【自治医科大学】「無知な受験生を囲い込む、悪魔のような制度」自治医大の修学金貸与制度巡り卒業生の医師が提訴

1 : 2025/03/07 08:43:16 ???

自治医科大学(以下、自治医大/栃木県下野市)の元学生で医師が、同大学の「修学金制度」が違憲・違法であるとして、5日同大学と愛知県に対し、債務の不存在確認と国家賠償請求の訴えを提起した。

同大学の修学金制度とは、入学に必要な資金や授業料などの資金を学生へ提供し、卒業後に一定期間、へき地等での勤務を求める制度。
A氏は大学から2660万円を貸与されたが、指定勤務先を退職したことで、一括返済を求められていた。これに対しA氏は、そのような請求の法的根拠となる契約の条項が憲法や法令に違反すると主張している。
同日、原告のA氏とその代理人らが都内で会見。代理人の伊藤建弁護士は「医師不足を解消するための制度そのものに反対するわけではないが、手段は適法でなければならない」と述べた。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9b75b70c56d9c3a4d7f8e523872db37298e2ea2

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/07 08:44:37 yKW1F
恩を仇で返すか?
5 : 2025/03/07 08:47:22 CrDfy
>>2
ほんこれ
8 : 2025/03/07 08:49:25 88QVA
>>5
よく読めよ。
借金させて体よく奴隷にする制度だ。
今の時代にそぐわない。
10 : 2025/03/07 08:51:06 CrDfy
>>8
お前こそ何も分かってない、自治医大がどうして出来たか少しは学べよキチゲェ
3 : 2025/03/07 08:46:12 RLKh0
2600万円くらい医師ならすぐ返せるやろ
4 : 2025/03/07 08:47:06 CrDfy
>>1
キチゲェパヨクかな?
6 : 2025/03/07 08:47:42 MnO2I
一括返済は確かに大変
7 : 2025/03/07 08:47:56 PBc7p
最初に説明あるやろ。友達の森本君が行ってたぞ。
9 : 2025/03/07 08:50:13 CrDfy
>>1
自治医科大学のこの制度のおかけで、受験料2万円さえ用意できれば、後は無一文でも卒業まで出来るんだろ?

貧乏家庭の子供の一発逆転チャンスをなくしたいのか?

11 : 2025/03/07 08:52:06 9Su9R
事前に説明してあるなら仕方ないだろ、さっさと返すか返し終わるまで働けや
12 : 2025/03/07 08:52:34 bxP6e
へき地に行くこと自体が嫌だったわけじゃないんだろ
13 : 2025/03/07 08:54:46 nZicS
な勝てない裁判だな。
14 : 2025/03/07 08:55:52 c7bxb
一括返済は厳しいよね
防衛医科大だっけ
17 : 2025/03/07 09:02:40 AqXTO
>>14
あっちは5000万円近い
自治医大はそれに比べればマシ
22 : 2025/03/07 09:05:46 OUTFJ
>>17
あっちは在学中給料もらってるやろ
15 : 2025/03/07 08:57:43 z3ULx
学費が2600万もするのか、家が建つな底辺は絶対無理だな
16 : 2025/03/07 08:58:00 QXyMb
別に 脱げって話ではない
一括で返せばいいだけ
18 : 2025/03/07 09:03:49 g9Iff
読み仮名に

が含まれるやや難しい熟語は
全部平仮名かルビを振るトレンド

19 : 2025/03/07 09:04:40 VllJc
無知を盾にゴネたもん勝ち
21 : 2025/03/07 09:05:31 oRtbO
まあ、憲法には日本国民の住居の自由、職業選択の自由が保障されてるからな
違憲状態なのは確か
23 : 2025/03/07 09:07:05 X9wkn
防衛医大の任官拒否も多い
給料もらいながら学生やってるから
その分を含めて在職期間無し卒業直後に拒否したら
償還額は5000万近くになるらしい
24 : 2025/03/07 09:08:43 5MUBm
なんで契約を守らなかった方が被害者ヅラしてんのって話
26 : 2025/03/07 09:09:38 H08Ee
>>24
契約だって法律に準拠してなきゃならんぞ
31 : 2025/03/07 09:23:47 LSjgs
>>21
金を返せばすむはなしでしょ
>>26
どう準拠してないの?
34 : 2025/03/07 09:31:07 5MUBm
>>26
法律は当事者の合意で契約は成立すると定めている
合意によって成立した契約に基づいてこいつは大学からお金を全額もらっている
契約に基づいてお金を返す番になってこいつは契約がおかしいと言っている

はて?

25 : 2025/03/07 09:09:12 H08Ee
返せはいいにしても無茶な額をいきなり一括で返せよとかまるで帝国はんかよ
32 : 2025/03/07 09:24:06 LSjgs
>>25
でもそれをわかって契約したんだよね?
27 : 2025/03/07 09:11:04 K7al5
こんな事を理解出来ない奴が医者になれるんだ
28 : 2025/03/07 09:12:31 PBc7p
これが通ったら病院奨学金とか企業奨学金も無くなるな。
我々貧乏人が打撃を食らう
29 : 2025/03/07 09:12:55 H08Ee
当初は本人も勤め上げるつもりでも実はとんでもないブラック職場だったりする可能性もあるわけだから無茶振りすぎんだろ
貧乏人いじめばっかり
30 : 2025/03/07 09:18:48 oBXXo
散々世話になっておいてこの言い草
33 : 2025/03/07 09:25:49 Fcy4J
これが認められたらこの人と支援者は喜ぶけど、
これで制度が改悪されたら
この制度でうまくやってた人やこの制度を期待してた人には悲報なんだよね
35 : 2025/03/07 09:32:21 RW5TF
海外でも医師免許の保有者はパスポート取得が用意になるから

単純に技術者としてどこでも重宝させる。道具としてだが

コメント