【出版業界】人気雑誌も「休刊ラッシュ」の苦境 出版社の3割超が「赤字」 過去20年で最大、出版不況で低迷脱せず

1 : 2024/09/08 08:38:08 ???

全国で書店の減少に歯止めがかからないなか、雑誌や書籍の出版社でも厳しい経営環境が鮮明となっている。2023年度における出版社の業績は「赤字」が36.2%を占め、過去20年で最大となったほか、減益を含めた「業績悪化」の出版社は6割を超えた。出版不況の中で、多くの出版社が苦境に立たされている。

2024年は有名雑誌の休刊・廃刊が相次いだ。月刊芸能誌『ポポロ』をはじめ、女性ファッション誌『JELLY』やアニメ声優誌『声優アニメディア』などが休刊を発表。日本の伝統文化や芸能関係の話題を世界に紹介する国内唯一の英文月刊誌『Eye-Ai』を発刊していたリバーフィールド社は、今年4月に破産となった。
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/86d2593f5f55930b0a9321b10998bb75b9d0da90

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/09/08 08:40:44 byMLK
雑誌なんてもう20年くらい買ってない
3 : 2024/09/08 08:45:03 gzkDI
皆んな電子書籍で読んでるんやろ?
4 : 2024/09/08 08:45:36 2JP0j
>>3
読んでへんな。
今内容スッカスカやもん
5 : 2024/09/08 08:46:16 55j1C
紙本のアニメでも作って流行らせるしかないな
6 : 2024/09/08 08:47:23 GlzRM
今の雑誌って付録メインでページがちょっとだけ
7 : 2024/09/08 08:47:54 uSsCg
美容院も紙の雑誌消えてタブレットになってる
8 : 2024/09/08 08:52:22 GPRHI
全て安倍とネトウヨが悪い
9 : 2024/09/08 08:53:21 Xp0kS
紙媒体は残れないだろう。もう郷愁の対象でしか無いからな
10 : 2024/09/08 08:54:31 tm97I
ネットあるしなわざわざだな売れんくて広告とタイアップしかないし
11 : 2024/09/08 08:56:00 hGrIb
ペーパーレス化なんだから仕方がない。
12 : 2024/09/08 08:56:47 l594w
エ口本って時代でもないしな
13 : 2024/09/08 08:58:53 Kseik
印刷会社もお先真っ暗だろうな
14 : 2024/09/08 08:59:46 ox94e
バックトゥザフューチャーはノンフィクションだったわけだ
15 : 2024/09/08 09:01:24 9Wu3g
雑誌は置き場所取るのとゴミ出しが面倒で買わなくなったわ
16 : 2024/09/08 09:05:24 3iHrn
女性セブンしか生き残れない時代か
17 : 2024/09/08 09:11:08 WlboF
施設の待合所に置いてある程度
新聞雑誌週刊漫画
18 : 2024/09/08 09:11:45 P2zst
ネットで情報取れるしなぁ、
ごみが増えるし
19 : 2024/09/08 09:13:39 F1uWX
不況じゃなくてもう需要がないんだよ
20 : 2024/09/08 09:24:31 8YhFX
どれも聞いたことがないものばかり(一般人)
21 : 2024/09/08 09:29:01 8a6Qa
学生運動してたのが流れ込んだ業界
主導的団塊世代辺りが消えたあとは
の顛末を見さされてる令和の若者達
22 : 2024/09/08 09:38:15 1wjX9
雑誌で得られる以上の情報が簡単に手に入るしな…
23 : 2024/09/08 09:43:52 U3CaR
情報の安売りしてるネットが悪い

アホは日本食の作り方まで無料で紹介しとる
先人たちの築きあげた知恵、ノウハウ、技術が投稿者の広告料のために流出よ

規制しろよ

24 : 2024/09/08 09:45:32 YqpKC
こうやって無料で掲示板の1レス目を読めば、情報が入ってくるからな
25 : 2024/09/08 09:48:38 kfZeo
タダでもいらんわ
割とマジで
26 : 2024/09/08 09:54:11 55j1C
だが出版社や新聞社がないと情報が発信されないからな
コマーシャルしか発信されない世の中になる
それはまずいので、なんらかの形で情報を発信すると儲かる仕組みは必要だ
SNSでは儲からんからな
27 : 2024/09/08 10:04:37 Uuvcz
>>26

1次発信 ホームページ → 2次発信 SNS

紙媒体いらなくね

37 : 2024/09/08 10:27:11 55j1C
>>27-28
それでは儲からないだろ
金持ちしか発信できない仕組みだよ
文化は衰退してしまう
38 : 2024/09/08 10:30:30 U3CaR
>>37
文化は自然に生まれる

