【ラジオ】「オチがない話をする人はつまらない」のか? ティモンディ・前田裕太が“ツッコミ”として反論

サムネイル
1 : 2025/02/18(火) 06:51:18.38 ID:+DLEcd+j9

「オチがない話をする人はつまらない」のか? ティモンディ・前田裕太が“ツッコミ”として反論
2025年02月17日 11:50 J-WAVE NEWS
https://news.j-wave.co.jp/2025/02/content-3873.html

ティモンディ・前田裕太が、会話における「オチの必要性」について考えた。

この内容をお届けしたのは、2月12日(水)放送のJ-WAVE『GURU GURU!』(水曜日ナビゲーター:ティモンディ・前田裕太、福留光帆)。世間の常識や多数派の声、あたりまえの事実をあえて逆の視点と発想で考えていく"逆転ラジオ"。リスナーからさまざまな意見を募り、発想と柔軟性を育てる教養バラエティプログラムだ。

この日は、体調不良でお休みをしていた福留が復帰予定だったが、体調がまだ万全でないため、出演を見送ることになった。そのため、前田がひとりでナビゲーターを担当。ここでは、そのトークの一部をテキストでお届けする。

■関西人だからオチを求められるけど…

今回のテーマは「オチなんてつけません!」。ラジオのトークにも、ちょっとした雑談にも何かと求められがちな「話のオチ」。でも、エピソードなんてそう簡単にオチないこともよくあること。そこで、普段の会話でオチが必要かどうかをリスナーとともに考えていく。

前田:「いや、オチないんかい!」とか、よく聞きますよね。でも、なんでオチ前提じゃなきゃいけないんだよって、そういう話ですよね。僕の相方・高岸(宏行)はオチとか関係なく話したりするやつで、僕はもっぱら「オチなんて別にいらないでしょ」というか、「聞いている側が作るものだろ」くらいの気持ちでやってますよ。そもそも、オチって普段の会話で使う言葉じゃないじゃん。落語とかいわゆる伝統芸能の技術のひとつみたいなものですから。みんな「なんじゃその話」っていうのがあってもいいし、それが基本なんだよな。

早速、前田は番組に寄せられたリスナーからのメッセージをどんどん紹介していく。

リスナー:東京で就職してすぐのタイミングで、大阪出身であることを理由にオチのある話をたくさん求められました。私はエピソードトークが得意ではないので、そんな振りで困らされたことが何回もあります。関西人なら全員オチのある話ができると思っている人が多いらしく、そんなステレオタイプに困ってしまいます。

前田:関西人だから面白い話ができるって、「女性だから」とか「男性らしく」みたいなのと一緒よ。だから、これは「関西ハラスメント」です。オチがあるとか、新喜劇で育っているから、バンッて指のピストルで撃ったら(やられたって)撃たれた振りをしてくれるでしょ、とか。あれはよくないね。そういうのは許したらダメです。

■困ったらデカい声を出す!?

別のリスナーからは、オチに関してのある方法を教えてくれた。

リスナー:オチに困ったときは、とりあえずデカい声を出しておけばいいと思います。デカい声を出せば、だいたいのことはごまかせます。

前田:(レイザーラモンHGさんのように)「フォー!」とかね(笑)。たしかに、デカい声を出しちゃうとそっちのほうが求められて話が頭に入ってこないみたいな。前段階の言葉がどうでもよくなっちゃうんだよな。だって、HGさんの「フォー!」の前の会話ってみんな覚えてる? 「新宿フォー!」とか、いまいる地名を言ってるだけだからね。でも、別にみんなそれでいいじゃん。それは「フォー!」を聞きたくなってるんだよね。デカい声はいいけど、普通の会話は難しくなるよな。でも、もしめちゃくちゃスベったあとに「フォー!」って言ったら……いや、心配されるわな(笑)。

