ベッセント米財務長官「不況を織り込む理由ない」 株価急落に強気

サムネイル
1 : 2025/04/07(月) 06:51:09.44 ID:O4kdpHkw9

【ワシントン=高見浩輔】ベッセント米財務長官は6日、米NBCテレビで相互関税の導入発表後に急落した株価について「景気後退を織り込まなければならない理由はない」と強気の見方を示した。50カ国以上が米国に非関税障壁の撤廃などを打診しているとし、今後時間をかけて内容を見極める考えを示した。

べッセント氏は「短期的な市場の反応は時々みられるものだ。市場は一貫してトランプ米大統領を過小評価している」と述べ…(以下有料版で,残り654文字)

日本経済新聞 2025年4月7日 5:56
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0700H0X00C25A4000000/

2 : 2025/04/07(月) 06:52:08.17 ID:++ZgF5Ya0
キチゲェか
3 : 2025/04/07(月) 06:52:54.51 ID:GKsw1zMG0
同じ気にしないなら貿易赤字の方だろ
字面見て脊髄反射してるアホそのものやぞ
4 : 2025/04/07(月) 06:53:14.33 ID:m4Wwcv/r0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
5 : 2025/04/07(月) 06:53:40.46 ID:fbH3aX400
今日は何買おうかな?
7 : 2025/04/07(月) 06:55:26.47 ID:n07y5hq50
そりゃあねえ、ネガティブなこと言ったらクビだし
8 : 2025/04/07(月) 06:55:48.49 ID:dLlAkX9n0
この人を信じるぞ
俺の米国債の命運はこの人にかかってる
15 : 2025/04/07(月) 06:58:05.46 ID:cUFrqHPh0
>>8
ざまぁ
バカなのに投資なんかするなって
101 : 2025/04/07(月) 07:22:22.33 ID:f+ZfAkp50
>>15
債権めっちゃ上がってるよ
株が下がってんだから当たり前やんw
16 : 2025/04/07(月) 06:58:16.36 ID:LKctrDkP0
>>8
償還拒否の100年債に切り替える案もあるらしいな
9 : 2025/04/07(月) 06:56:08.47 ID:oWBat65u0
やっぱ日経1600円下がってんな
10 : 2025/04/07(月) 06:56:45.53 ID:9ZT3Cnx60
こんなバカが財務長官って

アメリカ合衆国は終わりやね…

11 : 2025/04/07(月) 06:57:02.08 ID:YAyGDn0r0
アホの子政権
12 : 2025/04/07(月) 06:57:12.40 ID:klXAT83R0
このセリフがさらに自分のクビを締めることになることに気がつかないのが馬鹿が馬鹿である証
あと残り僅かな権力ごっこ、心置きなくおヤブんのご機嫌取りをしていなさい
13 : 2025/04/07(月) 06:57:35.56 ID:ODJ50U5z0
新NISA逝った?
14 : 2025/04/07(月) 06:57:44.16 ID:dLlAkX9n0
まぁ、お前らの何千倍も金持ちで頭もいいけどな
22 : 2025/04/07(月) 06:59:17.75 ID:cUFrqHPh0
>>14
敗北宣言いただきましたw
95 : 2025/04/07(月) 07:21:46.93 ID:BHryRFQF0
>>14
5ちゃん民て金があるかないかと頭が良いか悪いかでマウント取り合ってるとこしか見た事ない
17 : 2025/04/07(月) 06:58:21.03 ID:OzWe1z/I0
日経マイナス1500スタートか
18 : 2025/04/07(月) 06:58:38.55 ID:aSE9mkQQ0
非関税障壁の撤廃
消費税廃止します!
日本はこれでいこう
20 : 2025/04/07(月) 06:58:59.87 ID:lFX6SWVG0
大統領を過小評価は草
財務長官が市場の反応を過小評価してることだけは伝わって来たわ
23 : 2025/04/07(月) 06:59:22.46 ID:AkaLI5tc0
なるほど最終的に各国が自由に貿易できる世界を目指していて、そのためのショック療法だってことね
だから中国の対抗措置を間違いというのか
24 : 2025/04/07(月) 06:59:22.47 ID:bKjPTw/D0
グレートリセット中
25 : 2025/04/07(月) 07:00:03.62 ID:kZ5biPtf0
S&P500インデックスの空売りで大儲け
27 : 2025/04/07(月) 07:01:03.93 ID:hAR2DS/t0
日経CFDが…
28 : 2025/04/07(月) 07:01:43.07 ID:GnvSN8jC0
なるほど
トランプ政権が不況と認めなければ不況にはならないと
29 : 2025/04/07(月) 07:02:19.85 ID:dLlAkX9n0
イエレンの後始末やからな
お前ら笑ってるけど、ベッセントが上手くやらないと、トランプ関税なんかよりもっと酷いクラッシュが来るぞ
30 : 2025/04/07(月) 07:02:29.87 ID:7j6f/OkM0
>50カ国以上が米国に非関税障壁の撤廃などを打診している

