【サッカー】南米サッカー連盟会長が2030年W杯の出場64カ国拡大案を正式に提案 「100周年記念大会は特別なものになるべき」

サムネイル
1 : 2025/04/11(金) 08:13:13.40 ID:/QaYJdW99

https://news.yahoo.co.jp/articles/faa0554ec378feab1ecf154430888f2e7efca444

南米サッカー連盟会長が2030年W杯の出場64カ国拡大案を正式に提案「100周年記念大会は特別なものになるべき」

 南米サッカー連盟(CONMEBOL)のアレハンドロ・ドミンゲス会長は、2030年ワールドカップの出場国拡大を正式に提案したことを明かした。

 1930年にウルグアイで第1回目の大会が開催されたワールドカップ。記念すべき100周年となる2030年大会では、スペイン、ポルトガル、モロッコに加え、ウルグアイ、アルゼンチン、パラグアイの南米3カ国が最初の3試合のホストを務める異例の大会になることが発表されていた。

 そんな中、今年3月にはウルグアイサッカー協会のイグナシオ・アロンソ会長がワールドカップ出場国数の増大を求める声を挙げて、国際サッカー連盟(FIFA)がこの案を検討すると伝えられており、今後の動向に大きな注目が集まっていた。

 そして10日、ドミンゲス会長は連盟の会議でのオープニングスピーチで注目の発言を残した、

「100周年は1回しか祝えるものではないから、100周年のセレブレーションは特別なものになることを確信している。だから、私たちは64カ国でこの100周年記念大会を開催することを提案した。これはすべての国にこれを経験できるチャンスを与えるものであり、地球上の誰1人としてこのパーティから取り残されることはないものだ」

 なお、仮に国際サッカー連盟(FIFA)が64カ国への出場国拡大を認めれば、試合数は128試合となり、32カ国出場の従来の大会よりも試合数は2倍になる。

 近年、トップ選手たちの過密日程の問題が取り上げられる中、当初から批判的な声も上がっており、先日の欧州サッカー連盟(UEFA)のアレクサンデル・チェフェリン会長は「悪い考え」と不満をあらわにしていた。

