- 1 : 2025/03/08 07:39:56 ???
-
品川区では、2023年に給食が無償化されて以降、「質が落ちた」「おいしい給食が食べたい」といった声が、生徒たちのアンケートで上がっていた。そこで、安全安心な給食を提供することで給食の質の向上を図ろうと、オーガニック野菜の導入を決めたという。だが、農業ジャーナリストで元農家の渕上桂樹氏は、今回の決定に首をひねる。
「有機食のライフスタイル自体は良いと思いますし、個人の自由です。ですが、『オーガニック給食』という政策には、非常に多くの問題があると思っています。
まず、『オーガニックが健康に良い』という前提がそもそもおかしい。科学的根拠が一切認められておらず、ビジネス上では“優良誤認”という、法律的にも完全にアウトな表現になります。それを公的機関が推進するというのはいかがなものか。有機野菜は通常の野菜よりも割高なことが多い。一部の人のイデオロギーのために、エビデンスのないものにより多くの税金を投入することになります。
また、給食の現場にも余計な制限が生じます。限られた予算で最大限の効果が出るように対応しているなかで、オーガニック食材か否か、という意味のない縛りができるのはよくありません」
日本はよく“農薬大国”と呼ばれる。その一方で、環境先進地域であるEUやヨーロッパは残留農薬に厳しい基準を設けていることで知られる。その姿勢を見習うべきというのが、オーガニック給食推進派が活動の拠り所として喧伝するところだ。
では、本当に日本だけが「農薬の基準がゆるく、危険にさらされている」のだろうか? 自身も農家で、農業関係の著作を持つ有坪民雄氏はこう説明する。
「前提として、ヨーロッパの農薬使用量が多くないのは小麦食圏だからです。日本や中国、韓国など東アジア圏が欧米と比べて多いように見えるのは、稲作文化、つまり米食圏だから。米は作るのに手間がかかり、どうしたって農薬の使用量が多くなる。くわえて、アジアは欧米より高温多湿で害虫も多い。もし日本が麦作だったら欧米並みに減ると思います。こうした気候と食文化の違いは差し引いて考えなければなりません」
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/04fe49befa3df05f29d1816cd71c6798659e7049?page=1 - 2 : 2025/03/08 07:42:35 o0HTO
- 自然派・陰謀論者が科学なんか信じるわけないじゃん
- 3 : 2025/03/08 07:43:01 1sFXj
- 農薬てんこ盛りの作品は要りません
- 4 : 2025/03/08 07:43:09 uRO1T
- 母ちゃんが趣味で作ってた野菜はかたくておいしくなかったな
- 5 : 2025/03/08 07:44:03 0Y0kD
- 給食がおいしくない、質が悪い→オーガニックにしよう!
がまずわからん・・・子供は肉を増やせば喜ぶ
というかまず栄養士を変えよ - 18 : 2025/03/08 08:20:58 nyRr1
- >>5
相当頭がおかしくないと、オーガニックって結論にはならんよな - 6 : 2025/03/08 07:49:34 hzxTO
- 全く話に論理性がないよな?
問いと答えあってる?
