【コメ】「コメ農家としては大打撃…」観測史上最も早い6月の梅雨明け 水不足・高温による収量や品質への影響懸念 「コメ不足に拍車をかけるのでは」農家不安

1 : 2025/06/27 19:11:14 ???

気象庁は27日、九州・中国・四国・近畿で梅雨明けしたとみられると発表しました。九州南部以外は、1951年からの統計開始以来最も早い梅雨明けとなり、九州北部・中国・四国は過去最も短い梅雨日数となりました。
この短すぎる梅雨、早すぎる梅雨明けに対し、農家からは不安の声が…。

鳥取県米子市で90ヘクタールの田んぼでコメを育ている「柳谷ファーム」。
安井貴之専務は、今後の生育に影響が出るのではないかと懸念しています。

柳谷ファーム 安井貴之 専務取締役
「稲刈りが早い品種で9月ごろから刈る品種に関しては、田植え前から盆明けくらいまではしっかり水が必要です。このまま雨が降り続かないと、7月8月の稲刈りまでの水が足りなくなるなというところが懸念されるところですね。
このまま本格的な夏を迎えるとなると、水不足がほんとに心配です」

また、今年の梅雨は、ただでさえ降水量の少ない空梅雨傾向だったことに加え、すでに35度を超える猛暑日になることもあり、今後も気温の高い日が続くことが予想されています。

こうした高温が続くと、イネにはこんな影響も…

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c05cabcd375a83a61dea4c116c0cfc42e6aa1399

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/06/27 19:12:21 KnwRz
この世は猶.太のためにあるということだ笑
4 : 2025/06/27 19:13:56 vpoHJ
>>3 ← ネトウヨ
5 : 2025/06/27 19:15:35 vli96
余裕の値上げで乗り切れる
6 : 2025/06/27 19:20:19 QOEOs
備蓄米はもうないよ。
進次郎が売り払ったから。
7 : 2025/06/27 19:25:27 JhSEP
また上げれます
8 : 2025/06/27 19:25:35 jKpax
娘を奉公に出せ
9 : 2025/06/27 19:27:59 7x5CJ
今年の新米は収穫量が落ちて高値取引になるのかな
10 : 2025/06/27 19:29:52 sdXZV
そんなもん・・・ 神社にまかせたのが昭和の時代。
ハナノサワやササニシキ時代は、当たるも八卦で、自然と共に生きていた。
コメが金儲けの道具になった昨今だから、こんな情報が流れるようになった。
11 : 2025/06/27 19:36:29 gh7Oc
5kg1万めざします
12 : 2025/06/27 19:37:44 3Yi6s
進次郎が輸入するからもういらねーよ
13 : 2025/06/27 19:38:09 jKpax
お上の年貢が高いからなあ
14 : 2025/06/27 19:39:40 lckc9
小泉進次郎が無理矢理備蓄カビ毒米を高値で国民に売り付けたのは、カビ毒で国民を56す事もあるし次の米不足を知ってた上の話

国民を干上がらせたい反日国賊

15 : 2025/06/27 19:44:53 MaSbn
下手したらインフラしか関係ない水道も水不足を理由に値上げするかも知れないからね。
16 : 2025/06/27 19:50:25 vaKrp
コメ農家だけがたいへんではありません
17 : 2025/06/27 19:53:48 lqQkI
梅雨は短かったが、梅雨の前からそして梅雨期間中も雨が多かった。
梅雨明け後もゲリラ豪雨が全国的に有るだろう。
水の心配は不要だ。
19 : 2025/06/27 19:58:07 d1OYP
>>17
梅雨期間の降水量は異常に少ないよ
6月、全国平均で100mm以上少ない
いい加減な嘘つくな知ったかゴミが
18 : 2025/06/27 19:56:23 d1OYP
昔から猛暑日照りの年は大飢饉で日本全国で殺し合いが起こった
20 : 2025/06/27 20:00:41 vli96
非人道的国民年金6万円に破滅的打撃
21 : 2025/06/27 20:01:51 tN2HB
ダムを減らす民主党政権が続いてたら米の収穫量半分くらいになるところだったな
22 : 2025/06/27 20:03:23 eDz1m
地球温暖化のおかげで豊作になった地域から輸入すればいいよ
23 : 2025/06/27 20:04:05 d1OYP
毎年毎年、いい加減な嘘ばっかつきやがって、本当腐ったゴミどもが
4ね!
24 : 2025/06/27 20:06:48 qkodh
事あるごとに打撃食らってる職種ですな。。。。
25 : 2025/06/27 20:09:10 d1OYP
知ったか嘘つきゴミ人間どもに長期間いい様にされてるよな
26 : 2025/06/27 20:15:08 x4sUe
いつコメ不足になったのw
27 : 2025/06/27 20:18:47 FdYO7
田に張った水が沸くのなら水を引いてかけ流しにしろよ
28 : 2025/06/27 20:19:41 91wcn
なんか、年々高気圧が強くなって
梅雨が稀薄になってきてるな

やっぱ温暖化はあるのかな

29 : 2025/06/27 20:22:48 bdcD5
自然と向かい合って苦しい思いしながらやるのが農業なのに、それを楽だの利権のほざく奴が多くて反吐が出る
代わりに炎天下で藪蚊に襲われながら草刈りでも何でもしてくれてもいいんだけどね
その結果、年に一度の収穫ですら不作に終わったら目も当てられないのに
30 : 2025/06/27 20:24:03 Xy1Sv
米の輸入を進める情報操作だろう。
31 : 2025/06/27 20:25:03 d1OYP
雑草駆除には石灰散布が定番だけど、知的レベルの低下が凄くて、滅多に見ない光景になってる
目立つときだけ草刈り機使ってやった気になってる

コメント