死亡した男性は31歳の医師 「エレベーターの地下1階に人が転落」扉が開いた状態で転落か 神戸市中央区…

サムネイル
1 : 2025/02/27(木) 13:31:30.61 ID:nhtXgIJv9

神戸市中央区にある商業ビルのエレベーターの最下部にあたる「ピット」の部分で倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡した男性の身元について、警察は31歳の医師の男性だと発表しました。

 現場は神戸市中央区のJR三ノ宮駅近くにある商業ビルで、27日午前4時ごろ、「エレベーターの地下一階に人が転落している」と消防に通報がありました。

警察によりますと、午前3時ごろに、ビルの従業員が4階のエレベーターの扉が「かご」が来ていない状態で開いているのを発見。利用者が乗る「かご」が来ていなかったことから、業者に連絡して内部を確認したところ、エレベーターの最下部の「ピット」部分で、男性が倒れていたということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad8aab0855f296270da7fae61489bb721cc4bf83

2 : 2025/02/27(木) 13:32:52.67 ID:+v6v2wD/0
またシンドラー社製?
3 : 2025/02/27(木) 13:33:41.59 ID:3aZRo2Xd0
ファビョって突進したのかな
4 : 2025/02/27(木) 13:33:46.86 ID:XG+wlThM0
こういうのマジでこわい
5 : 2025/02/27(木) 13:34:09.29 ID:lpWnHnmG0
車椅子の韓国人を思い出した
78 : 2025/02/27(木) 13:42:15.23 ID:WASBWbBA0
>>5
あぁあれみたい
6 : 2025/02/27(木) 13:34:14.62 ID:/6oeiCyz0
貴重な医者が
146 : 2025/02/27(木) 13:48:31.21 ID:wOQpE9od0
>>6
マジで貴重な若い医師が…
7 : 2025/02/27(木) 13:34:17.37 ID:uEvBHOp60
どうやったらエレベーターピットに落ちるんだ?映画みたいにカゴの上に乗ったのか?
58 : 2025/02/27(木) 13:40:09.02 ID:kChVoo+D0
>>7
エレベーター来てる

急げ

あれれ?
8 : 2025/02/27(木) 13:34:18.07 ID:laGLQCvB0
スマホしか見てなかったんか?
9 : 2025/02/27(木) 13:34:46.41 ID:XvNPbf500
せっかく頑張って医者になったのにね
やっぱり努力とか無駄だよな、俺は無駄な努力しないでぐーたら毎日暮らす事にするよ
