【車】クルマの「AM・FMラジオ」はなぜ残る CD/MDは廃止進む 災害時にも役立つ存在 ラジオが必要な理由とは

1 : 2022/08/14(日) 16:01:13.90 ID:RLerjDVZ9

クルマのニュース2022.08.13
https://kuruma-news.jp/post/540827

■最近のクルマはBluetooth搭載!ラジオが残っている理由は?
かつてクルマで音楽を聞くといえばカセットテープやCD、MDでしたが、音楽環境の変化により、カーナビ・オーディオメーカーがそれぞれのスロットを廃止する流れも出てきています。

しかし、このような時代にあってもAM/FMといったラジオ機能は廃止されていません。なぜ、ラジオだけがクルマに生き残っているのでしょうか。

ラジオ機能の歴史は、1920年代初頭にアメリカでユーザーが家庭用ラジオを改造してクルマに搭載したことから始まり、その後1930年代にはクルマ用ラジオ(カーラジオ)が登場したといわれています。

その後、カーオーディオとしては、カセットテープやCD、MD、MP3、Blutoothと機能拡大やディスプレイ一体型となるディスプレイオーディオの登場など日々進化してきました。

しかし最近では、CDやMDのスロットを廃止し、Bluetooth接続によりスマートフォンから音楽を流す機能に特化した商品も登場しました。

また昨今では自動車メーカー純正のディスプレイオーディオも登場し、さまざまなコネクテッドサービスや車両情報を集約する重要な存在になっています。

そうしたなかでも約100年前から存在するラジオが生き残っている背景にはどのような理由があるのでしょうか。国産メーカーの商品企画担当者は次のように話しています。

「ラジオ機能が残る大きな理由としては、何かしらの災害時の情報収集として役立つからという部分があります。AMとFMはそれぞれ特性が異なっており、簡単にいえばAMは電波を遠くまで伝えることが出来るもののノイズが入ったりします。一方のFMは遠くまで電波を伝えづらいですがノイズなどの影響は受けづらいなど、異なるため何かあれば両方の電波帯で放送することでより多くの人にその情報を伝えられます」

また、カーナビやカーオーディオを得意とするパイオニアの担当者は次のように話します。

「カーナビではラジオ機能を外すことができません。ハイウェイラジオの交通情報はAMの電波を活用していますし、リアルタイムに情報を届けるFM VICSはFMの電波を使っているので、ラジオ機能は切っても切れないものなのです。また海外においてもラジオ機能はユーザーにとって必須機能なので、当面は廃止することはないと考えています」

このように時代の変化に合わせて機能の選択がおこなわれているなかで、ラジオ機能は単純に音楽や娯楽といった情報を得るだけでなく、渋滞情報や災害情報など必要な伝達手段として今後も残り続けていくようです。

■CD/MDスロット無いカーオーディオ市場はどうなっている?
前述の通り、最近ではCDやMDスロットを設けない商品(1DIN)も流通しています。前出のパイオニアもそのひとつですが、現状の市場動向について「ここ2年ほどは半導体不足の影響で大幅に生産を減らしているため、正確な市場動向は把握できない」と前置きしたうえで、1DIN向け製品について以下のように説明します。

「市場自体は若干の縮小傾向はありながらも、大きな落ちはなく一定の規模で安定しているという印象です。しかし日本国内では、もともとカーオーディオの一定の市場が安定して存在しています。

1DINは2DINに比べて適合車種が増やせるほか、筐体部材が少なくて済むというメリットがあり、パイオニアでは1DIN向け商品をカーオーディオのメインにしています」

また前述の1DIN商品を使わずとも音楽を聞くだけであれば、純正カーナビのBlutooth接続でも可能ですが、あえて専用商品を購入する理由にはどのようなものがあるのでしょうか。首都圏のカー用品店のオーディオ担当者は次のように話しています。

「スマホ接続が出来る1DINを購入されるお客さまは元々、カーナビが付いていない、カーナビが付いていても古くスマホと接続出来ない、または2DINを設置できないといった事情があります。また最近では、2DINカーナビは要らないけど同乗者がYouTubeなどを見たい、といった理由から購入されるケースです。1DINにも種類が存在し、スマホをディスプレイ代わりにするタイプや、ディスプレイオーディオ付きのものなどいくつか展開しています」

このように、スマートフォンが1台あればナビ機能、オーディオ機能、動画機能を賄える時代ではあるものの、クルマ本体のスピーカーから音楽を聞くことや、運転に集中してナビ案内を使うには、1DINがあると便利なのかもしれません。お、これらの1DIN商品でもAM/FMのラジオ機能は標準装備されており、ラジオはカーライフとは切っても切れない存在なのです。

