『白村江の戦い』で日本軍(3万人)が唐軍(1万人)に負けた理由、ガチで不明だと話題に

1 : 2024/11/21(木) 21:38:30.76 ID:SlIL854f0

船の数は5倍
圧勝するだろ普通
レス1番のサムネイル画像
https://nileport.com/column/p137895/

3 : 2024/11/21(木) 21:39:35.76 ID:KGHrQ49e0
浅瀬というか遠浅で足を取られて的になった
4 : 2024/11/21(木) 21:39:44.15 ID:eN6k6QpZ0
はくすきのえ?はくそんこう?
5 : 2024/11/21(木) 21:40:20.86 ID:3zO7BBnz0
百済の避難民が脚を引っ張ったんだろ
6 : 2024/11/21(木) 21:40:42.64 ID:u6B/R6YV0
船酔い
7 : 2024/11/21(木) 21:41:24.62 ID:KRGZoU6I0
当時の日本に3万もの軍勢を送る輸送能力は無い
どんなに良くても300人
下手すりゃ30人もありえる
14 : 2024/11/21(木) 21:48:25.84 ID:Wd3hpW3h0
>>7
いや住んでたんだろ
前方後円墳が朝鮮半島にあるんだし
16 : 2024/11/21(木) 21:49:12.20 ID:x9ifQFsP0
>>7
それは流石に過小評価
神功皇后の三韓征伐は盛りすぎにしろ流石に3千程度は輸送できる
8 : 2024/11/21(木) 21:42:45.63 ID:3zO7BBnz0
黒歯常之って絶対倭人系だよな
9 : 2024/11/21(木) 21:43:36.19 ID:VXTTnSJz0
兵法もなにもあったもんじゃなくて闇雲に突っ込んでいくばかりだったんだろ
10 : 2024/11/21(木) 21:44:18.75 ID:KiqSv1SJ0
まともな文献記録すら残ってないのに何言ってるんだ?
11 : 2024/11/21(木) 21:47:24.68 ID:y11+A+EY0
神風だろ
13 : 2024/11/21(木) 21:48:12.13 ID:KxZgHQbV0
勝つ気がなかった
15 : 2024/11/21(木) 21:49:08.68 ID:VXTTnSJz0
あべのピラフ
17 : 2024/11/21(木) 21:49:38.13 ID:gPBrI0lu0
統率の差だろ
日本は小さな軍団の集まった連合軍
唐は訓練された軍隊
18 : 2024/11/21(木) 21:50:02.54 ID:oWB41G2Y0
まあフツーに考えて
世界最大の先進帝国と
周辺の番族の戦いだからな
負けて当然
19 : 2024/11/21(木) 21:51:42.66 ID:KpA2zT9s0
今日は寒いよね・・・
20 : 2024/11/21(木) 21:53:20.29 ID:PXVqwDgT0
小早川秀秋がいたのか
21 : 2024/11/21(木) 21:56:00.21 ID:oU+0hw4/0
火の鳥太陽編面白いよね
22 : 2024/11/21(木) 21:56:39.75 ID:U4n2tDE50
「はくそんこう」なんだな
「しらすきのえ」って習った記憶があるんだが
24 : 2024/11/21(木) 21:58:56.34 ID:1/714rqm0
>>22
はくすきのえ
も聞いたけど、文字が思い出せなくなるから忘れろと言われたな

あっちの地名とは言え日本の勢力圏でもあったわけだから、どっちも正しい(正しかった)んだと思う

23 : 2024/11/21(木) 21:58:47.83 ID:WSxkgHXb0
たぶん立地で不利だったんじゃないかな日本と百済は?
上から唐が半島を塗りつぶすように南下してきて東からは新羅が
押し寄せてくるわけだ
この勢いを半島の最南端で動けない状態で挫くのは無理ぽ
29 : 2024/11/21(木) 22:02:39.16 ID:KiqSv1SJ0
>>23
唐を味方に付けて裏切った新羅が主力だよ
25 : 2024/11/21(木) 22:00:20.20 ID:i5v21gse0
例の法則だろ
26 : 2024/11/21(木) 22:01:15.01 ID:1/714rqm0
>>25
法則ちうても現代韓国と繋がりあるんかね…
28 : 2024/11/21(木) 22:01:32.34 ID:B5bQdrWK0
終戦の時にいきり立つ将兵に白村江の例を出して説明
たまには負けるんだぜ
30 : 2024/11/21(木) 22:03:54.14 ID:YR4tnLvc0
長い海旅のあとの戦争は大変だろ

コメント