
- 1 : 2025/07/01(火) 09:44:08.03 ID:etPILI/h0
-
「エアコンが苦手な人は、防寒してでも使用してください」 家の中でも熱中症に注意 医師が警鐘
谷口医師によれば、「室温28度以下、湿度60%以下」が最低ライン。ベストな環境は「暑くて夜中に目が覚めない温度」だといいます。
「エアコンが苦手な人は、防寒してでも使用してください。長袖長ズボンやかけ布団などで冷気を遮れば、冷房のメリットを生かしつつ、
体を冷やしすぎずに済みます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c112b7db5473b3d962d8359eb3d8c0050bbcafc - 2 : 2025/07/01(火) 09:47:38.12 ID:H6c7GULJ0
-
エアコン使ってもいいけど
電気代を払ってくれこの野郎〜 - 3 : 2025/07/01(火) 09:49:01.16 ID:K8KcdL4H0
-
冷え症の方が結構熱中症で救急搬送されるそうな
- 4 : 2025/07/01(火) 09:50:34.12 ID:YIlK2sAR0
-
>>3
メシをちゃんと食わない奴が多いからだな
熱中症なる奴は大体朝食食ってない - 5 : 2025/07/01(火) 09:52:29.50 ID:may+dWHw0
-
アホちゃいまんねんパーでんねん
- 6 : 2025/07/01(火) 09:54:19.22 ID:A+LHWIZg0
-
クーラーに毛布は至福
- 7 : 2025/07/01(火) 09:56:31.46 ID:gzGiKte10
-
室内機の吹き出し口からいつも自分が座ってる上までアルミダクトで風誘導したら、30度設定で十分になった。
- 8 : 2025/07/01(火) 09:58:02.12 ID:3B7pcerI0
-
>>7
ダクトにサーキュレータあてがうとなおよいぞ - 9 : 2025/07/01(火) 09:58:15.46 ID:MM2yCZ6+0
-
室外機にアルミシート付けようと思いながら
そのうちそのうちと思ってたら梅雨が明けた。
今からでもやった方がいいかな? - 13 : 2025/07/01(火) 10:01:25.85 ID:3B7pcerI0
-
>>9
そんな事より室外機からでた温風を室外機に戻りにくくする工夫をした方が遥かにいい - 16 : 2025/07/01(火) 10:02:25.49 ID:M/By5/wl0
-
>>9
なんの意味があるの? - 37 : 2025/07/01(火) 10:35:10.04 ID:XaU3NUZH0
-
>>16
日光遮断じゃないの? - 10 : 2025/07/01(火) 09:58:28.64 ID:4TF6/XYX0
-
水飲んで予防とか言う奴いるけど、それは脱水症状の予防で熱中症までの時間稼いでるだけな
大して熱下がるわけじゃない
涼しい所でダラダラするのが最適解 - 11 : 2025/07/01(火) 10:01:17.85 ID:/9I1Wau30
-
鍋を食って体を暖めなさい
- 12 : 2025/07/01(火) 10:01:21.35 ID:dK1Ssz860
-
エアコンは身体に悪いから…
- 14 : 2025/07/01(火) 10:01:25.77 ID:f5J1fxmZ0
-
お、そうだな
- 15 : 2025/07/01(火) 10:01:44.41 ID:lXy4eOsT0
-
微妙に暑かったり寒かったりするよね
- 17 : 2025/07/01(火) 10:07:28.82 ID:W+6R0K7v0
-
電気代下げろ!
- 18 : 2025/07/01(火) 10:12:24.04 ID:fCwE+3210
-
電気代がかかりすぎてつけっぱなしにはしたくないけど
タイマー忘れて寝ると目が覚める回数減るし体調的にはいいとおもいます - 19 : 2025/07/01(火) 10:13:08.80 ID:Y46udDXK0
-
今日暑かった
朝3時に起きた - 20 : 2025/07/01(火) 10:13:24.77 ID:d3yIZvfu0
-
また毛の話してる…
- 21 : 2025/07/01(火) 10:13:29.93 ID:s4CjfLM40
-
アホでは?それでも医師か?
