ニュー速民がWindows11をインストールしない理由って何?

サムネイル
1 : 2025/06/16(月) 11:30:25.92 ID:0PMBHb2P0
2 : 2025/06/16(月) 11:31:17.37 ID:vemIt3Fc0
SandyBridgeおじさんだから
3 : 2025/06/16(月) 11:32:10.83 ID:sb5IVSUN0
NDCキャプチャーが使えるなら移行してもいいんだけど

使えないと非常に困る

4 : 2025/06/16(月) 11:32:12.97 ID:4RiMfj+j0
スパイダーメルトダウン対応しないインテルのせい
5 : 2025/06/16(月) 11:32:16.04 ID:cDBRt9RO0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

6 : 2025/06/16(月) 11:32:17.93 ID:yeWX8UQO0
してない前提で語るなよ坊主
7 : 2025/06/16(月) 11:32:43.96 ID:5RLTUeGn0
windows11はPC内に保存してる画像とか
検閲してるから
8 : 2025/06/16(月) 11:33:58.80 ID:PKFKXY8Z0
haswellおじさんなので
9 : 2025/06/16(月) 11:34:18.07 ID:Q15pIfy/0
うちのサンディちゃん13歳になりました
10 : 2025/06/16(月) 11:34:22.30 ID:np2AZLL/0
定期的にOneDriveインスコールされてないかチェックまんどい
勝手に入れやがるからいちいちアンインスコせなあかん
11 : 2025/06/16(月) 11:34:33.38 ID:HZD0Wtr+0
拒否られるんだが
12 : 2025/06/16(月) 11:35:34.18 ID:s0SptY8e0
しないのではない
出来ないのだ
13 : 2025/06/16(月) 11:35:58.11 ID:xNIq52oW0
mbrからgptに変えられないから
14 : 2025/06/16(月) 11:36:03.15 ID:tvE34a2x0
24H2がまずうんこ。うんこすぎる。
特にDMA違反絡みのトラブルがクソすぎる
Driverが原因でBSODでFullDump取って解析しないとわかんねえからめんどくさい
大概チップメーカー(特にrealtek)も修正Driverなんて出さねえからUEFIからDMAごと無効にするしかない
マジで歴代最悪のOSだと思う
15 : 2025/06/16(月) 11:36:43.51 ID:cP1p+hAn0
めんどくせーなホント
16 : 2025/06/16(月) 11:37:09.54 ID:PpxKzr4C0
入れられる環境じゃない
17 : 2025/06/16(月) 11:37:17.14 ID:K2kKtbeF0
>>1
だって足りないって言われるんだもの。
18 : 2025/06/16(月) 11:37:37.00 ID:CUDJVdIq0
CPUが対応してないからなぁ
無理矢理入れても10より軽くなるとは思えんし、11を使うのはPCを新調してからだわ
19 : 2025/06/16(月) 11:37:55.43 ID:0Lz7Ke740
linuxにしたから
20 : 2025/06/16(月) 11:37:58.34 ID:vWYsBMeC0
個人なら慣れの問題だからいいけど企業の場合はそうはいかない
業務としてソフトの操作は出来るがOSの操作をしてる自覚ない人だらけだからインターフェースが変わると致命的な労力を要する
21 : 2025/06/16(月) 11:39:26.07 ID:9TiQVnJR0
なんほなん?
22 : 2025/06/16(月) 11:39:29.74 ID:47qPUvqK0
24H2にするとデスクトップが真っ黒になるからしてない
23 : 2025/06/16(月) 11:40:35.02 ID:HXntd/9l0
i5-650メモリ16ギガからi5-14400fメモリ64ギガにしたけどウインドウズが起動しなくて、新しくインストールし直した。ウィンドウズ10を
24 : 2025/06/16(月) 11:41:03.56 ID:6weI/NCR0
私用PCは全部WindowsPC11で会社のPCもWindows11
Windows10は2015年リリースの古いOS
10年も前だ
25 : 2025/06/16(月) 11:41:06.18 ID:ss7uXXKV0
32bit版が無いから
26 : 2025/06/16(月) 11:41:26.09 ID:KpBaPdKt0
7で満足しているからポンコツ化する意味がない
27 : 2025/06/16(月) 11:41:54.43 ID:KhQmvvAp0
もうそろそろしないとね( ・∀・)
28 : 2025/06/16(月) 11:42:10.73 ID:YQtGcYMs0
うちのハードはついてこれないから置いてきた
29 : 2025/06/16(月) 11:42:12.21 ID:UDXzN4Jw0
入らない&メリットが全くない
30 : 2025/06/16(月) 11:42:29.36 ID:6weI/NCR0
……マジで何年前のPC使っているんだ?
PCの前に生活環境大丈夫か?
31 : 2025/06/16(月) 11:43:35.08 ID:85T8UhpV0
Windows10 が最後だって言われたから