ぐずぐずするなよ石破

37 : 2025/04/07(月) 07:06:28.79 ID:wAeGYOG70
>>30
プラザ強引がアメリカの成功体験らしいぞ
31 : 2025/04/07(月) 07:02:38.32 ID:74eTGW6g0
つまり何も対策取らない宣言ってことだな
トランプ政権は馬鹿のオールスターかよ
32 : 2025/04/07(月) 07:04:02.16 ID:UghAT+8H0
能無しで草

市場 以上に
将来を織り込んだ指標なんて有るものか!?

33 : 2025/04/07(月) 07:04:25.38 ID:NxF4200H0
この後は大型減税だからな
中国はそれまでにアメリカ経済にダメージを与えておきたいだろう
日本でもトランプ叩きしてるのはパヨクバレバレだし
36 : 2025/04/07(月) 07:06:14.13 ID:oWBat65u0
>>33
関税かけてアメリカ人から増税してその後減税してもゼロサムで何も変わらんだろ
41 : 2025/04/07(月) 07:07:54.71 ID:NxF4200H0
>>36
DOGE分もある
34 : 2025/04/07(月) 07:05:57.84 ID:WbvuUYr70
俗物共がギャーギャー喚くなと仰ってるのだw
偉大なる閣下の成果は中長期で出てくるのだよw
ミクロでしか捉えられない奴等に理解するのは無理w
35 : 2025/04/07(月) 07:06:06.75 ID:DZC5M9XN0
イェレンからの落差酷いな
38 : 2025/04/07(月) 07:06:50.04 ID:jcqT3hpF0
軽自動車優遇撤廃と燃費悪い車優遇来るねこれは
39 : 2025/04/07(月) 07:07:40.07 ID:pxdwihzw0
おおすげーCFDいっきに-1600から-3300ww
30000割って始まるわwww
40 : 2025/04/07(月) 07:07:48.98 ID:7M8j5lw70
普通に起きるか
秘書官に叩き起こされるか

