- 1 : 2025/06/26 09:24:49 ???
-
近年、財務省に対する批判や「財務省解体」を求めるデモが全国で散発的に行われている。参加者は主に物価高や将来不安、財政政策への不満を募らせており、これらが財務省への怒りとして集約されている。
しかし、こうした訴えには具体的な政策提案が乏しく、単なる不満の発散で終わっている可能性がある。
背景には、国民民主党が提案した「103万円の壁」問題への財務省の対応や、長年広まった財務省陰謀論の影響があるとされるが、やはりそこからは、物価高や国民負担率の増加に対する“中流貧民”の不満と怒りが見えてくる。
「減税すれば、日本の景気はよくなるのに、財務省が自分たちの利権を守るために阻止している。生前、モリタク(森永卓郎氏)さんが言っていたとおり、もはや“アレ”はカルト宗教ですよ」
4月に財務省前で森永卓郎氏の写真を掲げていた自営業者の50代男性はこう話していた。聞けば、「財務省が103万円の壁の引き上げを阻止しようと裏で画策していることを知り」、1か月以上前から財務省解体デモに参加するようになったという。
このデモは中流貧民の怒りの発露だと分析する人物がいる。メディア論を専門とする成蹊大学の伊藤昌亮教授だ。
「強いイデオロギーに動かされてデモ活動を行っているわけではなく、自分たちのお金を守るためにデモを行っている。こうした“経済デモ”はメーデーのときに行われる、企業に対して賃上げを求める活動が一般的ですが、財務省解体デモは財務省を糾弾することで政府に『減税しろ』『社会保険料負担を下げろ』と訴えているところに特徴がある。
企業に賃上げを求める活動が労働者のなかでも上流にあるホワイトカラーの人たちのものであったのに対して、解体デモはどちらかというと“下流域”にいる非正規や自営業者たちの闘い。自営業者やフリーランスは賃上げを求める相手がいなかったので抗議活動を行う場がなかったのですが、財務省という“敵”を見つけたことで、溜まっていた不満をぶつけることができるようになったとみています」
実際、取材班が行ったアンケートでは、10%以上の人が「財務省解体デモに参加する人の気持ちがわかる」と回答している。
デモを取材した際に声をかけた人の大半は自営業者や主婦、年金生活者だったが、賃上げ政策の蚊帳の外にいる中流貧民の一定層がデモに共感しているのだ。
・日本にもトランプ大統領みたいなリーダーが必要だ 553人
・高齢者優遇の政策が多すぎるのが許せない 495人
・財務省は解体するべきだと思う 392人(n=世帯年収400万~700万円未満の男女3700人)
「さらに解体デモが特徴的なのは、左も右も入り交じっている点にあります。本来、税や社会保障で『取られるお金を減らそう』という要求は、小さな政府を望むネオリベラルな立場で支持されてきました。しかし、賃上げの恩恵がなく、社会保険が手薄な自営業者などが多く参加しているがゆえに、社会保障の充実を求める“大きな政府”を志向する人たちが多く、そこには右派も入り込んでいます。
その一例が、『排外福祉主義』と呼ばれる外国人排斥を訴える勢力。外国人が日本の福祉に“タダ乗り”しているという思い込みから、移民や不法滞在者の排除を求め、その実現によって自分たちの福祉の充実や社会保険料負担の軽減を進めようとしているんです」
国債をどんどん発行して社会保障を手厚くせよという主張のなかに「我々の社会保障を手厚くするために外国人を排斥せよ」という主張が混在しているわけだ。そのどちらか、ないしは両方に共感する中流層が解体デモで怒りを発散している。この怒りが日本にどんな変化をもたらすのか注目したい。
3700人調査概要
今回、取材班は世帯年収400万~700万円未満を「中流」と位置づけ、2人以上世帯で首都圏および大阪・名古屋などの大都市で暮らす30~50代男女3700人に5月28日から6月3日にかけてアンケートを実施した。その調査対象の主な属性分布は下記のとおり。
働き方
会社員(正社員) 71%
会社員(契約・派遣) 8%
公務員 4%
自営業 7%
専業主婦 10%世帯年収
400万~500万円 37%
500万~600万円 49%
600万~700万円 14%財務省デモは中流貧民の怒りの発露。この怒りが日本にもたらす変化とは | 日刊SPA!近年、財務省に対する批判や「財務省解体」を求めるデモが全国で散発的に行われている。参加者は主に物価高や将来不安、財政政策への不満を募らせており、これらが財務省への怒りとして集約されている。しかし、こ…nikkan-spa.jp - 2 : 2025/06/26 09:27:07 vYpBD
- まさかのオレかよ~?
