産後うつ、1年後でも発症 東北大調査 長期的ケアの必要性指摘

1 : 2021/09/17(金) 08:33:31.21 ID:evWNJgHF9

産後うつは出産の1年後もあり、症状が見られる人の割合が産後1カ月と同程度であることが東北大の調査で分かった。うつの長期化と、出産から時間が経過しても発症する事実が明らかになり、研究グループは「長期的な視点に立ったケアが必要だ」と訴える。

 調査は東北大の東北メディカル・メガバンク機構が2013年から宮城県内の妊婦と夫、双方の両親、生まれた子の協力を得て実施している「3世代コホート調査」の参加者を対象に実施。出産した約1万1000人の回答を分析した。
 その結果、産後1年でうつ症状があった人は全体の12・9%で、産後1カ月で症状があった人(13・9%)と同程度だった。産後1年で症状があった人の約半数は、産後1カ月では症状がなかった。
 1カ月後、1年後とも症状があったのは6・0%、1年後までに回復が7・9%、1年後までに発症は6・8%、いずれの時期も症状がなかったのは79・2%だった。うつの発症には妊娠中の心理的な不調が関連していた。
 産後うつは、母親だけでなく、子どもの情緒発達や家族のメンタルヘルスに影響するとされる。研究グループの菊地紗耶東北大病院助教(周産期精神医学)は「産後早期のうつ状態は母親自身や周囲の関心が高まり、相談や診療に結び付きやすい一方、産後1年ほどたつと母親が孤立し、周囲も気付きにくくなる。一人で悩まず、周囲の人や医療機関などに相談してほしい」と話す。

河北新報 2021年09月17日 06:00
https://kahoku.news/articles/20210916khn000033.html

2 : 2021/09/17(金) 08:34:04.42 ID:Qy3aY1aO0
核家族化が原因
28 : 2021/09/17(金) 09:09:54.31 ID:hH15f48a0
>>2
姑がいたら鬱も2倍w
3 : 2021/09/17(金) 08:34:12.85 ID:POjWtYSj0
甘えんなボケ
40 : 2021/09/17(金) 09:25:42.69 ID:Jtj55wMR0
>>3 
妊娠経験したけど、生きててあそこまで自分の身体がメタモルフォーゼする経験って無い
見た目以上に、血中物質から脳分泌物資まで
もう自分の意識が追いつかないくらいどんどん自分の身体が変わっていくから。
入院手術→鬱病発症する人が珍しくないように、
そういう大変身すると出産を期に鬱病発症しても可笑しくない
4 : 2021/09/17(金) 08:36:06.20 ID:bNYarpVr0
旦那次第
23 : 2021/09/17(金) 09:01:50.06 ID:5A+BfMQr0
>>4
ほんとそれ
5 : 2021/09/17(金) 08:36:28.83 ID:u45EGKus0
いつまでが産後なのか
6 : 2021/09/17(金) 08:36:44.77 ID:iMBnWLN/0
なんでうつになるの?
旦那以外の子供を産んだと言う罪悪感?
10 : 2021/09/17(金) 08:39:36.18 ID:bNYarpVr0
>>6
シーッ
7 : 2021/09/17(金) 08:37:07.77 ID:S3h8KIae0
なんとなくだけど

東北大って

研究調査、目の付けどころがいいよね

8 : 2021/09/17(金) 08:37:36.46 ID:L8I4v9310
一歳位って動き回るし
話はさほど通じないし
目が離せないからなぁ
9 : 2021/09/17(金) 08:38:09.35 ID:QxRHly+m0
子どもを育てる能力が無いやつは産まないほうがいい
11 : 2021/09/17(金) 08:39:52.42 ID:y+IWOKWK0
日本女の伝統芸能

MABIKI

これを擁護する気かよ

12 : 2021/09/17(金) 08:41:30.54 ID:uB5qkJJo0
ま●このあまえ
13 : 2021/09/17(金) 08:41:36.58 ID:wjLhNzER0
旦那がやるべきじゃないのか
病院に行かないとだめですって儲けたいだけじゃないのか
効くかわからん薬処方するだけだろ
14 : 2021/09/17(金) 08:44:44.25 ID:jO3a5PV+0
珊瑚打つ
15 : 2021/09/17(金) 08:46:29.96 ID:gBCLrSBF0
好きで産んでおいて何がウツだよ
うつの親に育てられる子供の身になれバカ
19 : 2021/09/17(金) 08:49:53.29 ID:zx/MEp6N0
>>15
産後うつは出産後のホルモンバランスの乱れが原因だからそういう話じゃない
38 : 2021/09/17(金) 09:25:10.75 ID:WbUBBEKB0
>>15
例えばストレスで胃に穴が開くのをお前は自分の意志で止められるのか?
そういう話だ
16 : 2021/09/17(金) 08:47:58.74 ID:FJGueBgE0
被爆は認めないのに、こういうのはすぐに認める
18 : 2021/09/17(金) 08:48:42.64 ID:URB6hBUH0
趣味や旅行は出来るうつ?
21 : 2021/09/17(金) 09:00:25.43 ID:IRD1bFX50
産後3年くらいずっと体調が悪かったし、あるだろうな
22 : 2021/09/17(金) 09:01:49.69 ID:GSYuLHMn0
甘え
24 : 2021/09/17(金) 09:02:12.67 ID:OtK1A44i0
それは
育児のストレスが原因なのではないだろうか。
原因が違うと対処も変わってくるもんじゃね?
27 : 2021/09/17(金) 09:09:05.42 ID:eYVur1u/0
>>24
環境の変化もあるかな
育児休暇ならともかく辞めたとなると…
25 : 2021/09/17(金) 09:02:37.61 ID:MTUT5jvy0
女性様ぁぁwwwwww
26 : 2021/09/17(金) 09:06:09.86 ID:s0Usmu2C0
戦後復興を支えたババ様を見習え
29 : 2021/09/17(金) 09:13:24.07 ID:y1ToHKX30
余裕があり過ぎるんじゃないの?
31 : 2021/09/17(金) 09:14:38.67 ID:tv6G5ZWl0
うちのカーチャンも産後に姑問題も絡んでうつ病になって薬飲んでた
32 : 2021/09/17(金) 09:14:41.69 ID:K7RnS0H10
原因は極度の睡眠不足、常に赤ちゃんにべったりで気持ちが落ち着く時間が全くない
(24時間常に気が張ってる状態、なのに周りからは何もしてないかのように誤解される)
とかが原因だぞ
1日数時間でも誰かに預けて寝る時間を作れば解決する
33 : 2021/09/17(金) 09:15:39.22 ID:yjPJJvd+0
産後前から鬱だから大丈夫
35 : 2021/09/17(金) 09:16:57.91 ID:mbwyRsan0
妊娠出産って踏んだり蹴ったりだな
そうまでして産みたいの?
36 : 2021/09/17(金) 09:18:32.80 ID:S2kI0Qlp0
まあ今後は産まない人がさらに増えてくるだろうし
37 : 2021/09/17(金) 09:19:01.25 ID:q/J60sKD0
産まなきゃいいだろw
39 : 2021/09/17(金) 09:25:17.68 ID:K7RnS0H10
低賃金長時間労働、男女とも爺婆になっても稼がないと生活できない
こんな奴隷生活やってりゃ、育児の余力なんてないっつーの

この手の話になると男女バトルに誘導する奴いるが
真の敵は配偶者ではない
親や爺婆から育児の時間をごっそり奪う働き方が1番の敵だぞ

コメント