候補者を複数投票できる中選挙区連記制←これ最強じゃね?

1 : 2021/11/06(土) 13:40:17.74 ID:Ce01+8Ko0


「書ける候補者名は1人だけ」でない時代があった?!「連記投票制」とは

連記投票制とは
1人の有権者が複数の候補者に投票できる制度を連記投票制と呼びます。この中でも1人が投票できる候補者数が定数と同じ場合(例えば3人当選できる選挙区では1人の有権者が3人の候補に投票できる場合)は完全連記投票制と呼びます。一方で1人が投票できる候補者数が定数より少ない場合(例えば3人当選できる選挙区では1人の有権者が2人の候補に投票できる場合)は制限連記投票制と呼びます。また、1人の有権者が1人にしか投票できないのは単記投票制と呼びます。

連記投票制は広い範囲で定数の多い選挙区に対応した制度ですが、完全連記投票制はその性質上、同一政党から複数人の立候補者が擁立しても定数までであれば、その政党の支持者はその政党の候補者全てに投票でき、同一政党内に属する候補者で同士討ちになることが基本的にはありません。つまり、完全連記投票制の場合は定数1の小選挙区制に近い性質を持ち、その選挙区で一番支持されている勢力が全議席を取る可能性が高くなります。一方、制限連記投票制は同一政党が定数目いっぱいに候補者を擁立した場合、その政党の支持者はその政党の全ての候補者に投票することができないため、同一政党に属する候補者で同士討ちになるリスクがあります。このため、選挙区で一番支持されていても1つの勢力が全議席を独占することは難しくなり、少数派の候補も当選できる可能性があります。

日本においては、衆議院選で完全連記投票制、制限連記投票制の2つとも採用されたことがあります。第1回の1890年から第6回の1898年までは全ての選挙区の定数は1か2となっていましたが、定数2の選挙区では1人の有権者が2人の候補者に投票することができる完全連記投票制を採用していました。また、戦後初の衆議院選である1946年衆議院選では制限連記投票制を採用していました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/835698db140f8220de2045de94dc73bba52e9d8e

レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/11/06(土) 13:41:02.44 ID:D3DhHr+j0
変わるには変わる理由があったんやな
3 : 2021/11/06(土) 13:41:41.34 ID:a9QcWPDZ0
民意と大きくかけ離れた選挙結果が続いてるからな
そもそもの仕組み自体を見直す必要はあるかもしれない
4 : 2021/11/06(土) 13:42:12.47 ID:dawYvFLV0
比例重複立候補禁止しろ、と。
5 : 2021/11/06(土) 13:43:57.79 ID:vmdrsWNf0
親子で出馬して共に当選とかありそうだから嫌
比例なくして定員削減でいいじゃん
27 : 2021/11/06(土) 14:40:06.13 ID:jZckz50b0
>>5
定員削減は権力の集中を招くぞ
6 : 2021/11/06(土) 13:44:18.13 ID:w/o0Bz0D0
比例当選議員は、離党したら議員資格剥奪

これだけで十分だ

7 : 2021/11/06(土) 13:46:43.73 ID:dG83bi9T0
1人区どうすんの?
中選挙区でもあったよね
8 : 2021/11/06(土) 13:47:00.44 ID:kuOZBPDU0
いっちゃんが政権交代出来る様にしてる政治に緊張感をもたらす
9 : 2021/11/06(土) 13:48:44.60 ID:P+ig9blb0
比例で復活するのやめろよ
10 : 2021/11/06(土) 13:49:43.97 ID:ISx6A6e50
野党も“古い選挙システムに切り込む”とか言ってくれりゃいいのに
11 : 2021/11/06(土) 13:49:52.33 ID:N5bWVJPv0
それだと小選挙区と変わらなくね
大勝ちか大負けかっていう
12 : 2021/11/06(土) 13:56:05.63 ID:uKJUUBD20
中選挙区制の問題点を学校で習わなかったのかよ
13 : 2021/11/06(土) 13:57:12.04 ID:VxgOcWAq0
この人は絶対にイヤだとマイナス票投じられるようにして欲しいわ。全国区で
14 : 2021/11/06(土) 13:57:19.69 ID:fZ3sReFW0
完全小選挙区制にして共産党を潰そう
15 : 2021/11/06(土) 13:57:32.44 ID:prhFIMP20
そもそも今の選挙制度って自民が野党時代に出来たんじゃなかったっけ
中選挙区にした場合は比例もなくなるだろうから、社民れいわは消滅で公明共産も大分減らすだろうな
自民、立憲(野党左派)、維新(野党右派)の3つに集約されて、自民と維新の連立政権になりそう
26 : 2021/11/06(土) 14:37:43.67 ID:4D8XPUCG0
>>15
そうだね。

中選挙区制では、自民党、社会党が二大勢力で、公明党、新自由クラブが与党連立、
民社党、共産党、その他が野党小勢力だったな。

16 : 2021/11/06(土) 14:04:18.69 ID:Fx7vaCKg0
落としたい票にして
18 : 2021/11/06(土) 14:10:25.73 ID:DYbYf+lB0
それより比例をちゃんと足切りしろよ
得票5%以下のとこは無視でいいんだよ
いつまで社民生かすためだけにセキュリティホール残し続けてんだよ
19 : 2021/11/06(土) 14:12:32.43 ID:76QAM7280
今の選挙制度は支配者側の都合だからな
民主主義は実質封殺されてるってみんな分かってるよね
20 : 2021/11/06(土) 14:13:37.93 ID:PCW7wWPJ0
3枠あって候補者の名前書けて
余り票が党の比例復活にまわる
完全惜敗率制にするのがいい

名簿で通るゴミ一層したい

21 : 2021/11/06(土) 14:16:58.15 ID:PCW7wWPJ0
これ仕方無しに自民党外にいる議員もありがたいだろ
タレントやユーチューバーが無所属で簡単に当選するデメリットある
22 : 2021/11/06(土) 14:17:02.26 ID:coQaS/000
もしかして3連複でいいんじゃね?
23 : 2021/11/06(土) 14:19:58.72 ID:Q2/plk110
はやくマークシート式にしろよ
24 : 2021/11/06(土) 14:22:46.08 ID:miV3kRNl0
比例と小選挙区、どちらか片方選んで投票でもよいんだよな。どこにも投票したくない場合に助かる。
25 : 2021/11/06(土) 14:23:07.57 ID:882z0wBM0
選挙区を廃止しようぜ
全立候補者数2000人から得票数上位465人が当選にしよう
28 : 2021/11/06(土) 14:42:04.58 ID:miV3kRNl0
党と候補者どっちか選ぶって、参院の非拘束比例か。こう言うのでいいんじゃね。

死票が減るのが比例のメリットなのに、地方ブロック分けする衆院は言語道断。ゾンビ復活といい、最低の制度では?

31 : 2021/11/06(土) 14:50:40.81 ID:8ertWD0+0
>>28
全国比例とかいうタレント議員量産する制度が
最低じゃないみたいに言うな
29 : 2021/11/06(土) 14:43:08.93 ID:WR6al5rO0
世代人口での票数調整で十分だ
30 : 2021/11/06(土) 14:46:18.22 ID:b6pCqN/E0
小選挙区制になると政権交代が起きやすい

自民党があまりにも強く政権交代が起きないから小選挙区制が導入されメデタク民主党政権が誕生した。
今後も政権交代起きるよ、野党がしっかりすれば

コメント