【新型コロナ】新療法『ネーザルハイフロー』が広がりつつある

1 : 2021/08/12(木) 01:06:21.96 ID:otuN3Spd9

中等症の患者を対象とした、新型コロナの新たな治療法『ネーザルハイフロー』が広がっています。

鼻に差し込んだ管から、症状に合わせて濃度を調整した酸素を加温加湿して、呼吸よりも早いペースで送ります。

これにより、肺に十分な量の酸素が届き、呼吸が楽になります。

ネーザルハイフローは、コロナ前から、呼吸不全などの治療に使われていましたが、去年春ごろから、ヨーロッパをはじめ、各国でコロナ治療に使われ始めました。

日本では5月に、厚生労働省が新型コロナの診療手引きに追加し、導入する医療機関が増えています。

人工呼吸器を使うような重症化を防ぐことや、患者や医療現場への負担軽減が期待されています。

この治療法を現場で使っている、日本大学板橋病院の權寧博副病院長に話を聞きます。

(Q.感染急拡大の今、現場はどのような状況ですか?)

權寧博副病院長:「ここ1カ月で、重症患者が増えてきていて、特に40~50代の患者が多い状況です。集中治療室・高度治療室は、ほぼ満床で、診療の機能としてはギリギリの状態になっています」

少しでも体を動かしたら息苦しいなど、呼吸不全の患者は酸素投与が必要な状態で、これまでは『酸素療法』がありました。

酸素療法でも回復しない患者など、自発呼吸で酸素を維持できない場合は、機械が肺の役目を果たし、全身に酸素を送る『人工呼吸器』があります。

ネーザルハイフローは、これらの中間的な治療法ということです。

(Q.酸素療法とは何が違いますか?)

權寧博副病院長:「ネーザルハイフローは、従来の酸素療法とは違い、肺に軽い圧をかけて、呼吸をサポートをしてくれる効果があります。また、鼻から十分に加湿した酸素を肺に入れられることで、気道の粘膜が乾燥せず、他の炎症から肺を守る効果もあります。患者にとっても、口がマスクで覆われないため、会話や食事もできる利点があります」

(Q.医療現場には、どんな効果が期待できますか?)

權寧博副病院長:「ネーザルハイフローは、人工呼吸器が必要な段階になる前に、回復するチャンスを作る手段となります。人工呼吸器は全身麻酔が必要で、状態管理など複数人の医療スタッフが必要になります。患者の回復後もリハビリが必要になる場合が多くなりますので、入院期間が長引き、医療側の負担も大きくなります。ネーザルハイフローの段階で回復すれば、人手があまりかからず、負担軽減につながる可能性もあります」

ただ、患者の口からウイルスを含む飛沫が飛び散って、院内感染につながるリスクがあります。

(Q.日本大学板橋病院では、どのような飛沫対策を取っていますか?)

權寧博副病院長:「治療中の患者は基本的に陰圧室で診ることが推奨されています。また、患者さんにマスクを着けて頂くなど、院内感染のリスクを回避する方法を取っています」

(Q.中等症の患者が増えているなか、この新たな治療法は、現状をどのように打開できると考えていますか?)

權寧博副病院長:「今回の感染拡大は、医療をひっ迫させないためにも、人工呼吸器が必要な人をどこまで減らせるかが1つのポイントになるのではないかと思います。そのなかで、ネーザルハイフローは、重症患者を減らす手段として期待しています」

(Q.この治療法は、日本だけでなく世界で広がっているということですが、装置の確保は大丈夫ですか?)

權寧博副病院長:「現段階では、ギリギリ数が足りているという状況です。助成金が出るなど、医療機関が入手しやすい環境作りはできています。ただ、今後、感染拡大が今以上に続けば、入手困難な状況になると思います。そのため、感染抑制がなによりも重要になると思います」

テレビ朝日
https://news.yahoo.co.jp/articles/47247a9586c740e496e5ac9775e273e5cdfd7201

2 : 2021/08/12(木) 01:07:45.25 ID:cuj3q9Oi0
小林麻央も酸素療法してなかった
3 : 2021/08/12(木) 01:08:04.79 ID:ax3K428t0
ネーザルハイフローまで行く奴はだいたい挿管する
4 : 2021/08/12(木) 01:13:58.61 ID:2ktqaVBI0
素人だが、
鼻から入れると同時に口から吸い出せば能率よくね?
5 : 2021/08/12(木) 01:14:10.38 ID:brUawAip0
>>1
新しい治療法と期待させて、風呂に入るだけで効果があったというだけでした。