2 : 2025/04/11(金) 08:13:58.53 ID:WCQxjlz50
良いんじゃないか
3 : 2025/04/11(金) 08:14:06.75 ID:9wRd12j20
放送権料が高いからもう放送はしなくていいよ
4 : 2025/04/11(金) 08:15:42.27 ID:KZMqndwc0
何とかして中国を出したいのか
5 : 2025/04/11(金) 08:15:47.94 ID:HUENr6J70
選手会の率直な意見を聞きたいもんだ
6 : 2025/04/11(金) 08:16:09.11 ID:+0c5gg6M0
さすがにこれで中国も行けるな
ネトウヨざまぁw
7 : 2025/04/11(金) 08:16:14.81 ID:kcocWrcP0
いくら枠増やしてもチャンコロが弱過ぎる
8 : 2025/04/11(金) 08:17:44.54 ID:X/AM4ra40
100ヶ国参加でいいだろ
9 : 2025/04/11(金) 08:17:46.56 ID:6ffEKlVB0
ばーか
10 : 2025/04/11(金) 08:18:55.21 ID:BrDtzQuN0
大陸予選なくしちまえ
11 : 2025/04/11(金) 08:18:59.74 ID:JUcsQ6A30
それ意味あるの?
本戦の試合数が増えるだけなんじゃないの?
13 : 2025/04/11(金) 08:19:35.69 ID:qQfsCWhu0
あえて出場拒否したらカッコええよな
15 : 2025/04/11(金) 08:20:53.11 ID:RJaG6izJ0
性犯罪者とヘディング脳が集まるキチゲェ大会(笑)
16 : 2025/04/11(金) 08:20:57.82 ID:6PkPkPLg0
世界トーナメントやろうや
17 : 2025/04/11(金) 08:20:58.58 ID:bRxCKNT70
FIFA加盟国200ちょっとだから1/3近くでられるのか
18 : 2025/04/11(金) 08:21:42.04 ID:ZTMR8d4D0
もう中国特別スポンサー枠でw杯予選なしでいいだろ
19 : 2025/04/11(金) 08:21:51.05 ID:kWV6n8iH0
グループリーグ4チームで2チームがトーナメント進出だと最大8試合か
20 : 2025/04/11(金) 08:22:01.50 ID:Cup2woIK0
48なら64のがいい
32で中国枠ありが一番いい
55 : 2025/04/11(金) 08:32:55.21 ID:QCgxceOM0
>>20
この次は中国開催になるだろうどうせ
21 : 2025/04/11(金) 08:22:14.77 ID:h/U6qSYI0
中国に頼まれたんか?
22 : 2025/04/11(金) 08:22:35.17 ID:tgq/ScdD0
単純計算で放映権料2倍
日本人は観ることができるだろうか
23 : 2025/04/11(金) 08:24:27.12 ID:I27A6RKO0
米国のtwitterトレンド1位がずっとオナナ
サッカーとマスターズゴルフとUFCはトレンド入りしてるのに
アメリカで野球はやってないのか今?
24 : 2025/04/11(金) 08:24:36.24 ID:QpivW4/U0
64で中国は出れるのか?w
25 : 2025/04/11(金) 08:24:54.14 ID:2kiSg+Ya0
128カ国でトーナメントだけやろうや
26 : 2025/04/11(金) 08:25:17.40 ID:0RELacZl0
こんな中途半端なことしないでFIFA加盟国全部出しちゃえよ
27 : 2025/04/11(金) 08:25:18.93 ID:If9cw8zh0
何だよ
その前に知らんかったわ
ヨーロッパアフリカ共催大会でしかも
南米でも試合するって
もう各地域の最終予選を本大会の1次リーグにしろよwww
28 : 2025/04/11(金) 08:26:36.16 ID:O2qMTKUp0
それでも中国ならなんだかんだで出場権を逃してくれる
29 : 2025/04/11(金) 08:26:50.78 ID:Vw4exyhA0
もう何の価値もねえw
30 : 2025/04/11(金) 08:26:52.06 ID:MEufm4Kb0
いいんじゃないの?
WBCも64ヵ国でやればいいのにね
普段参加できない国も喜ぶよwwぷーくすくす
39 : 2025/04/11(金) 08:28:18.18 ID:UCrtPbl+0
>>30
やめてあげなさい見ちゃ駄目
31 : 2025/04/11(金) 08:27:02.27 ID:N+sdclAh0
試合数2倍といっても、チームあたり1試合増えるくらいだろ
32 : 2025/04/11(金) 08:27:16.69 ID:MYOSJ2PG0
>>1
まさに世界的イベントって感じやな
33 : 2025/04/11(金) 08:27:22.18 ID:RJaG6izJ0
WBCに視聴率で負けたW杯(笑)

球蹴りのイメージはレイプと差別で固定化されてるからもう誰も見ないよ(笑)

オワコン球蹴りに未来はない(笑)

34 : 2025/04/11(金) 08:27:32.29 ID:CPtPonko0
出しすぎだろ
何のありがたみもなくなるな
35 : 2025/04/11(金) 08:27:36.10 ID:UCrtPbl+0
2ヶ月必要だな(笑)
夏と冬に分けてやるか
36 : 2025/04/11(金) 08:27:40.66 ID:TovgMXhJ0
実質予選は練習試合みたいなもん、てこっかな
ワイワイお祭り大会にしたらえーわ
どうせガチの試合にはならん
37 : 2025/04/11(金) 08:27:49.64 ID:U9S93tNj0
試合数クソ増えそうだし

