【運転免許】「高齢者講習というザル制度」で暴走事故が多発か…現役教官が明かす「居眠りしてても9割以上合格する」ヤバい実態

1 : 2025/02/07 18:43:00 ???

高齢者ドライバーの「暴走事故」が相次いでいる。警察庁の最新の調査(’23年)によると、75歳以上のドライバーによる交通死亡事故は年間384件。免許保有者10万人あたりの割合で比較すると、75歳未満の約2倍にあたる。

多発する高齢者事故を防止するため、警察庁が’22年に導入したのが「運転技能検査」だ。それにより、70歳を過ぎた人は、免許更新の際に以下の内容が義務付けられるようになった。

・70~74歳の人→座学と実車指導などあわせて2時間の「高齢者講習」

・75歳以上の人→「認知機能検査」と「高齢者講習」

・過去3年間に信号無視や速度超過といった違反をした75歳以上の人→「運転技能検査」に合格したうえで、「認知機能検査」と「高齢者講習」

’25年は団塊の世代が75歳以上になり、人口の5人に一人が後期高齢者になる。すでに「高齢者講習」を実施している全国の教習所には、予約が殺到しているという。「武蔵境自動車教習所」(東京都武蔵野市)で管理者を務める玉川勝氏が語る。

「武蔵境自動車教習所では、年間約8000人の高齢者に検査・講習を行っています。『認知機能検査』は、判断力と記憶力を確認する簡易な検査です。16種類の絵を見せてその内容を記憶するものと、検査日の日付や時刻などを答えてもらうものです。

『高齢者講習』はテストではなくあくまで講習。不合格ということはなく、座学と教習所内のコースで交通ルール等を確認していただくのが目的です」

「認知機能検査」は不合格となった場合でも、免許更新の期限内であれば何度でも受検が可能。マニュアル本も多数出版されており、合格率は97・6%だ。

違反者に義務付けられている「運転技能検査」は、教習所内のコースで指定速度走行や右左折、信号通過、段差乗り上げといった課題をテストするものだが、こちらも約9割の高齢者が合格している。

「東京都では、『受講待ち』の高齢者が多数いらっしゃいます。この状態を少しでも緩和するために、合格水準に関しては引き下げていく傾向にある。年間8000人の受講者のうち、免許取り下げになる高齢者は、10名未満です」

前出の玉川氏がそう語るとおり、ほぼすべての高齢者が免許を更新できてしまっているのが現状というわけだ。

だが、実際の現場では、明らかに危ない高齢者もいるという。東京近郊の教習所に勤めるベテラン教官が明かす。

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e449225c65a228fd5593fc2ae997a5546f9d45e5?page=1

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/07 18:45:57 O3ChP
能力とか信用ならん
定年制にしろよ
3 : 2025/02/07 18:47:12 7f805
外国人にばらまく国際免許もだけど
外国人優遇高齢者優遇、現役世代と子供は死んでも仕方がないは本当に徹底してる
11 : 2025/02/07 19:14:16 Qw14i
>>3
簡単に出来る外免切替は本当ムカつくよね
4 : 2025/02/07 18:47:48 8mZhe
高齢者だって自動車税にガソリン税、自賠責だって払ってるだろ
どんだけそれで税収があると思ってんだ
免許証を取り上げるなど財務省が許すはずがない
5 : 2025/02/07 18:48:36 9cRCJ
大半がプリウスとか言う謎
6 : 2025/02/07 18:51:35 V47OT
老人だらけの世の中になって事故も多発
だいぶ危険です
7 : 2025/02/07 18:53:19 qtdHY
そもそも認知機能の衰えた老人に講習なんてしても無駄結果は変わらない
無謀な運転をする若者も同じ
8 : 2025/02/07 18:53:21 5jIAV
もっとやばい中国人にばら撒いてるぐらいだから
ヘーキヘーキ笑
10 : 2025/02/07 18:58:46 9hl92
それでも1割近くは落ちるのか
なら無駄ではないな
事故を減らすのは自動運転に期待だ
12 : 2025/02/07 19:16:19 CJxte
>>1
そーだったのか
暴走事故のジジババはみんな合格してたのねー
意味ねーけど業界利権じゃ改革できねーよなー
13 : 2025/02/07 19:23:48 ptCeW
公立の運転免許試験場の講習は厳しいぞ検査官は警官だから、自信の無いやつは私立の自動車学校へ行け
14 : 2025/02/07 19:24:17 bx8Sh
ザルというかアレじゃ判断できないってことだな
15 : 2025/02/07 19:25:31 OCiLk
国会議員が無能すぎるんよ
高齢者は自動ブレーキ車義務付けせんと
メーカーも大喜びだろ
反対する奴なんて居ない
16 : 2025/02/07 19:27:17 4La59
こいつらジジババが事故っても自分の懐が痛むわけじゃないから保険屋にチェックさせるといい
17 : 2025/02/07 19:38:08 ByO9y
標識見えなかったとか脱輪したとか笑いながらやってるもん意味ねえよ
18 : 2025/02/07 19:42:07 hXGt1
警察はヤバい奴多い方が儲かるし、事故現場の検証でやってる感出せるしな
20 : 2025/02/07 20:20:51 DDVqY
まあ将来のおまえらのための講習だからな
21 : 2025/02/07 20:34:11 o6sXr
枯れ葉マークみたら素早く離れるに限る
22 : 2025/02/07 20:39:21 C7Hwl
新しい車は何とか安全な装置を付けて欲しい
23 : 2025/02/07 20:40:16 5r8aQ
なんで運転免許の更新ってこんなに簡単なんだ?
取るのは結構難しいのにさ
24 : 2025/02/07 20:41:52 DDVqY
>>23
じゃあ取るのは簡単にして更新は難しくするか?
25 : 2025/02/07 21:01:16 ejnnK
自動車業界から警察OBの受け皿交通安全協会に多額の寄付とかありそう。
26 : 2025/02/07 21:20:26 p64lm
外国人と老人は優遇します
27 : 2025/02/07 22:05:18 XmmBf
視力聴力合格
呆けテスト合格
手足動く
これなら、実地試験で脱輪しまくっても合格らしいわ
31 : 2025/02/07 23:08:07 ByO9y
>>27
学科試験も受けさせるべき
28 : 2025/02/07 22:45:59 xqVZO
老人たちが免許を持ってるほうが国にとってメリットがあるんだろ
車を持ってればたくさん税金を払うことになるしな
29 : 2025/02/07 22:47:06 y7aSX
講習という名の天下り官僚の金儲け(笑)(笑)
30 : 2025/02/07 23:07:28 L1H5D
老人とシナ人放出で街はサバイバル

コメント