家事「夫も妻も同じように行うべき」初の半数超 日経郵送世論調査

サムネイル
1 : 2025/03/04(火) 08:04:16.42 ID:rn1REKvc9

日本経済新聞社は2024年の郵送世論調査で、夫婦の家事分担のあり方について聞いた。家事全般の夫婦の役割分担をどうすべきかたずねたところ「夫も妻も同じように行う」と答えた人が53%だった。18年の調査開始以来、初めて半数を超えた。

家事全般とは炊事、掃除、洗濯などを含む。19年の調査までは「主に妻が行い、夫も手伝う」が最多だった。

24年の調査結果を男女別にみると、男性の51%、女性の54%が夫婦…(以下有料版で,残り559文字)

日本経済新聞 2025年3月3日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA135EB0T10C25A2000000/?n_cid=SNSTW005

2 : 2025/03/04(火) 08:05:01.56 ID:vAUkCGBY0
共働きならそうだろ
専業主婦なら黙ってやれ
31 : 2025/03/04(火) 08:13:11.22 ID:GLoC7eav0
>>2
年収差が酷い場合は結婚する意味無いな
3 : 2025/03/04(火) 08:05:38.46 ID:J279dqhF0
多様性なのに
ほっとけよ
4 : 2025/03/04(火) 08:06:35.08 ID:Hkf+rQ6N0
収入を分担出来てから言うべき
5 : 2025/03/04(火) 08:06:51.68 ID:ANFiesHD0
妻も夫と同じように行うべき
7 : 2025/03/04(火) 08:07:04.95 ID:9u39iPYh0
俺も妊娠して出産したかったよ
8 : 2025/03/04(火) 08:07:33.08 ID:jE48MIEL0
共働きならね
専業主婦なら役割分担として多くの家事をやるのは当然
9 : 2025/03/04(火) 08:07:39.52 ID:u76ng0Au0
ペット見守りでカメラつけたら嫁の昼寝がバッチ映ってた
これ武器にして家事は任せてある
10 : 2025/03/04(火) 08:07:41.35 ID:MOVBI3Va0
女を甘やかせし過ぎた日本社会の責任でしょこれ
11 : 2025/03/04(火) 08:08:20.11 ID:iyrfkViH0
家事は一人暮らしの方が負担は少ないだろ
12 : 2025/03/04(火) 08:08:24.16 ID:X1IJPA1L0
共働きで生活費を折半するならそうだろうな
つーか夫婦なら役割分担ぐらい話し合って決めろ
13 : 2025/03/04(火) 08:08:47.48 ID:FAGeOZPE0
両方フルタイムならな
片方専業なら専業のほうがすべて
片方パートタイムなら時間と給料にあわせてパートタイム側が多く負担すべき
14 : 2025/03/04(火) 08:09:25.72 ID:m3sTSGwN0
夫も妻と同じように出産するべき
26 : 2025/03/04(火) 08:12:25.48 ID:hP/CLeJZ0
>>14
どうやって?
16 : 2025/03/04(火) 08:10:20.46 ID:Cfy1uxlu0
家でもダラダラできないなんて大人は辛いね
17 : 2025/03/04(火) 08:10:29.86 ID:LPgRBieD0
家庭によるから何とも言えんがな
18 : 2025/03/04(火) 08:11:19.65 ID:tS6tny1d0
“専業主夫”の夫「妻も夫も同じように家事をするべき」
19 : 2025/03/04(火) 08:11:46.47 ID:YozvbHpK0
女のほうが向いてるんだからやらせればいいだろ
20 : 2025/03/04(火) 08:11:48.60 ID:so1KNbxe0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
少子化によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
21 : 2025/03/04(火) 08:11:50.83 ID:Zr1pT5zH0
むしろ女は家事やらなくていいわ
何やらせてもドヘタクソだし時間の無駄 金の無駄 一言で 邪魔
24 : 2025/03/04(火) 08:12:09.24 ID:iyrfkViH0
>>21
これな
22 : 2025/03/04(火) 08:11:54.57 ID:kF7DZoR10
男の稼ぎが悪いから仕方ない
25 : 2025/03/04(火) 08:12:23.89 ID:GM+VISeM0
事務用勉強もせずに事務員要求 営業には出ず
子供のお迎えにテレワーク要求 夫にテレワークさせず
派遣パートアルバイト 夫に再雇用を強制
実家の近くに住居を要求 夫の実家に近寄らず
こんなワガママゼレンばっかりだよ
27 : 2025/03/04(火) 08:12:27.44 ID:CsL+hhtn0
結婚しなくて良かったしてたら寿命縮むよ
28 : 2025/03/04(火) 08:12:30.67 ID:LwTo6HsH0
女性も働くのが当たり前になったから結婚しないのが一番いい
男も女も一人暮らしが一番ストレスがないんだから
30 : 2025/03/04(火) 08:13:03.79 ID:qbKuQStU0
仕事「夫は妻より多く稼ぐべき」

これを前提に家事の平等を言うのがくそまんたち

32 : 2025/03/04(火) 08:13:13.91 ID:1WG2vAl40
家事ぐらいでgdgd言うから揉めるんだよ
さっさとやりゃ終わる
33 : 2025/03/04(火) 08:13:18.41 ID:ICrzzeLa0
妻も夫と同じように働くべき
定年前に辞めちゃうとか不平等だから
34 : 2025/03/04(火) 08:13:34.71 ID:iyrfkViH0
女の実家に近かったりマスオさん暮らしはヤバいよな
35 : 2025/03/04(火) 08:13:46.20 ID:znU1dckG0
女は働いても働かなくても
許される

男はそうじゃない

40 : 2025/03/04(火) 08:15:34.50 ID:kF7DZoR10
>>35
子ども産めないからな
36 : 2025/03/04(火) 08:14:33.87 ID:Zr1pT5zH0
むしろ 居場所を与えてやってんだから感謝してもらいたいね
本来邪魔なのよ、女は何もできねえしw
38 : 2025/03/04(火) 08:15:26.58 ID:w/Ayfygs0
重量物は男。
39 : 2025/03/04(火) 08:15:30.70 ID:xxkwg3W70
共働きなら当然だし
専業ならその人が大半をやる

簡単な話じゃ

41 : 2025/03/04(火) 08:16:05.80 ID:luF0I3eu0
全て自動化すべき

コメント