居酒屋の倒産は年間最多、コロナ禍超えるコスト増で4割が赤字経営

サムネイル
1 : 2024/12/04(水) 11:35:14.77 ID:AfE+lQgL0

マスクをしながらアクリル板の仕切りで恐る恐る乾杯したコロナ禍を超えて、今年はお店での忘年会が増えているかもしれない。だが、帝国データバンク(東京)によると、居酒屋の倒産は年間最多だ。

 負債1000万円以上の法的整理による倒産について、1月~11月30日までのものを集計。大衆酒場や焼き鳥店など「居酒屋」経営事業者の倒産は203件で、コロナ禍の打撃を受けた2020年
(189件)を大幅に上回り、年間最多を更新することが確実となった。居酒屋ニーズの変化や酒類・食材など原材料の仕入れ価格高騰、人件費の上昇といったコストアップが重なり、居酒屋の苦戦が鮮明になっている。

 10月までの推移を基にした今年度の居酒屋市場規模(事業者売上高ベース)は、推定で約1兆6600億円。コロナ禍の影響で大きく落ち込んだ21年度(約8900億円)から年々増加傾向にあるものの、
過去10年で最高だった17年度(約1兆8900億円)の水準には届きそうにない。

 食材や酒類などの仕入れ価格が高止まりしているほか、人手不足による人件費、電気・ガス代など光熱費、地代・家賃などの負担増が重なり、収益を大きく圧迫、厳しい経営環境が続いている。
2023年度における居酒屋の損益状況をみると、最終損益が「赤字」となった居酒屋が約4割。コスト増による収益の圧迫で「減益」のケースを含めた「業績悪化」の割合は6割を超えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5fc2a69dcde0ee7794b71e901605893fa8629369

3 : 2024/12/04(水) 11:36:47.46 ID:eyAfGyhK0
ざんねんw
4 : 2024/12/04(水) 11:36:52.22 ID:zMFv49fT0
酒とか毒だしな
5 : 2024/12/04(水) 11:39:02.10 ID:ycp26B/a0
アルコール類が高すぎてびっくりする
飯が高いのはどこの外食店も一緒で見慣れてるせいだろうが
お通しは論外
6 : 2024/12/04(水) 11:39:04.25 ID:6diEmbhr0
材料高に水道光熱費高、やっとれんわな
8 : 2024/12/04(水) 11:41:04.06 ID:JQCC0noD0
近所の小さな居酒屋

頑張ってるなと思ってたら7軒も経営してたわ
クソみたいな素人家庭料理を
汚いオッサンが作って
そりゃいくらでも店出せるわ

18 : 2024/12/04(水) 12:01:51.68 ID:AXul9uid0
>>8
じゃお前もやれ
19 : 2024/12/04(水) 12:02:47.38 ID:59AKfQZl0
>>8
周辺ジジババの憩いの場になってたりしたらウハウハだろうな
9 : 2024/12/04(水) 11:41:12.02 ID:UM2ZCOps0
値上げしない奴が悪い
そこで生き残りが本当に必要なお店
10 : 2024/12/04(水) 11:42:38.23 ID:sxhG5sFu0
実質賃金上昇率と大きく乖離していますな
11 : 2024/12/04(水) 11:43:15.01 ID:OsP7aAgO0
コロナの時の貸付返済したくないから廃業倒産だろ。
13 : 2024/12/04(水) 11:55:06.11 ID:U+MP+rnk0
これは朗報
アル中と一緒に死滅しますように
14 : 2024/12/04(水) 11:57:13.80 ID:Fhs4IYnj0
飲食店とか元々多すぎる
15 : 2024/12/04(水) 12:00:30.90 ID:BvyxLZdr0
お前が国難
16 : 2024/12/04(水) 12:00:32.68 ID:mOSoi5/Z0
身を切り詰めて低価格を維持してる
みたいなのを美談にししちゃう国だからな
17 : 2024/12/04(水) 12:01:47.02 ID:l0XBUFB60
滅びろ
20 : 2024/12/04(水) 12:03:21.02 ID:ZU7bkH0T0
酒はコップ1杯でも毒と判明したし
21 : 2024/12/04(水) 12:05:06.17 ID:QASPwXsS0
刺身とか仕入れ高そうだもんな
酒とスナック歌詞提供するだけの簡単な店にすればなんとかなるのでは
22 : 2024/12/04(水) 12:19:22.70 ID:Ku2t7Vk+0
若者とおっさんの酒離れ
23 : 2024/12/04(水) 12:20:28.08 ID:hDvpJYPH0
これからの時代はやっぱり介護ですよ!
24 : 2024/12/04(水) 12:21:05.40 ID:pDW4uLpq0
そりゃあタバコも吸えないようなとこにわざわざ飲みに行かないわ
25 : 2024/12/04(水) 12:21:36.80 ID:5x9mSQGr0
コロナで延命させたの無駄だったな
26 : 2024/12/04(水) 12:22:43.11 ID:MbiM06F70
酒飲み減ったからな~
コロナで会社関係の飲みもほぼ無くなったし
27 : 2024/12/04(水) 12:22:56.14 ID:yih+H0Y80
大衆居酒屋はZ世代のアルバイトの接客は悪いわ食い物も微妙だわ酒は高いわで客離れは当たり前だろう
28 : 2024/12/04(水) 12:25:59.99 ID:+G7g4GMK0
こいつらはコロナの休業補償で高級車乗って遊んで暮らせたからな
自業自得や!
29 : 2024/12/04(水) 12:26:14.33 ID:6xHethib0
グルーポンって
マトモに飲み食いしたら5000円くらいするコースを2000円で販売してたよな。
どうやって利益出してたんだろう?
30 : 2024/12/04(水) 12:26:53.53 ID:pDW4uLpq0
でも飲み屋に居るのって若いやつのほうが多いんだよな。
オッサン客が消えた。
31 : 2024/12/04(水) 12:28:42.55 ID:YLyC67dz0
もはや忘年会の減少はコロナ関係ない。
少し早まっただけ。
32 : 2024/12/04(水) 12:29:24.34 ID:b7BmaZQS0
酒なんて毒物だから居酒屋はどんどん潰れてどうぞ
33 : 2024/12/04(水) 12:35:04.71 ID:h7w1mKUF0
家賃が下がるまで倒産連鎖したほうがいいですよ
xx中途半端はよくない

コメント