北海道 初の「ヒグマ警報」発出

1 : 2025/07/12(土) 18:53:30.55 ID:b06KkWT10

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d24b245e5e87b5f67bb393fccf226102d78625e

北海道は12日、福島町で新聞配達中の男性がヒグマに襲われて死亡した事故を受け、同町全域で「ヒグマ警報」を発出した。2022年5月に注意報や警報の制度ができて以来初めてで、8月11日までの1カ月間発出する予定。

道によると、ヒグマ警報は市街地付近でヒグマによる人身被害が発生した際に発出し、3段階で最も警戒が必要なレベル。ホームページや看板で地元住民に注意を促す。駆除の状況によっては発出期間の変更もあり得るという。

道ヒグマ対策室は「クマの活動が活発になる時期。生ゴミの置きっ放しや夜間の外出に気をつけてほしい」と呼びかけている。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/07/12(土) 18:55:32.10 ID:3ar8Uehk0
パヨクマ●コ「熊は悪くない!差別するな!」
4 : 2025/07/12(土) 18:56:16.28 ID:5sgCYeMx0
自転車とかでの新聞配達は中止だな
5 : 2025/07/12(土) 18:56:55.62 ID:Kq+Q6sAd0
北海道の人間は札幌に集まって壁で周囲を囲わないとやられてしまうよ
11 : 2025/07/12(土) 18:59:08.28 ID:XpoKnj8n0
>>5
札幌の市街地でも熊出没してるよ
6 : 2025/07/12(土) 18:57:45.66 ID:awDjX4A40
これでも銃の所持がクソめんどくさいわー国
7 : 2025/07/12(土) 18:57:53.53 ID:+lPrCQwr0
試される売地
8 : 2025/07/12(土) 18:58:00.68 ID:dPffC/js0
気の毒だが熊除けの鈴、1人1個だな
9 : 2025/07/12(土) 18:58:15.72 ID:GuhhYfF50
鈴付けとけば大丈夫だろ
13 : 2025/07/12(土) 19:00:44.52 ID:3JMT19uI0
>>8
>>9
それで対策できるのってビビリのツキノワの方じゃね
10 : 2025/07/12(土) 18:59:03.55 ID:3KADUzWY0
北海道を自転車で一周してる奴
せめて寝るのはホテル旅館にしとけ
12 : 2025/07/12(土) 18:59:29.56 ID:XpoKnj8n0
>>10
キャンプは命懸け
14 : 2025/07/12(土) 19:00:48.38 ID:vBvnb3DP0
人間に慣れた熊はラジオとかで人間の声を聞くと人間がいると思って近付いてくるそうな
15 : 2025/07/12(土) 19:01:15.15 ID:JO1FpaD30
雨雲みたいにヒグマレーダーも実装しろよ
16 : 2025/07/12(土) 19:01:42.45 ID:woyTAGz30
明日ヒグマに食われる確率何パーなの?
17 : 2025/07/12(土) 19:02:35.54 ID:1AMmoAcL0
舐められてんな
18 : 2025/07/12(土) 19:02:44.57 ID:1x7lLb7r0
殺さず保護して中国村予定地に放して
19 : 2025/07/12(土) 19:02:46.24 ID:1C2eo0rZ0
北海道に限らず神隠しと言われる事件のいくつかはクマのせいなんだろうな
20 : 2025/07/12(土) 19:03:42.40 ID:cGcalMwQ0
ヒグマこえーよ本州に来るな
21 : 2025/07/12(土) 19:04:21.86 ID:JO1FpaD30
緊急ヒグマ速報は?
22 : 2025/07/12(土) 19:04:37.25 ID:sW8PIqqB0
晴れ時々ヒグマ
23 : 2025/07/12(土) 19:04:54.83 ID:313n5jSS0
猟友会にケンカ売った
バカ警察と裁判官を恨みながら食われろ
26 : 2025/07/12(土) 19:06:08.57 ID:XpoKnj8n0
>>23
あれは公安も悪い同じ警察組織だけど
道内の政治家もクソ
46 : 2025/07/12(土) 19:23:23.35 ID:J64G4ET40
>>23
警察と裁判所はクマが支配したから、ついに実力行使に出てきたw
24 : 2025/07/12(土) 19:05:48.22 ID:uJItTKjy0
意味のない警報だよ
27 : 2025/07/12(土) 19:06:23.53 ID:QvLB5haT0
福島でヒグマか
函館の姉喰われればいいのに
28 : 2025/07/12(土) 19:07:03.88 ID:4k4HepsM0
キャメルクラッチで倒せんもんかな?
29 : 2025/07/12(土) 19:08:36.29 ID:gF+d54MY0
国内の個体を絶滅させないのは甘えなんだよなぁ
30 : 2025/07/12(土) 19:10:23.62 ID:wrRUI4Tk0
カズワンに乗って本州に来る
31 : 2025/07/12(土) 19:11:12.97 ID:kDYbGD6w0
大切なのはヒトとクマの共生に向けて真剣に考えていかねばならない
33 : 2025/07/12(土) 19:13:30.08 ID:3JMT19uI0
>>31
都心に住んでるおばさん乙
32 : 2025/07/12(土) 19:12:46.48 ID:Zjk//94y0
ハンターも実習生にやらせそう
34 : 2025/07/12(土) 19:13:59.24 ID:Jj60Cvtv0
つーかもう熊なんて絶滅させてしまえば?
人間の生活圏に侵入してきて人を殺めるなんて
もはや害獣以外のなにものでもない

