
- 1 : 2025/02/25(火) 17:53:14.58 ID:wHNU9z5z9
-
「ルーツを探る機会を奪わないで」。精子提供で生まれた子ら、特定生殖補助医療法案の見直し求める | ハフポスト NEWS
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_67b53268e4b0319f377e703d法案には、精子や卵子を提供したドナーなどの情報は、「国立成育医療研究センター」が100年間保存することや、生まれた子は成人後、ドナーが特定されない情報の開示を同センターに請求できることなどが盛り込まれた。
國﨑万智(Machi Kunizaki)
2025年02月25日 17時6分 JSTDOGのあおいさん(右)と大羽やよいさん
「ルーツを追い続ける苦しさがどれほどのものか、想像できますか」━。
第三者の精子や卵子を使った不妊治療などのルールを定め、与野党が共同で国会に提出した「特定生殖補助医療法案」を巡り、提供精子で生まれた当事者から「子どもの出自を知る権利が保障されていない」として、見直しを求める声が上がっている。
「特定生殖補助医療」とは、第三者である提供者(ドナー)から精子や卵子の提供を受けて行う人工授精や体外受精といった医療のこと。
日本には、特定生殖補助医療のあり方やドナーらの情報管理の手続きを定めた法律がなく、こうした医療によって生まれた子が出自やドナーを知る権利は法的に保障されていない。
自民、公明、日本維新の会、国民民主の4会派が2月上旬、参院に提出した法案には、主に次の内容が盛り込まれた。
▽特定生殖補助医療を実施する医療機関と、第三者の精子・卵子を供給する医療機関は、国の認定を受けなければならない。また、実施機関と供給機関の間であっせんする機関も、国の許可が必要となる
▽ドナー・医療を受けた夫婦・生まれた子の情報は、「国立成育医療研究センター」(東京都)が100年間、保存する
▽生まれた子は成人後、身長や血液型、年齢といったドナーが特定されない情報の開示を同センターに請求できる
▽ドナー個人の特定につながる名前などの情報は、ドナーの同意が得られた場合に限り、生まれた子に開示される
また医療の対象は法律婚の夫婦だけとし、事実婚や同性カップルなどは除いた。代理出産は認めていない。
法案では、特定生殖補助医療を受けられる対象者や、子どもの出自を知る権利の保障のあり方について、公布から5年をめどに検討し、必要な措置を講じるとしている。
なぜドナーを知りたいのか
国会への法案提出を受け、提供精子で生まれた当事者たちが2月25日、都内で記者会見を開いた。
非配偶者間人工授精(AID)で生まれた人の自助グループ「DOG」のメンバーのあおいさん(仮名、20代)は、中学生の頃、AIDで生まれたことを母から告知されたという。「パパとは血がつながっていないのよ、と母から静かに告げられた瞬間、何かが崩れ落ちる感覚を覚えて頭が真っ白になりました」と振り返る。
あおいさんの妹も同じく、AIDで生まれている。2人で互いの顔を見つめ合っては、会えない提供者の容姿や性格に思いを馳せていたという。
法案では、ドナーの同意がない場合、ドナーを特定できる情報は生まれた子が望んでも開示されない。
あおいさんは、(略)
※全文はソースで。
※関連スレ
精子提供「法律婚夫婦だけ」 特定生殖補助医療法案(仮称)に同性カップルら危機感 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736764223/ - 2 : 2025/02/25(火) 17:54:19.31 ID:txtKiGxz0
-
俺の精子やろか
- 3 : 2025/02/25(火) 17:55:20.42 ID:I/bjL3ZL0
-
全国民DNA登録で解決しよう
- 41 : 2025/02/25(火) 18:15:56.44 ID:a0u0Vavc0
-
>>3
それな
ついでにガキの親なら問答無用で養育費毟り取れるようにしとけ
托卵も防げるしいいことだらけやろ - 75 : 2025/02/25(火) 18:31:52.02 ID:LP9Cyak/0
-
>>3
こいつらのために? - 5 : 2025/02/25(火) 17:57:13.44 ID:PbuFvsDo0
-
これを可能にするとドナーが減るってなるんかな
もともとの絶対数は少なそうだけど - 13 : 2025/02/25(火) 18:04:44.42 ID:I/bjL3ZL0
-
>>5
一昔前の提供者は医学部健康イケメンばかりという話は聞いたことある
今はどうだか知らない - 26 : 2025/02/25(火) 18:09:27.64 ID:oUWMU5xe0
-
>>13
慶応医学部学生のいいバイトだったんだよ~一回100万単位でもらえたらしい
ところが開示されそうになったとたん、応募者ゼロに - 30 : 2025/02/25(火) 18:10:29.95 ID:PbuFvsDo0
-
>>26
あるブスの少女「開示!」 - 6 : 2025/02/25(火) 17:58:51.39 ID:3uTRkQjr0