10 : 2025/02/27(木) 13:34:46.87 ID:eL9DEJ+u0
アメリカのどっきり
11 : 2025/02/27(木) 13:34:52.15 ID:7dDPAhsw0
異世界転生したか
12 : 2025/02/27(木) 13:34:57.18 ID:p7YOMR5s0
来たと思って入ったら何も来てなくてピットまで落ちたってこと?
22 : 2025/02/27(木) 13:36:38.70 ID:uEvBHOp60
>>12
乗ろうとしてカゴが階の上側で止まってる状態ならピットに落ちるな
13 : 2025/02/27(木) 13:35:01.48 ID:JWLbDy8a0
中国のこういう事故動画みたことあるわ
本人は慣れでスタスタ歩いてひゅーんって落下してた
14 : 2025/02/27(木) 13:35:06.05 ID:67NgBGXb0
賠償金額くそやばそう
15 : 2025/02/27(木) 13:35:16.93 ID:rsYvn//b0
来てると思って開いた瞬間踏み出してあってなったのかなぁとか想像すると絶望感すげえ
16 : 2025/02/27(木) 13:35:37.22 ID:MKXmgaAU0
無理やり開けたんかな?
17 : 2025/02/27(木) 13:35:42.84 ID:WOax6Y8q0
リトフェイト唱えてないからこうなる
リトフェイトとマポーフィックとロミルワはふつうかけておくだろ
18 : 2025/02/27(木) 13:35:54.91 ID:+qL3tedj0
こわ
19 : 2025/02/27(木) 13:36:05.45 ID:DkQD6prs0
日本製でちゃんとメンテしてそんな事ある?
20 : 2025/02/27(木) 13:36:19.68 ID:SaJMu8yR0
スマホ見ながら入ったんだろうな
かごなかったら真っ暗で気づくはずだが
21 : 2025/02/27(木) 13:36:23.31 ID:HKYYRmPo0
>>1
なぜそんな時間に?
かごが来てないのに扉が開いたの?
変な事件
23 : 2025/02/27(木) 13:36:40.54 ID:4VxazWOD0
そんなエラーありえんの
29 : 2025/02/27(木) 13:37:43.01 ID:sABIESIz0
>>23
日本製はない
シンドラーとか海外製ならある
24 : 2025/02/27(木) 13:36:58.69 ID:kOuA1UjA0
貴重な治す機械が…
25 : 2025/02/27(木) 13:37:02.92 ID:0DJE11Rr0
医者の不養生だな
27 : 2025/02/27(木) 13:37:15.32 ID:e5/h8MR90
どこ製造のエレベーターなんだ?