「風呂、入る、残念!」

26 : 2021/08/12(木) 01:40:17.58 ID:jwGcNk8B0
>>5
おまえみんなから煙たがられてるだろ
7 : 2021/08/12(木) 01:15:12.03 ID:XUpSOT8j0
肺に穴開けてそっから送風しろよ
8 : 2021/08/12(木) 01:15:24.32 ID:1NmIVjp90
別に新しくもなんともないやろ
9 : 2021/08/12(木) 01:15:30.27 ID:hWjQaSar0
ネーハイシーザーみたいな名前やな
23 : 2021/08/12(木) 01:38:14.95 ID:sy3Bs0Nz0
>>9
すぐに思いついたw
10 : 2021/08/12(木) 01:16:10.52 ID:ygYyxJJV0
鼻マスクと何か違うのかww
11 : 2021/08/12(木) 01:18:09.70 ID:DWREg0Co0
これでなんと90歳の母親が一命とりとめた
良い機械です。
12 : 2021/08/12(木) 01:18:10.37 ID:5FJlbYW80
バラストブロー
13 : 2021/08/12(木) 01:19:40.12 ID:jKYgFDsC0
CPAPの応用みたいなやつなんかね
14 : 2021/08/12(木) 01:20:30.94 ID:Z7nmXE+z0
リングにかけろのフィニッシュブローみたいな名前
15 : 2021/08/12(木) 01:21:23.98 ID:DWREg0Co0
挿されてる本人は熱気が出て不快感
とのことだが人口呼吸器よりはるかにマシ
16 : 2021/08/12(木) 01:22:01.78 ID:xcqfvez10
小池「もう病床ないからあなた達には使わないわよ」
17 : 2021/08/12(木) 01:24:39.82 ID:CAtNR3p00
20年ぐらい前に自宅で肺気腫のじいさんが鼻の穴に酸素入れてた
炎症抑えるステロイドや免疫抑制剤を無菌室で使いたい
18 : 2021/08/12(木) 01:25:11.98 ID:0J/jFrm80
やったー
運良く入院できて余ってれば使えるな
19 : 2021/08/12(木) 01:31:31.41 ID:+yfXykwC0
調べたけど医療従事者に感染広げる危険性高いから使われたがらないって以前通りの記事が出てきた
陰圧室以外を無理矢理コロナ病棟にしてるから使えないだろうな
20 : 2021/08/12(木) 01:33:17.68 ID:QFjTWw+E0
映画のタイトルみたいだな
21 : 2021/08/12(木) 01:33:27.21 ID:kLSJCVKq0
スパロボの必殺技みたい
22 : 2021/08/12(木) 01:35:24.60 ID:75jgTcOU0
棚橋も膝がボロボロで最近はやらなくなったよね
24 : 2021/08/12(木) 01:38:33.65 ID:SDmH9aWc0
聖闘士星矢で出てた
27 : 2021/08/12(木) 01:42:15.21 ID:10EkCAMw0
この論文どこにあるの?
読みたいです
28 : 2021/08/12(木) 01:43:09.11 ID:W5Gf/eZr0
重症病棟がいっぱいで状態が悪くなっても上がれない中等症患者にとってはこれがまさに命綱
状態は明らかに重症者がこれのおかげで重症者にカウントされないのは問題だが
29 : 2021/08/12(木) 01:44:03.64 ID:md79D9Lo0
新魔法に見えた
ネーザルハイフロー強そうだな
30 : 2021/08/12(木) 01:45:21.55 ID:Oej6zvcF0
小池「自宅にいないで早くネーザルハイフロー受けて下さい」
31 : 2021/08/12(木) 01:45:47.51 ID:xBgk4SHr0
アレ? だいぶ前に対策なんもしないでコレやって大量の院内感染出した病院なかった?
32 : 2021/08/12(木) 01:45:55.84 ID:sy3Bs0Nz0
棚橋の新しい必殺技かな
33 : 2021/08/12(木) 01:46:51.60 ID:5cQMxWRY0
なんか知らんがハンバーグ食べたくなった
34 : 2021/08/12(木) 01:47:07.58 ID:otLs+2jQ0
ICU入室不可で挿管管理できないから仕方なくって感じだけどな
これやるなら素直に挿管したほうが患者も楽だと思うけどなにぶん機械足りてないからしゃーないわ
35 : 2021/08/12(木) 01:48:00.16 ID:7ZoWJSMT0
すげえな
俺もネーハイシーザー買ってくる
36 : 2021/08/12(木) 01:50:35.07 ID:/5rBHQm70
呼吸器系の防御バリアと呼ばれる粘液中の
IgA 抗体は感染細胞や産生コロナに対しても
有効だが、乾燥すると機能が低下するから、
他方式だと供給ガスの加湿管理も面倒みたい

コメント