みっちゃんみちみちウ●コたれて…
いーてーいーてー離せ。離すもんかソーセージ…
とか

40 : 2024/09/08 10:32:07 hGrIb
>>37
マスコミに入社できた人しか発信できない仕組みでは。
28 : 2024/09/08 10:06:47 hGrIb
>>26
いや、なくても発信される。
むしろ間に変なフィルターがなくなって良いかもしれない。
32 : 2024/09/08 10:12:09 U3CaR
>>28
ネットの方が巧妙なフィルターできるだろ
29 : 2024/09/08 10:11:23 I4S8f
最近はデジタルばかりでアナログ系の物は淘汰されてく運命かもしれんが
アナログはアナログの良さってのがあるから出来れば存続してもらいたいんだけどな

ただそういう俺も雑誌とか全く購入しなくなってるから何とも言えんが

30 : 2024/09/08 10:11:27 Wi06b
雑誌いらない

前まで庭木の本買い漁ってた親もスマホで調べ出したら見ないし

31 : 2024/09/08 10:12:06 XVPRZ
メディア再編の過渡期よね。
社会のネタは色々あるので、それを発信するネットメディアへ早く移行できたところが勝つんじゃない?
33 : 2024/09/08 10:16:53 Khl79
仕方ないんだろうけど中身の割に高すぎるんだよ、ペラッペラなのに600円とか普通にする
コスパ悪すぎる
34 : 2024/09/08 10:19:47 hGrIb
雑誌代はスマホ代に取られてしまった。
35 : 2024/09/08 10:21:44 nz1bC
読んだあとトイレットペーパーとして使えるとかしたらいいかもw
36 : 2024/09/08 10:26:00 pxA03
新聞取るのやめるかな
資源ゴミで捨てるの大変だし
39 : 2024/09/08 10:30:36 55j1C
ネットメディアで発信できるというのはわかるが、それでは儲からないんだよ
収入があるなら広告主からだが、それでは情報屋ではなく広告屋だ
いまのテレビがそれだが衰退してるしな
質は落ちる
46 : 2024/09/08 10:36:45 U3CaR
>>39
それは関係ないしマスメディアに毒されすぎ
いまは製作者やメーカーが商品紹介とかもできる
釣具なんてそうだし
41 : 2024/09/08 10:32:20 KwwCI
コリハラが酷いから誰も買わない
42 : 2024/09/08 10:32:54 55j1C
いまのテレビがなんの文化も創出できないのを見れば、広告社会で文化が生まれにくいのはわかるだろ
なんかやろうとしてるがセンスがない
44 : 2024/09/08 10:35:02 2JP0j
>>42
君が言ってる文化ってなんだ?いったい。
さっぱりわからんが
43 : 2024/09/08 10:34:32 KPPpu
新聞は、玄関先に出しておけば回収してくれる。だから取って読んでいる。

集金や営業さえ来なければさらにいい。

45 : 2024/09/08 10:35:26 55j1C
ようは資本家が情報の独占を狙ってるんだよ
いまのテレビがそうだが、つまらないものだ
ネットメディアはその独占や統制がさらにやりやすくなる
だが統制された文化などおもしろくもなんともない
47 : 2024/09/08 10:37:46 U3CaR
>>45
ピコ太郎が統制された文化か?
50 : 2024/09/08 10:38:42 55j1C
>>47
ピコ太郎はおもしろかったw
49 : 2024/09/08 10:37:48 2JP0j
>>45
つまり自分がつまらないと思うものは文化ではないって言いたいわけ?
48 : 2024/09/08 10:37:48 55j1C
かつてのバンドブームとかいまのアニメ、打ち込み音楽とか
テレビの外で生まれたものだよ
テレビはそれらを消費するだけ
51 : 2024/09/08 10:39:37 3iHrn
テレビも色々と文化発信してるんだが
日傘男子とかブラジャー男子とかタマジャーとかホルモンヌとか
女性の間でふんどしが静かな流行とか脱毛男子とか鯖缶レシピとか
52 : 2024/09/08 10:39:40 55j1C
韓流やダンスも文化だろうが、つまらない文化だな
53 : 2024/09/08 10:40:31 2JP0j
今の日本人の劣化って僕が面白くなかったら文化じゃない、
みたいな極端な心理敵閉鎖性も一員だと思うわ
54 : 2024/09/08 10:43:38 55j1C
例えばジャニーズやAKBみたいなのはマスコミが作り出した成功文化だと思うが、マスコミはあまりにもそれに固執するのでね
ジャニーズやAKBが優秀でもそれだけでは飽きるし力にならないよ
そればっかりでは人は逃げていく

コメント