2 : 2022/08/14(日) 16:02:27.43 ID:UN0Xo9Eq0
毎朝、NHK1「今日は何の日」を聴くのが楽しみ。
3 : 2022/08/14(日) 16:03:13.14 ID:8yF0Rui70
J[くるまのニュース 8/13]
『このような時代にあってもAM/FMといったラジオ機能は廃止されていません。なぜ、ラジオだけがクルマに生き残っているのでしょうか』
4 : 2022/08/14(日) 16:03:37.06 ID:XpFW/jps0
USBは?
5 : 2022/08/14(日) 16:04:00.42 ID:9HI0pPKR0
フカヒレアンテナはやめてくれ
6 : 2022/08/14(日) 16:04:11.13 ID:l++cBj4Y0
ASA/DINはISOになったのに
カーオーディオだけはDINのまま。
7 : 2022/08/14(日) 16:05:09.27 ID:+l5avYDN0
ラジオをレイディオって言うのは徳永英明とジュディマリだけ
29 : 2022/08/14(日) 16:14:03.69 ID:97hgu7+i0
>>7
恋は電波に乗って~
8 : 2022/08/14(日) 16:05:24.38 ID:fUcuR4JP0
カーナビに音楽アプリ入れてくれ
9 : 2022/08/14(日) 16:05:35.25 ID:DYXaUl6w0
AM放送はワイドFMに移行して、どんどん減ってくらしいけど
道路情報放送の1620kHzはこの先どうなるのかな
10 : 2022/08/14(日) 16:05:42.97 ID:lns2ZevR0
車の液晶タッチはまじでやめてくれ。ミラーはドアミラーでなくフロントミラーに戻すべき。後方の視認性と角度が全然劣るからな。
17 : 2022/08/14(日) 16:09:20.40 ID:WdqsPp0r0
>>10
道が狭い日本にはフェンダーミラーの方がいいよね。
11 : 2022/08/14(日) 16:06:03.05 ID:m2aP39Qa0
車運転にはラジオだろ!それしかない!
12 : 2022/08/14(日) 16:06:35.17 ID:iJ+9JxgX0
車でラジオ出番無いっすねぇ

ラジオ=災害の時だけというイメージ

使わないスマホ取り付けるから
外部入力端子だけあればいいかな

13 : 2022/08/14(日) 16:07:41.20 ID:cN2ppvci0
長いトンネルあるからでしょ
14 : 2022/08/14(日) 16:08:06.22 ID:1P1fODjw0
そりゃコストが安いからとりあえず付けとけってなるんでしょ
受信料もいらんし
15 : 2022/08/14(日) 16:08:14.94 ID:cr780XYJ0
無音がベストだと最近気づいた
44 : 2022/08/14(日) 16:20:10.03 ID:pyNfxKK20
>>15
それな

