【男性に聞いた】「次に買い替えたいエアコンのメーカー」ランキングTOP9! 第1位は「ダイキン」

サムネイル
1 : 2025/04/27(日) 10:11:49.43 ID:vbMCxZ850

そろそろ冷房の必要な季節が近づいてきています。エアコンのメンテナンスや買い替えにも適したシーズンですが、次に買い替えたいと
思われているエアコンのメーカーはどこなのでしょう。ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の男性を対象に
「次の買い替えで選びたいエアコンのメーカーは?」というテーマでアンケートを実施しました。

第1位:ダイキン
第1位は「ダイキン」で、得票率は22.5%でした。大阪府大阪市に本社がある空調機・化学製品メーカーです。1951年にエアコン開発に成功し、
現在では幅広く空調製品を扱っています。そんなダイキンでは、「うるさらX」シリーズや、「risora」シリーズ、高暖房タイプの「スゴ暖」シリーズに加え、
スタンダードなモデルも用意されています。Rシリーズでは、シーンに合わせて、節電自動運転とAI快適自動運転を使い分けられるようになっており、
常に最適な状態で稼働。また、無給水加湿機能も備えており、部屋が過度に乾燥することを防ぎます。

第2位:パナソニック
第2位は「パナソニック」で、得票率は17.4%でした。パナソニックホールディングス傘下の大手電機メーカーです。エアコンでは長らく
「エオリア」シリーズを販売しています。
そんなパナソニックでは、「エオリア」シリーズのほか、寝室での使用に適した「エオリア スリープ」シリーズ、暖房が強化された「フル暖エオリア」
シリーズなどを展開。エオリアXシリーズの2025年モデルでは、エアコン運転後に、自動でフィルター清掃ができる「フィルターお掃除ロボット」や、
センサーで状況を解析・学習する「エオリアAI」などの機能が搭載されています。

第3位:日立
第4位:三菱電機
第5位:シャープ
第6位:東芝
第7位:富士通ゼネラル
第8位:アイリスオーヤマ
第9位:コロナ

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3200165/

2 : 2025/04/27(日) 10:12:44.54 ID:7RsSAauQ0
はい
4 : 2025/04/27(日) 10:12:58.79 ID:OFf7jkdd0
ダイキンは名前が悪いよな
大菌みたいで
5 : 2025/04/27(日) 10:14:02.14 ID:GTtuWSR50
日立が撤退するとは思わなんだ
我が家シロクマ君なんだが・・・
12 : 2025/04/27(日) 10:19:13.92 ID:n75VzX6y0
>>5
え?うちもしろくまだけど、もう作ってないの?
7 : 2025/04/27(日) 10:15:42.55 ID:LoLa0hWM0
ダイキンはすぐに壊れるから止めておけ
基盤の故障が惨すぎてわざとだと思っている
9 : 2025/04/27(日) 10:17:13.78 ID:87SNQ4SL0
ダイキンか日立だな
パナはない
10 : 2025/04/27(日) 10:17:36.41 ID:qu00kn1l0
※ヤマダ電機調べ
11 : 2025/04/27(日) 10:19:09.66 ID:PinvW5YJ0
ヤマダオリジナル最強
13 : 2025/04/27(日) 10:20:25.95 ID:81619Uo00
日立はあんま良くなかったな
まだ作ってるか知らんが東芝はもっとダメだった
14 : 2025/04/27(日) 10:22:36.57 ID:wvILRE+30
新居用に3台買おうと思ってる俺にタイムリーなスレ
今使ってる日立は2年連続で室外機が壊れたからイメージ良くないわ
保証で対応してくれたけど
15 : 2025/04/27(日) 10:24:06.73 ID:KjvNk+jU0
ダイキンって音がうるさいイメージがある
実際どう?
17 : 2025/04/27(日) 10:28:20.33 ID:cPK+btzT0
基本的にダイキンしか買わんから比較出来ないが、ダイキンの良さは室外機なんだと
18 : 2025/04/27(日) 10:28:22.32 ID:VfyNVhDx0
ダイキンにきいまアンケートか?
19 : 2025/04/27(日) 10:30:19.23 ID:cyc0s4R30
ダイキンが優れてたのはR32を独占して使ってた10年ほど前まで。
ダイキンが特許を放棄してどの企業も使うようになったから今じゃどこもかわらん。お掃除機能が付いてないの選んどきゃ問題無い。
21 : 2025/04/27(日) 10:36:51.23 ID:Aloxw+Hv0
お掃除機能付きでお掃除機能がワンタッチで外せて
さらにフラップもワンタッチで外せてファンまで手が届くのを買えばいいだけ
22 : 2025/04/27(日) 10:38:07.01 ID:85aCZGgz0
ダイキンは日本製だしな
DIYで洗浄もしやすい
23 : 2025/04/27(日) 10:38:19.32 ID:/bWjASLK0
日立は上位機はファン掃除ブラシ付けたり内部に銅使ったりよさそうなところあるんだけどな
24 : 2025/04/27(日) 10:39:32.81 ID:1VobKDeg0
シロクマ君と霧ヶ峰使ってるけど特に不満はないな
25 : 2025/04/27(日) 10:41:09.06 ID:1qaKibpt0
霧ヶ峰だろどう考えても
26 : 2025/04/27(日) 10:42:47.54 ID:TCYA/GA10
ダイキンて今流行りのダイキンマン?
27 : 2025/04/27(日) 10:44:50.61 ID:K9ny4+1p0
ジャパネットで安いヤツ買っちゃったよ
シャープのプラズマクラスターついてるヤツ
全然、工事費入れると全然安くなかったけど
28 : 2025/04/27(日) 10:46:18.30 ID:aOUFBzHd0
この中で純日本製はどこのメーカー?東芝とか中身ハイセンスだろ?
29 : 2025/04/27(日) 10:51:42.11 ID:JD1f3ryE0
ダイキンの加湿器は水を入れなくても加湿できるんだったか?
30 : 2025/04/27(日) 10:51:56.02 ID:4o5OPh3+0
ダイキンって事業所とかの業務用であって家庭用じゃないやろ🤣
ミシン買いに行ってJUKI購入するようなモンやで
使いこなせるのけ?
32 : 2025/04/27(日) 10:56:07.48 ID:y9fObomz0
ダイキンは24時間電話サポートがある
33 : 2025/04/27(日) 10:57:11.14 ID:SFuVO13z0
ドーナツは
34 : 2025/04/27(日) 10:57:39.05 ID:9rGmMm/G0
自分でシロッコファンまで掃除する派は三菱一択
ルーバーが掃除前提で左右に開く
35 : 2025/04/27(日) 10:57:48.48 ID:DEMC+oGX0
うちのエアコンはダイキンF22YTESってやつだな
工事費込みで5万で買ったわ3年前に
37 : 2025/04/27(日) 11:02:25.47 ID:BJQTWyWR0
シェア取ってるの買えばいい。
逆張りで買うとロクなことにならん
38 : 2025/04/27(日) 11:04:41.92 ID:S6xFEl4g0
アフターサービスの良さは圧倒的にダイキンだったわ
論外なのが三菱
とにかく酷い

コメント