- 22 : 2025/07/01(火) 10:15:30.35 ID:utjaaXHU0
-
😡「よくもそんなことを!」
- 23 : 2025/07/01(火) 10:17:09.44 ID:L7Au7qL00
-
意地でもエアコン使わない
汗かかないと外出たとき地獄やぞ - 24 : 2025/07/01(火) 10:17:13.23 ID:YAVz0t480
-
エアコンの冷えが悪くて途中で止まることもあって
買い替え時期にはまだ早いからと色々調べても本体も特に故障表示ない
最終的には外の排水ドレンホースが施工した当初から他の配管やら電線とかに当たって潰れてた
潰れない位置に動かしたら溜まってた排水が出て
それまで23・24℃くらいにしないと冷える感覚無かったのが26℃でも冷えすぎて寒いくらいだった
7年くらい無駄に設定温度下げて電気代も無駄に高くなってたんだな - 27 : 2025/07/01(火) 10:21:19.01 ID:V3SGKMuN0
-
>>24
ドレンが詰まって室内に水ドバーにならなくて良かったね - 38 : 2025/07/01(火) 10:35:13.58 ID:6VXqtTqN0
-
>>27
そうなったことあった
YouTubeで専門家の対処法見て外に掃除機持ち出してドレンの中吸ったら虫の卵が詰まってた
たぶんゴキ
それ以降虫除けキャップ絶対にシーズンで交換してる
エアコンは無事復活した - 25 : 2025/07/01(火) 10:17:39.65 ID:CH5CyyTm0
-
電気代払えよバカモン
- 26 : 2025/07/01(火) 10:19:13.40 ID:lcYHeqHs0
-
エアコンの他に湿度を調節する全館空調機が入ってる家に行ったことあるんだが、夏場で室内の湿度40%だと室温が25.5度でもサラっとしてて暑く感じない。
湿度の影響がすごい大きいんだな。
でも全館空調はお高いんでしょうから庶民には無理だけどw - 28 : 2025/07/01(火) 10:21:21.42 ID:UAS8HfhG0
-
>>26
そもそも室温25.5℃なら湿度高くても別に暑くなんか感じないだろ - 47 : 2025/07/01(火) 10:47:25.81 ID:lcYHeqHs0
-
>>28
エアコンだけで25度設定だとウチの場合は湿度60%ぐらい。
自分は暑くて無理ですね。
温度というより、湿度が高くて体温を汗の気化熱で放熱出来ない息苦しさ。 - 29 : 2025/07/01(火) 10:23:14.68 ID:ojRqb0UP0
-
喉がやられる
- 30 : 2025/07/01(火) 10:28:15.94 ID:s0/GdZ8O0
-
26度だと寒くて27度だと暑い
- 31 : 2025/07/01(火) 10:29:51.19 ID:3UjhBgOx0
-
それは寝室のリフォームが必要だな
- 32 : 2025/07/01(火) 10:29:58.55 ID:b3nj0wlz0
-
冷房の効きがイマイチだけど
アイスノンと扇風機で快適です - 34 : 2025/07/01(火) 10:32:04.77 ID:3B7pcerI0
-
>>32
エアコン室内機のアルミフィンを清掃して貰え - 33 : 2025/07/01(火) 10:30:38.40 ID:rhACpeJB0
-
27度で扇風機でいいだろ
- 35 : 2025/07/01(火) 10:32:13.93 ID:z4LTIWT30
-
マジで猛暑期間は電気代無料にしろよ
- 36 : 2025/07/01(火) 10:32:50.23 ID:r16a1pSP0
-
28度がギリ
それ以下だと寒くて寝れない - 39 : 2025/07/01(火) 10:38:20.68 ID:OelGqUIX0
-
ジジババ『エアコンの風邪は身体に悪い』
↓
熱中症でくたばる - 40 : 2025/07/01(火) 10:38:53.86 ID:ZMAwt4TS0
-
エアコンは寒いからムリ
- 41 : 2025/07/01(火) 10:40:58.55 ID:BZ5piCP80
-
30歳までエアコン無しで生活してたけど今では考えられん
寝る時も扇風機「強」で首固定のまま回してたけど
それやるとなんか危険らしいな - 43 : 2025/07/01(火) 10:44:01.94 ID:I9Vho9aA0
-
こうして温暖化が進んでいくのです
- 44 : 2025/07/01(火) 10:44:43.60 ID:/y11RRUb0
-
家の猫(21歳)がそれ
エアコンの効いた部屋のコタツで寝てる
さすがにペットヒーターは消したけど - 45 : 2025/07/01(火) 10:46:30.24 ID:E7IAwRBQ0
-
キッチンのエアコンが故障して取替え工事が来るまで食事が地獄
- 48 : 2025/07/01(火) 10:48:12.40 ID:EvuVBYKE0
-
エアコン代がもったいないので、ドリンクバーのファミレスにずっといるわ
- 50 : 2025/07/01(火) 10:50:04.51 ID:EaF/mz3w0
-
>>48
俺の知り合いはカラオケボックスって言ってたな
割引効いて1000円弱で9時間ドリンク飲み放題Wi-Fi使い放題もちろん歌い放題だって - 54 : 2025/07/01(火) 10:54:48.95 ID:/y11RRUb0
-
>>50
どう考えても家でエアコン使ったほうが安いな - 57 : 2025/07/01(火) 10:57:18.79 ID:EaF/mz3w0
-
>>54
家ではカラオケ採点出来んけどな - 49 : 2025/07/01(火) 10:49:28.37 ID:BZ5piCP80
-
体重10キロ落とせば体感温度は全然違う
- 51 : 2025/07/01(火) 10:50:54.70 ID:s0/GdZ8O0
-
エアコン1日つけてても300円くらいやろ
- 52 : 2025/07/01(火) 10:52:25.09 ID:xI3Rexlf0
-
医師「もちろん電気代は自分で払えよwww」
- 53 : 2025/07/01(火) 10:53:18.64 ID:JIMBOeaA0
-
痴呆入ってると室温38℃で毛布被る
- 55 : 2025/07/01(火) 10:55:05.39 ID:gD4T3E2j0
-
つけっぱなしで1日300円とかなのにわざわざ外行くのか
- 56 : 2025/07/01(火) 10:55:53.06 ID:if5I5T5w0
-
温度高めて湿度カラカラがいい
- 58 : 2025/07/01(火) 10:57:20.79 ID:hGLSTUyI0
-
俺は室温16℃設定で、ダウンジャケット羽織ってるわ
- 59 : 2025/07/01(火) 10:58:31.58 ID:z4LTIWT30
-
>>58
バキバキ童貞のぐんぴぃかな? - 60 : 2025/07/01(火) 11:01:14.92 ID:Hne10F1D0
-
薄着で来て寒いからとエアコンの温度上げる職場の女はどうすればいいですか?
- 63 : 2025/07/01(火) 11:04:00.23 ID:z4LTIWT30
-
>>60
多数決で分からせろ
民主主義だ - 61 : 2025/07/01(火) 11:03:20.99 ID:BCSJyxWT0
-
室温28°キープと扇風機併用で快適
風に直接当たると体感的に温度高めでも楽 - 62 : 2025/07/01(火) 11:03:41.41 ID:RMtLPfxH0
-
エアコンは身体に悪い
- 64 : 2025/07/01(火) 11:04:40.89 ID:1+vv0K+i0
-
34℃まで扇風機で平気
コメント