- 3 : 2025/06/26 09:29:26 yQjdS
- 排害しないと治安崩壊してる欧州みたいになるからなw
- 4 : 2025/06/26 09:30:26 3GAv7
- 貧乏人の発想
- 5 : 2025/06/26 09:33:05 z362U
- トランプのように大幅に関税引き上げたらもっと物価高が進むだけ
- 6 : 2025/06/26 09:33:52 ZSrbD
- 貧乏人は国外追放
- 7 : 2025/06/26 09:34:47 PUZF7
- ジャップは知能が低い劣等人種
- 8 : 2025/06/26 09:36:34 I1zgS
- その層に財務省の話しても意味わからんのやない?
- 10 : 2025/06/26 09:46:21 6m7Sj
- 日本は10年くらいズレてアメリカの後追い
- 11 : 2025/06/26 09:49:04 puQo0
- もはや独裁者がいないと何も変えられない国になった
今みたいな4年に1度の選挙でちょっとずつ変えていくスタイルだと良い国になるまで数百年かかる
そしてそこまで国が持たない - 12 : 2025/06/26 09:51:25 XPCP6
- バカかよ
トランプなんて低所得者切り捨ててんじゃねーか
日本なんて比じゃないえげつなさだぞ - 13 : 2025/06/26 09:52:35 i18VO
- 高齢者優遇、貧民救済が政府の仕事だってわかってないな
- 14 : 2025/06/26 09:55:58 DxCHz
- 石破がトランプだったら「明日から増税するわ」とか言うぞw
- 15 : 2025/06/26 09:56:42 HDetF
- 投票に来てくれる層を優遇するのは当たり前なのにアホなのかな
- 16 : 2025/06/26 09:58:45 TnlzU
- 日本にもトランプ大統領みたいなリーダーが必要だ
YES 553人
NO 3147人
ということだろ
意外にまともだな - 17 : 2025/06/26 09:59:04 i18VO
- 金持ちは余裕があるし
高齢者、貧民は身の程をしっているけど
中流貧民はいちばん小うるさいからな
国民中最もばかな層だと思う - 18 : 2025/06/26 10:01:41 rci19
- 高齢者優遇じゃなくて富裕層優遇だよ
- 19 : 2025/06/26 10:03:19 qvRCE
- トランプは聖書馬鹿だかね
- 20 : 2025/06/26 10:06:34 0vwlq
- この国には真のリーダーが長年不在なんだよ
税金をいかに家族や親戚に回すかだけを考えるアホ政治家ばかり - 21 : 2025/06/26 10:07:32 aDjfA
- 信長の再来を望んでいる!
- 22 : 2025/06/26 10:09:10 GbsVy
- 3700人中553人もネトウヨがいるのかトランプがいいならアメリカに移住しろやw
- 23 : 2025/06/26 10:09:16 aNlFi
- トランプならますます富裕層優遇政策するよ、あっちの国見ても明らか
米国の良いとこしか見てない人多いかも知れないけど特にコロナ禍からメガ格差醜いよ
日本の比率で例えると概ね年収100万か大半、年収400万から600万が45%、年収1億超が5%ぐらい
つまり国民(移民含む)の95%はやや生活困窮層なのよ
米国は勝ち組の経済成長見本モデルなんて軽々しく言わない方がいいと思う - 24 : 2025/06/26 10:13:47 TJwCt
- プーチン大統領みたいなリーダーの間違いじゃないのか?
- 26 : 2025/06/26 10:15:49 XDvyA
- 結局年収の上がった時のリーダーがいいっていっているんだろ。
誰でもいいじゃないか - 28 : 2025/06/26 10:18:00 scUG3
- >>1
トランプが関税してるからインフレが続くし、社会補助を減らしたら自分でカ介護やるんだけどね
こういう馬鹿なニュースで人を惑わせようとするのやめたらいいのに - 29 : 2025/06/26 10:19:58 puQo0
- 日本人が必死にお願いしてるのにガン無視の日本政府
こんな連中が日本を良くしようなんて考えてるわけないじゃん
3秒考えたらわかること
そんな連中に日本の全権委ねてるんだからそりゃ日本滅ぶわ - 30 : 2025/06/26 10:20:37 CPnkc
- たかが700万稼げない資本主義の敗北者の乞食どもが惨めに騒いどるw
- 32 : 2025/06/26 10:21:56 aNlFi
- あとトランプは二枚舌だよね
G7は途中で帰るし
ロシアウクライナはぶん投げ
世界の警察辞めるってる側から突然イラクにMissile打ってるし
そのお金はどこから出て来たの?
でもあの自信満々のパフォーマンスは上手いと思う - 34 : 2025/06/26 10:31:44 TJwCt
- >>32
ここにきて農業従事者のみ不法移民を受け入れるとか言い出してるしな
反社育てるようなもんでまともな国にならんよアメリカは - 33 : 2025/06/26 10:22:16 FJHeL
- トランプはいらん
優秀なトップは必要だが、あれでない
【世帯年収400万~700万円未満の男女3700人調査】日本にもトランプ大統領みたいなリーダーが必要だ 553人、高齢者優遇の政策が多すぎるのが許せない 495人、財務省は解体するべきだと思う 392人

コメント