どっちやろ

42 : 2025/04/07(月) 07:07:59.34 ID:DZC5M9XN0
これでFRBに利下げしろって命令してるキチゲェ一味
43 : 2025/04/07(月) 07:08:27.11 ID:/64ul2ix0
結局日本の経済的にはどうなんのよ
44 : 2025/04/07(月) 07:08:27.80 ID:OzWe1z/I0
電車を止めるなよ
45 : 2025/04/07(月) 07:08:40.90 ID:w9frrLSi0
関税を人質に取ってアメリカ製品を押し売りするつもりか
自由の国アメリカがやることかよ
46 : 2025/04/07(月) 07:08:46.93 ID:qNpD+xhr0
織り込む理由がないのは貿易赤字のほうでは?
47 : 2025/04/07(月) 07:09:08.37 ID:pxdwihzw0
ダウCFD-1500ドル ナスダック-800ポイント
世界恐慌来ちゃったかこれはww
先週末で印旛処理したのは残念だったけど面白いことになってきたー!
81 : 2025/04/07(月) 07:18:18.23 ID:74eTGW6g0
>>47
多少持ち直すかなとおもったら予想以上下がってんね
48 : 2025/04/07(月) 07:09:20.09 ID:oWBat65u0
まぁ綺麗なナイアガラなことw 電車止まるからはよ会社いけw
49 : 2025/04/07(月) 07:09:20.88 ID:f3q5ZT250
この政権で口を開くやつらがこぞってガ●ジなのことに米国国民は恥ずかしくないのかw
50 : 2025/04/07(月) 07:09:42.14 ID:fZb6u6u70
関税に異議となえたマスクがまず追放なんやろね
政権はやくもクラッシュやん
59 : 2025/04/07(月) 07:12:07.56 ID:f3q5ZT250
>>50
自社株の損失に日和って180°話を変えたやつに意味を探そうとするのは無駄だぞw
51 : 2025/04/07(月) 07:09:53.12 ID:m6DDiq4f0
正直こいつほど期待外れだったやつも珍しいな
超絶頭のいい超絶馬鹿
52 : 2025/04/07(月) 07:09:58.04 ID:UWs8TsEY0
今日は米株爆上がりだお
54 : 2025/04/07(月) 07:10:08.74 ID:dJmv/CO60
日経平均マイナス3000w
55 : 2025/04/07(月) 07:11:02.59 ID:oWBat65u0
石破が財務大臣と合ったそうだな 大型補正予算くるな
いつもいつも仕事が遅えんだよ アイツと岸田はよ
61 : 2025/04/07(月) 07:12:33.40 ID:eL47DR840
>>55
日経平均が下落しているのは国民の勘違い
で終わりだろ
64 : 2025/04/07(月) 07:13:43.96 ID:+le5FWN/0
>>55
石破とは格が違いすぎるだろ。ソロスファンドにいてポンド暴落を主導し、大学に図書館寄贈して教授の経験もある。トランプの資金援助もしてきた。
66 : 2025/04/07(月) 07:14:38.61 ID:LKctrDkP0
>>55
消費税減税案が自民内からも出始めたってさっきテレビでやってたな
72 : 2025/04/07(月) 07:16:09.82 ID:YRp2AYEG0
>>66
できっこないが
5%に戻せたらなあ

せいぜい一律8%くらいか

56 : 2025/04/07(月) 07:11:23.35 ID:dJmv/CO60
ブラマン確定だな
57 : 2025/04/07(月) 07:11:47.40 ID:IR/daXzj0
財務長官スコット・ベセントは、NBCのクリステン・ウェルカーとの討論で、関税に関するデータに基づいた主張を展開しました。彼は、中国に対する20%の関税が4年間で物価水準をわずか0.7%上昇させただけであることを指摘し、その効果を高く評価しました。また、今週あまり注目されていない話題として、株価の下落だけでなく、石油価格が2日間で約15%下落したことを挙げ、これが働くアメリカ人に与える影響は株価よりも大きいと述べました。さらに、利子率が年間最低水準に達したため、住宅ローン申請が増加するとの見通しを示しました。
58 : 2025/04/07(月) 07:11:47.66 ID:LKctrDkP0
EUの報復は水曜に発表されるらしい
火曜くらいに対中報復の報復関税が発表されて
木曜に対EU報復の報復、金曜に報復の報復の報復が発表される感じだな
62 : 2025/04/07(月) 07:12:57.71 ID:HOkGfb1p0
超優秀な人で「日銀を打ち負かした男」などとも言われているらしいが、
どうやらこいつが諸悪の根源のようだ
ロシアと繋がりがないかFBIやらCIAやらはちゃんと調べてるのか?
77 : 2025/04/07(月) 07:17:21.41 ID:JCr4efx70
>>62
CIA等政府機関はインフルエンサーはじめこれまたロシアの影がチラつくやつらに潰されました
連中の輪郭が見えてきたな
63 : 2025/04/07(月) 07:13:15.40 ID:NBo+az+J0
先物が凄い勢いで暴落してんぞ
どうすんだこれ
65 : 2025/04/07(月) 07:14:16.98 ID:KDNGMlEx0
織り込まないと米経済はドツボに落ちるがそんな事を声高に認めたらトランプに首を斬られる

哀れだな

67 : 2025/04/07(月) 07:14:44.64 ID:YRp2AYEG0
確実に不況になりそうだから
みんな投げ売りしてるんよね

日本で言えば
国が強くなるために消費税20%にしようぜと独裁者がニタニタしてるかのよう
総理は独裁者ではないので引きずり下ろせるけど

68 : 2025/04/07(月) 07:14:59.15 ID:LB90f1Ut0
「これ以上将来の不確実性は織り込むな!いいね?」
こういうこと?

