【ジャストインタイム】「トヨタ方式」に見直し論 コロナで供給網の弱点露呈…

1 : 2021/11/09(火) 11:03:19.67 ID:gCFhIaI+9

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021110800623&;g=eco

トヨタ自動車の生産方式として世界に広まった、過剰在庫を持たない「ジャスト・イン・タイム」方式の見直し論が米国で浮上している。新型コロナウイルス危機から経済が再開する中、需要急増に効率最優先のサプライチェーン(供給網)が対応し切れない弱点が浮き彫りになったからだ。だが同方式を改めれば生産コストが増え、物価上昇を招くリスクもはらむ

「ジャスト・イン・タイムは(危機時の)復元力を考慮していない」。レモンド米商務長官は1日の会合で、「トヨタ方式」のもろさを突いた。コロナや気候変動といったショックに対し、「ジャスト・イン・ケース(万が一の備え)を考えなければならない」と訴えた。

 米政府は生産環境の激変が経済に幅広く影響を及ぼした事態を問題視。「民間部門に供給網の復元力を高め、供給業者を増やすよう促していく」(レモンド氏)方針だ。
 一方、調達体制を見直し始めた民間企業もある。アトランタ連邦準備銀行のボスティック総裁は「多くの企業幹部は『ジャスト・イン・タイム』から『ジャスト・イン・ケース』に在庫システムを変更しつつある」と語っている。
 ただ、在庫を多く抱えれば生産効率が落ちるため、コスト増は避けられない。カンザスシティー連銀のジョージ総裁は「ジャスト・イン・タイムをやめれば在庫増を招き、幅広い物品の価格が一段と押し上げられる可能性がある」と、インフレが加速するリスクに警鐘を鳴らした

2 : 2021/11/09(火) 11:04:23.33 ID:TSOC1ahp0
そうだよ、作り置きしておけば良かった
3 : 2021/11/09(火) 11:04:39.64 ID:N3WF8/RN0
文句あるなら代替案出してね
9 : 2021/11/09(火) 11:09:19.99 ID:2IZ5w/Mo0
>>3
ジャスト・イン・ケース
10 : 2021/11/09(火) 11:10:57.79 ID:6350+zgG0
それな。こんなんコロナ前からわかってたこと。日本は東日本大震災とか、大きな地震ある度に影響受けてたし。

>>3
別におまえに提示する必要もないな。日本は勝手にトヨタ方式に固執して自滅してろってだけの話だw

13 : 2021/11/09(火) 11:12:28.22 ID:ae5N6I8x0
ピストンリングの件があったのにこりてなかったという
つか、効率化を推し進めたらシステムは脆くなるのは当たり前やし

>>3
普通に納入予定日と発注日との日数を多く取って、発注側が余裕を持った部品在庫を持つのが代案やろ

4 : 2021/11/09(火) 11:05:56.98 ID:OTYzFC4U0
トヨタは在庫持ってないけど下請けは在庫の山やぞ
14 : 2021/11/09(火) 11:13:13.63 ID:tRkGHinh0
>>4
下請けいじめだね
5 : 2021/11/09(火) 11:06:31.67 ID:5TEZ9XdC0
こんばんわ方式
6 : 2021/11/09(火) 11:07:31.54 ID:IYznLscj0
枝野が悪い
7 : 2021/11/09(火) 11:08:43.62 ID:F69QXhzo0
カイゼン方式だな。
21 : 2021/11/09(火) 11:16:31.54 ID:sZFidIfL0
>>7
全くなにもしてなかった野にw
8 : 2021/11/09(火) 11:09:04.76 ID:F69QXhzo0
トヨタのやり方って下請けメーカーや輸送機関公共インフラを倉庫代わりにして経費をギリギリまで絞るわけで地震津波や疫病など天災が発生したら即破綻
11 : 2021/11/09(火) 11:11:39.60 ID:4v8BdIbt0
もろさを突かれて過去最高益とか…自動車産業ってチョロいんだな
16 : 2021/11/09(火) 11:13:45.73 ID:9vCxhwby0
>>11
脆さのデメリットを抱えるのは
発注する側ではない仕組みなんやろな
12 : 2021/11/09(火) 11:11:51.05 ID:Tv8a//vk0
世の中が平和で部品が安定供給できる時は
ジャストインタイム方式が生きるが
今の不安定な状況では在庫を抱えるしかない