続いて、「話のオチはいらない」というリスナーからのメッセージを紹介した。

リスナー:どうでもいい話をダラダラ話しているときはすごく気が楽で、「この雰囲気は好きだな」と思います。受験生で勉強に追われる毎日、オチがない話が生きがいです。

前田:そもそも、会話に最終的な着地とか話の構成とかって、普通に生きてて考える必要なんてないのよ。無駄話こそが人生みたいなところがあるじゃん。だって、今までの水曜のこの番組を思い出してほしいんだけど、無駄話しかないじゃん。何もためになってる話なんてしてないから(笑)。その瞬間で忘れるようなことしかしゃべってないじゃない。だから、基本的にはそういう話でいいのよ。壇上に立ってしゃべるとか、そういうときに台本を作るくらいになると考えなきゃいけないけど、基本的にはこういう何にもない話で埋めていかなきゃ疲れちゃいますからね。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 : 2025/02/18(火) 06:53:48.33 ID:vFDk2RGr0
これがホントの話のオチ

なんつってwww

3 : 2025/02/18(火) 06:55:07.33 ID:xuyATmo70
>>1
使い捨ての奴隷芸人になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
4 : 2025/02/18(火) 06:56:57.35 ID:fs/aRNmc0
「オチないんかい!関西では~~」って言うやつ
自分では面白いと勘違いしてる全然面白くないタイプ率100%
5 : 2025/02/18(火) 07:00:02.90 ID:kD9+1bJp0
お笑いごときに毒されすぎ
オチなどいらん
6 : 2025/02/18(火) 07:00:38.36 ID:CWTBTUZw0
関西ってより下品な大阪府民だろ
ひんひんねんねんやんやん知らんけどで逃げ切るくせに誇張ウソ大声で話す下品さ
11 : 2025/02/18(火) 07:03:47.88 ID:PM7tFCXp0
>>6
話せんからって5ちゃんでイキがるなよwじいさんw
普通にオチ考えてから喋るだけやで?コミュニケーションとらな老後寂しなるだけやで?
28 : 2025/02/18(火) 07:26:26.29 ID:ED+tH7oy0
>>11
ほんまやな、どないかせんといかんけん
7 : 2025/02/18(火) 07:01:09.29 ID:mzcjd9/+0
フジも会見フォー!!で乗り切れたのにな
8 : 2025/02/18(火) 07:01:55.57 ID:1ACaVX+e0
愚痴とかネガティブな話の時に最後何か面白いオチを付けないと本当に場の雰囲気悪くするだけだから、自分はテレビで芸人が話すみたいに最後は周りが笑える様な事言って終わるようにしてるわ。
愚痴の話し方も暗い話し方はしない。
9 : 2025/02/18(火) 07:01:58.16 ID:wjB/WKga0
トークスキルで食ってく芸人なら必要だろな
スポーツネタなら必要ないんじゃない
10 : 2025/02/18(火) 07:03:26.27 ID:Ry50WzT10
だから今の芸人はうるさいだけなんだよ
12 : 2025/02/18(火) 07:04:54.76 ID:PM7tFCXp0
ティモンディこんな考えだから売れんのやろな
オレンジ色の方も春日とかにキャラ負けてるし
17 : 2025/02/18(火) 07:10:45.21 ID:ej7GTba80
>>12
オレンジあんなキャラだけど結婚相手は
かつて北川景子たちとセーラームーンやってたグラドルだしな
典型的な中途半端な野球選手しぐさ
22 : 2025/02/18(火) 07:16:51.43 ID:Vz5sYfnS0
>>17
みやぞんみたいに裸一貫で海外に逝けばイッテQオンリーで稼げる
14 : 2025/02/18(火) 07:06:09.19 ID:S0UAhVW90
こう言うのってさんまとか松本が作り出した関西のノリなんだよな
そんで?とかオチは?とか滑らんなとか
さんまも70代とかになろうとしてるし松本はもうテレビ画面から消えたし
もうこう言う流れは断つ時に来てるかもな
31 : 2025/02/18(火) 07:27:23.91 ID:UfJ6jVov0
>>14
そうなんだよ
さんまはともかくダウンタウン前で普通の話出来ないんだよあれ可哀想
さんまは意外とつまらないやつにはその人なりに対応してくれるからまだ優しい
34 : 2025/02/18(火) 07:28:33.43 ID:YcWOp4Su0
>>14
