- 1 : 2025/06/09 12:35:49 ???
-
地域政党「新党大地」の鈴木宗男代表の娘である自民党・衆議院議員の鈴木貴子氏が、ABEMA的ニュースショーの取材で「政治がコメ価格に介入をすることは厳に慎重であるべき」と指摘した。
止まらない小泉“コメ”劇場。放出された備蓄米が並んだスーパーに続いて、コンビニの店頭を視察。ブレンドされた備蓄米の表記について「農相『ビンテージ表示を』」の見出しで伝えた新聞記事に対しては、SNSで「言ってないし。」と7文字で反論。
都内に登場した小泉大臣の巨大ウォールアートを本人もインスタで紹介。よく見ると、口元には米粒が描かれていた。
日本の農業の未来について投稿した実業家・前澤友作氏のSNSに対しては、「農水省で担当職員たちと意見交換しませんか?」と素早く反応。ニュースは彼の周りで起きる、まさに“ニュースメーカー”だ。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/54d8a8acd1dda158a189cbdf016fefedfb9307e3 - 2 : 2025/06/09 12:36:44 EjrH0
- もう親父の頃みたいにSNSがない時代ではない
劇場やろうとも冷ややかな目で見てるよ
本人も自身がないからXのコメント封鎖してるんだろうよ - 10 : 2025/06/09 12:44:20 Vaq0J
- >>2
え?
あったよ
SNS
2ちゃんも全盛期だし - 13 : 2025/06/09 12:46:34 EjrH0
- >>10
2ちゃんはSNSじゃなく一部の限られた者達が覗きに来るチラ裏w
やはり大衆向けのツイやトックとは別物だと思うよw
あの頃から親父のことだって色々言われてたけど一般人は知る由もなかった - 15 : 2025/06/09 12:47:31 PBAH0
- >>13
通称便所の落書きやな - 20 : 2025/06/09 12:49:27 EjrH0
- >>15
チラ裏ってせめて上品に言ったのにw - 16 : 2025/06/09 12:48:23 Vaq0J
- >>13
ミクシィというものがあってだなw - 23 : 2025/06/09 12:50:01 EjrH0
- >>16
最近復活したらしいな
俺を招待してくれる人なんていないから元祖も2も行ったことないけどw - 21 : 2025/06/09 12:49:33 6uGLO
- >>10
あったよね。
痛みに耐えて云々はAAあったろ。 - 3 : 2025/06/09 12:37:08 oiTwe
- 貴子はまともなこと言ってんのに完全に進次郎の米芸で掻き消されてる
この国じゃまともな発言よりパフォーマンスが正義 - 4 : 2025/06/09 12:37:40 hW7Gy
- 次の展開予想「進次郎、自ら田植えを始める」
- 5 : 2025/06/09 12:39:23 PZa9U
- 親父の宗男と連携して農協の利権守るためのポーズでしょ
- 6 : 2025/06/09 12:40:27 ag2on
- (だってロシア様がこう言えって言われたんだもん!)
だろ? - 7 : 2025/06/09 12:40:55 oV9T7
- つまり貧乏人は飢えろと
- 12 : 2025/06/09 12:45:14 Vaq0J
- >>7
おまえは貧乏人だけど飢えてはいないだろ? - 8 : 2025/06/09 12:41:54 NwLdg
- ロシアには全力で介入するのに、主食に介入するのはダメなのかw
- 9 : 2025/06/09 12:43:37 6uGLO
- ゆめぴりかを買い占めたのはどこのどいつだい?
- 11 : 2025/06/09 12:45:09 PBAH0
- なんかもう政府って存在してる意味ないな
- 14 : 2025/06/09 12:47:28 Vaq0J
- >>11
おまえの生活が今より悪くならないことが
政府が存在してる意味だ - 17 : 2025/06/09 12:48:42 6uGLO
- 慎重である必要ある?
食管制度廃止したとはいえ、食糧法の趣旨には米価の安定が定められている。農協は昔から票数の力で暴力的なんだよね。
俺がこうだからひかねえってキレ続けるの。
TPPのときは安倍麻生が悪いんだけどさ。 - 18 : 2025/06/09 12:49:06 RIPH5
- 減反政策やってる時点で米価に介入しまくっとるやん
政治が米価に介入すべきでないというのなら減反政策廃止を主張すべき - 19 : 2025/06/09 12:49:26 ygsuZ
- 鈴木貴子、顔だけはいいんだよなぁ
- 22 : 2025/06/09 12:49:57 6uGLO
- >>19
身体だけじゃなくてw - 24 : 2025/06/09 12:50:02 PoEau
- この人が唯一まともな意見言ってるな
低知能のバカは叩くだろうけど - 26 : 2025/06/09 12:54:08 6uGLO
- 郵政も農協も代表者が見えない感じなのズルいよね。
経団連も同友会もそうだからなんとも言えないんだけど。
ほんでゲリゾーみたいなのがしれっと重要な法案を通して損失は国民に押し付ける - 27 : 2025/06/09 12:54:39 W2Aes
- 備蓄米は税金で買ってる国民の財産なの
だからこの緊急事態にもっと安く放出してもいいわけ
古古古米5キロ2000円なら全く安くないけど - 29 : 2025/06/09 12:57:32 EjrH0
- >>27
放出する時にこそ元手を取り返すって考え方もあるような
そもそも価格が高いから放出って何?
買いたくても買えないほど量がない時に放出でしょ
俺は買えなかったことないぞ - 28 : 2025/06/09 12:55:08 6uGLO
- 貴子は喋らすとハキハキしてるけど中身が薄い。
タイゾーみたいなオーラをまとっている - 30 : 2025/06/09 12:57:49 MPXUf
- オヤジとロシアに渡って米作れば良いじゃない
- 31 : 2025/06/09 13:00:01 zfAoW
- 米関税撤廃してからそうしよう!
- 32 : 2025/06/09 13:00:38 rBTJN
- これはその通り
しっかりと注視したり遺憾の意を表明するのが政治家の仕事 - 34 : 2025/06/09 13:03:41 2k9PZ
- 食糧法
(目的)
第一条 この法律は、主要な食糧である米穀及び麦が主食としての役割を果たし、かつ、重要な農産物としての地位を占めていることにかんがみ、米穀の生産者から消費者までの適正かつ円滑な流通を確保するための措置並びに政府による主要食糧の買入れ、輸入及び売渡しの措置を総合的に講ずることにより、主要食糧の需給及び価格の安定を図り、もって国民生活と国民経済の安定に資することを目的とする。
【小泉コメ劇場】鈴木宗男氏の娘・貴子氏が物申す「政治がコメ価格に介入をすることは慎重であるべき」

コメント