-
いうて曾祖父の情報ろくに知らんし
ルーツなんか知っても特にはならん
今の父親が嫌だといって遺伝子の父親がクズでない保証はないぞ - 58 : 2025/02/25(火) 18:21:56.12 ID:wr0IyZ350
-
>>6
そんなんと遺伝子半分提供している実の親は別物だし
実際に自分の親の行動やら病気やらは自分の人生の参考になる
昔は似てないと思われた親子も子が中年になるころには
言うこともやることもソックリだったりするのがデフォだしなー - 7 : 2025/02/25(火) 17:59:24.86 ID:KiI1KyzO0
-
これで相続権よこせとか言われたらドナー提供消滅だろうな
- 16 : 2025/02/25(火) 18:05:07.37 ID:r6p66NtN0
-
>>7
それは当然流れで発生する - 42 : 2025/02/25(火) 18:16:32.08 ID:RHMcJ6Uc0
-
>>7
弁護士の次の食いぶちネタになるのかね? - 8 : 2025/02/25(火) 17:59:42.26 ID:F/C4MN+T0
-
親が分かった上で作ったんだから文句は親に
- 9 : 2025/02/25(火) 18:01:46.38 ID:ndW94YE60
-
それでも氷河期世代よりマシだよ
氷河期は生きてる意味がない - 10 : 2025/02/25(火) 18:02:49.00 ID:d92R97VL0
-
これ
精子を提供したら知らないうちに養育義務が発生したり
精子提供で生まれた子ども同士が知らないうちに兄妹で結婚したりといろいろ問題多すぎ
- 11 : 2025/02/25(火) 18:03:39.77 ID:Wnridznx0
-
精子販売店で買ってきたエリート精子がヤクザの精子だったら?
- 20 : 2025/02/25(火) 18:06:17.36 ID:I/bjL3ZL0
-
>>11
外国で高IQイケメンの精子買ったはずが全部業者の精子だった有名事件があったな - 33 : 2025/02/25(火) 18:12:41.50 ID:l88w2Yo90
-
>>20
中国だか韓国だったっけ?
失うもの無い奴らはやることが違うよな - 45 : 2025/02/25(火) 18:17:35.10 ID:EBB6SQKK0
-
>>33
イギリスだろ(笑) - 12 : 2025/02/25(火) 18:04:13.75 ID:sSxda/sf0
-
これさっきTBSでやってたが、確かに出自を知りたいのは分かるけど権利化したらドナーいなくなるで
- 44 : 2025/02/25(火) 18:16:46.28 ID:VfOpYF3T0
-
>>12
子どもは知りたいんだろ、本人には想像はできない苦痛が発生するようだし
関係者全員自分勝手だなと思うわ - 48 : 2025/02/25(火) 18:18:22.09 ID:s5S6bK2Q0
-
>>44
制度をやめるしか道がないんじゃないか
知ってる他人の精子でやる方法もある事はあるし(不倫ではない) - 61 : 2025/02/25(火) 18:22:06.18 ID:VfOpYF3T0
-
>>48
モラル考えるとその方がいいとは思うわ
生まれた子どもが一番不幸だし - 14 : 2025/02/25(火) 18:04:52.88 ID:XXWutstl0
-
法律上の親を知る権利ならまだしも
遺伝上の親を知る権利なんて誰にもないだろ - 15 : 2025/02/25(火) 18:05:05.06 ID:tiQrJcZj0
-
エリートにはとんでもない遺伝子が入ってることがあるかなら
- 17 : 2025/02/25(火) 18:05:10.87 ID:cxVmnXFl0
-
こんな法案が準備されていたことさえ知らなんだ
- 18 : 2025/02/25(火) 18:05:29.63 ID:+E2vUB780
-
この国はブルマを廃止してスク水を改悪してから精子提供で少子化で苦しんで衰退してるよな
今思えばブルマの廃止がすべての元凶になっているよね - 19 : 2025/02/25(火) 18:05:35.14 ID:yh92q6d00
-
娘から本心では本当のお父さんじゃないって思われてるのは辛いな
いくら愛情注いでも育ててくれた
おじさん扱いか - 21 : 2025/02/25(火) 18:06:29.54 ID:2+vAMGkG0
-
入らさせてくれなきゃ精子の提供はしたくないね
- 22 : 2025/02/25(火) 18:06:38.74 ID:xwBd+Edq0
-
ルーツが知りたいなんて全く思わないけどな俺はw
- 23 : 2025/02/25(火) 18:08:15.36 ID:tiQrJcZj0
-
朝日新聞みたいにエリートの遺伝子だけ残して
出来損ないは淘汰するつもりかって意見はないの? - 24 : 2025/02/25(火) 18:08:57.99 ID:lcAoRLzu0
-
ぼくあなたの子ですっていきなり知らん奴が現れた怖いだろ
