- 1 : 2025/03/01 14:21:16 ???
-
飲食店内で料理や飲み物などを指定の客席まで運んでくれる「配膳ロボット」。
ファミリーレストランなどで見かけることも珍しくなくなりました。
店側にとっては便利な存在ですが、一方で悪用されるケースもあるようです。
「配達中の牛肉や寿司をかっぱらっていく」
配膳ロボットが運んでいる食べ物を注文していない客に“横取り”されたというSNSでの投稿がこのほど話題となりました。
投稿者は実際に被害を受けたことがあるといい、一番安いコースを選んだグループがより高価な飲食物を運んでいる配膳ロボットから奪っていったそうです。
配膳ロボットは店員と異なり、横取りを防いだり、とがめたりするような機能を備えていないため、悪意のある客への対処はできません。
横取りされた客、対応に追われる店それぞれが困ったであろうことは容易に想像できます。
自分たちが注文したものより高価な飲食物を狙っていたのであれば、より悪質な行為といえそうですが、横取りしたらどんな法的責任を負うことになるのでしょうか。
冨本和男弁護士に聞きました。
●配膳ロボットからの横取り「窃盗罪に当たり得る」
──飲食店内の配膳ロボットから飲食物を“横取り”する行為は犯罪になりますか
刑事事件として扱われることはないと思いますが、「窃盗罪」に当たると考えます。
窃盗罪は、他人の財物を窃取した場合に成立します。
配膳ロボットが運んでいる食べ物は注文客に提供されるまでは、店側が占有しているといえ、横取り客から見て「他人(店側)の財物」です。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/64711449859523c9a45fb39204c65e4860984db8 - 2 : 2025/03/01 14:24:37 AacQ6
- カメラで写ってるからすぐ捕まるだろ
- 9 : 2025/03/01 14:31:15 fKD2L
- >>2
こんなことで警察がわざわざ動くかよw - 12 : 2025/03/01 14:35:08 AacQ6
- >>9
店が訴えたらすぐ動く - 13 : 2025/03/01 14:36:45 fKD2L
- >>12
110番したらおまわりさんが来るって意味でのすぐ動くだろ
後は知らんぞ - 16 : 2025/03/01 14:38:42 AacQ6
- >>13
いや逆の意味
ちゃんと威力業務妨害と警察署に被害届の意味で書いてる - 19 : 2025/03/01 14:40:42 fKD2L
- >>16
店は好きなだけしたらいいじゃん。
それとおまわりさんが容疑者を捕まえるかどうかは別問題って話よ - 28 : 2025/03/01 14:52:23 AacQ6
- >>19
悔しそうだな
被害を受けて証拠があったら日本の警察はちゃんと動いてくれるよ - 30 : 2025/03/01 14:53:52 fKD2L
- >>28
そりゃ悔しいぞ
おまわりさんって、こうすれば犯罪にならないってポイントをいっぱいレクチャーしてくれるからなw - 3 : 2025/03/01 14:26:59 vVnoT
- 金の皿500円
- 4 : 2025/03/01 14:27:10 ELQ7m
- そらそうやろ
- 5 : 2025/03/01 14:28:43 wtbd7
- 窃盗と業務妨害にはなるだろ
あとは民事でも引っかかりそう 店側の信頼を失う行為をしたと今回の件で従業員が対応が必要となったとかで - 7 : 2025/03/01 14:30:03 s7ZK8
- 店内を移動中に略奪すんのか
すごい時代だな
あのネコロボさすがに落ち込むで - 8 : 2025/03/01 14:30:31 fKD2L
- 回転寿司ではテーブルの皿で勘定するから、注文品横取りされてもこの問題は発生しないのか・・・
- 10 : 2025/03/01 14:31:27 w1zdC
- >>1
ロボットにカメラを付けない店の怠慢損するのも店だしね
まぁ、他の客が不愉快になるのは分かるけどさw
- 11 : 2025/03/01 14:32:56 fKD2L
- セルフレジでも冷凍餃子店でも電車のグリーン車でもなんでもそうだけど、結局秩序を維持する為に、ある程度人間を置いとく必要があるんですよ。
- 15 : 2025/03/01 14:38:08 5N2XD
- >>1
日本人最悪だな… - 17 : 2025/03/01 14:39:07 vVnoT
- 回るロボット
- 18 : 2025/03/01 14:39:54 ENhkq
- シャッター付けない開発者がアホ
- 20 : 2025/03/01 14:41:35 d1KcT
- 唐揚げ1個とかつまんでもわからないかもな
- 21 : 2025/03/01 14:42:58 jbD9u
- この発想はなかった
- 29 : 2025/03/01 14:53:40 AacQ6
- >>21
そもそもな人の物を取ることは普通は考えないしね
発想があってもカメラで写ってのにみんな実行しない - 24 : 2025/03/01 14:49:43 dLOoB
- 犯罪に決まってるだろ バカなんだな
- 25 : 2025/03/01 14:49:48 dyhP9
- 配膳ロボットにスタンガンを装備して、盗人には電撃するっちゃ!
- 26 : 2025/03/01 14:50:59 d1KcT
- 回転寿司で皿を取らずに寿司だけ取ったやつを見たことがある
- 31 : 2025/03/01 14:54:33 r7WJa
- ジャップは24h監視しとかないとすぐに悪さするからな
- 32 : 2025/03/01 14:56:04 lYEsH
- 配膳ロボが◯ーバーイーツみたいにつまみ食いしている可能性は?
- 33 : 2025/03/01 14:56:12 mXoWw
- シャッターつけりゃいいだろ
メーカーがバカスギ - 34 : 2025/03/01 14:57:48 WzN4N
- 食べ放題の店ならえーやろ
奪い合いじゃ - 35 : 2025/03/01 15:02:27 XzFZm
- 該当の席に着いたらスライドが下がるみたいなの作れよ
皿盗まなくても通りすがりで異物混入とか咳ぶっかけられたりしそうで
絶対厨房との出入口そばの席以外座りたくない - 36 : 2025/03/01 15:03:24 vVnoT
- 和牛トラップ
【飲食店】「牛肉や寿司を…」配膳ロボットから「他人の注文」を横取り 犯罪になる?

コメント