
- 1 : 2025/05/31(土) 15:04:07.83 ID:EiKugl1q0
-
2024年1-11月の飲食業の倒産(負債1,000万円以上)は、908件(前年同期比11.0%増)に達した。これまで年間最多の2023年(1‐12月)の893件を15件上回り、11月までで年間最多を更新した。
コロナ禍が落ち着き、年末年始のかき入れ時を迎えている。だが、深刻な人手不足が解消しないまま、人件費や食材費、光熱費などの物価上昇が続き、小・零細規模の飲食業者の経営を圧迫している。
飲食業の倒産は、最多がラーメン店や焼肉店などの「専門料理店」224件(前年同期比10.8%増)、増加率では「バー,キャバレー,ナイトクラブ」80件(同66.6%増)で1.6倍に増加した。
飲食業のうち、「食堂,レストラン」(204件)、「専門料理店」(224件)、「そば・うどん店」(17件)、「すし店」(27件)、「バー,キャバレー,ナイトクラブ」(80件)の5業種は、11月までに2023年の年間倒産を超えた。
資本金別は、1千万円未満が810件(前年同期比15.3%増)と約9割(89.2%)に達した。また、形態別は、再建を諦めた破産が860件(同11.2%増)と94.7%を占めた。
「物価高」倒産は、60件(前年同期54件)。「人手不足」関連倒産は、人件費高騰11件(同7件)、求人難6件(同5件)、従業員退職3件(同2件)の合計20件(同14件)。
コロナ禍で痛手を受けた飲食業界に、インバウンド需要や賃金上昇などでお客が戻ってきた。だが、物価高を反映した値上げで来店回数が落ち込み、物価上昇に見合う売上増が厳しい飲食店も多い。小・零細規模の飲食店は人手不足、物価高、値上げが重くのしかかっている。
※本調査は、日本産業分類の「飲食業」(「食堂,レストラン」「専門料理店」「そば・うどん店」「すし店」「酒場,ビヤホール」「バー,キャバレー,ナイトクラブ」「喫茶店」「その他の飲食店」「持ち帰り飲食サービス業」「宅配飲食サービス業」)の2024年1-11月の倒産(負債1,000万円以上)を集計、分析した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f41561449f0f49caa9911b4e1c198cb570ce696
- 2 : 2025/05/31(土) 15:05:11.28 ID:ylEewhTf0
-
女と酒飲んでなにが楽しいねん
- 6 : 2025/05/31(土) 15:06:13.57 ID:ALkyiHqC0
-
>>2
居酒屋だろうとキャバクラだろうと会社の金で飲む酒はうまいぞ - 50 : 2025/05/31(土) 15:15:45.05 ID:bAQ4Xkzz0
-
>>6
んで、女と飲む理由は? (´・ω・`)おまえさ、おでんの話してる時に突然
アイスクリームの話し始めるやろ?
そーゆーとこやぞ - 3 : 2025/05/31(土) 15:05:21.47 ID:pUwPH5Vk0
-
テレワークのせいだな
- 4 : 2025/05/31(土) 15:05:25.10 ID:rtcwqDBH0
-
接待文化の衰退
- 5 : 2025/05/31(土) 15:05:41.34 ID:fYfxkHjj0
-
おめこ屋さん行った方がいいし
- 7 : 2025/05/31(土) 15:06:16.44 ID:wQJNOZtz0
-
いつのニュースだよ
- 8 : 2025/05/31(土) 15:06:38.91 ID:mdfmDi8X0
-
会計で金額しか書いてないボッタクリばかりだし
カード決済は手数料10%超え当たり前だしでまともなやつは行かないで最初からソープ行くよ - 9 : 2025/05/31(土) 15:06:59.47 ID:3p+p2jD/0
-
今は店通すよりパパ活や立ちん坊の方が実入りいいもんな
- 10 : 2025/05/31(土) 15:07:27.54 ID:7BzBP5ns0
-
マネロンか経費で行くとこだからな
- 11 : 2025/05/31(土) 15:07:34.34 ID:Y7MryYtL0
-
キャバが一番コスパ悪いしダラダラ金使う
- 12 : 2025/05/31(土) 15:07:48.92 ID:qh863ApP0
-
一度でいいからちんぽ出して楽しみたい
- 13 : 2025/05/31(土) 15:08:03.39 ID:kV6N7IE/0
-
スタッフが飲む分も払う謎システム
- 14 : 2025/05/31(土) 15:08:08.64 ID:4Gj9hpeU0
-
皆、彼氏います
とか自分らでバラして終わってんだよ
- 45 : 2025/05/31(土) 15:14:29.92 ID:VRma/ovd0
-
>>14
それはお前に問題があるからw - 15 : 2025/05/31(土) 15:08:16.17 ID:sarL5inB0
-
ノーパンしゃぶしゃぶは?