怖すぎる

28 : 2025/02/27(木) 13:37:35.99 ID:s6UeMPCL0
どこかのビルでドアを開けたら真っ逆さまに落ちたとこあったよね
非常階段そのものが無かった
とにかく前と足元見なきゃ…強すぎる
66 : 2025/02/27(木) 13:41:07.42 ID:5gSC1jTx0
>>28
潰れて廃墟化したパチ●コ屋を探検してた不法侵入者の話かな
154 : 2025/02/27(木) 13:49:42.96 ID:s6UeMPCL0
>>66
詳しくは覚えてない…ごめん
30 : 2025/02/27(木) 13:37:45.95 ID:YgftoG2C0
そのうち走行中の電車のドアが開きそうだな
31 : 2025/02/27(木) 13:37:46.62 ID:ZUTbfzrP0
スマホ?それなら本人にも過失なるのか
32 : 2025/02/27(木) 13:37:51.06 ID:am6OcX+e0
ホームドア設置しとけよ
33 : 2025/02/27(木) 13:38:00.71 ID:aDSVeTgD0
怖すぎる
34 : 2025/02/27(木) 13:38:05.48 ID:lIDdJ/QL0
エレベーターとか開いたら中人がいるか確認せんのか
35 : 2025/02/27(木) 13:38:08.20 ID:3dlH6rlI0
あわてん坊さんだったか
36 : 2025/02/27(木) 13:38:18.55 ID:ho9Sk7D90
エレベーターの扉開いて床が無かったらそりゃ落ちるわ
37 : 2025/02/27(木) 13:38:24.16 ID:R8RncytM0
こういう事故って中国でよく聞くやつやん
38 : 2025/02/27(木) 13:38:28.56 ID:VXDmgaSx0
いや、これは怖いな
39 : 2025/02/27(木) 13:38:36.23 ID:e/oZnkyV0
歩きスマホ
もう救いようがないね
40 : 2025/02/27(木) 13:38:38.93 ID:ItK7HABI0
スマホでも見てたんじゃないの
41 : 2025/02/27(木) 13:38:51.23 ID:Hvs6aIrT0
マリオのステージみたいだな
42 : 2025/02/27(木) 13:38:56.43 ID:VdcLmrWJ0
エレベーターの扉開いたら奈落の底とか怖すぎる
こんなの予期してないし被害者責められないよ
44 : 2025/02/27(木) 13:39:02.31 ID:v8VFOrhA0
やっぱりエレべーターアクション世代じゃなかったか
45 : 2025/02/27(木) 13:39:14.20 ID:euHvXEP60
そんな時間まで発見ならなかったのは何故?
46 : 2025/02/27(木) 13:39:17.07 ID:hqz316zx0
午前3時の商業ビルになんで医師が?
もっと前に落ちてたのを今更見つけたってこと?
67 : 2025/02/27(木) 13:41:16.41 ID:JWP3rpPf0
>>46
そうだよ
午前三時にエレベーターの故障に気付いたのはビルの従業員
転落事故の時間は不明
79 : 2025/02/27(木) 13:42:21.62 ID:orucy5vD0
>>67
それまで誰もEV使ってないのおかしくね?
47 : 2025/02/27(木) 13:39:17.36 ID:eM/L9yU/0
なんで箱が来てないことに気付かないんだよw
48 : 2025/02/27(木) 13:39:21.28 ID:53XtO7Qp0
なんかこの手のショート動画見たな
もちろん中国の監視カメラのやつだけど
ほんと当たり前のように足出していった
49 : 2025/02/27(木) 13:39:26.72 ID:JshUnxl+0
兵庫県始まってんね
50 : 2025/02/27(木) 13:39:29.40 ID:Wr2zCjig0
あの動画を見に来た
51 : 2025/02/27(木) 13:39:31.60 ID:PUEBI8sD0
スマホ弄りながら乗ろうとしたのかな
52 : 2025/02/27(木) 13:39:42.00 ID:9X6hjmH70
よく医師になれたな
53 : 2025/02/27(木) 13:39:43.13 ID:SoJCGpYG0
中国の日常
54 : 2025/02/27(木) 13:39:44.19 ID:8HiBqVVc0
ワイ以外の無職が4ねばよかったのに
医者はストレートで24歳研修2年。これから稼ぐぞって時に。
親が可哀想。
55 : 2025/02/27(木) 13:39:46.87 ID:Awtptc1T0
まっさかさーまーにー落ちてデザイア~
56 : 2025/02/27(木) 13:39:49.68 ID:FX/sDkRv0
スペランカーみたいな?
57 : 2025/02/27(木) 13:40:01.82 ID:ASc4+7xQ0
中が暗くても前進するのか
59 : 2025/02/27(木) 13:40:37.69 ID:orucy5vD0
>>1
>午前3時ごろに、ビルの従業員が4階のエレベーターの扉が「かご」が来ていない状態で開いているのを発見。