すべらない話とかもその延長線でウケてたんだろうけど正直もういいやって感じ
そういやすべらない話も中嶋P案件だったか
15 : 2025/02/18(火) 07:09:00.75 ID:4eIQFiBK0
本来は「オチのある話っぽく話し始めるなよ(笑)」というツッコミどころがある場合に使う言葉だったんだと思うけどなあ
16 : 2025/02/18(火) 07:09:28.45 ID:eciDAHwt0
オチオチ会話もできまへんな
18 : 2025/02/18(火) 07:11:08.09 ID:ijm4dcz30
女の話はつまらない時間の無駄
21 : 2025/02/18(火) 07:16:30.21 ID:GmWOedec0
>>18
「面白い」ってそもそもなんだって話な気もする。
あいつ等セットでほっといたらそのつまらないはずの会話永遠に続けるし
27 : 2025/02/18(火) 07:25:14.29 ID:Ry50WzT10
>>21
起承転結がしっかりしてる
19 : 2025/02/18(火) 07:13:45.48 ID:RCVIketJ0
日本はお笑い芸人の地位が高い珍しい国だからな
23 : 2025/02/18(火) 07:18:48.41 ID:4GZ1dHr50
このスレでも「で?」とか言うヤツがいそう
アレ嫌い
24 : 2025/02/18(火) 07:19:45.27 ID:wolYEHTk0
話ってのは本来広げるもの
オチ文化は関西糞芸人共のせい
25 : 2025/02/18(火) 07:21:04.50 ID:uwHBhal00
オチを意識すると本来の会話の目的が
変わってくるからいやなんだよね
26 : 2025/02/18(火) 07:21:15.44 ID:ZZnmwfrK0
芸人の真似して別にオチなんか必要ない会話で「オチ無いんかい」ってやる馬鹿がいるからな
そうやって馬鹿が変な使い方し始める言葉てよくあるわ
29 : 2025/02/18(火) 07:27:02.83 ID:MYcp1/ig0
オチがあるから面白いとか以前に、話そのものが興味持って聞ける話かどうか
無駄な部分を省いてテンポよく聞きやすいか
それらのほうが遥かに大事
どうでもいいことを回りくどく話しされると疲れることこの上ないから
30 : 2025/02/18(火) 07:27:16.14 ID:FYdWTweD0
オチとかツッコミとか関西に毒されすきなんだよ
あいつらなんてそういう型に嵌めないとろくにできないんだから
32 : 2025/02/18(火) 07:27:54.45 ID:aY9LbuoV0
オチのある会話を強要されてから、関西人苦手だわ
大阪とか絶対住めない
33 : 2025/02/18(火) 07:27:58.14 ID:eciDAHwt0
オチ=関西とかヒョウ柄=大阪女性
こういうの、やめてくれる?
35 : 2025/02/18(火) 07:30:41.98 ID:Tb/PMeC90
関西人ほどオチ文化を嫌うよね
変な法則とか決めつけでイメージ悪くされてるもんな
そういうの関西人が気の毒になるわ
46 : 2025/02/18(火) 07:40:22.38 ID:yk1TcOqz0
>>35
いや、関西圏外に出るやつでやたらイキリ散らして
で、オチは?
とかやたら言うやつとかいるからw
36 : 2025/02/18(火) 07:30:52.72 ID:GiNdp52/0
会話にオチを求める奴は女が出来ない
37 : 2025/02/18(火) 07:32:31.59 ID:lxuhNjmp0
オチがない話する人が、つまらないとは限らないが、職場で野球の話する人は100%つまらない。
38 : 2025/02/18(火) 07:32:38.99 ID:yPFUsyPY0
トリビアでアフリカ系の黒人でもオンチの人がいる的なのがあってマジでいて
それで偏見思い込みが一気になくなった
39 : 2025/02/18(火) 07:33:40.21 ID:eciDAHwt0
秘密のケンミンショウの悪影響
40 : 2025/02/18(火) 07:34:10.95 ID:QTmRcJTH0
強烈で過剰だから刺激的でおもしろくて、でもそれが広まりすぎてしまったのはあるだろうな
41 : 2025/02/18(火) 07:35:01.78 ID:krpnprPY0
芸人にそんなプライドがあるんだったら馬鹿みたいにコメンテーターとかやってどうでもいい糞つまらん話をしないからそんなお笑い論みたいに熱く語らなくてもいいよ
44 : 2025/02/18(火) 07:39:09.26 ID:vPjYQ2K20
ティモンディのオードリー若林

コメント