【佐賀】山口知事「米価このまま維持されるべきだ」 稲作農家の経営踏まえ「他の品目に比べて安すぎる」

1 : 2025/04/27 09:25:34 ???

佐賀県の山口祥義知事は25日の記者会見で、価格高騰が続くコメについて「米価はこのまま維持されてしかるべきだ」と述べた。日米関税交渉を巡って米国産のコメの輸入拡大も取り沙汰される中、「将来の食料安全保障やこの国のコメ農家の在り方も含め、骨太に議論する必要がある」と指摘した。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/21e3329d2e8015b07795bd575c6b828d9d4a3e30

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/27 09:26:28 jP69o
佐賀知事なのに山口知事
3 : 2025/04/27 09:27:00 aNMq3
米離れが進むだけだよ
4 : 2025/04/27 09:27:05 Q95tm
米処が言うならともかく何で佐賀がw
6 : 2025/04/27 09:35:04 bVfAM
>>4
佐賀は田んぼだらけ
17 : 2025/04/27 10:00:13 nM6dn
>>4
佐賀県産の米「さがびより」と「夢しずく」が、
2024年産米の食味ランキングで最高評価の「特A」に選ばれました。
「さがびより」は15年連続、全国で最も長い記録となっています。?
5 : 2025/04/27 09:29:09 kNGq9
一部の者の利益を代弁して多数の県民や国民に背を向けるような奴は知事失格
7 : 2025/04/27 09:36:29 xsyjh
日本人の主食は米が常識という時代は終わった
貧乏人は麦を食え
8 : 2025/04/27 09:39:38 0PdvN
たまに炊く程度だったからもう買わないだろうな
9 : 2025/04/27 09:40:45 ePLa6
時給10円で働くバカがいるかよ
さっさとは農業なんかやめちまえよ
10 : 2025/04/27 09:41:28 Ky6Za
EVの補助金を出すより
米農家に補助金出して米の価格を抑えるべきだ
12 : 2025/04/27 09:48:50 hGpaj
>>10
補助金貰うために値段を上げないとな
になる
関税無しで輸入米を増やすのが一番なんだよ
20 : 2025/04/27 10:04:28 Ky6Za
>>12
輸入米を増やすとバカ政府は米があるからいいだろうということで
国内米を増やすことを考えないかな
14 : 2025/04/27 09:49:05 P1Tgi
値段はこのままでもいいと思うよ。ただみんなの所得が低いので買えないだけ。
買いたいけど買えないってことなんで、需要と供給みたいな点から売れなくなるだけ。
なので政策的に大量生産を低コストでやれるようにするほうがどっちにとっても幸せなんよ
15 : 2025/04/27 09:58:02 3PXD1
ラーメン🍜🍥喰おうぜ😖👍
16 : 2025/04/27 09:59:35 hGpaj
有事でも無いのに主食すらマトモに流通させられない政党が
有事有事とか騒ぐのが笑えるよなw
18 : 2025/04/27 10:01:29 BN5FJ
政府が農家の所得保障や余剰米の買い上げしないからだろ
19 : 2025/04/27 10:02:34 hQVIr
米より具を増やしてほしい
21 : 2025/04/27 10:06:36 rvp0H
山口県じゃねーのかよ!
22 : 2025/04/27 10:08:57 kNGq9
そもそも卸売業者が最高益叩き出してる現実見れば米価の高止まりは農家には還元されてないだろう
23 : 2025/04/27 10:09:59 9urrM
輸入が増えるな
24 : 2025/04/27 10:14:05 BN5FJ
日本の国産米自給率ほぼ100%で常時100万トンの政府備蓄米がある
円高円安に関わらず国産米は消費者に安価安定供給できて当たり前なんだよ
25 : 2025/04/27 10:15:05 aekZ8
補助金を一切出さないならいいけど
出しといてこの価格はない
26 : 2025/04/27 10:20:36 ZeOQg
中抜きしているのは小売ってJAが発表しただろ間抜け
27 : 2025/04/27 10:23:16 hq2bU
えっと。価格が上がったのは国民の買い占めのせいだって言ってたよね
って事は、買い占めはいけない事でしょ?
って事は価格高騰は想定外って事でしょ?
って事は維持って言葉はおかしくない?
28 : 2025/04/27 10:24:20 h0EmK
他の品目に比べて安すぎるってのは現実を見てない誇大発言
29 : 2025/04/27 10:24:37 2FjnS
中抜きの農協が喜んでるだけだろ
30 : 2025/04/27 10:26:28 qUhUM
バターと卵も一時期値上がりしたことあったが供給安定した今でも値段は下がってない
たぶん米もずっとこのまま
31 : 2025/04/27 10:28:06 8hJp2
農家が流通販売まで関与しているのなら、高い方が農家にはいいんだろうけど
現状は暴利を貪っているのはさてどこなんだろね
32 : 2025/04/27 10:31:52 Ekni4
老人以外は米にこだわりないから普通にパンや麺類に移行する
主食としての地位がなくなったら補助金に反対する層が主流になる
金持ちだけが食べる嗜好品になる
33 : 2025/04/27 10:33:09 pC34q
農家がちゃんと儲かるならって話でしょ
今って生かさず殺さずに近いんだから

コメント