- 16 : 2025/05/31(土) 15:08:18.28 ID:Dpsw7JhD0
-
20年くらい前は1日3000円まで食費が経費で落とせたから仕事が終わると毎日居酒屋で反省会やってた
- 17 : 2025/05/31(土) 15:08:55.13 ID:+sIOd3Ux0
-
自腹ではいかんからな
- 18 : 2025/05/31(土) 15:09:01.15 ID:zOrFG5Tg0
-
接待はクラブだろキャバクラとか連れてかれて饗された感感じられないわ
糞女しかいない - 30 : 2025/05/31(土) 15:10:37.58 ID:L+NDFPvD0
-
>>18
銀座のクラブは潰れてないからな
キャバクラみたいな低レベルな飲み屋は
風俗にするしかないだろう - 19 : 2025/05/31(土) 15:09:23.32 ID:NsBZoe2/0
-
セクキャバの下位互換
- 20 : 2025/05/31(土) 15:09:30.97 ID:L+NDFPvD0
-
手コキとフェラチオを無料サービスにすれば
V字回復できるだろ - 24 : 2025/05/31(土) 15:10:03.01 ID:vbkpV8TJ0
-
>>20
ピンサロと言います - 21 : 2025/05/31(土) 15:09:38.19 ID:vIqxD3Fi0
-
これは時代の変化だから仕方ないよね
- 22 : 2025/05/31(土) 15:09:40.88 ID:bijBRl2e0
-
経済が回って証なのにな
ネットが悪い - 23 : 2025/05/31(土) 15:09:45.64 ID:ZTmNcEQ20
-
若い頃連れていかれてなにがいいのか謎だったな
- 25 : 2025/05/31(土) 15:10:04.76 ID:k3TKVGRm0
-
吉祥寺のキャバクラで、新品ぽいボルビックのペットボトルがテーブルに並べて置いてあったけど全部キャップ開いてて
どう考えても水道水詰めてるだろってあれ嫌だったなぁ - 26 : 2025/05/31(土) 15:10:07.84 ID:Q+BmcYDV0
-
自腹で行く奴ってマゾか?
- 27 : 2025/05/31(土) 15:10:11.29 ID:1V/AFq2r0
-
ランパブ行きたいなぁ
- 28 : 2025/05/31(土) 15:10:12.97 ID:WdLcdwwb0
-
接待を経費で落とせなくした政府が悪い
- 29 : 2025/05/31(土) 15:10:28.80 ID:Lqh5nM6F0
-
コロナを機にキャバクラは卒業したわい
いまはセクキャバ~デリヘルに改宗 - 31 : 2025/05/31(土) 15:11:02.94 ID:86ZFDa6h0
-
>>1
接待というか氷河期世代以降では酒飲まなくなったからな - 38 : 2025/05/31(土) 15:12:26.19 ID:A+jXVGm80
-
>>31
飲まなくなったのは貧しい底辺だけだぞ
まず自分語りを止めろ - 32 : 2025/05/31(土) 15:11:12.63 ID:vbkpV8TJ0
-
フリーで質の高い子が3500円で手コキしてくれるのだから1時間よく分からん洋酒飲んでトークして7000円+女の子のドリンク1500円とか無駄
- 34 : 2025/05/31(土) 15:11:26.28 ID:7aFAtOlM0
-
1日履いた使用済みパンストをお持ち帰りプレゼントにしよう
- 35 : 2025/05/31(土) 15:11:45.50 ID:k7Cmo6tP0
-
独りでカラオケ行ったほうが楽しい
- 36 : 2025/05/31(土) 15:11:52.76 ID:8GepAPDS0
-
キャバ嬢やるより顔隠してストリップチャッターやった方が儲かるくない?
- 37 : 2025/05/31(土) 15:12:02.52 ID:3p+p2jD/0
-
そもそも脱税、給付金不正の温床だろーがよw
- 39 : 2025/05/31(土) 15:13:26.67 ID:bL0pTOAI0
-
まあ接待くらいでしか行かないよな
自分の金で行きたいとほどではない - 40 : 2025/05/31(土) 15:13:31.94 ID:Jg+KF8UW0
-
良い事よ
- 41 : 2025/05/31(土) 15:13:52.43 ID:+oIWrkp30
-
キャバクラもホストもいくらでもバカみたいに高い値付けして、マネロンの温床でしょう。
- 42 : 2025/05/31(土) 15:13:58.82 ID:ye0cGF4G0
-
コロナ後、飲み会激減してて草
減った以上に2次会3次会も無くなるんだから
そらね - 48 : 2025/05/31(土) 15:15:08.65 ID:3p+p2jD/0
-
>>42
飲み会なんて苦痛でしかないって
バレちゃったからな - 43 : 2025/05/31(土) 15:14:21.39 ID:gXvFmtie0
-
昔のキャバ嬢は次々と話題ふったり持ちネタを披露したりで
笑ったり感心したりで飲ませてたが
いつしか金払う側があれこれ会話ふったり気を使って飲ませるだからな - 44 : 2025/05/31(土) 15:14:25.28 ID:+6rJse+c0
-
前の会社は接待禁止だったな
受けるのもするのもだめ - 46 : 2025/05/31(土) 15:14:35.13 ID:aM5atJcR0
-
時間と金の無駄だよな
水商売やってる女も人手不足の業界へ回せ - 47 : 2025/05/31(土) 15:14:54.43 ID:daMrfD8U0
-
まあ確かに、俺も振り返ると職場や取引先の人の飲み会の後でしかキャバクラに行った事が無いからな
- 49 : 2025/05/31(土) 15:15:18.03 ID:70t5SGAS0
-
キャバクラは一度も行ったことないわ クラブは付き合いで行ったことある
魅力が分らんね 風俗とかは結構行ったことあるけど - 51 : 2025/05/31(土) 15:15:49.64 ID:bL0pTOAI0
-
飲み会は楽しいし毎週やりたいけど…
- 52 : 2025/05/31(土) 15:16:21.90 ID:7kWLHSIi0
-
キャバ行くのが減っただけで会食の頻度は減ってなくね?
むしろ増えたと思うがな
コメント