金融リテラシーの無い者が聞いてもこれは酷い…

70 : 2025/04/07(月) 07:15:04.27 ID:HztjDyii0
日本は予想以上に関税かけられてるから、そりゃ株も下がるわw
80 : 2025/04/07(月) 07:18:17.60 ID:YRp2AYEG0
>>70
困るのはアメリカと個人と会社さ
失業率悪化でるまで止まない
71 : 2025/04/07(月) 07:16:00.44 ID:pxdwihzw0
ガチですげーEUもアジアもアメリカも日本も軒並み4%から8%-
ビットコインも5%-で原油も3%-
強いの金だけっていう
これマジだな
73 : 2025/04/07(月) 07:16:10.16 ID:+le5FWN/0
直近のインフレ率を1.2%まで下げた。日本の食品インフレ率は極端なトルコを除いて世界トップだ。しかも何も対策してない。
74 : 2025/04/07(月) 07:16:31.46 ID:oWBat65u0
そりゃ世界恐慌の時にかけた関税並みに高いんだもの 愚者は歴史に学ばない
99 : 2025/04/07(月) 07:22:05.25 ID:LB90f1Ut0
>>74
しかも今回はDOGEによってニューディール政策みたいな
ばら撒きによる経済の下支えすら封印されてるし
ここれはひょっとすると、ひょっとするとするかも知れんね
75 : 2025/04/07(月) 07:16:46.10 ID:NxF4200H0
当たり前だけど台湾がめっちゃトランプよりだな
中国はトランプと対決姿勢だし
こりゃトランプが台湾を国として認める日も近いな
82 : 2025/04/07(月) 07:18:53.18 ID:GnvSN8jC0
>>75
そしたら台湾有事になるんじゃないか
トランプはそこまで考えてるのかどうか
歴代アメリカ政権と違って何考えてるか分からんからな
104 : 2025/04/07(月) 07:23:27.70 ID:NxF4200H0
>>82
どの道中国の台湾侵攻は避けられんし
それなら中国の準備が整う前に始めた方がいい
中国が戦争始めたら、世界も中国に経済制裁始めるだろう
ということで、買いを狙うならそこら辺か
76 : 2025/04/07(月) 07:17:14.94 ID:Cx6UxyuC0
>>1
トランプのケツ穴を丁寧に舐め上げなければ生きていけないから必死だなwww
78 : 2025/04/07(月) 07:17:49.76 ID:A0wHIvB/0
去年の4000円安を超えてくる予感
優待目的で持っていた少額の株ですら、結構なマイナス感
メインの資金投入するタイミングが怖いわー
79 : 2025/04/07(月) 07:17:58.66 ID:AnLZNb960
マジで基地害やん
人事は右翼活動家まかせ
経済は素性不明の論文まかせ
こんなもんアメリカ終わるわ
85 : 2025/04/07(月) 07:19:27.36 ID:Cx6UxyuC0
今日はひとまず32,000切るか切らないかな感じ?
88 : 2025/04/07(月) 07:20:28.65 ID:dJmv/CO60
>>85
31,000切る
90 : 2025/04/07(月) 07:21:06.50 ID:AnLZNb960
>>85
切るし明日には30,000割るわ
トランプが強気のままならおしまい
次のターゲットは半導体と医薬品やで
96 : 2025/04/07(月) 07:21:52.86 ID:74eTGW6g0
>>85
ぶっちぎると思うよ
100 : 2025/04/07(月) 07:22:15.00 ID:m6DDiq4f0
>>85
時間外では既に31,000切ってるんで30,000切るかどうかって感じじゃね
これ理由が明確過ぎて8/5のようにリバる理由がないのでかなり掘りそう
86 : 2025/04/07(月) 07:20:13.08 ID:BHryRFQF0
やっぱりトランプ凄かったてなりそう
87 : 2025/04/07(月) 07:20:17.78 ID:oWBat65u0
後場から追い証祭りで4000円下がるんじゃねえ 明日は必ず下げる相場だしw
91 : 2025/04/07(月) 07:21:12.56 ID:gxcPcxrU0
財務長官としてはそういう発言しかできんとは思うけど無能だよな
92 : 2025/04/07(月) 07:21:23.22 ID:Ij24uswZ0
最近トランプ政権も一理あるなあとは思ったが
それでも無理筋だと思うぞ
インフレだかスタグフにはなるだろう