昔、オートバックスのカーオーディオコーナー
なんかワクワクした

16 : 2022/08/14(日) 16:08:52.24 ID:iST1peKC0
運転中くらいしかラジオ聞かないけど
でもスマホ触りたくないし
車のラジオは残してくれ
18 : 2022/08/14(日) 16:09:31.79 ID:L46opTp10
AMは停波決まってんじゃなかったっけ
いつなのか忘れたけど
19 : 2022/08/14(日) 16:09:59.87 ID:xn7nwIPY0
テレビ脳よりラジオ脳
20 : 2022/08/14(日) 16:10:27.96 ID:ea+TD/iF0
CDが無いと奥行きが半分くらいになるんだよな。
21 : 2022/08/14(日) 16:11:20.76 ID:DYXaUl6w0
自動車とは違う場所で
ラジオボタンが生き残ってる
22 : 2022/08/14(日) 16:11:40.38 ID:ppyco5An0
カセットテープだろ
23 : 2022/08/14(日) 16:12:03.65 ID:lwH5AttJ0
こんな記事が出るとは昭和~平成初期を知る者からすると隔世の感があるな
24 : 2022/08/14(日) 16:12:28.24 ID:u2Saqftl0
災害時に役に立つのラジオしかないんだよな
つまりNHKのテレビ不要じゃんよ
33 : 2022/08/14(日) 16:15:47.28 ID:uiyMtZaU0
>>24
災害時にラジオなんて聞いてどうするの?避難情報ならエリアメールで送られてくるし、スマホの方が便利。
38 : 2022/08/14(日) 16:17:29.14 ID:nymAzfI80
>>33
甚大レベルの災害の話じゃないの
47 : 2022/08/14(日) 16:20:56.74 ID:u2Saqftl0
>>33
充電すらできないって言うじゃん
55 : 2022/08/14(日) 16:24:19.21 ID:4mVmAVqa0
>>47
モバイルバッテリーとかラップトップとか車のカーチャージャーとかいろいろあるでしょ。
25 : 2022/08/14(日) 16:13:04.47 ID:eq9t/GX00
おまいら車で何聞いてるの?
俺は20年前に保存したMADNEWSのmp3聞いてる
26 : 2022/08/14(日) 16:13:19.99 ID:4mVmAVqa0
etc2.0のカーナビか、ヤフーカーナビあればハイウェイラジオはいらない。まぁFMくらいはほとんどコスト上がらんだろうしつけてもいいと思うけど。
日本みたいな電波状況いい国ではストリーミングサービスで十分。
27 : 2022/08/14(日) 16:13:30.18 ID:A5iA5N2b0
車でCD聞くために
楽ナビつけたわ
テレビも見れてDVD再生もできる
28 : 2022/08/14(日) 16:13:33.90 ID:YVyzJSLE0
インターFMが糞になってしまったのでAM810AFNを聴いてる。
30 : 2022/08/14(日) 16:15:07.58 ID:ea+TD/iF0
昔の映画、范文雀が主演の映画を観てたら
8トラックのエ口テープとかあるんだな。
エ口への情熱って凄いよな。
31 : 2022/08/14(日) 16:15:35.48 ID:YdDSUD1S0
運転のとき聞くので
ニュースと洋楽だけの局作って欲しい
32 : 2022/08/14(日) 16:15:45.92 ID:CggHSppH0
ラジオ、めっちゃ聞いてるんやけどみんな聞いてるろ?
37 : 2022/08/14(日) 16:17:23.18 ID:7gUWodE40
>>32
聞いてないわ
車でもYou Tube垂れ流し
39 : 2022/08/14(日) 16:18:19.10 ID:ea+TD/iF0
>>37
よそ見しながら運転?
41 : 2022/08/14(日) 16:19:08.24 ID:7gUWodE40
>>39
トーク番組を垂れ流してるだけだから見ない
前日にプレイリスト化しとく
34 : 2022/08/14(日) 16:17:08.62 ID:i69ukou10
ラジコ流せるしなくてもいいけどな
35 : 2022/08/14(日) 16:17:10.46 ID:uSng8m3t0
お前に付いてるラジオ感度最高
36 : 2022/08/14(日) 16:17:16.74 ID:vBdTLaZD0
アナログラジオの良いところはリアルタイムで聞けるところ。
40 : 2022/08/14(日) 16:18:58.43 ID:n6RVj/El0
デジタルラジオとは何だったのか
49 : 2022/08/14(日) 16:22:22.48 ID:LVX8bQxm0
>>40
あー、曲名とか表示させることができるとか言う?
42 : 2022/08/14(日) 16:19:20.87 ID:W+B4RkrE0
CDも普通についてるけど一度も使ってないな
43 : 2022/08/14(日) 16:19:45.86 ID:ZlkzO7o50
地方だけど車じゃFMしか聞かない
じゅんごは地元じゃないのに
光邦から離れて兄貴肌がイラっとする
近藤さやかさん結婚してください
45 : 2022/08/14(日) 16:20:42.38 ID:VIwYpn/E0
車でCD聴くのが趣味なのに
46 : 2022/08/14(日) 16:20:47.75 ID:66mdAO4z0
都内にいる時はずっとFM聴いてる
たまにドライブで遠くに行くとAMさえ入らない時がある
その時は嫁のgreeenコレクション
48 : 2022/08/14(日) 16:21:33.83 ID:KLE2nFD50
見えるラジオで災害時も安心
50 : 2022/08/14(日) 16:22:51.71 ID:Mq0g2sPa0
テレビ出ないようなタレント知れて結構ファンになったりする
51 : 2022/08/14(日) 16:23:08.42 ID:CdQXhNHo0
MDは要らんけどCDは残しといて欲しいわ
52 : 2022/08/14(日) 16:23:22.79 ID:7jsy5AfA0
AMは放送終了するんだろ?
53 : 2022/08/14(日) 16:23:32.31 ID:aEeerH6q0
VICSは発展を感じたけど
他にAM/FMの電波をもっと利用できないものかな
54 : 2022/08/14(日) 16:24:17.11 ID:xbPKI50i0
社有車でテレフォン人生相談を聞かなきゃいけないし
56 : 2022/08/14(日) 16:24:47.06 ID:ea+TD/iF0
しかし、盆休みだからか他府県ナンバーが
地元民でもあまり使わないような狭い抜け道を速度落とさずに走行して迷惑だわ。
カーナビなどで、地元民の生活道路は抜け道で表示するなよ。

コメント