
- 1 : 2025/04/08(火) 15:16:33.55 ID:cOSzh7ys9
-
2024年度の全国の企業倒産件数が11年ぶりに1万件を超えた。求人難や人件費高騰による人手不足倒産は前年度比で6割増え、過去最多となった。物価高による仕入れ価格上昇も中小経営を圧迫する。
東京商工リサーチは8日、24年度の全国企業倒産(負債額1000万円以上)が前年度比12%増の1万144件だったと発表した。東日本大震災の影響が残った13年度以来の1万件台となった。
中小・零細企業の倒産が多く、…(以下有料版で,残り782文字)
日本経済新聞 2025年4月8日 13:46
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB013XJ0R00C25A4000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1744089135 - 2 : 2025/04/08(火) 15:17:03.24 ID:87aqX3Vy0
-
氷河期おじさん……w
- 4 : 2025/04/08(火) 15:17:57.86 ID:/d+BlNy20
-
会社と経営者が余っているだけ
- 5 : 2025/04/08(火) 15:18:14.64 ID:xUBPzxd90
-
でも氷河期には仕事はない
- 6 : 2025/04/08(火) 15:18:53.55 ID:StLDi0oQ0
-
賃金上げたことによる資金不足でもないんかいw
- 7 : 2025/04/08(火) 15:19:06.91 ID:CesJhw290
-
日本の生産性が低いのは中小企業が多すぎるから
- 86 : 2025/04/08(火) 15:42:47.65 ID:x8O5vAem0
-
>>7
竹中アトキンソンの受け売りか? - 8 : 2025/04/08(火) 15:19:28.59 ID:LpFXPPfA0
-
行政サービス、自衛隊継続困難となるかも?
- 19 : 2025/04/08(火) 15:25:08.21 ID:tT74P5Qy0
-
>>8
懲役として自衛隊の兵卒にしよう - 9 : 2025/04/08(火) 15:20:15.85 ID:QH0honT00
-
労働者解放されてええやんけ
50人くらいいるとしても50万人の労働者が出たわけや - 11 : 2025/04/08(火) 15:20:54.59 ID:9qeZEYVO0
-
人手不足になる程仕事があるのに倒産?
- 24 : 2025/04/08(火) 15:27:27.97 ID:vuRSxIc60
-
>>11
後継者がいないのも人手不足倒産だぞ - 34 : 2025/04/08(火) 15:29:21.93 ID:9qeZEYVO0
-
>>24
後継者がいないのはなぜ? - 12 : 2025/04/08(火) 15:21:00.65 ID:/d9xyTFO0
-
選り好みしてるだけ
- 13 : 2025/04/08(火) 15:21:27.87 ID:QaM87oIA0
-
未経験は人手にカウントされない
- 14 : 2025/04/08(火) 15:21:49.25 ID:yJWdS5Pv0
-
求職者を選り好みしてりゃそりゃ人手不足にもならぁな。
- 15 : 2025/04/08(火) 15:22:47.01 ID:kRrgFhij0
-
倒産でも廃業でも好きにしたらいいよw
- 16 : 2025/04/08(火) 15:23:07.40 ID:Mf7KZJ/T0
-
人手不足じゃなく会社余りだろ
- 17 : 2025/04/08(火) 15:24:44.92 ID:sl1N+vI40
-
零細レベルでも選り好みしてるカス国
- 18 : 2025/04/08(火) 15:25:06.36 ID:Wo6P1hZ70
-
助成金貰う為に起業して倒産しているだけだろ
- 20 : 2025/04/08(火) 15:25:49.35 ID:9qeZEYVO0
-
人手不足じゃなくてただの選り好み。
- 21 : 2025/04/08(火) 15:26:45.56 ID:VYXprKcV0
-
順調に縮小しているな
- 22 : 2025/04/08(火) 15:27:15.57 ID:O5z/sLOV0
-
真面目に求人出してくれよ
- 23 : 2025/04/08(火) 15:27:19.76 ID:3Mhh/F9Z0
-
ナマポ廃止しろ 遊ぶか病院か万引きしてるだけ
- 27 : 2025/04/08(火) 15:28:06.98 ID:/d+BlNy20
-
>>23
その代わり不採用にする権利も取り上げるけど? - 36 : 2025/04/08(火) 15:29:35.67 ID:Pj4J25yP0
-
>>23
政治家になって憲法改正しような
日本は法治国家であり憲法は最高法規なので生存権を侵害しないように - 25 : 2025/04/08(火) 15:27:46.51 ID:LeCabkhv0
-
うそくさ
人手不足だったら仕事減らすだけだろ - 46 : 2025/04/08(火) 15:31:36.10 ID:19wo8tKQ0
-
>>25
一度開いた店舗とかどうにもならんし
世の中全員が全員ビルの中のオフィスだ働いてるわけじゃない - 28 : 2025/04/08(火) 15:28:21.29 ID:0QAHTJli0
-
俺仕事無いでw
- 29 : 2025/04/08(火) 15:28:47.32 ID:O5z/sLOV0
-
数が多い求人サイト見てもろくな給料のところ出てないぞw
- 31 : 2025/04/08(火) 15:29:05.75 ID:yZQRLfHw0
-
生産性の低い中小零細はどんどん合併すべき
2024年問題の物流業界では統廃合が加速しとる - 32 : 2025/04/08(火) 15:29:12.79 ID:W9Ek7NgK0
-
移民や出稼ぎを大量に増やすしかねーな
治安がーとか言っても人手が足りないんだからどうしようもねーだろ - 33 : 2025/04/08(火) 15:29:16.05 ID:EFZOdyaa0
-
ラーメン屋もカウントされているの?(´・ω・`)
- 35 : 2025/04/08(火) 15:29:28.49 ID:UDpobY610
-
ありがとう自民党
- 37 : 2025/04/08(火) 15:30:04.35 ID:UGcn5Nzd0
-
そんなにたくさん「カイシャ」いらないから。
さっさとやめてコメ農家でもやりんさい
- 38 : 2025/04/08(火) 15:30:22.84 ID:29TdYaNn0
-
人件費不足倒産な
- 39 : 2025/04/08(火) 15:30:30.85 ID:/d+BlNy20
-
失業有だけどナマポをもらえないこどおじかな?