森にライオンやヒョウが潜んでたら事が起きる前に厳戒態勢のもと確実に仕留めるだろうに
何故熊にだけは事が起きてからしか動かないのか理解に苦しむ

35 : 2025/07/12(土) 19:14:39.78 ID:XpoKnj8n0
>>34
九州は絶滅させてるからね
36 : 2025/07/12(土) 19:16:04.84 ID:B3496ICr0
なんか意味あんのかよ
警報解除されてももう安心ちゃうやろ
37 : 2025/07/12(土) 19:16:43.26 ID:FoQvlQ0G0
秋田犬を飼え
39 : 2025/07/12(土) 19:17:48.16 ID:vlb7F3lO0
近所に殺人鬼が徘徊してると考えたら普通にホラーだな
40 : 2025/07/12(土) 19:19:06.41 ID:f3cHyzRk0
一方北海道公安委員会と道警はハンターにイチャモンをつけて猟銃を取り上げた

こいつらが食われれば良かったのに

41 : 2025/07/12(土) 19:19:36.30 ID:dpbsiXlz0
食い物をきちんと処理していれば
ヒグマは食い物を求めて
人間に集中する
42 : 2025/07/12(土) 19:19:49.45 ID:JO1FpaD30
鳥獣保護法もちょっと見直さないとだなあ
遊び半分で56すサイコが問題だが
害獣化しても手を出せないとかこれもう超獣保護法だろ
ウルトラマンA召喚しろよ
43 : 2025/07/12(土) 19:20:00.46 ID:i7S9S29n0
野生のクマはさっさと絶滅させろよ
保護施設で管理するので良い
ライオン、虎が野生にいたらすぐ駆除するだろ
44 : 2025/07/12(土) 19:20:47.86 ID:xgIL5An20
さっきんhkでニュース見たら早朝にドア開けたら目の前で襲われてるの見てそっ閉じ通報はしたそうだが
助けろや
45 : 2025/07/12(土) 19:22:19.71 ID:f3cHyzRk0
>>44
そらアメリカみたいに一家に一丁のライフルが有れば助けられるけどよぅ
47 : 2025/07/12(土) 19:30:44.95 ID:fPFy9Hlk0
馬鹿みたいな警報だないつもいつも
48 : 2025/07/12(土) 19:31:53.31 ID:QvLB5haT0
福島町だとそのまま青函トンネル通って青森来そうだが

コメント