その時間まで発見なし?
エレベータの動かない商業ビルで落ちていたのが医師?

60 : 2025/02/27(木) 13:40:38.72 ID:IuRRTr0q0
開いたら普通に歩き出すからこんなん防ぎようが無い
61 : 2025/02/27(木) 13:40:38.76 ID:lWgaSVXM0
4回から地下1階って20mぐらいあるんか
62 : 2025/02/27(木) 13:40:39.94 ID:sDwg06Ar0
中を確認しろよ
乗車優先の共産党かよ
63 : 2025/02/27(木) 13:40:56.98 ID:U+ABExtW0
歩行者信号ご青になったからってスタスタ歩き出して吉澤ひとみに轢かれるタイプだな
64 : 2025/02/27(木) 13:41:00.09 ID:VQ2avS++0
中国みたいになってきたな
65 : 2025/02/27(木) 13:41:01.81 ID:F7YCgzyk0
エレベーターのボタンは連打しても早く反応するわけではない
68 : 2025/02/27(木) 13:41:25.19 ID:EKCpCykU0
レクターの脱獄方法
69 : 2025/02/27(木) 13:41:29.82 ID:xiUMR+eK0
歩き出して気付いてすぐに止まれたらいいけどな
エレベーターのドアのとこってとっさに手を掛けられないし落ちるのわかる
こわいね
70 : 2025/02/27(木) 13:41:32.69 ID:mzazk8lX0
エレベーターが来ているか
いちいち確認している人は居ない。
71 : 2025/02/27(木) 13:41:33.02 ID:HcxdBKZd0
スマホ見てたんだろう
自己責任だ
92 : 2025/02/27(木) 13:43:35.23 ID:8trfCD4O0
>>71
なぜスマホを見てると自業自得なんですか?
72 : 2025/02/27(木) 13:42:00.75 ID:MGL7gldO0
中国の監視カメラでこういう事故映像あったな。
その時の歩き方が普通にエレベーターに乗るような感じだった。
今回も脳内がそうと判断したまま身体が動いてしまったのだろう。
73 : 2025/02/27(木) 13:42:01.91 ID:SaJMu8yR0
遮断機降りたから線路内で立ち止まるのと逆パターン
スマホ禁止な
74 : 2025/02/27(木) 13:42:06.32 ID:ItK7HABI0
あー、でもスマホ見てなくても反射行動でそう身体の動きは止められないか
75 : 2025/02/27(木) 13:42:08.87 ID:BZXE+MlP0
4階から地下に落ちたのか
76 : 2025/02/27(木) 13:42:12.50 ID:WyujZ8a70
箱が来ていないのに扉が開いたってこと?そんな事ある?
108 : 2025/02/27(木) 13:45:06.38 ID:uEvBHOp60
>>76
普通は無いな
メーカーが見たら原因はすぐに分かると思う
77 : 2025/02/27(木) 13:42:13.08 ID:rbZE5p0N0
エレベーターの不具合もあるが本当の事故原因は歩きスマホやな
80 : 2025/02/27(木) 13:42:23.15 ID:1PcMEjQ90
兵庫県だし、殺人なんじゃないの?
81 : 2025/02/27(木) 13:42:43.74 ID:i3JqHQE20
キャバクラでも行ってたんか
95 : 2025/02/27(木) 13:43:41.76 ID:orucy5vD0
>>81
キャバクラだって出入りはエレベーター使うでしょう
82 : 2025/02/27(木) 13:42:47.52 ID:bMmpsSZn0
マンガみたいな現象が起こって死んじゃったの?
83 : 2025/02/27(木) 13:42:54.48 ID:Y5gtXPQ50
中国だと思ったのにもう日本は…
84 : 2025/02/27(木) 13:42:58.60 ID:iNlwZibh0
扉が開いたと思ったら床がなくてそのまま下に真っ逆さまか、
これ床確認しなかったのが悪いの?、エレベーターの管理会社の責任なの?
85 : 2025/02/27(木) 13:43:05.25 ID:9znngRSS0
これと似た事件が韓国で起こった時ネトウヨが大喜びしてたな
86 : 2025/02/27(木) 13:43:20.39 ID:BZXE+MlP0
スマホ関係なく落ちるやろこれ
空いた瞬間にカゴが無いなんて誰も想定しないよ
87 : 2025/02/27(木) 13:43:21.81 ID:sFiWKzlk0
いつもスマホ見ながら歩いてるやつはいつかこうなるな
88 : 2025/02/27(木) 13:43:25.24 ID:SaJMu8yR0
扉の中暗いからおかしいと思わんのかな
89 : 2025/02/27(木) 13:43:25.49 ID:EfMgL6eE0
>>1
医者を過失死させるとか賠償金ヤバすぎるな
90 : 2025/02/27(木) 13:43:30.83 ID:gNrfCOoT0
カゴがどこなのかな、
亡くなった人の上?
91 : 2025/02/27(木) 13:43:31.66 ID:KH3yILIF0
真っ暗の中転落して死ぬのキツイな