- 41 : 2025/04/08(火) 15:30:36.61 ID:rzIdDvlB0
-
重労働はしたくないでござる
- 43 : 2025/04/08(火) 15:30:49.40 ID:JBHylmHL0
-
トランプ関税でバランス取れるかもね
- 44 : 2025/04/08(火) 15:31:14.45 ID:KmHsg+8N0
-
元木のラーメン屋も倒産した
- 49 : 2025/04/08(火) 15:31:48.24 ID:2PTNAulk0
-
○ 生産年齢人口(15-64歳)は2065年に約4,500万人となる見通し(2020年と比べ約2,900万人の減少)。
○ 2065年には、老年人口(65歳以上)の割合が約4割に高まる一方、生産年齢人口の割合は約5割に低下する見通し。人手不足の状態はさらに悪化する
- 50 : 2025/04/08(火) 15:31:51.77 ID:Rs0XzNYq0
-
代わりに中国人が起業してるんでせいぜい中国人に雇われな
- 58 : 2025/04/08(火) 15:35:04.62 ID:A3QJkFkm0
-
>>50
タダでも起業できる外国人
- 51 : 2025/04/08(火) 15:32:49.42 ID:A3QJkFkm0
-
老人の吐く理由なんぞ、トレンドに任せて答えるだけ。
要するに「店じまい」
- 52 : 2025/04/08(火) 15:33:14.08 ID:SSg6+sWK0
-
結局は低賃金の奴隷欲しいだけだからな
そのクセ選べる立場なんだと勘違いしてる氷河期脳の企業が多い - 53 : 2025/04/08(火) 15:33:35.37 ID:W9Ek7NgK0
-
雑魚国の中国や東南アジアからもっと出稼ぎ労働者を連れてくるしかない
日本人
「やれ」
出稼ぎ外人
「はい!」 - 55 : 2025/04/08(火) 15:34:39.04 ID:UGcn5Nzd0
-
どうせあってもなくてもいいような仕事だろ
どこも劣化してないのに道路補修とか
どうでもいい護岸工事とか
くだらない飲食店とか - 56 : 2025/04/08(火) 15:34:40.52 ID:6sM9G5Oa0
-
資金不足っていうとかっこ悪いから
人手不足って言ってるだけ
全然求人なんてないよ - 57 : 2025/04/08(火) 15:35:01.57 ID:2PTNAulk0
-
特定技能の外国人、5年で80万人超受け入れ 上限2倍以上
2024年3月5日 0:28
政府は外国人労働者の在留資格「特定技能」の受け入れ計画について、2024年度から5年間の上限を80万人超に設定する方針だ。現行の上限の2倍以上に拡大する。人手不足が顕著な製造業や建設業、農業などの分野を中心に即戦力を確保する。 - 59 : 2025/04/08(火) 15:35:19.08 ID:w2WWR+NW0
-
良い新陳代謝なので前に進めてください
- 60 : 2025/04/08(火) 15:36:05.00 ID:IeQzGaPe0
-
人手不足なのにまた無職男の犯罪
- 61 : 2025/04/08(火) 15:36:08.15 ID:XD7MkhBu0
-
社員やバイト以外に業務委託契約とかも併用したら不足分補えそうな気がする
(個人の感想です) - 62 : 2025/04/08(火) 15:36:11.65 ID:2PTNAulk0
-
特定技能外国人を受け入れる特定産業分野(12分野)
介護 ビルクリーニング 素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業 建設 造船・舶用工業 自動車整備
航空 宿泊 農業 漁業 飲食料品製造業 外食業対象分野に「自動車運送業」、「鉄道」、「林業」、「木材産業」4分野が新たに追加
特定技能外国人を受け入れる分野は、生産性向上や国内人材確保のための取組を行ってもなお、人材を確保することが困難な状況にあるため、外国人により不足する人材の確保を図るべき産業上の分野(特定産業分野)です。 - 63 : 2025/04/08(火) 15:37:02.84 ID:w2WWR+NW0
-
外国人は身内だけで経済回せるようになってきてるから
ほんとに日本人だけやせ細っていく - 65 : 2025/04/08(火) 15:37:52.39 ID:W9Ek7NgK0
-
それと100万人単位でいる日本人の生産年齢の無職ニート引きこもり共を社会復帰させるのも効果ある
