28 : 2025/02/27(木) 12:08:03.88
450円でいいだろう
29 : 2025/02/27(木) 12:08:43.49 ID:djs5HEEV0
マンさんターゲットならいいんじゃない
あいつらは見栄や雰囲気といったラーメン以外のモノに金出すからな
30 : 2025/02/27(木) 12:09:08.07 ID:T7viLPSb0
1000円に壁なんてない
31 : 2025/02/27(木) 12:09:54.42 ID:Z/3WAxJA0
ラーメン屋は狭い、汚いところが多い
ファミレスは好き
33 : 2025/02/27(木) 12:10:36.18 ID:dz4AC/c90
食事できる回数って人生の中で決まってて
しかも楽しめるほど健康的な期間、回数はさらに少ない

そんなところで変にケチりたくはないな

35 : 2025/02/27(木) 12:11:30.47 ID:xc7wSdxD0
九州にはジョイフルあるしデニーズなんて来ても潰れるよ
37 : 2025/02/27(木) 12:11:40.58 ID:OgBhNXs10
一風堂のほうがマシ
38 : 2025/02/27(木) 12:12:20.81 ID:Ikg+H7y90
ファミレスは駐車場無料サービスついてるし
客の前で煮炊きしないしラーメン持ってきてくれるだろ。
丸椅子の汚いラーメン屋とは違うわな。
40 : 2025/02/27(木) 12:16:57.58 ID:gsNfP0W60
ママ友と食べに言ったけどなかなか良かったわ
旦那も500円ランチ美味しかったって
41 : 2025/02/27(木) 12:17:45.39 ID:1SaAfqI30
山岡家とかラーショとかでも普通に1000💴超えね?
42 : 2025/02/27(木) 12:22:22.97 ID:8rltDivf0
一千円超えると、二千円以下の満足感を求める
1400円ならコスパ良い美味いラーメンなら達するが、
1100円ではそんなの無理で満足感得られない高いだけのになる
43 : 2025/02/27(木) 12:22:28.90 ID:sj6/AAQ/0
ラーメン屋は女こどもだけでは入りにくいからそのあたりの需要を掘り起こしたのかな
44 : 2025/02/27(木) 12:23:03.76 ID:tKfxl/I40
>>1
パンチラかな?
45 : 2025/02/27(木) 12:23:16.58 ID:NWljYBUP0
ずっとデニーズとアンナミラーズを勘違いしててこないだ東京行ったときウキウキでいったらパートのオバチャンしかいなくてガッカリした
46 : 2025/02/27(木) 12:23:44.58 ID:INH67leP0
ディズニーに空目してディズニーならさもありなんとオモタ
49 : 2025/02/27(木) 12:26:00.29 ID:r8v9asqn0
>>46
ディズニーなら安いやろw
55 : 2025/02/27(木) 12:33:37.04 ID:D0E+1rq20
>>49
訛るな、土人!
故郷に帰れ
47 : 2025/02/27(木) 12:25:34.98 ID:JOYhE3AS0
お前ら切り捨てた方が儲かると気付いたからやろ
お前らは文句ばっかりで買わないもんな
半額弁当も減らす方向に持っていたほうが利益が出るとバレてしまったw
50 : 2025/02/27(木) 12:26:12.04 ID:pGdM1fuH0
ました
51 : 2025/02/27(木) 12:27:50.18 ID:KB4NCiCd0
ファミレスは一律高いから選択肢が限定される事情も
52 : 2025/02/27(木) 12:29:08.37 ID:NKkqakB50
エンゲル係数🥺
53 : 2025/02/27(木) 12:30:58.01 ID:FrWCVUSZ0
デニーズなら、一緒に飲み物頼めば長時間いても文句言われんが
ラーメン屋で1400円のラーメン食っても、ゆっくりする暇もなく追い出されるやろ
その違いじゃね
54 : 2025/02/27(木) 12:31:46.86 ID:hXN3boV40
そりゃ他に千円超えてるメニューいっぱいあるんだから関係ないだろ
56 : 2025/02/27(木) 12:34:13.17 ID:oyl6Ev/o0
客層が違うのでは?
57 : 2025/02/27(木) 12:34:56.41 ID:ursgRzow0
ちょっとした有名店とか流行りのラーメン屋で1000円超えるラーメンは以前からあった。
1000円の壁もしょせん慣れるまでのレオパレスよ。
58 : 2025/02/27(木) 12:35:22.47 ID:m28BUx8S0
元々ラーメンって原価率高い上に仕込みの手間も多いし回転率上げないと価格維持出来んような料理なんよね
デニーズなら高くなるのも仕方ないな
59 : 2025/02/27(木) 12:36:47.34 ID:LGhW2Is10
みんな一回は食うのでは
60 : 2025/02/27(木) 12:42:13.86 ID:Ic/qDB7i0
いや、これ食ったけど味がボケボケで失敗した!と思ったよ
61 : 2025/02/27(木) 12:43:22.70 ID:D0E+1rq20
デニーズは、糞ババアの集会場でうるさ過ぎる。
便所みたいに男女別にしろ。
ババアは便器で食え。
78 : 2025/02/27(木) 13:07:22.72 ID:RRFCAUqN0
>>61
オスは牛丼屋行ってろカス
82 : 2025/02/27(木) 13:24:46.66 ID:D0E+1rq20
>>78
穀潰しババアは、働け!
62 : 2025/02/27(木) 12:45:10.00 ID:b2N8h4gD0
飯田商店食ったけど、2度目は無いな。
近所にあって並ばなくて食える店だとしても行かない。
64 : 2025/02/27(木) 12:47:17.32 ID:D0E+1rq20
麺屋◯◯、◯◯商店