それだけの事だ
それに合わせられるかどうかであって。

15 : 2021/11/09(火) 11:13:33.97 ID:6350+zgG0
ある程度在庫を抱えるのは、こういう災害等により原材料の供給が経たれても生産を続けるためのリスクヘッジなのに、

ギリギリの在庫しか持たないなんて発想は、結局そういうリスクを一ミリも考慮せず、
常に安定的に原材料が供給されるとタカをくくった甘ったれたお花畑思考でしかない。

17 : 2021/11/09(火) 11:14:40.02 ID:cn6BeyEg0
嫁や婿のジャスト・イン・タイムが希求されている
18 : 2021/11/09(火) 11:15:32.32 ID:KYJoUenf0
想定外を想定したからハヤブサは帰還できたんやで
19 : 2021/11/09(火) 11:15:47.08 ID:6350+zgG0
ま、トヨタなんてEV時代の流れにも乗り遅れ、10年後どころか5年後には倒産危機に陥ってるんじゃね?

こういう供給網の寸断リスクに対する耐性という点でも構造が単純で部品点数が少なくすむEVのほうが利に適ってるし。

20 : 2021/11/09(火) 11:16:07.37 ID:FYJQnlX00
解決策はこれから、てことね。
政治家も(ガースーとかね)経済の現場も、しょせん平時と緊急時は別物なのよ。どちらにも対応することは不可能。その時々で最適化できるよう変化するしかない
22 : 2021/11/09(火) 11:18:08.59 ID:bhWKiGcR0
中韓メーカー「トヨタの条件が厳しい?だったら我々に売りなよ!トヨタよりも高く、いい条件で買ってあげるアル!」

しばらくして、

「トヨタそっくりの丸朴李カーが完成したニダ!」

23 : 2021/11/09(火) 11:18:23.48 ID:hpioANhH0
トリクルダウンしたのは利益ではなくてコストでした。
24 : 2021/11/09(火) 11:18:41.99 ID:iw92gmoI0
最近は、トヨタが色褪せたなと感じることが多いな
やはり世襲制だし、もろもろガタが来ているのかもしれん
トヨタだけは大丈夫だと思っていたけど、東芝なんかも大丈夫と言われていたけど、
物事にはなんでも終わりがあるんだよね。
25 : 2021/11/09(火) 11:19:18.91 ID:lQy53cFl0
ジャストインタイムなんて偉そうに言ってるけど…
大量の部品を乗せた車を周辺道路に待機させておいて、製造進捗に合わせて工程に運び混むやり方
道路を倉庫にして、種々のリスクを全部下請けに持たせる殿様商売システム
奴隷たくさん抱えてるトヨタならでは
31 : 2021/11/09(火) 11:22:46.17 ID:9hzDs+ty0
>>25
トヨタに在庫がないってだけなんだよね
なんかごまかしてるシステムだと思う
33 : 2021/11/09(火) 11:24:23.24 ID:F69QXhzo0
>>31
ある意味朝三暮四
32 : 2021/11/09(火) 11:23:56.66 ID:F69QXhzo0
>>25
最近の高速バスのジャストインタイムが邪魔だ大通りに回送で路駐して時間調整
26 : 2021/11/09(火) 11:19:56.10 ID:UufKFUrD0
自分がよければそれでいい方式
27 : 2021/11/09(火) 11:20:05.28 ID:vOxy3HkP0
みんなテスラの真似しろや🥺
28 : 2021/11/09(火) 11:20:20.21 ID:objtSxe40
役員きたときだけ在庫カバーで隠してたけどな
29 : 2021/11/09(火) 11:21:03.25 ID:5BPecdTg0
部品の在庫もなしに物を作ろうとか
頭おかしい奴の発想だよ
30 : 2021/11/09(火) 11:22:23.69 ID:0oRBEH9S0
修繕用の備品や緊急対応品にまで
固定資産税をかけているのもおかしいよな
35 : 2021/11/09(火) 11:25:12.03 ID:OPxEBO2R0
結局は下請けの血を吸うためのシステムだしな
36 : 2021/11/09(火) 11:26:09.03 ID:lflIsr4L0
どんな状況にも対応できて無駄のない体制なんかありえないし仕方なくね

コメント