図書館が多い街ほど要介護者も少なく 高齢者7万人の7年間追跡調査で判明

1 : 2025/06/28 20:29:01 ???

図書館や図書館の蔵書数が多い自治体ほど、その自治体の要介護高齢者が少ないことが慶応大と京都大の統計調査でわかった。図書館が多いと、要介護者が少ないという相関関係が確認され、図書館や蔵書の充実といった文化財への公共投資が、健康長寿の街づくりに有効である可能性も示唆する結果となった。調査グループは「財政難で公共サービスが削られる現状にあるが、図書館の有用性を改めて見直すきっかけになれば」としている。

続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20250628-G5RKYRG2WNI4JHWLPAXEWK7SPA/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/06/28 20:31:34 yyvp0
図書館を増やすのは賛成だわ、地味だが人が集まる場所作るのは悪くない
3 : 2025/06/28 20:34:13 650YT
逆だろ、高齢化率が高い地域は財政難で図書館がなくなる
4 : 2025/06/28 20:38:54 P3WPg
>>3みたいな地方公務員、大抵教員は
社会保障費=高齢者安楽死を
みたいなことを毎日書き込んでいて
他の回路がない
5 : 2025/06/28 20:40:30 DZnql
こんな相関で図書館に公共投資しろとか
知恵遅れもいいとこ
6 : 2025/06/28 20:49:27 QS57o
今の図書館って本だけじゃないからな
レコード、ビデオテープ、CD、
DVDとレンタルビデオ屋も兼ねてるから
そこらへんのショップよりも楽しめるし、
ノーパソの作業も時間を予約すれば、
涼しい中で快適に大きなデスクを使える
7 : 2025/06/28 20:51:24 V9LPh
天下り先である図書館を減らしたくない人たちによる統計マジック
8 : 2025/06/28 20:52:12 xgaWg
暑いときの避難シェルターとして有効
9 : 2025/06/28 20:53:12 X09Zw
頭使ってるからね
10 : 2025/06/28 20:54:27 t3Szb
岡山県なんて
デリヘルだらけで県警お墨付き
梅毒先進県

デリヘルでなく、図書館を

11 : 2025/06/28 20:55:38 xgaWg
図書館もだが、
孤独な人のために
誰でも入れて、会話できたり、
助け合いができるような場、
コミュニティー施設が必要
17 : 2025/06/28 21:18:24 WiMH7
>>11
壺買いそう
12 : 2025/06/28 20:56:29 L4tus
本を読むかどうかは置いといてとりあえず真夏の昼間はジジバナに図書館に居てもらえば熱中症で死ぬ人が減って消防署が助かる
14 : 2025/06/28 21:01:01 PpfZS
蔵書数はひとつのバロメータであって、結局自治体において、文化的なことや教育的なところにお金をかけてるってことが良い結果を生み出してるんじゃないの
15 : 2025/06/28 21:04:40 xgaWg
家の構造的にエアコンの設置が難しかったり、
エアコンの電気代を払うのが厳しい貧困層のための避難施設として重要

紙の本がいるかは別として
机ならべて、wifi 飛ばして
自前のPC で作業するんでもいい

16 : 2025/06/28 21:08:02 YZzFP
無関係だろな
18 : 2025/06/28 21:31:05 3yidZ
無関係なものでもそれっぽい連中がそれっぽく数値をガッチャンコして
それっぽい分析結果を提示したら真実になる学術マジック
19 : 2025/06/28 21:47:53 8G9sL
本を読む高齢者と読まない高齢者の違いなんだろうな
20 : 2025/06/28 21:51:30 DQXwN
図書館が多いから要介護者が少ないのではなく、
要介護者が少ないから図書館が多いのでは?
つまり、図書館を増やすには、要介護者を減らせばよい
24 : 2025/06/28 22:35:13 Fkhd1
>>20
そういうことだよな。
要介護者が少ないから税金を図書館やスポーツ施設に回せる。
21 : 2025/06/28 22:02:23 1k0z5
防衛費5パーセント達成のためには図書館も減らして、福祉の費用も減らさないとだめ
22 : 2025/06/28 22:03:07 Y3V17
ばあちゃんが図書館に行くのが好きだから本当にありがたい。家にずっといられたら大変。
23 : 2025/06/28 22:34:23 66h7w
近所の図書館は、オヤジばかり
25 : 2025/06/28 22:35:26 66h7w
家で、居場所がない高齢者が金もかからず長居出来る場所
26 : 2025/06/28 22:40:36 4wZYu
図書館や蔵書数が多いのは都会なんだよね
例えば新宿区
要介護者が少ないのは、施設に入れてるからじゃないの?
27 : 2025/06/28 22:41:41 4wZYu
今住んでるとこが以前住んでたとこに比べて蔵書数少な過ぎて調べたことあるんだけど、蔵書数はほぼ人口に比例してる
28 : 2025/06/28 22:44:14 JbleK
図書館を駅チカにしてる自治体結構あるな
29 : 2025/06/28 22:59:29 nf96Y
地域における本屋の数とDQNの数との相関関係
30 : 2025/06/28 23:05:42 qqVcZ
文系てやっぱり馬鹿だわ
31 : 2025/06/28 23:08:00 vnNv2
自治体の財政に余裕がある地域ほど、高齢者へのケアが行き届いていて要介護状態に陥り難いとか?
32 : 2025/06/28 23:09:07 9Alml
そりゃ野宿より空調きいた図書館にいる方が長生きできそう
33 : 2025/06/28 23:24:52 JAve1
>>1
こんなこと調査するよりも、もっと他にやることあるだろ
34 : 2025/06/28 23:32:03 MmdzA
あとプールもな
ナイプーではなく笑

コメント