110 : 2025/04/07(月) 07:25:35.38 ID:owQRxNYq0
>>92
インフレは抑えられとおれは思う
関税で政府は増収だからね。市場から金を回収できる
さらに需要減で失業も増える。インフレは抑えられる
まあスタグフレーションなんですけどね。おれはスタグフレーションに花京院の魂をかける
113 : 2025/04/07(月) 07:27:34.25 ID:TI5ukGIm0
>>110
国民から吸い上げる事が先だから持たないと思う
93 : 2025/04/07(月) 07:21:25.85 ID:zzm7EE1c0
ベッセントはソロスの下でイギリス経済ぶっ壊した男…
94 : 2025/04/07(月) 07:21:35.37 ID:SZ7xbJnV0
株価下落はディープシークのせいだと主張していた財務長官
全く信用できない
97 : 2025/04/07(月) 07:21:54.10 ID:A0wHIvB/0
マジで今日、リーマン以来の凄いインパクトのある市場になりそう
98 : 2025/04/07(月) 07:21:56.82 ID:dJmv/CO60
ニューヨークダウ先物も下がってるから明日も下がる
追証まつりで明日30,000割るで
102 : 2025/04/07(月) 07:22:48.23 ID:oyuiRQlM0
親分がこれ日本は世界が注目するなか真っ先に大下がりという
103 : 2025/04/07(月) 07:22:48.31 ID:/dI8CnFb0
今日はマージンコールで多くの銘柄がS安に張り付きそう
業績は関係なく機械的に売られる数十年に一度の日
105 : 2025/04/07(月) 07:23:30.51 ID:pxdwihzw0
トランプ「私はまだ半導体と医薬品の関税を残している……この意味が分かるな」
107 : 2025/04/07(月) 07:24:15.87 ID:fZb6u6u70
30000切るやろ
日経7割が外国人
108 : 2025/04/07(月) 07:25:09.26 ID:rNbIxAyU0
先物すんげー下がったw
ってか俺は言ったはずだ、木曜日と金曜日ザラ場に無理やりリバウンドさせてたから続落するって
109 : 2025/04/07(月) 07:25:28.55 ID:aSE9mkQQ0
バーゲンセールなんだけど
底が見えないね…
111 : 2025/04/07(月) 07:27:02.56 ID:Cx6UxyuC0
まじかー、日経下がりまくるかー
せめて28,000くらいで蓋されてた頃合いで止まるといいな…
119 : 2025/04/07(月) 07:29:05.10 ID:A0wHIvB/0
>>111
パニック売りになれば、蓋とか関係なく突き抜ける
112 : 2025/04/07(月) 07:27:32.22 ID:cXoYd8uD0
認めなければ不況ではない()
114 : 2025/04/07(月) 07:27:45.78 ID:oWBat65u0
ただの不況にしかならんよ しかもお金は連鎖するから世界同時不況
115 : 2025/04/07(月) 07:27:57.28 ID:9pMTmhav0
日経先物、見た事ないくらい暴落してるんだが、ブラック・マンゴー?
116 : 2025/04/07(月) 07:28:10.91 ID:YeX9Bkwc0
大増税しても景気後退しないと言うなら、その実例を見せてもらいたいもんだな
117 : 2025/04/07(月) 07:28:28.11 ID:m4r8fxK00
リーマンショックでは株ボードの全銘柄S安を見た
歴史は繰り返すんだな
118 : 2025/04/07(月) 07:28:41.00 ID:tHV6Ntcn0
ゴールドと一部のAQホールド恩株以外
去年末に手仕舞いしてから静観・我慢し続けてきた自分の

「相場お休み力」 を褒めてあげたい

この春に調整が入るのは見越してました!ドヤッ

120 : 2025/04/07(月) 07:29:30.53 ID:74eTGW6g0
普通はやらかしたら何か対策を取るんだがトランプ政権は失敗認めたら死ぬような奴らしかいないから故意だった、問題ないというしかしない
上がる要素がない
121 : 2025/04/07(月) 07:30:22.88 ID:f+ZfAkp50
去年の8月はメラゾーマではない
メラだ
122 : 2025/04/07(月) 07:30:47.25 ID:qEzUnrhR0
アメリカ株は下がらせて買いだろ
トランプが政治生命かけてるのに日本のマスコミを信じるのか?w

コメント