賃金上がってきたし人手不足の救世主は君達だ!なんていう雰囲気を作り表に出てきやすくする - 67 : 2025/04/08(火) 15:38:18.44 ID:9qeZEYVO0
-
500万が相場のものを200万で
買えないかなと待っているだけ。
こんなの人手不足とは言わない。 - 68 : 2025/04/08(火) 15:38:20.06 ID:Rs0XzNYq0
-
今の日本人は金になる仕事はやらないからな
どいつもこいつも楽な仕事ばかり
そら衰退もするし外人も必要になる - 69 : 2025/04/08(火) 15:38:22.20 ID:V5Z8C5jj0
-
人手不足じゃなくて安い奴隷不足だろ
- 70 : 2025/04/08(火) 15:38:38.88 ID:P3K2SVHj0
-
>>1
低賃金でバリバリ働く奴隷どこ~?😭 - 78 : 2025/04/08(火) 15:40:59.31 ID:nT9dDhHD0
-
>>70
効くからやめてあげなさい - 71 : 2025/04/08(火) 15:39:19.12 ID:kl/HFicd0
-
無職が会社経営を語るスレ
- 72 : 2025/04/08(火) 15:39:41.91 ID:9CZLfr/40
-
>>1
労働者が仕事選ぶと文句言われるのに企業が人材を選り好みするのは文句言われないのアレだね - 73 : 2025/04/08(火) 15:39:48.58 ID:ZDT5kzOH0
-
職安もブラックとか怪しいとこしかないしネットは闇に繋がりかねない新卒逃したら働く事やめたほうがいいレベルで人手不足とか笑うしかねえw
- 75 : 2025/04/08(火) 15:40:36.08 ID:G0ugrH4y0
-
雇用の流動化
- 76 : 2025/04/08(火) 15:40:39.28 ID:Jjd3ItAR0
-
円安のせいだよ。
今は、資材も食料もエネルギーも労働力も、外国に買い負けるからね。日銀のせいで、日本はひどい円安貧乏になったから。
- 77 : 2025/04/08(火) 15:40:39.45 ID:SfWgAmOz0
-
仕事減らせと言っても固定費以上は稼がなきゃならんわけで
- 79 : 2025/04/08(火) 15:41:11.32 ID:HavjpY3L0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
人手不足で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 80 : 2025/04/08(火) 15:41:28.77 ID:MMk4NLzQ0
-
行き詰まり利確倒産って
名称変えないと - 85 : 2025/04/08(火) 15:42:40.44 ID:wopHIaP+0
-
氷河期おじさん雇うくらいなら会社畳んだ方がましなんだw
- 93 : 2025/04/08(火) 15:44:31.36 ID:gKy7PgJh0
-
>>85
当たり前だろw
50の素人が来て何の仕事させるんだよ
賃金払うだけ無駄すぎる - 87 : 2025/04/08(火) 15:42:48.36 ID:s52KIjm20
-
そもそも起業するから倒産するんです
- 88 : 2025/04/08(火) 15:42:54.68 ID:kJ0EpC2e0
-
プロデューサーの方に呼ばれて、『今、テレビで不景気って言えないんですよ』と言われた
- 89 : 2025/04/08(火) 15:43:19.27 ID:mwC7rqUP0
-
でもどうせ社長はN-BOX乗ってんだろ?
- 92 : 2025/04/08(火) 15:44:14.50 ID:jestC0IC0
-
>>89
社長なのに軽自動車にしか乗れないんじゃそりゃ潰れますわ - 90 : 2025/04/08(火) 15:43:40.00 ID:exoA5avJ0
-
人口における就業者数割合
1980年 47%
2023年 54% - 95 : 2025/04/08(火) 15:45:13.72 ID:RIqotay30
-
ワロタww
移民受け入れ世界第三位でこんだけ外人いてまだ足りないとか
どんだけ高齢化ヤバいんだよ
やっぱ人口減少した分だけ移民で補充しないとダメなんかね
今年は100万人だけど、どこからどうやって調達するかw - 96 : 2025/04/08(火) 15:45:46.14 ID:mgQOOhe10
-
理由は社長の能力不足だろ
コメント