帯状疱疹ワクチンで認知症が急激に改善、既存のすべての治療薬を凌駕する効果、

サムネイル
1 : 2025/06/06(金) 10:03:06.48 ID:52W3TIp00

帯状疱疹ワクチンで認知症のリスクが低下、研究続々、一石二鳥
「どの薬理学的な手段よりはるかに効果的」と研究者

帯状疱疹(たいじょうほうしん)のワクチンには、認知症の予防という利点もある可能性が新たな研究によって示されている。4月2日付けで学術誌「Nature」に発表された研究では、帯状疱疹ワクチンを接種した成人は、接種していない成人に比べ、認知症の発症率が20%低かったことがわかった。

帯状疱疹、インフルエンザ、肺炎などの感染症に対するワクチン接種と認知症リスクの低下を関連付ける研究結果が次々と発表されており、今回の研究はその新たな証拠だと、米テキサス大学ヒューストン健康科学センターの神経学教授ポール・シュルツ氏は述べている。氏は今回の研究に参加していない。

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/041000192/

2 : 2025/06/06(金) 10:03:44.84 ID:52W3TIp00
帯状疱疹とワクチン

 帯状疱疹はウイルス性の発疹で、ひどい痛みを伴うことがある。小児期によく見られる水痘(水ぼうそう)の原因となる水痘・帯状疱疹ウイルスが体内で再び活性化すると発症する。一部の人は、神経痛をはじめとする重い合併症になる。(参考記事:「50歳未満で帯状疱疹が増加、なぜ? 合併症で顔面マヒにも」)

 米疾病対策センター(CDC)によれば、米国では毎年約100万人が帯状疱疹と診断されている(編注:国立健康危機管理研究機構によれば、日本での発生率は年間1000人あたり5人程度で、80歳までに3人に1人が経験すると推定される)。

 米国では一般的に、帯状疱疹ワクチンは50歳以上と免疫機能が低下している19歳以上の人だけが接種を受けられる(編注:日本では50歳以上の人と帯状疱疹にかかるリスクが高いと考えられる18歳以上の人が受けられる。また、2025年4月から65歳以上の人などが定期接種の対象となった)。

 ワクチン接種率の正確なデータはないものの、CDCによると、米国では60歳以上の接種率は2008年には約7%だったが、2018年には約35%まで上昇している。

 認知症に関しては、55歳以上の米国人の42%が生涯のある時点で発症すると推定されている(編注:2020年に医学誌「Neurology」に発表された研究によると、日本人高齢者(60歳以上)の認知症の生涯リスクは55%)。