農薬の害が歩かないか、日本の農薬基準が安全かどうかだろ? - 7 : 2025/03/08 07:50:37 w7T67
- オーガニックじゃなくても地元の野菜はうまい
- 8 : 2025/03/08 07:51:25 hzxTO
- そもそも農薬はどう考えても生態系に影響あるしな
目的が悪質だもん。 - 28 : 2025/03/08 08:59:17 6LyGh
- >>8
まあその悪質さこそが、現在文明の基礎
なんだよな - 31 : 2025/03/08 09:10:57 xInzm
- >>8
農薬や化学肥料なしに同じ収量を得ようとしたら
生態系に影響どころじゃ済まなくなるぞ - 39 : 2025/03/08 09:19:36 7ECuB
- >>8
生態系もやけど
地盤沈下も農薬のせいと聞いたことある
土が粘土状になるんやと - 9 : 2025/03/08 07:53:51 aE9sm
- そういうのが好きな人が科学とか信じるわけないじゃん
民間療法を信じる連中だぞ - 11 : 2025/03/08 07:56:19 PrEvQ
- オーガニックで胃に穴が開いた。
縄文時代の食いもんだぞ。 - 12 : 2025/03/08 07:58:12 9OeRv
- まぁ、中国とかの農薬漬けとかよりは良いだろうけど…
農薬の基準が緩かった昔でも、農薬が根拠の健康被害って少なかったしなw
まぁプラシーボ的に気持ちの問題なんじゃね?w - 16 : 2025/03/08 08:17:13 hVDwd
- バカ女に高く買わせるための方言だったwww
- 17 : 2025/03/08 08:19:28 vKVgg
- 日教組とかのつながりでナチュラル系左翼がいたり
ナチュラル系ママさんの圧力に負けたりして
エセ科学がするっと入り込んでること結構あるかなり前だけど疑似科学のEM菌が市町村レベルで浸透したことあったし
一昔前の江戸しぐさなんか国レベルで入り込んだ - 19 : 2025/03/08 08:22:56 XgTPd
- オーガニック=人糞肥料
- 21 : 2025/03/08 08:27:18 l5EtB
- >>19
輸入物はオーガニックじゃなくても使ってるのありそうだし
国産でも鶏糞牛糞なんかは普通に使われてる、ホームセンター行けば売ってる - 20 : 2025/03/08 08:26:18 xSOu3
- 最近もNHKの首都圏ネットワークで野菜石鹸だっけ、推奨してて炎上してたよね
茶のしずく騒動とか全く知らない世代が番組作ってる?ど素人のアタシでさえ、アレルギーにつながるって気付いたのにw - 22 : 2025/03/08 08:28:32 hY0Ed
- >>20
今時経皮感作も知らん奴らがテレビ番組作って情報を垂れ流すとかやばすぎ - 23 : 2025/03/08 08:32:26 TCW4w
- 野菜の美味さは鮮度次第と聞く
- 24 : 2025/03/08 08:41:53 LGRu4
- 虫がつくから農薬使って欲しい
- 25 : 2025/03/08 08:44:00 KDXgb
- なんでも反対共産党
- 26 : 2025/03/08 08:52:51 QjLLS
- 虫をころすような毒がついた野菜を毎日摂取してるって恐ろしい事だよ
- 27 : 2025/03/08 08:59:05 cRHz5
- 欧州やら海外はオーガニック給食当たり前
あの韓国でさえもオーガニック給食
ケチつけるのはJAPANだけ - 29 : 2025/03/08 09:02:08 b480V
- なんだオーガニックって…
この世に自然から作られた物質以外が、存在するのかよ…
プルトニウムとかニホンニウムくらい? - 30 : 2025/03/08 09:09:10 5nHcq
- 有機にしないと、リンやカリウムを止められたら野菜作られんやんけ
- 32 : 2025/03/08 09:11:36 5nHcq
- 健康にいいのは、二の次で、化学肥料を使わない土壌づくりが食料安全保障やろ
- 33 : 2025/03/08 09:12:48 nzNAD
- 卵のカラと細かく砕いて肥料にしながら、家庭菜園だなw
- 34 : 2025/03/08 09:12:52 RfKUD
- オーガニックって付けて価格を上乗せしてるだけ
- 35 : 2025/03/08 09:14:37 RfKUD
- オーガニックと大麻と反原発と高樹沙耶とシールズと安部政治を許さないと尼崎と朝鮮部落
- 36 : 2025/03/08 09:15:59 tVGGk
- プラシーボ効果はあるでしょ
- 37 : 2025/03/08 09:16:28 TT9QL
- ワク信の類いよ
- 38 : 2025/03/08 09:17:31 H0AKy
- 昔の「再生紙は環境に良い」の二の舞だな。
事前に科学的根拠を確認しろよ。
これだから意識高い系は…。
- 40 : 2025/03/08 09:19:58 vxIkP
- 予算余ってんだな…。
取り上げちゃえよ - 41 : 2025/03/08 09:36:34 km7ew
- >39
それはちょっとどうかと…。 - 42 : 2025/03/08 09:42:38 rgQHZ
- 明日ここに来てください本当のオーガニックがどんなものか味合わせてあげますよ
【品川区】「オーガニックは健康に良い」になんと科学的根拠は無かった…税金を使って進められる《オーガニック給食》の問題点

コメント