不登校の小中学生、19万6千人越え過去最多 原因:先生が怖い、身体の不調、生活リズムの乱れなど

1 : 2022/05/26(木) 04:27:43.92 ID:FLjoFXmj0

不登校の子ども19万6000人超 過去最多

文部科学省の最新の調査によると、2020年度の全国の小中学校における不登校児童・生徒は19万6127人。8年連続で増加していて、過去最多だった。

文科省の調査によると、「最初に学校に行きづらいと感じ始めたきっかけ」は、小学生で最も多かったのが「先生のこと」で全体の29.7%を占めた。教師が「怖い」や体罰などが理由として挙げられている。

次に多かったのは「身体の不調」で26.5%。学校に行こうとするとお腹が痛くなるなどの回答があったとのこと。次いで「生活リズムの乱れ」が25.7%だった。中学生では、「身体の不調(32.6%)」、次に「勉強がわからない(27.6%)」、「先生のこと(27.5%)」だった。

しかし、こういった状況のなかで「学校内外で相談・指導を受けていない児童・生徒」は34.3%にのぼっていた。

「不登校特例校」とは

報告書の案では、「誰一人取り残さない学校づくり」「不登校傾向のある児童の支援ニーズの早期把握」「多様な教育機会の確保」「社会的自立を目指した中長期的支援」の4つを柱としている。

この中で、学校に行けない生徒の教育機会を確保するため、「不登校特例校」を増やすことも掲げられている。「不登校特例校」とは、不登校児童の実態に配慮して、特別な教育課程を行う学校である。しかし、今年4月時点で、全国に21校しか導入されていない。

文科省の担当者は「不登校特例校では、学年に関係なく学んだり、教室になじめない子どもが教室以外でも学べる選択肢があったり、複数の教科を一緒に学んだりしている。不登校の子どもにとってだけではなく、社会が目指す新しい教育があるかもしれない」と話す。

「問題は二次被害」不登校が問題にならない社会へ

会議では、委員が自らも学生時代に不登校だったと打ち明け、「何が問題かというと、二次被害。不登校になったあとに周囲から受けるハラスメントが大きい。保護者に対しても同じ」と話し、「みんなが同じである必要がない社会で、多様な学びを打ち出し、不登校が問題にならない社会にしていくことが必要」と訴えた。

不登校が「問題」ではなく「選択肢」として受け入れられ、不登校でも子どもが学び続けられる環境が求められている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aed0f191e9e043679c999bc058cb732688e9692c

2 : 2022/05/26(木) 04:33:14.74 ID:x2CpC2fj0
>>1
不登校とはまた別の問題があるよな?
今度は誰が協調性や辛抱とか我慢とかを教えるんだ?
17 : 2022/05/26(木) 04:56:33.96 ID:oRW1YTJ20
>>2
既に親の世代が我慢できないんだし無理やぞ
3 : 2022/05/26(木) 04:34:16.88 ID:hoEMxxLb0
これだけ変態教師が多いんだから当然だよ
4 : 2022/05/26(木) 04:36:17.49 ID:8/YvXJ5+0
甘やかしすぎなんだよ真面目な話
5 : 2022/05/26(木) 04:37:08.46 ID:CJqo955x0
ゆたぽんのおかげ
6 : 2022/05/26(木) 04:40:35.60 ID:tFK1lDXX0
不登校に寛容すぎる家庭が悪い
7 : 2022/05/26(木) 04:41:47.75 ID:PonO9P470
晩婚化により発達障害の増加の一端
8 : 2022/05/26(木) 04:41:57.13 ID:zaEE/jLp0
小中は通信制でいいだろ
9 : 2022/05/26(木) 04:47:59.51 ID:3TiAObcM0
不登校は甘え
10 : 2022/05/26(木) 04:49:39.27 ID:CoWgjNHq0
まあ単純に勉強するだけならオンラインで十分なので
知識的な問題はないと思う
集団生活の方も必ずしも同じ地域の同世代と
つき合わなくちゃいけないこともないだろう
同じ趣味を持ったネットの向こうの誰かが見つかればいいんじゃないか
13 : 2022/05/26(木) 04:54:02.95 ID:hC7CFWjv0
>>10
単純な勉強をしたくないから、
色々理由をつくって休むんだと思うんだ。
そういうやつが
オンラインでしっかり勉強するかな?
15 : 2022/05/26(木) 04:55:49.99 ID:hC7CFWjv0
>>13
『単純に』
19 : 2022/05/26(木) 04:57:56.43 ID:CoWgjNHq0
>>13
お互いの頭の中の学生像が違うなあ
こっちは不登校の理由と言ったら
教室か部活の人間関係しか浮かばないよ
11 : 2022/05/26(木) 04:51:06.55 ID:TdER/lHG0
時代は変わったなぁ
12 : 2022/05/26(木) 04:52:46.28 ID:5J9jm+/90
甘えだろ
顔はたいて無理やり外に出せよ
14 : 2022/05/26(木) 04:54:56.57 ID:4Y9htTTT0
引きこもってゲームとユーチューブ、じゃだめだけど
学びや経験という面では学校にこだわる必要ない時代になってる

