【医療】「コッホコッホ」の結核、日本はいまも中蔓延国 なぜハンコ注射?

1 : 2021/10/13(水) 08:57:43.01 ID:XedlbSIU9

医療サイト 朝日新聞アピタル

染方史郎
2021/10/13 7:00

 呼吸器の感染症といえば? 今でこそ新型コロナウイルス感染症が真っ先に思い浮かぶと思います。これからの季節は、インフルエンザにも注意です。さて、「結核」と思い浮かぶ人はいますでしょうか。1950年ごろまでは死因の第1位でしたが、実は今でも結核と診断される人が国内で毎年1万人以上います。どんな病気なのでしょう。アピタルコラム「染方史郎の細菌どうなの」です。

発見した人の名前は?

 今回ご紹介するのは、結核菌です。文字通り、結核の原因菌です。主な病型は肺結核で、腸結核や腎結核もありますが、単に結核という場合には肺結核のことを指していると考えてよいでしょう。
 細菌学の父としても知られる、ドイツの細菌学者、ロベルト・コッホ(Robert Koch)が発見した菌として有名です。偶然ではありますが、結核にかかると「コッホ、コッホ」とせきが出るイメージと重なります。念のためですが、画家のゴッホとは異なります。
 結核は、空気感染する病原体としても有名です。空気感染する主な感染症としては、麻疹と水痘があります。SARSコロナウイルスや新型コロナウイルスも、特殊な状況においては空気感染すると言われていますが、一般的には飛沫(ひまつ)感染と考えられています。
 空気感染と飛沫感染は、誤解されやすいのであらためて説明します。
 空気感染は、飛沫核感染とも呼ばれます。飛沫は、せきやくしゃみなどで飛散される粒状の分泌物(唾液(だえき)など)のことです。飛沫は水分を含んでおり、直径が5マイクロメートル以上のものを指します。一方、飛沫核は、飛沫の水分が蒸発したもので、直径が5マイクロメートル未満のものを指します。飛沫は重いので、重力ですぐに落下してしまうのに対して、飛沫核はしばらくの間、空中に浮遊するという特徴があります。

 一般的な細菌やウイルスは乾燥に弱いため、水分が蒸発すると急速に感染性を失いますが、結核菌や麻疹ウイルスなどの一部の病原体は乾燥に強く、飛沫核になっても感染性を失わないために空気感染します。
 新型コロナウイルスの流行で、「ソーシャルディスタンス」という言葉が普及し、「2メートル離れてください」といわれていますが、飛沫の飛ぶ距離を考慮した対策です。2メートル以上離れれば、ほとんどの飛沫は届かないという理由です。
 一方、飛沫核は、空気の流れによって空中を漂うため、2メートルを超えて感染することがあります。といっても、広い空間や屋外で感染するリスクは低く、閉鎖空間で結核菌をはき出す量が多い感染者と一緒にいるような状況で感染することがほとんどです。
 また、マスクの観点からも、飛沫と飛沫核の違いは重要になります。飛沫は、粒の大きさにもよりますが、通常のマスクでほとんど通り抜けることはできません。一方、飛沫核は、通常のマスクを素通りしてしまうため、N95という特殊なマスクで防御する必要があります。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.asahi.com/sp/articles/ASPB866MLPB8ULBJ00Q.html

2 : 2021/10/13(水) 08:58:58.99 ID:H1OdXzYS0
> 「コッホ、コッホ」とせきが出る

こんな擬音語は普通に使わないんだけど

3 : 2021/10/13(水) 08:59:27.45 ID:ncdAAOQZ0
>画家のゴッホとは異なります。

やかましか
先に言うな

4 : 2021/10/13(水) 09:01:42.51 ID:/hpjLYDy0
研修に来てたフィリピン人が持ち込んでたわ
28 : 2021/10/13(水) 09:47:16.98 ID:89RnQ15f0
>>4
これな
海外から輸入される
5 : 2021/10/13(水) 09:05:37.93 ID:8XSYOb7N0
今度から咳するときは「ロベルト、ロベルト」するわ
6 : 2021/10/13(水) 09:06:32.97 ID:JYxd03PY0
これのおかげでコロナ耐性あったんやろな
7 : 2021/10/13(水) 09:06:33.98 ID:DurHHlxU0
今でも多いんだよ
結核。
年間1万6千人が発症して
2500人がなくなってる模様
8 : 2021/10/13(水) 09:07:29.78 ID:y6qEKw0s0
ケツ掻く
10 : 2021/10/13(水) 09:10:00.95 ID:qX+Z+fhs0
外国からの労働者に義務接種していないから
そこから大拡散している

