米でAmazon夏セール終了 売上高30%増、値引き効果で予想超え

1 : 2025/07/13(日) 08:24:22.89 ID:E0dHDX2L9

【ニューヨーク=朝田賢治】米アマゾン・ドット・コムの夏の大型セール「プライムデー」が11日、米国で終了した。米アドビの推計によると、4日間の期間中の米国内の電子商取引(EC)売上高は前年比30.3%増の241億ドル(約3兆5500億円)に上った。各社が大幅な値引きを続けたことで、必需品を買い込む動きが強まった。

アドビの推計には、ウォルマートやターゲットなどアマゾン以外の小売業者のECの販売実績…(以下有料版で,残り752文字)

日本経済新聞 2025年7月13日 6:52
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN123ND0S5A710C2000000/
※関連スレ
米アマゾン「プライムデー」、初日の売上高は前年比41%減… ★2 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1752136299/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/07/13(日) 08:26:28.11 ID:JmMIbgbt0
中華製のゴミ
4 : 2025/07/13(日) 08:27:08.80 ID:DVQEaL/h0
必需品って何やろ
日本だとスーパーやホームセンターで買うもんも、アメリカだと通販だったりするのかな
7 : 2025/07/13(日) 08:28:23.66 ID:SOM1/Q5E0
>>4
コーヒーや砂糖安くて買ったけどそういうもんかね?
5 : 2025/07/13(日) 08:27:10.07 ID:Qp4qPfAU0
チャイナの関税関係なしか
42 : 2025/07/13(日) 08:47:56.95 ID:7hXkUTBu0
>>5
アメリカ人はもう関税つきの価格で買うしかないから
44 : 2025/07/13(日) 08:48:19.73 ID:zkmqcwPm0
>>5
いや、関税があるから値上げを見越して買いこんだんじゃね?
6 : 2025/07/13(日) 08:27:45.24 ID:B/aicYy60
空調服のファンとバッテリーセット買おうかと思ったけど前よりかなり高くなってて辞めた
8 : 2025/07/13(日) 08:29:07.42 ID:ozoUKER90
アンチが悔しそうw
9 : 2025/07/13(日) 08:30:08.58 ID:WFVXug/g0
高評価中華家電の初期不良率が高すぎる
10 : 2025/07/13(日) 08:30:44.17 ID:WFVXug/g0
トランプ関税前の消費の前倒しだろ
11 : 2025/07/13(日) 08:31:09.14 ID:zFc/BWCX0
「米国で」だぞ 日本は前年比40%売り上げダウンのオワコン
18 : 2025/07/13(日) 08:35:48.08 ID:Yh0bpl7V0
>>11
ばかかおまえ
26 : 2025/07/13(日) 08:39:52.03 ID:w0IfkAip0
>>11
お前の脳味噌こそオワコン
33 : 2025/07/13(日) 08:42:38.16 ID:Xyj6wcPW0
>>11,23
知能指数40%OFFセール中
12 : 2025/07/13(日) 08:31:18.63 ID:/4BMqDZE0
売上減少予測でおまえら得意気にアマはもうダメだってレスしてたのにな
13 : 2025/07/13(日) 08:31:24.06 ID:TnSGbFgV0
日本でも売れるといいな
これはそのための記事だな
アメリカのセールなんてどうでもいい
14 : 2025/07/13(日) 08:34:04.05 ID:BGJNDIoU0
トランプ関税の駆け込み需要だろ
20 : 2025/07/13(日) 08:37:07.96 ID:bmwflQ6w0
>>14
そういうことだな
売れて当然
15 : 2025/07/13(日) 08:34:05.96 ID:a2+FfMqF0
しかしアメリカ人の消費意欲はすごいよね
お金は滞留しちゃうと経済が回らないから、
貯金をすることが美徳とされてきた日本も見習うとこもある
日本は不景気が長引くはずである
45 : 2025/07/13(日) 08:48:48.77 ID:aaPQEC/a0
>>15
アメリカの貿易赤字ってアメリカ人の過剰消費も原因なんだよな
56 : 2025/07/13(日) 08:58:20.69 ID:BlCsDb7o0
>>15
向こうも世代によっては家とか大きな買物出来る見込みが無いから
欲しい物買って物欲満たそうみたいな雰囲気あるらしい
16 : 2025/07/13(日) 08:34:27.53 ID:KL+qf+mC0
> 必需品を買い込む動きが強まった。
今後値上がりしそうだし安いうちに買い溜めしておくって感じなんだろうな
その分今後しばらくは下向きそう
17 : 2025/07/13(日) 08:35:39.59 ID:wScen3k/0
やはり関税
関税は全てを解決する
19 : 2025/07/13(日) 08:36:31.40 ID:tZYp+hzs0
ここんとこ何度かハズレをつかまされて嫌になった。25000Ahをうたいながら半分もないモバイルバッテリーとか。表面上安くてもね。しばらく避けたい
27 : 2025/07/13(日) 08:40:10.28 ID:pj+9aHdc0
>>19
Ah
すげーな
22 : 2025/07/13(日) 08:37:24.72 ID:hWu14V4o0
室外機の要らないエアコンとか騙されて買う層が多そう米国人って
23 : 2025/07/13(日) 08:37:41.84 ID:vVt1Vcsf0
日本の初日は例年比30-40%減だっけ?

