- 1 : 2021/07/25(日) 15:14:18.83 ID:484GQzpP9
-
このコロナ下、気軽に行ける標高1000メートル前後の低い山での遭難が増えている。「密」を避けようと出かける登山初心者だけでなく、誰にも知らせず1人でこっそり登る経験者の遭難も少なくないという。【藤顕一郎】
警察庁が6月に発表した2020年の遭難件数は2294件で前年比237件減、遭難者数は同240人減の2697人で、いずれも減少した。3000メートル級では15~19年に平均で86人だった富士山で5人、同21人だった南アルプス・北岳が1人と激減する一方、1000メートル級の「里山」は同1385人に対し、1398人と増えている。
登山歴40年の愛知県山岳連盟理事の西山秀夫さん(72)は「コロナ下で昨年は富士山などが山開きを見送り、ハイカーの多くが登山をしなかった。一方で密を避けて気軽に楽しもうと訪れた低山では道に迷ったり、けがをしたりする経験の浅い登山客が増えたのだろう」とみる。
茶臼山(豊根村など、標高1415メートル)が最高峰の愛知県。20年の遭難事故は38件、遭難者は41人で、過去10年間で遭難件数は最多を記録した。山別でみると、秘境・乳岩峡が人気の明神山(新城市など、同1016メートル)が8件9人で最も多く、7件7人の本宮山(豊川市など、同789メートル)、2件2人の猿投山(豊田市など、同629メートル)が続いた。今年はすでに1~6月末で20件24人となり、昨年を上回るペースだ。
つづきはソースにてhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3fa7fb44d92cf144d11f0b5d04a48261a3f866e8
- 2 : 2021/07/25(日) 15:14:42.49 ID:KN1u1aVt0
-
審良静男先生頑張れ
- 3 : 2021/07/25(日) 15:16:00.81 ID:aPSNEFlS0
-
韓国の入場時にスタッフがやたらお辞儀してたの不自然だと思う
- 4 : 2021/07/25(日) 15:17:00.66 ID:wwRNxgHA0
-
石巻山で遭難もありそうだな
- 5 : 2021/07/25(日) 15:19:05.16 ID:Z5vLhJp10
-
猿投山で去年2人遭難しとるてマジ?
あそこ600メートルで山道も整備されてて遭難しようがないだろ - 6 : 2021/07/25(日) 15:20:25.26 ID:MK6uz1qz0
-
大学生の時876mの筑波山で遭難しかけた。
- 20 : 2021/07/25(日) 15:35:05.15 ID:1q6e/mOD0
-
>>6
筑波山でそうなんって・・・・小学生の遠足コースやで。
何年か前に久々いったら山頂の茶屋相当減ってたな - 22 : 2021/07/25(日) 15:41:01.26 ID:rpOi49Ib0
-
>>20
子供の頃ハイキングで筑波山登ったとき、調子に乗って大きい岩にジャンプしたら着地失敗して死にかけたw - 25 : 2021/07/25(日) 15:44:50.54 ID:92m6Kwjp0
-
>>22
あーあの山頂の?怖いよねあそこ - 7 : 2021/07/25(日) 15:23:35.71 ID:aAP3vIPH0
-
素人は登山すんな
山なめんなよ - 8 : 2021/07/25(日) 15:24:17.15 ID:C/tJu7CQ0
-
高尾山ナメるなよ…………
- 9 : 2021/07/25(日) 15:25:45.48 ID:cJoi4Vif0
-
天保山には行くなとずっと言われてる
- 33 : 2021/07/25(日) 15:53:24.05 ID:LZhuOEJ50
-
>>9
天保山ロープウェイはまだあるの? - 10 : 2021/07/25(日) 15:25:52.64 ID:D3/SOCeN0
-
林業の人が使うのか結構道が分かれてる
きっちりしたハイキングコースだと迷わないだろうけど - 11 : 2021/07/25(日) 15:27:49.49 ID:pfesVTFi0
-
老人は家の階段つかって昇降運動でもしていなさい
- 12 : 2021/07/25(日) 15:28:24.23 ID:srrpIQCv0
-
予定日先行で天候が悪くなりそうでも入山し平地の気温で装備して予備の食料も持たない入山計画書も出さない素人が多いからだろ
- 13 : 2021/07/25(日) 15:29:08.45 ID:rFlZpnlG0
-
年間そんなに遭難してんの!?ってところに驚く
- 14 : 2021/07/25(日) 15:30:42.80 ID:xPjWkQhx0
-
初心者は高尾山にしておけ
小学生の遠足でも登れるぞ - 17 : 2021/07/25(日) 15:34:44.08 ID:Oi6XFxCs0
-
>>14
> 初心者は高尾山にしておけ
> 小学生の遠足でも登れるぞ高尾山でも舐めてると本当滑落する軽装で行って怪我してる人いる
- 31 : 2021/07/25(日) 15:52:11.68 ID:ntOA8L380
-
>>17
下駄履きでも登れる山なのに
心配なら無線機やテントやピッコロ持って行ったら?w - 34 : 2021/07/25(日) 15:54:08.51 ID:Oi6XFxCs0
-
>>31
いや本当に滑落するから
舗装されているルートでも危ないよあそこ - 15 : 2021/07/25(日) 15:32:46.28 ID:vDzatomQ0
-
低山でも遭難するし用水路でも溺れる
- 19 : 2021/07/25(日) 15:35:02.90 ID:MK6uz1qz0
-
>>15
真夏の夜でも凍死する - 16 : 2021/07/25(日) 15:34:27.34 ID:6nRVUz5v0
-
増えてないんだよなぁ
- 18 : 2021/07/25(日) 15:34:56.35 ID:sWI4tiXs0
-
標高1000メートルは低くないぞ
むしろ高い - 21 : 2021/07/25(日) 15:35:44.53 ID:xyvyO65v0
-
200メートル級でも楽に4ねる
- 23 : 2021/07/25(日) 15:42:52.08 ID:Oi6XFxCs0
-
誰でも登れるのは天保山だけ
- 24 : 2021/07/25(日) 15:44:05.40 ID:FSl74nxk0
-
そのうち天保山で行き倒れが出るぞ
- 26 : 2021/07/25(日) 15:46:11.42 ID:EObNEnDX0
-
低山て言うから500メートルぐらいかと思ったら なんと700 メートル 超え 十分な装備が必要でしょ。
- 27 : 2021/07/25(日) 15:47:40.06 ID:EObNEnDX0
-
これから山に行く人は羽根田 治の 遭難シリーズを 是非読んでおくべきだと思う。
- 28 : 2021/07/25(日) 15:48:13.46 ID:qGVhY8fL0
-
>>1
遭難するのって
杉が多すぎてどこだかわからなくなるからでしょ
伐採しろよ - 30 : 2021/07/25(日) 15:51:51.92 ID:lRjnzpk20
-
3年くらい前のGWに父子が遭難して亡くなってたな
- 35 : 2021/07/25(日) 15:55:17.74 ID:nYtOffIk0
-
低山だから難易度も低い
準備とかいらんだろよゆーよゆー
下調べ?初見の感動が薄れるからしなーい
コメント