- 25 : 2025/02/25(火) 18:09:04.09 ID:d92R97VL0
-
童貞のまま養育費を支払わされるおまいらの未来
- 27 : 2025/02/25(火) 18:10:00.91 ID:zixuG2jm0
-
親のエゴで子供が不幸になる
- 28 : 2025/02/25(火) 18:10:17.12 ID:ykrDLh4J0
-
ドナーの権利を守るためには、同じ属性のドナーの精子を複数人分混合して提供すればいいのかな
- 72 : 2025/02/25(火) 18:30:05.08 ID:FkrlHC3+0
-
>>28
別人の精子混合すると殺精子剤みたいになるんじゃなかった? - 29 : 2025/02/25(火) 18:10:29.17 ID:tiQrJcZj0
-
特定の遺伝子が入ってないと
朝日新聞みたいに「おまえみたいなの誰が雇うか」
と言うんか - 31 : 2025/02/25(火) 18:11:48.52 ID:SfRXPO6X0
-
ドナーの知られたくない知りたくない権利もあるだろ
そっちは無視か - 43 : 2025/02/25(火) 18:16:44.84 ID:htZp3vFN0
-
>>31
それでもいいから精子くれ卵子くれ
ってエゴが過ぎるよな
産みたい奴産ませたい奴の
わがままに苦しめられるのは気の毒な
話だ - 32 : 2025/02/25(火) 18:11:52.87 ID:c+9xXzSe0
-
外国で全員同じ医者の爺さんの子供って面白い事件あったよな
- 34 : 2025/02/25(火) 18:12:55.65 ID:tiQrJcZj0
-
エリートの遺伝子をもらった上に家柄までもらいたいの?
慈善事業なのに - 35 : 2025/02/25(火) 18:13:39.67 ID:L6tblbez0
-
海外だと医者が混ぜてるとか聞くよな
- 36 : 2025/02/25(火) 18:13:45.32 ID:KOd47olY0
-
>>1
まあ、普通に種は提供しました
責任は取りません、なんてやられたらたまらんわな
そんなものを主流にするより養子を取れるようにしたほうがいいよね - 38 : 2025/02/25(火) 18:14:07.29 ID:Wnridznx0
-
オランダの医師が体外受精をドナーの精子ではなく全部自分の精子でやって49人の父親になっていると判明したニュースがあった
- 40 : 2025/02/25(火) 18:15:00.55 ID:lXEnykAZ0
-
チビデブハゲのおっさんは精子提供しとけ
どこかの女が自分の子を産んでくれるんだぞ
子孫を残せるんだぞ
どうせ男は子育てなんかしないんだから結婚なんかせずに養育費も払わずに自分の子を知らない女に産み育ててもらった方がいいだろ
一番の勝ち組じゃないか - 46 : 2025/02/25(火) 18:17:41.02 ID:oUWMU5xe0
-
>>40
チビデブハゲの属性じゃ精子の貰い手ゼロだよ
長身イケメンフサフサ高学歴スポーツ万能のエリート精子しかいらん - 65 : 2025/02/25(火) 18:23:50.13 ID:wr0IyZ350
-
>>40
おっさんの精子提供なんて受け付けてないだろ
もとは慶応だかの学生にやらせてたようだが
精子だって高齢だと良くないからな - 71 : 2025/02/25(火) 18:27:52.13 ID:oUWMU5xe0
-
>>65
前に読んだ記事だと
いいバイトだと思って稼ぎまくってた元医学生たちが
いますっかり怯えてるんだと。
いつ自宅に「お父さん!!!!!!!!!!!!」って自分に似た子供たちの大群が押し寄せてくるとも限らないので。 - 74 : 2025/02/25(火) 18:31:36.49 ID:h6WB94wl0
-
>>40
二十代までだよw - 49 : 2025/02/25(火) 18:18:36.50 ID:WAt2NqXa0
-
精子ドナーとかクズしか居らんわ
- 52 : 2025/02/25(火) 18:19:43.78 ID:hYmxZDFy0
-
文句はお前の親に言え
- 54 : 2025/02/25(火) 18:21:12.52 ID:EBB6SQKK0
-
>>52
ほんこれ
なんで他人の精子を受精したかハッキリ聞くべき - 53 : 2025/02/25(火) 18:20:24.81 ID:oqyFVJUt0
-
どうすんの左翼
- 62 : 2025/02/25(火) 18:22:57.72 ID:s5S6bK2Q0
-
>>53
左翼じゃなく不妊の夫婦と産科医含めた生殖医療従事者の問題だろ
アメリカみたいに個人は特定しないが人種や身長学歴は問いまくりのいかにもビジネスが良いかどうかは別だし - 55 : 2025/02/25(火) 18:21:13.95 ID:aiDvZg3E0
-
>>1
これ外人の侵略に使えるんじゃ? - 57 : 2025/02/25(火) 18:21:54.85 ID:aiDvZg3E0
-
日本人とされていても金髪の青目の白人とか出てくるんじゃねこれ?