一昨日Xに上がってた、美人JK二人屋上から飛び降りて、下で「パーン!」って炸裂音がする配信思い出して激鬱だ・・・

93 : 2025/02/27(木) 13:43:35.48 ID:5X8Ukkef0
やっぱり確認しないと
こわ
94 : 2025/02/27(木) 13:43:39.34 ID:KHFNlh7k0
インフラがボロボロですね
96 : 2025/02/27(木) 13:43:44.24 ID:4JtgLSKM0
無職の中年こどおじが4ねばいいのに
事故で亡くなる人達が高確率で社会的に価値がある人達なんだよなあ
97 : 2025/02/27(木) 13:43:48.01 ID:DixQWoNo0
どういう状況だ
時間的に酔っぱらって扉を蹴破った中国の動画思い出すけど
日本のエレベーターもあれ可能なんかな
98 : 2025/02/27(木) 13:43:58.71 ID:pIP0s/LH0
ドアが開いても中が真っ暗だったら分かりそうなものだけどな
130 : 2025/02/27(木) 13:47:00.90 ID:e/oZnkyV0
>>98
ドアの真ん前に立ってない限りは踏みとどまれるはず
99 : 2025/02/27(木) 13:44:18.13 ID:orucy5vD0
いやおかしいって
100 : 2025/02/27(木) 13:44:25.35 ID:53XtO7Qp0
ガラス窓のエレベーターだと最初ちょい驚くよね
101 : 2025/02/27(木) 13:44:26.92 ID:C8PjODt70
エレベーターの箱が来ないのに扉があいて普通に乗り込んだら落ちたんだ
箱は地下で止まってたのでエレベーターの箱の上で死んだ?
これ自分もやらかしそうだ 怖いなあ
102 : 2025/02/27(木) 13:44:31.63 ID:lMhY/m2t0
ながらスマホ転落の可能性あるな
スマホガン見しながら乗ってくるの割と居る
103 : 2025/02/27(木) 13:44:43.62 ID:STx9Bjt80
またシンドラー?
104 : 2025/02/27(木) 13:44:44.07 ID:fJm4q8gW0
中国ではよくあること
105 : 2025/02/27(木) 13:44:50.96 ID:TYdwtPjS0
基本的に扉のロックを解除する機構と
扉を開けるモーターはカゴに付いているので
カゴがこないと絶対に空きません
113 : 2025/02/27(木) 13:45:41.05 ID:IuRRTr0q0
>>105
絶対にとかいうやつは信用しない
106 : 2025/02/27(木) 13:44:59.22 ID:4EHGU/Rw0
また死んどらーか
107 : 2025/02/27(木) 13:45:03.11 ID:nWog0mq50
貴重な医師が…
109 : 2025/02/27(木) 13:45:13.00 ID:Ri6rAHE00
嘘だろーとか思いながら
逝ってしまったんだろうな
110 : 2025/02/27(木) 13:45:15.48 ID:wGYMQe4v0
怖いねー
ちゃんと箱がある事を確認してから乗れなんて言えないし
扉が開いたら何の疑いもなく自動的に乗っちゃうよね
133 : 2025/02/27(木) 13:47:22.16 ID:H88UqdLb0
>>110
電車だと「足元見ろよ」って思うけど、エレベーターの場合は責める気になれない
112 : 2025/02/27(木) 13:45:36.24 ID:H88UqdLb0
また点検業者かと思ったら一般人かよ
何で開くんだよ
114 : 2025/02/27(木) 13:45:41.98 ID:8QGl24BF0
きちょいし
115 : 2025/02/27(木) 13:45:49.37 ID:a+WhnLhB0
氷河期は県なら賠償金も安くて済んだのに(´;ω;`)
116 : 2025/02/27(木) 13:45:54.18 ID:TxqbHSOA0
外的要因が無いなら考えられるとしたらスマホだよな
まあそれでも間抜けすぎるが下コンクリか金属基盤だろうし4階は助からんね
117 : 2025/02/27(木) 13:45:56.83 ID:EFgy/CWv0
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
119 : 2025/02/27(木) 13:46:15.47 ID:c4JV3NOy0
気の毒に 合掌
医師だから疲れが溜まってて足元不注意だったのかなあ
本当若いし賠償金額凄そうだね
120 : 2025/02/27(木) 13:46:18.71 ID:53XtO7Qp0
シンドラーは名門都立高生だったね
今回は医者とかどうして
