- 1 : 2025/04/02 10:49:49 ???
-
卒業式でクラスのみんなから、担任の先生に花束を渡すという学校は少なくないと思います。微笑ましい光景ではありますが、一方で、お金の徴収に関する投稿が話題になっています。
Xで注目を集めた投稿の情報をまとめますと、1人あたり1000円の徴収があったけど、「余らないってことあるの?」と疑問を呈するものでした。領収書などは見せてもらえなかったそうです。
この投稿に対して、「(花束は)せいぜい5000円くらいなんじゃないかな」「最初からポケットマネーにしようとしているのでは」「自分だったら収支明細を作成してる」といった声があがっています。
- 2 : 2025/04/02 10:52:14 KbK5b
- 1000円って多くない?
- 30 : 2025/04/02 20:41:18 VDDwe
- >>2
一人100円で充分だよなw - 3 : 2025/04/02 10:54:49 eQ5Pg
- つーか花束もらっても困る
- 4 : 2025/04/02 10:55:05 IbsN0
- 支払う前にいくらの花束を買うのか何人から徴収するのかチェックしなきゃだけど
まぁ、ママ友関係って本当に微妙で難しい - 5 : 2025/04/02 10:55:32 wEb0G
- 35人クラスで3万5千円の花束wどんなだよw
- 7 : 2025/04/02 10:58:21 j3FXM
- >>5
3万5000円だと、葬式の花輪が出せるよ。
どう考えても高すぎで、1人100円、3500円で十分立派な花束を渡せる。 - 31 : 2025/04/02 20:43:21 VDDwe
- >>5
集めた奴が3万円以上中抜きチューチューできるな 普通の花束なんて3千円くらいでも買えるだろ - 6 : 2025/04/02 10:57:07 GxxKQ
- 何人のクラスかによるでしょう
- 8 : 2025/04/02 11:01:55 cXnvV
- 花よりペイペイとかスタバカードの方が喜ばれるだろ
- 9 : 2025/04/02 11:03:29 1oVg0
- 盆と彼岸と卒業式は花の値段が爆あがりするからな
2万程度ならおかしくはない - 10 : 2025/04/02 11:05:59 cZ90Z
- 花は一番要らんよなw
あー言うのは墓とか死人向け - 21 : 2025/04/02 14:58:35 7Nd0I
- >>10
コンサートなら欲しいけどな - 11 : 2025/04/02 12:16:21 aQtjm
- パチ●コ屋の前に置くやつだろw
- 12 : 2025/04/02 12:29:35 UPhJQ
- 高校の同窓会の幹事やった事あるけど1円もちょろまかしてないのに嫌味のようにお前はタダ?って言われたのでもう一生やらない
- 13 : 2025/04/02 12:54:51 ATF5Y
- 騙されてるよそれ。
1000円とかありえないわ。
堕胎のカンパじゃあるまいし。 - 14 : 2025/04/02 13:19:02 JZZTP
- 徴収した奴みたいなのが将来闇バイトの指示役とかになるんだろうなぁ
- 16 : 2025/04/02 14:22:10 tVgfS
- 担任が入院した時に持って行ったシクラメンの鉢植えは3000円くらいだったな
- 17 : 2025/04/02 14:29:15 3mzrI
- 一生言われるw
- 18 : 2025/04/02 14:33:21 PQvCj
- そもそも半分ぐらい拒否する奴いるだろ
なんで全員から感謝されると思ってるのか不思議だ - 19 : 2025/04/02 14:37:46 qsuuz
- 確かに一人1000円は多い気がする
ところで先日お世話になってる人がなくなって葬式に花を出したのだが、
今って2万越えは当り前なの?22000円くらいだったよ
コロナ前は15000円が普通だった気がする、そこが高いだけか? - 22 : 2025/04/02 15:00:46 7Nd0I
- >>19
季節によるだろ
花も基本的に咲きやすい季節があるからな
秋に桜とかならムチャクチャ高くなるのはアタリマエ - 23 : 2025/04/02 15:13:04 qsuuz
- >>22
普通に花を出してくださいと言っただけだから特殊なものじゃなかった
時期は1月の末
他にも並んでたのとだいたい同じ、ちなみに頼んだのは息子のお兄さんのほう
花なんて出すのひさしぶりだから、ずいぶん高くなったんだなと思って
で高くなってるのが常識なら次にそういう機会があれば花じゃなくて香典2万にしようかなと考えてる - 24 : 2025/04/02 16:11:22 G0iNn
- >>23
今は2万からってのが相場、とくに真冬と真夏は少し高め
22000円も二千円は消費税だろうしね、税抜2万 - 25 : 2025/04/02 16:13:46 G0iNn
- >>23
香典は高額貰っても結局お返しが高額になるだけだから、お花の数にもよるけどお花が嬉しい場合もあるよ - 26 : 2025/04/02 16:32:05 OtcUO
- >>23
1月が高いのは常識だよ
正月価格でいくからね
生産側も年末年始は基本お休みだから
月末だとしてもやっと供給が追いつくくらいかな
生花は冷凍できないからいろいろあるんよね - 20 : 2025/04/02 14:57:51 7Nd0I
- 花輪でも贈ったんじゃね?
- 27 : 2025/04/02 16:48:41 BF3iy
- 政治家や宗教家が似たような事やっても問題ないって見解なんだから別にいいんじゃね?
- 29 : 2025/04/02 20:38:40 q5OMv
- 1000円で一生会わないで済むなら安いもんだろ。
- 32 : 2025/04/02 20:44:58 VDDwe
- やっぱ学校って所には悪人だらけだな
不登校も未成年自殺者も当然
教師にだけは就職しない成人も当然
犯罪成立?卒業式で担任に花束贈呈「1人1000円」の徴収が物議

コメント