卵アレルギーの子を助けたい 研究4年、専門医が作った「たまこな」

サムネイル
1 : 2023/02/21(火) 08:16:31.83 ID:7HKytUE09

卵アレルギーのために、食べ物を我慢しないといけない子どもたちの助けになりたい。

 そんな願いを込めた商品を、大阪の小児科医が開発した。

 アレルギーがあっても、どれぐらいの量まで卵を食べられるのかは、ひとによる。

 食べられる卵の量がわかっていれば、食事のメニューだって変わる。

 友だちが食べているクッキーやドーナツを、食べられるかもしれない。

 食べられるものが増えれば、暮らしだって変わるはず。

 アレルギーの専門医として、子どもたちと日々、向き合う中でヒントをつかんだ。

 医師の仲間たちと研究して4年。

 卵を粉末にしたもので扱いやすく、病院の試験や自宅での食事指導で手軽に決まった量を使うことができる。

 いまでは、各地の病院に納め、一般向けに販売もするようになった。

 開発したのは、大阪府高槻市…(以下有料版で,残り1810文字)

写真は卵アレルギーの子どものための卵粉末「たまこな」
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20230220002363.html

朝日新聞 2023年2月21日 8時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR2N4S2GQDPPLFA00H.html?iref=comtop_7_01

2 : 2023/02/21(火) 08:19:25.31 ID:WYiQ1J3M0
まぁ減感作療法するには便利かなぁ・・・
3 : 2023/02/21(火) 08:19:37.62 ID:Jzp7Snsj0
タマゴ風味出す香料とか調味料の方が使いやすいと思うけど
4 : 2023/02/21(火) 08:21:17.02 ID:aiFQvta80
そこまでして食わなくても…
6 : 2023/02/21(火) 08:23:53.93 ID:X92c+tq70
>>4
卵なんてあちこちに入ってるんだから食えたほうがいいよ
12 : 2023/02/21(火) 08:37:10.55 ID:Ey/pJbwX0
>>4
食べるだけじゃなく一部の薬やワクチンを作るのに卵を使ってる
卵アレルギーってことはこれらの薬剤を接種できない(副作用が出る)
だから卵アレルギーはなんとかした方がいいと言われてるんよ
13 : 2023/02/21(火) 08:49:27.53 ID:2kVfRIaL0
>>12
すごい知識持ってるな
5 : 2023/02/21(火) 08:23:30.57 ID:Sc6tMUXU0
たまごを少量ずつ量を増やしながら食べればいいじゃん
7 : 2023/02/21(火) 08:27:36.37 ID:YMzqe0Pi0
食わなくていいだろ
8 : 2023/02/21(火) 08:28:25.63 ID:m7yN/IYu0
製菓用の乾燥卵と何か違うのかな
9 : 2023/02/21(火) 08:30:13.94 ID:DfF2kYWK0
卵アレルギーって鶏卵だけなの?魚卵もなの?
10 : 2023/02/21(火) 08:33:45.11 ID:Fzjszx590
こんなのつなぎにならないだろ
11 : 2023/02/21(火) 08:36:41.76 ID:qMk4TMbZ0
そこまでして食べる必要あるの?
14 : 2023/02/21(火) 08:54:38.49 ID:uhNUM7Af0
まずここから増やしてみたいに克服出来るの?
15 : 2023/02/21(火) 09:04:50.45 ID:Halh+P8q0
食物アレルギーは腸内環境の改善から始めないと意味がないぞ
16 : 2023/02/21(火) 09:09:03.91 ID:wULL38jN0
>>15
これそうなんだろうなと思うけど何をどうしたらよいのかわからない
17 : 2023/02/21(火) 09:12:11.33 ID:NCvECj5l0
無知な年寄りが食べても大丈夫と独自解釈して事故が起こるやつ
19 : 2023/02/21(火) 09:15:31.14 ID:xnCiOw3r0
>>17
ありそうで危険
18 : 2023/02/21(火) 09:15:09.69 ID:xnCiOw3r0
考えてみると卵や花粉のようなありふれたものによるアレルギーって先天的なものとは考えにくいよな(少なくとも原始時代以前は生きていくのには不利すぎる)
なにかの拍子になるものなのかね?卵や花粉の中のなにかと良く似た構造のウィルスに感染したとか
21 : 2023/02/21(火) 09:21:24.12 ID:tv5suqiC0
>>18
中年になってから出る場合もあるからな
まあ花粉症だってそうだけど
28 : 2023/02/21(火) 09:39:08.61 ID:Halh+P8q0
>>18
腸内環境の悪化が原因
子供の食物アレルギーが比較的治りやすいと言われるのは成長して腸内環境が整ったから
逆に大人の場合は腸内環境が悪化することでアレルギー体質になる
20 : 2023/02/21(火) 09:18:05.39 ID:kt/j4ffG0
ウクライナでは子供が命を無くしてるのに何がたまごだ、なめてんのか
24 : 2023/02/21(火) 09:25:28.88 ID:u5iA3Zs30
>>20
馬鹿で程度の低いコメントだなw
22 : 2023/02/21(火) 09:21:25.71 ID:6da2kGfx0
人類のためには卵が優先されるのは分かるが親戚は牛乳アレルギーなんや
誕生日に小魚ボリボリ食べてカルシウム取ってる様は中々痛ましいぜ
25 : 2023/02/21(火) 09:29:51.55 ID:V9zQOv2a0
朝日なんて飲むものであって読むものじゃないんだよ!
27 : 2023/02/21(火) 09:36:22.96 ID:G5syM6p20
コンビニ弁当のあの玉子みたいな何かの話かと思った
29 : 2023/02/21(火) 09:41:16.84 ID:YMzqe0Pi0
近代になって食べ物が爆発的に増えた
人間は確かに生物界トップクラスの毒耐性はあるが人それぞれキャパはあって
食べたいもの食っておけば余程のことがない限り栄養失調だのアレルギーはならないんだけどなあ
30 : 2023/02/21(火) 09:41:23.12 ID:qbDd/ekL0
軍事産業臭がするぞ
31 : 2023/02/21(火) 09:42:56.89 ID:AOJPu9qP0
アレルギーって厄介だよな
花粉症もだけど体が勝手に毒認定して過剰反応してしまうとか
あれ?ネトウヨも同じか
32 : 2023/02/21(火) 09:43:46.08 ID:tWzW7djH0
食べられる量を少しだけ食べ続けてだんだん克服できることがあるからそれ用な。
卵いちいち計量すんのめんどくさいだろ。 菓子類とかどれだけ入っているかわかりにくいし。

コメント