122 : 2025/02/27(木) 13:46:26.33 ID:ItK7HABI0
キチョ医者が😭
124 : 2025/02/27(木) 13:46:31.00 ID:9P4K/fJR0
ビル管理社の払う賠償金がすごい額になりそう
125 : 2025/02/27(木) 13:46:38.55 ID:orucy5vD0
なんで商業ビルで深夜に医師が落ちてんのよ
エレベーター止まって誰も気にしないビルって何だよ
149 : 2025/02/27(木) 13:49:06.16 ID:F6nh2wA/0
>>125
医院が入った商業ビルを見たことない田舎の人?
126 : 2025/02/27(木) 13:46:40.17 ID:ZwtjzTZf0
不運すぎるな
気の毒
127 : 2025/02/27(木) 13:46:40.44 ID:DJdELY+50
これはエレベーターメーカーの責任になるの?それともビル管理者の業務上過失致死傷罪になるの?
128 : 2025/02/27(木) 13:46:44.43 ID:7i6/ir8Y0
エレベーターは押し間違ってもキャンセル可能
これ豆な
3回押せ大体消える 他は知らん
140 : 2025/02/27(木) 13:47:53.42 ID:uEvBHOp60
>>128
キャンセル機能が付いてないとそれも出来ない
129 : 2025/02/27(木) 13:46:50.62 ID:sA+SQUvB0
八潮の道路といい、有り得ないような落とし穴で死んでしまう案件が続くな
最近は比喩でない本物の人生の落とし穴がボコボコ空いてて怖いわ
131 : 2025/02/27(木) 13:47:05.02 ID:wGYMQe4v0
せめて箱が下の階にあれば
132 : 2025/02/27(木) 13:47:16.03 ID:5lLqJEgp0
>>1
欠陥エレベーター?????
134 : 2025/02/27(木) 13:47:28.62 ID:erqvAWVF0
勘弁してくれ
扉空いたら落っこちるとか強すぎる
135 : 2025/02/27(木) 13:47:30.00 ID:4EHGU/Rw0
籠がないってことは扉が開いても中は真っ暗だったわけだろ
いくらなんでもそんな状況で気づかないわけないよね
136 : 2025/02/27(木) 13:47:32.94 ID:vAkostxh0
いやいや普通に床見ない?
床見なくても壁見るやろ
前方不注意じゃん
145 : 2025/02/27(木) 13:48:24.35 ID:IuRRTr0q0
>>136
扉開いた瞬間歩き始めの第一歩で落ちるのにアホなんか
137 : 2025/02/27(木) 13:47:34.77 ID:RHafe8750
4階からか…
実際こういう時どうするんだろうな?
空中で泳ぐポーズするのか、着地のことを考えるのか
147 : 2025/02/27(木) 13:48:39.89 ID:H88UqdLb0
>>137
考える時間が無いから安心して
138 : 2025/02/27(木) 13:47:35.57 ID:rzJteEnf0
31の医師って逸失利益いくらになるん?
139 : 2025/02/27(木) 13:47:52.98 ID:CP+Uj5830
4階のジャンカラで1人カラオケ?
ストレスフルなんか?
141 : 2025/02/27(木) 13:47:58.81 ID:mGCkoQ8K0
31歳だから脳外科医竹田くんではないな…残念
142 : 2025/02/27(木) 13:48:10.02 ID:aDSVeTgD0
真っ逆さまに落ちてdesire
143 : 2025/02/27(木) 13:48:13.01 ID:7PzDsHHJ0
医師なのに自分を助けられなかったのか?
144 : 2025/02/27(木) 13:48:18.01 ID:iKkykHNl0
自分も、これ気づかず、やらかしちゃいそうで怖いわ
体が先に動いてヤバって思った瞬間落ちてそう
148 : 2025/02/27(木) 13:48:51.07 ID:hqDV51aA0
夜なら、待ってるとこはそこそこ明るい、ドアの先真っ暗
で、たいがい気づきそうなもんだけどなぁ

ごめいふく

150 : 2025/02/27(木) 13:49:12.93 ID:bMmpsSZn0
あの扉は人力でこじ開けれるもんなのか?
151 : 2025/02/27(木) 13:49:26.10 ID:E0esDWf00
恐ろしい死のトラップだな
152 : 2025/02/27(木) 13:49:28.81 ID:53XtO7Qp0
日本人なら誰か出て来る可能性考えてちょい距離置くよね
153 : 2025/02/27(木) 13:49:32.28 ID:fwUNcm340
エレベーターが中国製?

コメント