ルーツ負えないってそういうリスクがある - 67 : 2025/02/25(火) 18:26:11.22 ID:s5S6bK2Q0
-
>>57
昔から貿易で一定数外人は来てたわけで先祖返りは普通の夫婦でもある
両親が同時に出る事はまずないから金髪碧眼はまず出ないと思うけど - 59 : 2025/02/25(火) 18:22:00.47 ID:3p6uOUxj0
-
なんでも補助
そりゃ財源足りねえわ - 60 : 2025/02/25(火) 18:22:01.13 ID:QLVlKnS40
-
いずれ遺産相続の権利の話になるか
- 63 : 2025/02/25(火) 18:23:01.39 ID:tiQrJcZj0
-
イケメン医師だと慈善事業になって
ブサメン医師だと犯罪になるのが現実だよ - 64 : 2025/02/25(火) 18:23:49.30 ID:Lh44tGhU0
-
めんどくせえな
生まれなきゃよかったのに - 66 : 2025/02/25(火) 18:24:41.92 ID:aiDvZg3E0
-
コリアンが侵攻に使ってそう
- 68 : 2025/02/25(火) 18:26:26.04 ID:zsVZnqSE0
-
ルーツを知って提供者に遺産相続の権利とか主張すんのか?
- 70 : 2025/02/25(火) 18:27:28.21 ID:s5S6bK2Q0
-
>>68
多分それは法で規制できると思うが それ以外の情緒の部分は大きいんじゃない
ドラマや映画でもそういう系時々あるだろ - 69 : 2025/02/25(火) 18:26:29.12 ID:HQ4Hj8wZ0
-
人造人間だよな
かっこよくてうらやま - 73 : 2025/02/25(火) 18:30:32.79 ID:KIV5cC8g0
-
> ▽ドナー個人の特定につながる名前などの情報は、
> ドナーの同意が得られた場合に限り、生まれた子に開示当たり前だろ
これ以上求めんなよ - 76 : 2025/02/25(火) 18:33:01.77 ID:Lqjup2ch0
-
もし裁判されたら養育費を払う義務が生じたり、死んだあとは相続が発生して遺産が取られたりするのか
誰も精子提供しなくなるのでは - 79 : 2025/02/25(火) 18:35:30.69 ID:P21Vuiwz0
-
あたしの口の中に直接提供してくれないかしら??
- 80 : 2025/02/25(火) 18:35:31.00 ID:s5S6bK2Q0
-
それより大変なのは遺伝性の重大な疾患にドナーが罹った事が分かった時だよな
遺伝子変異で最初の1人になる確率ゼロじゃないし家系調べてもそれはお手上げだし
浸透率高いと子供達結構同じ病気になるだろうしな
アルツハイマーとかも長生きしたから分かった家も結構あるし - 81 : 2025/02/25(火) 18:36:57.15 ID:h6WB94wl0
-
アメリカは同じ人の精子から何人か産んだらみな障碍者で
調べたらルーツのドナーが統合失調症で登録のバックグラウンドが全て妄想で
確認怠ったバンクが訴訟されてた - 82 : 2025/02/25(火) 18:36:57.88 ID:tiQrJcZj0
-
良い遺伝子をもらったくせに、今度は財産までもらいたいのって言われてるよ
- 83 : 2025/02/25(火) 18:37:28.53 ID:BXsHMzSJ0
-
いいな精子提供したい
コメント