貧しい国になったね日本

25 : 2025/07/13(日) 08:39:45.13 ID:0MqP3h0l0
>>23
俺もそう思ってたんだけどそもそもそのニュースがアメリカのことみたい
30 : 2025/07/13(日) 08:40:53.99 ID:6xvM4eli0
>>23
貧しい頭だね
脳外科行ってくれば?
24 : 2025/07/13(日) 08:38:15.16 ID:SKfXu2Fb0
価格表示にトランプ関税って表記するとトランプから怒られちゃうしな
29 : 2025/07/13(日) 08:40:48.69 ID:VMY8NRdm0
アマゾンは儲かったが出品業者は下手すりゃ赤字
48 : 2025/07/13(日) 08:50:02.29 ID:7hXkUTBu0
>>29
華僑が赤字で売るわけない
31 : 2025/07/13(日) 08:41:10.88 ID:WrznGOhi0
以外、EC全体含まれるやん
32 : 2025/07/13(日) 08:41:44.77 ID:fvCWeFvw0
あくまで売上高だぞ
純利益と違う
34 : 2025/07/13(日) 08:43:10.66 ID:66MHRiVV0
企業が被っているの
35 : 2025/07/13(日) 08:45:10.14 ID:PhIBg2au0
去年は2日開催で今年は4日だから増えたんじゃ無くて1日辺りの売上も伸びたの?
36 : 2025/07/13(日) 08:45:25.98 ID:Uov3oNLD0
23「釣れましたーw」
37 : 2025/07/13(日) 08:46:20.47 ID:fNzaWT8C0
関税戦争ふっかけられてベイコク企業を利用してんじゃねぇぞ!こんなふざけたもん利用すっから舐められるんだよ!
なめられてたまるか!!
38 : 2025/07/13(日) 08:46:28.34 ID:l9wUvsI20
何だ
お前ら負けたのかwww
39 : 2025/07/13(日) 08:46:57.93 ID:SZRCFNcx0
ちょっとヨドバシ行ってくる
40 : 2025/07/13(日) 08:47:16.89 ID:VBfkvyIq0
PT4K買ったよ
41 : 2025/07/13(日) 08:47:52.56 ID:ut2fdxbr0
米は馬鹿が多い国って証拠だな
43 : 2025/07/13(日) 08:48:14.94 ID:FL6v4MOa0
日本では売上何%増加したかなぁ
46 : 2025/07/13(日) 08:49:22.09 ID:N/D9kYkO0
中華系通販から流れたんかね
47 : 2025/07/13(日) 08:49:52.81 ID:vP4gNx/I0
もう関税はかかってるぞ
それ以前の在庫分にはかからんからまだ安いのもあるというだけ
49 : 2025/07/13(日) 08:51:26.24 ID:LDF6AF950
相当予想低かったんだろうな
50 : 2025/07/13(日) 08:51:40.97 ID:zkmqcwPm0
保存が効く消耗品なら安い時の買い貯めも全然あり
柔軟剤40%OFFとか安かった。そもそも尼でしか売ってない超大容量パックもあるし
51 : 2025/07/13(日) 08:52:01.60 ID:kD/W5wh/0
ゴミに手を出さなかった
52 : 2025/07/13(日) 08:53:53.41 ID:Jhq+jevR0
今どきAmazonてw
53 : 2025/07/13(日) 08:56:02.84 ID:7hXkUTBu0
>>52
アメリカにはヨドバシ通販ないし
54 : 2025/07/13(日) 08:56:21.24 ID:2EVovLbr0
会社の同僚が「俺プライム会員じゃないから関係ねーし」とか言ってた
セール名変えたほうが良いんじゃないのとか思った
57 : 2025/07/13(日) 08:58:44.36 ID:oBUzRmr70
売上が上がっても販売側の利益が下がるクソセール
58 : 2025/07/13(日) 09:00:34.10 ID:BDXyvXej0
ジョニ緑がバクアゲしたね
ポイント使えば元通りなんて甘いものじゃなく徹底的にアゲ状態

コメント