- 1 : 2024/05/30(木) 13:03:22.30 ID:ygvfjrL1
-
SIerとユーザー企業の間にある「埋められない人材格差」
2024/05/30 8:00
PRESIDENT Online
宗 健
麗澤大学工学部教授江崎グリコのシステム障害によりプッチンプリンなど一部商品の出荷が停止している。
4月にはゆうちょ銀行で入金遅延が起きた。なぜ企業のシステムトラブルが相次いでいるのか。麗澤大学教授の宗健さんは
「システムを発注している日本のユーザー企業にはITのプロがいないことが背景にある」という――。 - 2 : 2024/05/30(木) 13:19:02.54 ID:s+nXFVLo
-
IT土方の表現があるしな
下請の責任 - 8 : 2024/05/30(木) 13:35:32.61 ID:edaVxWfy
-
>>2-7
みなさんわかってらっしゃる。
俺が言うことはないわw - 3 : 2024/05/30(木) 13:24:05.87 ID:CELztwmN
-
人材派遣禁止、多重請負禁止
これやらなきゃいくらコストをかけてもダメだろう
結局消費者がコスト背負うし - 16 : 2024/05/30(木) 14:37:50.92 ID:lsGmO0KM
-
>>3
中抜きしてるだけだからね
薄給激務の現場は炎上
うまくいくわけがない - 4 : 2024/05/30(木) 13:24:14.88 ID:SV5XtkR1
-
コストカットの為にシステム部門を分社化して本体から切り離してきた企業の末路がこれ
- 5 : 2024/05/30(木) 13:26:35.28 ID:HQy8Y2rJ
-
金ケチるからだろ
- 6 : 2024/05/30(木) 13:30:06.84 ID:NxQ5K+Rf
-
外注しないで自社内で作る
そのためにちゃんと自社で専門家雇う
これやらない限りいつまでたっても自社サービスのはずなのにお客さん状態の素人のまんま - 7 : 2024/05/30(木) 13:31:53.88 ID:n5c7kSfF
-
ま~色々とあるけれど企業が人材育成の体力がないのが原因の一つ
どの部門も派遣や契約に頼りすぎて業務の引継ぎもまともにできない
これが全てでしょ - 9 : 2024/05/30(木) 13:45:45.09 ID:+trRKla6
-
↑国産OSであるTRONの経緯も知らない大馬鹿たち↓
- 10 : 2024/05/30(木) 13:50:13.59 ID:n5c7kSfF
-
>>9
懐かしいね~国産OS
雨ちゃんが怒りまくってスーパー301条の対象にしたんだよね - 11 : 2024/05/30(木) 14:03:59.34 ID:wJeZ3WN4
-
>発注している日本のユーザー企業にはITのプロがいない
請け負った側にプロがいるの?
- 12 : 2024/05/30(木) 14:05:33.35 ID:xxeKAz7W
-
>>11
中抜きと人買いのプロなら… - 13 : 2024/05/30(木) 14:12:08.06 ID:/7Vz2GGZ
-
組織の老化で新しい事に付いて行けない
- 14 : 2024/05/30(木) 14:15:43.36 ID:Xw11tZiz
-
正社員解雇できないからアウトソース化しましょうというコンサルにのったアホな企業が払うツケは思った以上に高かったね
- 32 : 2024/05/30(木) 16:18:12.69 ID:yxeRm/dU
-
>>14
ほんとそれ - 17 : 2024/05/30(木) 14:37:53.55 ID:H5NFKb79
-
ふじつう
- 18 : 2024/05/30(木) 14:40:26.82 ID:ymdrJw/5
-
役員に技術分かる人がいないとサイアク原発メルトダウン
- 19 : 2024/05/30(木) 14:47:59.40 ID:hRnb1pL8
-
担当者コロコロ変わって経験の蓄積がない
マニュアル作ってもその時のマニュアルだから改訂していかないと継続して使えるわけではない
流動化の悪いところばかり集めましたみたいなもんさ - 20 : 2024/05/30(木) 14:59:24.36 ID:ZfgkT9Yb
-
富士通を使ってるからだろ
- 21 : 2024/05/30(木) 15:05:04.41 ID:58iwaD/R
-
>>1
メンバーシップ型雇用ではITの専門家は育たない。
ジョブ型雇用にして、さらには他社からの中途採用を積極的にトップに招かないとダメ。
自社の十把一絡げのメンバーシップ型採用の中で人材育成なんて無理。 - 22 : 2024/05/30(木) 15:10:22.95 ID:B4tjJprX
-
間接要員のコスト部門って認識が改まらないとどうにもならない
システムは直接間接関係なく全従業員の業務の効率に直接絡んでるわけで
経営企画みたいな経営に近い何かと認識する方が本来適切だけど
日本のIT音痴な高齢幹部達にそれを理解するのは無理 - 24 : 2024/05/30(木) 15:29:31.20 ID:K7aFeqLT
-
日本は経営者がアホだから仕方がないね
システムは企業の生命線なのに
丸投げで俺知らねってアホ経営者が多すぎる - 25 : 2024/05/30(木) 15:33:59.25 ID:jaJT3/ze
-
話は簡単で
昔から経理など含めた総務部門を疎かにする会社はダメになっていった
今はIT部門を重視しない会社がダメになっていく - 26 : 2024/05/30(木) 15:43:27.20 ID:nmjdIzQl
-
システムがゴミなだけで製品を店で見なくなるとか凄い変な話だなw
- 27 : 2024/05/30(木) 15:45:40.92 ID:Yf6eNPBx
-
下請けIT土方はユーザー企業に転職すればいいよ
- 28 : 2024/05/30(木) 15:54:19.52 ID:Lvb/1g8h
-
日本の会社の支配的立場に居る人々は法律や経済出身が多くて、ITは道具、道具を使うのは一段下の道具のような人々だと思ってるからな
- 29 : 2024/05/30(木) 16:10:01.29 ID:l0CLpWX+
-
>>1 まるでSIerにはIT専門家が豊富にいるような書き方だな
OSSの公式ページ見て調べてくださいっていうとキレるし、Qiitaで見たことコピペするしか能がないやつがたくさんいるぞwww - 30 : 2024/05/30(木) 16:10:53.84 ID:q5IHAJ72
-
口先だけのアスペ朝鮮族なんかに任せた結果だろw
- 31 : 2024/05/30(木) 16:13:10.58 ID:qo1SXKdb
-
全共闘の議長が本で書いてたけど、東大を辞めたあと
ソフトハウスに入って宇宙開発事業団の仕事をしていたとか富士通の孫請けで人工衛星の軌道計算のソフト開発をやってた
日本のソフト開発って、ひまわり1号の時代から下請け構造だったんね
- 34 : 2024/05/30(木) 16:29:17.57 ID:aHQJcXAR
-
プッチンプリン食べれなくなったSEがスト起こしてるんじゃなかったの?
- 35 : 2024/05/30(木) 16:29:56.76 ID:fzVLd3fb
-
元請けも間に入る中抜き屋も軒並み技術的知見に欠けた状態で多重下請け構造にしてんだもん
こんなのがまともに動いたらそれは奇跡っていうやつ
コメント