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/041000192/?ST=m_news

3 : 2025/06/06(金) 10:04:44.45 ID:jsxvSfOJ0
そう来たか
ウケるw
4 : 2025/06/06(金) 10:05:18.05 ID:52W3TIp00
関連
「ワクチンで認知症が激増」・・・国民民主党・須藤元気の陰謀論がマジだと証明されてしまう😨
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1749111023/
5 : 2025/06/06(金) 10:07:11.41 ID:Cu9ciHWl0
で、科学的な有意差はあるのか?って話よ
大人なんだからさぁ20%多いだの1.2倍だの小中学生みたいな論法でで有効性を主張しないでくれ
7 : 2025/06/06(金) 10:09:59.63 ID:6zVIGVo50
>>5
なにいってんのこの馬鹿ww
9 : 2025/06/06(金) 10:12:46.52 ID:defzV2Ll0
>>5
Natureに科学的な有意差がないような論文が掲載されるわけねえだろ。
捏造ならともかく。
12 : 2025/06/06(金) 10:13:51.93 ID:jpmrQ9oq0
>>5
なに言ってんのこの馬鹿
23 : 2025/06/06(金) 10:25:59.47 ID:4SDar44w0
>>5
Nature知らないとは⋯
33 : 2025/06/06(金) 10:45:37.63 ID:wzwbc+f50
>>5
君は何を言っているのかな
6 : 2025/06/06(金) 10:09:35.06 ID:YT9ewSrG0
安全安心、メリットが常にデメリットを上回るなら、全国民に強制接種だな
製薬には税金から1発10万円でも20万円でも払うべき
8 : 2025/06/06(金) 10:10:11.30 ID:LOyaysEb0
反ワクって認知症だろ
前から頭おかしいと思ってた
15 : 2025/06/06(金) 10:15:19.73 ID:z55+zsuB0
>>8
このワクチンで改善できるな
10 : 2025/06/06(金) 10:13:22.51 ID:URRPA8010
またかコロナの時もワクチン副作用で未知の病気大流行とか妄想ぬかしてたな
13 : 2025/06/06(金) 10:14:33.01 ID:c97vjw8v0
オツㇺの弱い
モデ卒ちやらには?
是非とも
接種して欲しいですね(笑)
17 : 2025/06/06(金) 10:16:17.70 ID:NQiflJj40
mRNAならだめよ
18 : 2025/06/06(金) 10:19:32.79 ID:x42kKorQ0
マジかー
コロナワクチンは5回も接種したけど、帯状疱疹もやっとくかー
19 : 2025/06/06(金) 10:20:42.07 ID:4BYYjBRC0
これもまた反ワクに目をつけられるで
39 : 2025/06/06(金) 10:59:10.03 ID:w6kIH0aN0
>>19
そうだ!! ワク信に騙されるな!!
20 : 2025/06/06(金) 10:22:22.03 ID:h7HPdc4b0
反ワクキチゲェ陰謀論者が痴呆症になりますように
24 : 2025/06/06(金) 10:28:30.57 ID:XQPiwF+Q0
>>20
なった結果だろ
21 : 2025/06/06(金) 10:23:39.53 ID:oAVrJGJI0
反ワクは何もしない自分が正しいって思い込んでるバカだからね
25 : 2025/06/06(金) 10:30:07.14 ID:hUXVt6pa0
実は俺水ぼうそうやってないんだけど、帯状疱疹にな可能性はあるの?
30 : 2025/06/06(金) 10:34:45.72 ID:X6JpUfwH0
>>25
無いな
ただ大人になってから水疱瘡罹ると大変らしいが
32 : 2025/06/06(金) 10:44:46.28 ID:hd2AWNKG0
>>25
俺はおたふくになったことが無いまま40過ぎたわ
27 : 2025/06/06(金) 10:32:59.17 ID:0AKV6lLl0
二種類なかったっけ
どっちよ。2回打つ高い方?
28 : 2025/06/06(金) 10:33:10.59 ID:OUlouCAN0
帯状疱疹ワクチンは50歳からしか打てなかったけど
医者にお願いして40台で接種してもらった俺は勝ち組
ちなみにコロナワクチンも5回くらい打った
29 : 2025/06/06(金) 10:33:32.84 ID:v/0vgH/40
帯状疱疹を経験した人の認知症発症率はどうなんだ!?
31 : 2025/06/06(金) 10:37:07.74 ID:X6JpUfwH0
神経に潜伏してるヘルペスが認知症の原因の可能性もあるのかね?
神経たどって脳に到達しちゃうとか?
34 : 2025/06/06(金) 10:48:00.16 ID:tE0OtsoT0
コロナはたいした事ないけど
帯状疱疹はキツイからワクチンやっておきたいな
脳って神経の塊だもんな
35 : 2025/06/06(金) 10:48:59.02 ID:LwuPzvJM0
どの認知症が改善するの?
37 : 2025/06/06(金) 10:49:27.49 ID:Li7LE5eI0
反ワクもれなくアルツ発症w
38 : 2025/06/06(金) 10:52:16.13 ID:+CmZoDEs0
認知症以前に帯状疱疹のワクチンは予防の意味で打っといた方が良いよ
おばあちゃんとおじさんおばさんが帯状疱疹にかかったけど、死ぬ程辛かったらしいから
ワクチンで回避できるなら有り難いやん
40 : 2025/06/06(金) 11:05:26.85 ID:LCB6bldI0
行って来い理論
41 : 2025/06/06(金) 11:10:43.68 ID:w6kIH0aN0
ワク信に騙されるな!!

警告

コメント