Windows11 なんてニセモノに決まってる
32 : 2025/06/16(月) 11:45:15.06 ID:Hfaq/bV20
対応したパソコンもってないんだろ
未だにXP使ってそう
33 : 2025/06/16(月) 11:46:24.96 ID:wVYtxoAl0
95→XPがたった6年なのに対して10が10年ってすげえよな
34 : 2025/06/16(月) 11:47:41.36 ID:Di81AXy70
ブル土下座おじさんなので
35 : 2025/06/16(月) 11:47:56.40 ID:Y0TjtBvN0
また3日後に
36 : 2025/06/16(月) 11:48:41.08 ID:NBLgenMG0
お前のPCが気に食わない
と断られました
37 : 2025/06/16(月) 11:50:27.78 ID:rRZWe5Qt0
貧乏すぎて買い替えできないから
38 : 2025/06/16(月) 11:50:41.37 ID:4h17QxTG0
パソコン自体使ってる人もう少なくね
俺もここ3年で使ったの1分もない
それも消滅するplalaにあるHPをバックアップするため仕方なく
46 : 2025/06/16(月) 11:56:36.16 ID:54wEofe60
>>38
周りを見てもパソコンに興味が元からない人らはスマホだけになってiPadも触ろうとしない
5chもワッチョイ出る板はみんなスマホから書いてるしな
39 : 2025/06/16(月) 11:50:57.11 ID:E1Sr1Tvj0
win7がご存命ならそっちをメインでwinn11を予備で使ってたかもな
仕方なくwin11でアプデは気が向いたら
40 : 2025/06/16(月) 11:52:11.15 ID:Bg4vuTij0
ニュー速でゲームたたきする奴は、ゲーミングPC買えない乞食w
41 : 2025/06/16(月) 11:52:52.54 ID:4h17QxTG0
バックアップに使ったosはwinですらなかったわ
42 : 2025/06/16(月) 11:53:28.06 ID:1CU0akZB0
これでわかるWindows11入門みたいな本読んでそう
43 : 2025/06/16(月) 11:55:31.48 ID:HfVDQ0Kb0
win11 には移行しない
会社のはかってにやってくれ
44 : 2025/06/16(月) 11:55:32.34 ID:vE/0fl6i0
Sandy Bridgeで秋まで戦う予定だったが、OSより先にシステムのSSDが逝った
45 : 2025/06/16(月) 11:55:36.92 ID:aZyvLh/g0
スマホしか持ってないんで
47 : 2025/06/16(月) 11:56:53.31 ID:6e6SdzeY0
12がリリースされていないから
48 : 2025/06/16(月) 11:56:53.84 ID:/4mUGfDO0
困ったら買えばいいから
49 : 2025/06/16(月) 11:57:13.20 ID:cls7kAoY0
貧乏だから
50 : 2025/06/16(月) 11:58:33.67 ID:bxn8tXjC0
サブで使ってるSandyのPCはどうしようかなと思ってはいる
まあサブだし外部に繋がなくてもたぶん困らないからそっちは強引に11にせずに10のままでもいいかな
51 : 2025/06/16(月) 11:58:46.84 ID:6UyCoi5F0
サンデーで十分だし
52 : 2025/06/16(月) 12:00:22.59 ID:VsXDOVRf0
Windows10が快適すぎる
おそらく10はWindowsの到達点だと思う
これ以上ない完成度だからコイツを弄ると不具合でるだけ
53 : 2025/06/16(月) 12:02:34.04 ID:JRwZi+zH0
対応していないから
10で満足してるから
ソフトが11に対応していないから
火柱報告待ち(まだ安定してないから)
54 : 2025/06/16(月) 12:05:07.24 ID:ElbeRPf60
古い機種でインストールできない
アプリや周辺機器の互換性がない
別に第9世代機を動かしたが何も入れてない
55 : 2025/06/16(月) 12:05:19.10 ID:g49eXnMF0
右クリックメニューが使いづらい
56 : 2025/06/16(月) 12:07:10.05 ID:T7HZ3ZI30
>>1
いまだにWin10使ってるのなんか一部の貧乏人だけだろ
57 : 2025/06/16(月) 12:07:47.19 ID:wHRd1hzQ0
対応してるPCには入れてる 対応してないPCは古いアプリ用に動体保存 裏技使ってWIN11をインストールするとか野暮な事はしない(´・ω・`)
58 : 2025/06/16(月) 12:08:20.68 ID:4O6vZAZJ0
気付いたら11になってた
特に困ることもない
60 : 2025/06/16(月) 12:09:18.09 ID:PaTT4Pjg0
Windows11登場後1カ月ぐらいから入れてるけど特に問題なし
最初Win10からアップグレしてしばらく使って問題なかったからクリーンインストール
ああ最初時計の秒表示ができなかったのはクソだと思った
61 : 2025/06/16(月) 12:10:19.85 ID:1Wo/eCaE0
酒飲みながらパソコンでyoutube観てたんだけど、気づいたらwondows11になってた。酔っ払って何かやらかしたらしい。幸い動かなくなったアプリは無かった。

コメント