ゲロマズのラーメン店名
65 : 2025/02/27(木) 12:49:58.59 ID:XYJf+FJm0
飯田商店だとトッピングやらチャーシュー丼やら頼むから、1000円どころか2000円いくもんな
デニーズのメニューで1400円なら、むしろ安い方だもんな
69 : 2025/02/27(木) 12:54:17.09 ID:w2M4i9510
壁って言ってるのは
能無しライター、コンサルのお気にいいの定型文だからなあ
生活感もないよ
71 : 2025/02/27(木) 12:57:35.99 ID:0dpceg6Z0
そんなに好調なら期間限定じゃなくて恒久メニューにすればいいのに。
72 : 2025/02/27(木) 12:58:58.77 ID:FJJbSRax0
500円の壁も越えてねえな
74 : 2025/02/27(木) 13:00:10.64 ID:WOZuARWY0
そりゃあ狭苦しいラーメン屋のカウンターで食うのとレストランでゆっくり食うのとでは違うに決まってる
むしろ1400円なら安いかも
75 : 2025/02/27(木) 13:00:47.58 ID:4EMshsZp0
1400円は無いわ
81 : 2025/02/27(木) 13:23:08.57 ID:D0E+1rq20
>>75
お客様、乞食は入店お断りします。
76 : 2025/02/27(木) 13:03:47.62 ID:MZ/Tap1I0
俺の股間の亀頭から出るザーメンも絶好調でっ
77 : 2025/02/27(木) 13:05:19.24 ID:CbFrZbp10
ラーメン屋のラーメンじゃなくて、いちおうレストラン(ファミレス)のラーメンだからな
79 : 2025/02/27(木) 13:15:29.68 ID:0UGv5iEV0
ファミレスなら値上げしてもいいよ
家族で外食するような人らが貧乏な訳ないだろうし
80 : 2025/02/27(木) 13:20:44.69 ID:iU5PQaCl0
すぐ2000円の壁が出来るさ
83 : 2025/02/27(木) 13:30:32.56 ID:2r2bjL8i0
カウンター席で、食ったらベルトコンベア式で即退出
これで1400円なら行かない
けど食後のドリンク付いてゆっくり出来るなら行くな
84 : 2025/02/27(木) 13:34:19.78 ID:suPD2n+J0
ファミレスに来る中年女ならラーメン喰って15分以内で終了って無いだろうし
85 : 2025/02/27(木) 13:35:08.52 ID:xPhC6VEA0
チェーン店=安いだったのに今や
個人店のが安くなってしまったな
86 : 2025/02/27(木) 13:36:09.21 ID:JoxihN1N0
ママ友ランチで4人掛けテーブルでのゆっくり1400円ラーメンだから
汗臭いおっさんと横並びの小汚い油まみれのラーメン屋とは違うんですよ?

コメント