塾、習い事、スポーツクラブ、学校の代替はいくらでもある
クソ教師やレベル低い同級生に囲まれるより、
プロの指導者や意識高い仲間と過ごした方がいい場合も多々あるかと

16 : 2022/05/26(木) 04:56:01.23 ID:1ETD8New0
学校行く必要はないよ
むしろ学校に行くと幸せな人生送れなくなるかも
18 : 2022/05/26(木) 04:57:49.57 ID:Il0xRfbC0
これも時代の流れナノ??
21 : 2022/05/26(木) 05:00:18.11 ID:mfR++k1s0
教師は当たり外れが激しいからなぁ
常識というものを小学校で学ばなかった小学校教師とか普通に居るし
22 : 2022/05/26(木) 05:02:14.77 ID:LqvZ9Fnm0
早く復帰しないと社会から脱落してしまうぞ。
23 : 2022/05/26(木) 05:02:21.28 ID:5vy/1Ssh0
甘やかしてっからだろ?
結局は声高に叫んでる奴らの言いなりになると使えない木偶人形がふえるって話
馬鹿らしい

筋肉とか鍛えるのにストレスやらかけないでできるかってーの
ま、何かしら起きた時に我さきに死にたい奴を育てたいなら正解かもね

24 : 2022/05/26(木) 05:04:47.09 ID:hC7CFWjv0
先生がコワイ→宿題やってない

生活リズムの乱れ→ゲームのやり過ぎ

26 : 2022/05/26(木) 05:09:09.60 ID:y3EPhUsC0
>>24
動画見過ぎ
好きな時間に菓子ばっか食ってる

これもやな。甘やかされるか放置されて、周りから脱落しただけ。

25 : 2022/05/26(木) 05:08:11.63 ID:YzbDda6G0
宿題を親が見る
部活廃止
教師、人間関係楽になる
27 : 2022/05/26(木) 05:10:05.06 ID:YWjEr+ib0
ぱよくの先生は確かに恐いな
口ではヨサゲな事を言いつつ差別する
28 : 2022/05/26(木) 05:13:20.75 ID:dVfJCCfg0
インターネッツを取り上げろ
29 : 2022/05/26(木) 05:15:48.65 ID:a0UcIZkz0
現状の学校制度が現実に合わないだけ。
学校そのものを無くすくらいのことやらんと解決せんよ?
30 : 2022/05/26(木) 05:16:52.50 ID:0YGHyS580
コロナで学校行かなくていい夢のような3ヶ月の影響
その後のコロナずる休みの横行で現場がどれだけ混乱しているか
31 : 2022/05/26(木) 05:16:59.18 ID:Ecuz1BsV0
大学でも先生が苦手だからリモートに戻して欲しいって多いからな
32 : 2022/05/26(木) 05:19:05.68 ID:BuIM3u0q0
不登校を否定はしないが、そのあいだ市営図書館で乱読しとけよな。
33 : 2022/05/26(木) 05:21:39.23 ID:4Y9htTTT0
みんなが学校行って同い年と横並びで同じ事を同じように学ぶ

そういう時代の終わりの始まり
お年寄りの嫌いな「多様化」ですよ
昔ながらの同調圧力はその力を失いつつあるのですよ

34 : 2022/05/26(木) 05:23:47.67 ID:EpJG0S250
家出YouTube見てゲームしたいだけぺこ

コメント