レベル低下してつまらなくなりそう

38 : 2025/04/11(金) 08:28:08.41 ID:YMh0KpvL0
欠陥スポーツの祭典w
45 : 2025/04/11(金) 08:30:30.33 ID:WDz2De900
>>38
ストライクボールの判定で八百長やり放題
強引にホームランを取り消しにすることもできてしまう
野球という競技は本当に欠落レジャーだと思うわ
40 : 2025/04/11(金) 08:29:07.12 ID:MQ692ENr0
一気にオワコン化しそう
41 : 2025/04/11(金) 08:29:23.26 ID:BLkDzJ7V0
スーパーシード中国でええやろ
42 : 2025/04/11(金) 08:29:25.50 ID:JUcsQ6A30
プロたちはそんなに休めるのか?
43 : 2025/04/11(金) 08:29:59.80 ID:TU8UpvUg0
中国から入金あったのか?
44 : 2025/04/11(金) 08:30:18.29 ID:HRrZzCgY0
中国の地方で枠1つ作ってあげなよ
モンゴル 中国 香港 台湾でいいでしょ
46 : 2025/04/11(金) 08:30:31.66 ID:htNsbWZP0
南米枠だけ拡大でいいよ
アジアは下手ピーが出ることになる
47 : 2025/04/11(金) 08:30:33.73 ID:xMq++0bB0
32じゃないと予選がつまらない
あとコンフェデ復活して欲しい
50 : 2025/04/11(金) 08:32:02.56 ID:iSrmOXOf0
>>47
本大会は面白そうだけど
出場権争いの予選は完全に盛り下がるだろうな
そこをどうするかは考えたほうがいいね
48 : 2025/04/11(金) 08:30:59.20 ID:UirLEOwP0
高校野球みたいにトーナメントがいい
49 : 2025/04/11(金) 08:31:35.38 ID:UFSXJkUN0
W杯最速出場決定がマジで誰も盛り上がってなかったから次回はマジ空気になるなw
51 : 2025/04/11(金) 08:32:15.16 ID:MEufm4Kb0
日本人はマゾだから
苦労して予選を勝ち抜かないと価値がないと仰ります
変わってますよねー
53 : 2025/04/11(金) 08:32:45.83 ID:iSrmOXOf0
>>51
それは日本人じゃないだけだろう
52 : 2025/04/11(金) 08:32:29.44 ID:mHPJlpqE0
CLとELみたいに分ければいいんじゃね?
54 : 2025/04/11(金) 08:32:48.62 ID:/GLqv6gq0
八百長競技大会また枠増えるのかw
前回もメッシのヤオだったもんな
64 : 2025/04/11(金) 08:35:44.67 ID:FOugwGHi0
>>54
野球日本代表みたいに日本が八百長やるのだけは本当にやめてほしい
56 : 2025/04/11(金) 08:33:15.29 ID:XIF18oIN0
サッカーは中国生まれって事にして
特別枠で毎回出してやれば良いだろ
57 : 2025/04/11(金) 08:33:34.37 ID:dwLIjy3x0
今はもう予選がクソつまんねーからな。これは正解かなとも言える
予選を本大会みたいにした方が盛り上がる
58 : 2025/04/11(金) 08:33:36.76 ID:m8n0xKpD0
2リーグ+トーナメント制にしてfifaランク上位何カ国は2次リーグから参戦とすればいいのでは
59 : 2025/04/11(金) 08:33:44.88 ID:OKWySaTm0
もう中国で開催したら?w
60 : 2025/04/11(金) 08:34:29.62 ID:nm0Cje3I0
リーグ戦無しの勝ち抜きトーナメントでいいよな?
61 : 2025/04/11(金) 08:34:52.68 ID:RkDtY14N0
これって最終予選を大陸別ファーストステージみたいな呼び方にすればよくね
62 : 2025/04/11(金) 08:35:12.63 ID:RGVnIaMy0
予選いらなくね
63 : 2025/04/11(金) 08:35:32.18 ID:INocJ9Bq0
敗者復活ありの全チーム参加のトーナメントにすればいいじゃん
65 : 2025/04/11(金) 08:35:44.81 ID:0jIJp8sk0
決勝トーナメントが1試合増えるだけなんだから別にいいんじゃないどうせ32
ヵ国でも予選つまんないんだし
66 : 2025/04/11(金) 08:35:55.97 ID:Jog7LYxx0
何の有り難みもない大会になって草
67 : 2025/04/11(金) 08:36:15.23 ID:l+/3fLss0
記念大会なら全加盟団体集めてもいいんじゃないかな
それでもオリンピック半分くらいの選手数だし

コメント