維新、医療費4兆円削減を提案、市販風邪薬の保険除外

サムネイル
1 : 2025/02/07(金) 23:10:58.28 ID:lJAG14O30
2 : 2025/02/07(金) 23:11:09.42 ID:lJAG14O30
 日本維新の会の青柳仁士政調会長は7日、自民党の小野寺五典、公明党の岡本三成両政調会長と国会内で会談した。医療費総額を年間約4兆円削減し、国民1人当たりの社会保険料を約6万円引き下げるよう提案した。先行して実施すべき改革案として市販で買える風邪薬への保険適用除外などを示した。小野寺氏は記者団に「重く受け止める」と述べた。来週にも再会談する。
3 : 2025/02/07(金) 23:11:14.89 ID:lJAG14O30
 これとは別に、維新の前原誠司共同代表が小野寺氏と個別に会談。高校授業料の無償化や、社会保険料の負担軽減を巡って議論した。関係者が明らかにした。自公は2025年度予算案の成立に維新の協力を得たい考えで、交渉を加速させる構えだ。

 青柳氏は医療費削減に向けた改革案に関し(1)市販薬への保険適用除外(2)窓口負担と高額療養費の自己負担限度額の所得区分判定見直し(3)電子カルテの普及を通じた医療、介護産業の効率化―を提起。社会保険料の支払いが発生する年収106万円や130万円の「壁」問題の解消も訴えた。

4 : 2025/02/07(金) 23:13:54.97 ID:ZJjPZQfN0
市販で買える風邪薬?葛根湯とかPLのこと?
6 : 2025/02/07(金) 23:24:38.39 ID:i89uR1kb0
(1)市販薬への保険適用除外?

市販薬で売ってるのと同じ薬は保険適用外にすると言う事か?
そうなると市販薬以外の薬を処方してもらうだけw

21 : 2025/02/08(土) 00:09:17.22 ID:3qxp7NAt0
>>6
コレって花粉症の薬がやばいことになるな
そもそもスギ花粉は国策の過ちなんだから無料でもいいぐらいなのに
27 : 2025/02/08(土) 00:29:45.93 ID:UvcJ1bGz0
>>6
市販薬と同じ配合の処方薬ってあるの?
大抵後者のほうが強い成分でしょ
31 : 2025/02/08(土) 00:43:57.35 ID:1Zqq81Mk0
>>27
アレグラとかは市販のと何も変わらん
医療用も市販のも1錠にフェキソフェナジン60mg
7 : 2025/02/07(金) 23:26:10.93 ID:ChWyn1rT0
中国韓国人が保険ただ乗りしてるのは別にいいんだね
8 : 2025/02/07(金) 23:27:34.64 ID:vhXAPfMG0
生活保護の医療費無料やめろ
16 : 2025/02/07(金) 23:49:36.28 ID:wYdfZjaw0
>>8
1割でも負担させないとな?
10 : 2025/02/07(金) 23:28:49.61 ID:VJWKbnpM0
これ日本製の薬売れなくして輸入に切り替える糞みたいな案だろ
11 : 2025/02/07(金) 23:34:07.20 ID:T9ZSrTN80
生活保護者の医療費負担を10割にすればいいだけ
12 : 2025/02/07(金) 23:34:13.99 ID:49FANMza0
外国人にやさしい政策の害国人
13 : 2025/02/07(金) 23:35:22.33 ID:1sMcBzaI0
精神病院の入院を廃止する。
14 : 2025/02/07(金) 23:41:39.74 ID:cgfsuNUO0
カロナールとかだろ
風邪気味で町医者にいくと風邪ですね、と言ってカロナールを売りつけられるけど、あれ何の意味もねえ無駄遣いだわな
子供だと一銭も払わんし
15 : 2025/02/07(金) 23:41:54.42 ID:rMHXHbl10
市販品が保険適用外になったら病院行くだけじゃないの…?w
理屈がわからん
17 : 2025/02/07(金) 23:50:16.93 ID:wYdfZjaw0
>>15
病院行ったって市販薬は自己負担
18 : 2025/02/07(金) 23:52:14.91 ID:kjyEQQn70
>>15
病院で処方される薬のうち、市販されているものは保険適用外にしようと言う事
多分一般人がよく処方される風邪薬、鎮痛解熱剤、花粉症の抗アレルギー剤や湿布とか弱いステロイド剤とかじゃないかな
医者と製薬の懐は痛まない
22 : 2025/02/08(土) 00:09:38.14 ID:hROCpCWE0
>>15
意味を勘違いしてる
市販で買える薬は病院で処方されても保険適用外にしましょうということ
風邪薬とか湿布とか花粉症のやつとかそういうの
23 : 2025/02/08(土) 00:20:03.74 ID:JDn+EQhw0
>>22
アホみたいに湿布出して点数稼いでる連中が騒ぎそうだな
共産系の病院とかもよくやるし
19 : 2025/02/08(土) 00:00:29.94 ID:sH+6opBM0
高齢者の負担を3割にして払えないやつは切り捨てたら解決
20 : 2025/02/08(土) 00:02:41.87 ID:iDfY5k8B0
維新がやることは大体駄目だ
24 : 2025/02/08(土) 00:24:20.98 ID:Gkg9Yql50
これは直ぐにやれ
25 : 2025/02/08(土) 00:25:20.77 ID:s9S6jXsp0
市販の風邪薬に保険適用云々は意味不明
26 : 2025/02/08(土) 00:27:02.90 ID:s9S6jXsp0
ロキソニンもかな?
28 : 2025/02/08(土) 00:42:33.68 ID:O8r1h2D60
老人の3割負担をまずはやれよ
29 : 2025/02/08(土) 00:42:43.15 ID:JHRUxvxZ0
健康診断を無くせよ
相当浮くぞ
あんな意味ないもん(´・ω・`)
30 : 2025/02/08(土) 00:43:14.98 ID:ReH91j+c0
海外にいると分かるけど、日本の市販風邪薬は凄く効く
32 : 2025/02/08(土) 00:49:18.83 ID:zVbXdEp20
そーじゃないろ
週一で行われる製薬セミナーと言う名目のホテル送迎無料ご家族ディズニー招待券付属宴会ツアーを無くせよ
話はそこからだ
33 : 2025/02/08(土) 00:53:37.66 ID:Wfsl5hdO0
で、クソスベリイベント万博に税金を垂れ流すのが維新です
センスないな(笑)

コメント