
- 1 : 2025/02/24(月) 06:29:11.65 ID:Sm67bHP39
-
博多大吉が明かす 芸人の師弟制度「崩壊した」理由 「素晴らしい師匠の弟子が」
[ 2025年2月23日 14:05 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/02/23/kiji/20250223s00041000199000c.htmlお笑いコンビ「博多華丸・大吉」の博多大吉(53)が22日深夜放送のテレビ東京「二軒目どうする?~ツマミのハナシ~」(土曜深夜0・55)に出演。芸人の師弟制度について語った。
「一応、まだ師弟制度は残ってる」と大吉。
しかし、現在は「崩壊」しているといい「なぜ崩壊したかと言うと、素晴らしい師匠の弟子が1人も売れてないからなんです。たぶん漫才師さんで売れた人いない」と説明。
MCのTOKIO松岡昌宏から「師匠がすごすぎると、下は育たなくないですか?」(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
- 2 : 2025/02/24(月) 06:30:12.54 ID:C2hnervA0
-
有吉売れてるやん
- 4 : 2025/02/24(月) 06:35:16.25 ID:EORnMHMI0
-
>>2
破門にされただろ - 26 : 2025/02/24(月) 07:12:33.69 ID:cZKzXRX50
-
>>2
テレビに出るために適当に応募したら弟子になったってだけだからあんまり弟子のつもりはないだろうな逃げたわけだし - 29 : 2025/02/24(月) 07:21:10.24 ID:91oT0Dhf0
-
>>2
売れたのは破門された後でしょ
正確には謹慎中に東京行って電波少年で売れたんだが - 3 : 2025/02/24(月) 06:34:51.02 ID:HzSdb7nC0
-
わからんでもないな
俳優の付き人とかは見て芸を盗むとか言うけど、あの世界は実力どうこうじゃなく、コネで仕事が決まる世界だから弟子になって付き人やって顔を売るのは合理性がある
漫才師はコネなんかより面白いかどうかの方が圧倒的に重要なわけで、落語家みたいにネタの稽古つけたりみたいな指導しなきゃ育たない - 5 : 2025/02/24(月) 06:36:34.10 ID:0A55bXJm0
-
聖闘士星矢Ωだと聖闘士すら師弟制度やめて吉本みたいに聖闘士の学校つくってやってるからな
時の流れだ - 6 : 2025/02/24(月) 06:37:02.79 ID:rVSH9inh0
-
ウンナンは
- 7 : 2025/02/24(月) 06:37:35.95 ID:lNZxJMfo0
-
かなり前に上岡龍太郎が言ってた
- 24 : 2025/02/24(月) 07:07:29.52 ID:xeOUsvIq0
-
>>7
上岡には師匠いなかったん? - 8 : 2025/02/24(月) 06:38:58.84 ID:/dacVT1i0
-
つまり西川きよしは素晴らしくないと
弟子→のりお - 10 : 2025/02/24(月) 06:46:17.58 ID:mTmfRDBC0
-
>>8
相当古い - 9 : 2025/02/24(月) 06:40:59.69 ID:auoc1CNY0
-
>>1
面白いかどうかは置いておいて、知名度だけならたけし軍団は売れまくりだろ - 15 : 2025/02/24(月) 06:55:43.65 ID:BKClnCt80
-
>>9
漫才師で売れたか? - 31 : 2025/02/24(月) 07:21:54.62 ID:ICWurGxQ0
-
>>9
たけし軍団はたけしが師匠でなけれは誰一人売れなかっただろうな - 11 : 2025/02/24(月) 06:47:03.80 ID:O35fME300
-
博多華丸・大吉は売れてるけどおもしろくないのは?
- 12 : 2025/02/24(月) 06:52:39.24 ID:UPXdxVAF0
-
華丸大吉は漫才だけをやっててほしいコンビかも
中川家路線だったらもっと大御所になれてたと思う - 14 : 2025/02/24(月) 06:53:55.84 ID:UPXdxVAF0
-
>>12つづき
大御所というか、テレビに出ると上滑りするから、そのせいで小物感がずっと付きまとう - 13 : 2025/02/24(月) 06:53:28.56 ID:gj/svi7o0
-
これ、大昔に上岡龍太郎がダウンタウンに言ってたな
「弟子に来るやつなんておもろいわけがない、面白い芸人の弟子で売れたやついたか?」とただ「弟子は取ったほうがいい、自分への再確認ができるから」とも - 18 : 2025/02/24(月) 07:00:54.44 ID:bB4yCGst0
-
>>13
ダウンタウンより上の世代の芸人はみんな弟子入りだからその論は破綻してる - 30 : 2025/02/24(月) 07:21:23.75 ID:OSKfI2ZB0
-
>>18
え? - 32 : 2025/02/24(月) 07:24:58.76 ID:bB4yCGst0
-
>>30
大阪はNSCできる前はみんな誰かに弟子入りしてる - 19 : 2025/02/24(月) 07:03:19.46 ID:Zg3L8QnF0
-
>>13
上岡龍太郎が今の時代にまだ芸能界に居たらどんな事言ってんのかなとは思う
相当頭の切れる人だったよな - 23 : 2025/02/24(月) 07:06:45.45 ID:bB4yCGst0
-
>>19
上岡「君そんなこと言うてたらいつか詐欺師に騙されるで」 - 16 : 2025/02/24(月) 06:58:10.90 ID:UPXdxVAF0
-
海原一門はしっかり面白いイメージだけど
- 17 : 2025/02/24(月) 07:00:29.73 ID:Z8QNGp/90
-
今どき弟子持ってるのなんてナイツくらいなもんだろ
- 20 : 2025/02/24(月) 07:03:31.72 ID:PW4fk2fo0
-
アテンド芸人
- 21 : 2025/02/24(月) 07:03:53.79 ID:dg4T3uIA0
-
笑いは水物
時代に合わせてアップデートしなければ売れない
そもそも教えるという性質のものではない
師弟なんかやってたら落語みたいに凋落する - 22 : 2025/02/24(月) 07:04:05.64 ID:yYNCIkMv0
-
客商売が何なのかを分ってない芸人だらけになった理由でもありそう
- 27 : 2025/02/24(月) 07:13:42.05 ID:wlVK/Tq20
-
ナイツがいるし
- 28 : 2025/02/24(月) 07:13:59.47 ID:HDuOYda30
-
NSCなんて作ったからだろ
コメント