しかも、旧来の結核菌とは違う新種が2000年ころに突然変異で発生し、2009年前半には技能実習生を通して日本へ流入してしまった

11 : 2021/10/13(水) 09:10:03.94 ID:41GRhyOGO
ネトウヨ という言葉には愛国者という意味がある
相手を嘲笑する時にネトウヨという言葉を使う奴は自分が馬鹿だと認めている
13 : 2021/10/13(水) 09:11:50.01 ID:4ejnUMjT0
ハリセンボンの箕輪が罹ってなかったっけ?
14 : 2021/10/13(水) 09:12:47.01 ID:uOwWoCv50
いぜん西アフリカ旅行するんで外務省の危険情報読んでたとき髄膜炎の注意情報で「粘液による飛沫感染」って書いてあって
粘液が飛んでくるってヤバい世界じゃねぇかとマジでビビったわ
ドピュッ あっ!ごめん 掛かっちゃった とか
15 : 2021/10/13(水) 09:13:40.22 ID:nD7bZ7b50
原因不明の肺炎で入院した時に結核の疑いがあって隔離されたな
入室者も看護士や掃除のおばちゃんまで全員N95マスクしてた
22 : 2021/10/13(水) 09:30:06.37 ID:gub5rlwU0
>>15
それが普通の対応なんだが何か問題があるか?
大丈夫だろと気を少しでも緩めた結果、病院でのクラスターをいくつも起こしたコロナをもう忘れたのか?
16 : 2021/10/13(水) 09:16:22.04 ID:YS/RZbOT0
明治大正あたりを舞台にした作品で登場人物を退場させるときに使いやすい手段が労咳(結核)
17 : 2021/10/13(水) 09:21:07.49 ID:NDoxh70V0
>>1
またコロナが飛沫メインなんて嘘を
19 : 2021/10/13(水) 09:24:47.06 ID:3rLaAu7V0
もう1回はんこ注射やったら?
20 : 2021/10/13(水) 09:28:23.42 ID:nnGx/LM70
総司 お おまえ・・・
21 : 2021/10/13(水) 09:29:10.54 ID:UhyzA2Cz0
「日本はいまも中国蔓延」に空目して、5秒程度混乱。
23 : 2021/10/13(水) 09:30:29.61 ID:M+tUhy2K0
はんこ注射ってなんで何十年も痕が残るの?
30 : 2021/10/13(水) 09:54:37.08 ID:O/UrFuCB0
>>23
アイドルのグラビアやアーティストのPVなんかでもクッキリ跡が残ってるの見ると残念なようなほっとするような気持ちになるわ
更にBCG跡マニアってのもいるらしくてもっと複雑な気持ちになったわ
24 : 2021/10/13(水) 09:30:33.88 ID:iL1DAoUe0
海外から入り込んでるんだろ
25 : 2021/10/13(水) 09:33:03.34 ID:DpL/rVMK0
>>24
それだね
外人の結核キャリアが大勢入ってきたからだ
27 : 2021/10/13(水) 09:47:05.93 ID:vWLChSE20
>>25
違うよ、昭和の頃からずっと一貫して蔓延してる
健康状態がいいから顕在化しないだけで潜在的なキャリアは多い
26 : 2021/10/13(水) 09:37:28.72 ID:qSKSQypy0
結核って以前
会社で配布のパンフを読んだけど結局
治る病気なのかそうじゃないのかよく分からなかった記憶
29 : 2021/10/13(水) 09:52:59.58 ID:Pd+XKJ2w0
高温多湿な気候で細菌が体外で生き残りやすいとか
何かあるんだろうね

感染症がアジアに多くてヨーロッパに少ないからって慢心していたヨーロッパ人が
コロナで酷い目に遭っていることから考えて、
生活環境の清潔/不潔以外にも何か要因があるんだろうね

31 : 2021/10/13(水) 09:55:33.58 ID:Yn750v3b0
最近増えてたんだよね
インフルも毒性強くなってたし何か要因があったんだろうか
32 : 2021/10/13(水) 09:55:45.48 ID:PAMov8d30
結核菌の多くは外人によって持ち込まれているのは事実だろ。

コメント